九州旅客鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「MJR堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 南本町
  7. MJR堺筋本町タワーってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2021-05-24 02:44:22
 削除依頼 投稿する

MJR堺筋本町タワーってどうでしょうか。
免震タワーで、駅にも近くていいですね。価格や仕様が気になりますが、どうでしょうか。
色々と情報交換をしたいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/semba-tower/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩1分 (直結)、大阪市営中央線 「堺筋本町」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.42平米~223.61平米
総戸数:296戸
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上37階 地下1階建 塔屋2階
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
完成時期:2021年02月下旬予定
入居可能時期:2021年03月下旬予定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-18 13:13:42

現在の物件
MJR堺筋本町タワー
MJR堺筋本町タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区南本町1丁目11番(地番)
交通:OsakaMetro堺筋線 堺筋本町駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 296戸

MJR堺筋本町タワーってどうですか?

4279: 評判気になるさん 
[2020-12-22 16:12:57]
>>4262 マンション検討中さん
CT本町は敵じゃないよ
堺筋本町に近いし、同じ販売会社。
住民全員か良い関係でいたいと思ってる
4291: 匿名さん 
[2020-12-22 22:37:58]
なんやこのスレ
一旦お茶でも飲んで落ち着こうや
4294: 匿名さん 
[2020-12-23 00:36:16]
購入者とアンチの2人がチャットしてる感じ。
いっそLINE交換したら?
4295: 匿名さん 
[2020-12-23 00:59:39]
安定の74位駅直結物件。
4303: マンション検討中さん 
[2020-12-23 03:32:52]
>>4236 匿名さん

関西ではへーべ100が天井だよ。本能で分からへんか?
4305: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-23 03:38:57]
ほぼ完売してから人気検討版になるなんて余程アンチ達興味あるんだな。
購入して良かったよ。
ありがとう。
4309: 管理担当 
[2020-12-23 08:54:33]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

嫌がらせを目的とした発言や、批判や暴言を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行っております。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされる方の中には、販売妨害や、嫌がらせを目的として投稿を行われている方が、いらっしゃいます。

当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的と判断できる書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。
当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。

なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
4310: 匿名さん 
[2020-12-23 21:47:02]
ここは物件価格もまずまずお買い得だけど、スタイルセレクトで間取変更やオプションをたのんだ人は更に、かなりお買い得だったはずです。

都心部の駅直結という普遍的な価値は言わずもがな、マンションの外観(これは資産価値に意外と影響する)も素晴らしい。

この物件は他と比べ、いわゆるアンチが沢山いたが、それはこの物件の持つ根本的な価値に対する裏返しなのだろう。
4311: マンション検討中さん 
[2020-12-24 17:01:34]
ほんまえー面構えしとるわ
いま通ったけど
菅田将暉みたい
4312: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-24 18:33:10]
他にない外観だね。カッコよく、豪華だ。
4313: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-24 18:37:12]
アンチ達。
ざまー!
バイバイ。
4314: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-24 22:59:36]
>>4313 検討板ユーザーさん

>>4492 口コミ知りたいさん
ダセーからやめろ。
4315: 匿名さん 
[2020-12-24 23:20:51]
リーズナブルな価格、駅1分、まだマシな駅。
そりゃ売れるよ。

周りの焼き鳥とか、エレベーター1台のデメリットはあるけど、許容範囲でしょう。
4316: 匿名さん 
[2020-12-25 01:38:03]
>>4315 匿名さん
エレベーター1台って駅に行くエレベーターの事だろ?
ビル内は賃貸含め7台だろ。
周りの居酒屋系は時間の問題だろう。
住民には需要無い。
4317: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-25 01:42:59]
以後コロナ問題でマンション販売にも格差生まれるね。
よし悪し別で大規模で何か特徴あるかがポイントだ。
ここで有れば駅上。
別で有れば公園横。
小規模ペンシル系は淘汰されるでしょう。
4318: 匿名さん 
[2020-12-25 02:39:17]
>>4316 匿名さん
マンション内ではなく駅直結エレベーター1台のデメリットってこと。
まあ、階段あるから大丈夫だが。
居酒屋は需要とかの問題ではなく、排気の匂いだね。
4319: 通りがかりさん 
[2020-12-25 04:01:34]
>>4318 匿名さん
流石に100メーター以上には関係無いと思うけど。
駅直エレベーターは通勤組では無いから関係無いけど
家族には色んなシュミレーションアイデア伝えたいです。
4320: 匿名さん 
[2020-12-25 07:40:05]
>>4319 通りがかりさん
てっぺんが137mだっけ?かなり上を買われてますね!結構高かったのでは。
10?20階台は関係あるかもですね。
昔20階に住んでて、前の焼肉屋さんの排気匂いが困った事経験があって。
4321: 匿名さん 
[2020-12-25 13:08:32]
74位の駅力がどこまで評価されるかだろうね。
まぁここは比較的安い時期に分譲されたし、直結だし差別化はできてる。本町タワマン乱立時代をうまく生き残れるだろう。が、この街自体がさらに洗練されないと。
4322: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-25 16:36:08]
>>4320 匿名さん
高層階なので匂いより音の方がネックで理解してます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる