株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベン清瀬ザ・タワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 清瀬市
  5. 元町
  6. レーベン清瀬ザ・タワーについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-10-19 17:02:24
 削除依頼 投稿する

レーベン清瀬ザ・タワーはどうですか。
全戸南向きで、上の方の階だと眺望も良さそうです。将来性や周辺の生活利便性はどうですか?
物件のことについていろいろと情報交換しませんか。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-kiyose/
所在地:東京都清瀬市元町一丁目546番14(地番)
交通:西武池袋線「清瀬」駅徒歩2分

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上20階
総戸数:74戸(地権者住戸4戸含む、他管理事務室1戸・店舗2戸)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.10平米~144.06平米
売主:タカラレーベン
施工会社:埼玉建興
管理会社:レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-04-06 13:46:34

現在の物件
レーベン清瀬THE TOWER
レーベン清瀬THE
 
所在地:東京都清瀬市元町一丁目546番14(地番)
交通:西武池袋線 清瀬駅 徒歩2分
総戸数: 74戸

レーベン清瀬ザ・タワーについて

70: マンション検討中さん 
[2018-10-19 08:53:22]
66のものです。
引っ越しして数十年目になります。小さいころから住んでいたわけではありません。

他の方も書かれているように、6000万出せるなら清瀬にこだわる理由はないかなと思います。私自身清瀬市は好きです。緑が多くて、のんびりしていて。夫婦二人でのんびり過ごせています。

電車のことは上記の>>69さんのおっしゃっている通りだと思います。
利便性が格段に違います。石神井公園駅の再開発、ひばりが丘駅も再開発が始まりますし、所沢駅も再開発でずいぶんきれいになっています。駅一つ見ても西武線沿線で考えて駅舎が汚いのは清瀬と秋津がトップレベルですね(笑)しかしながら秋津駅の周辺は飲食店などが奇麗になっています。ただし、武蔵野線の乗換駅である新秋津駅との距離は離れていて、商店街の反対?で繋げないそうです…。

清瀬駅前の再開発も、ずっと進んでいませんので、これからどうなるのか…。
ちなみに西友清瀬店の中にあるテナントはかなり撤退しています。割とスカスカ。無印も無くなりますね。

駅前は多分大丈夫と思いますが、少し離れたところに住んでいる私の地域は畑が周りにある影響で強風の時期は洗濯物やマンションのエントランスが土でじゃりじゃりですね…。これには参っています(笑)

住んでいる当人としては
『5000万以上の予算が組める』なら清瀬駅前にこだわらなくていいと思います。

やはり、再開発とマンション建設が活発になっている所沢駅、これから再開発で活発になるであろうひばりが丘駅、もともと利便性が良くマンション等が多い石神井公園駅がおすすめになりますかね。

清瀬駅前にこだわるのであれば色々と聞いてください。
お答え出来る範囲で答えたいと思いますし、参考になれば幸いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる