住宅ローン・保険板「年金生活になってからのローン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年金生活になってからのローン
 

広告を掲載

通りがかりさん [更新日時] 2023-02-24 15:16:10
 削除依頼 投稿する

年金生活になってからでもローンを払い続けている人いますか?
毎月、修繕積立や管理費含めて10万近く出ていきます。定年の段階で700万円ほどローンが残る予定です。

[スレ作成日時]2018-03-29 21:52:03

 
注文住宅のオンライン相談

年金生活になってからのローン

26: 匿名さん 
[2018-03-31 21:40:17]
>>19 匿名さん
>>20 匿名さん
私は55歳で、5年前から返済は無い。ライフプランどおり。

数回の住み替えのたびに益確保して、昨年 移住し分譲も新たにキャッシュ購入。
日々、早朝から趣味の時間と株投資のゲーム性と、通勤途中とは異なりゆったりしたソファで
読書と料理を楽しんでいます。充実感と共に1日があっという間に過ぎます。
 
あなたは敢えて新聞を買って、株式欄を見ると良いでしょう。PC画面より比較もし易い。
日々の株価変動の結果として、1.7%(5/300万)増の銘柄を紙面で探す作業は、
そう困難な事では無い。
時間があれば1週間、日々見比べればある一定の連続性が読み取れる筈。

ただ、「300万で5万の差益」を詐欺まがいと断じてしまうあなたには、投資など所詮無理。
縁もセンスも、想像力すらも無い事を吐露したに等しいです。

企業にお勤めの方なら、自身を株に見立ててみれば、どうでしょう?
被雇用者であるあなたには、企業は年間300万を福利厚生等のコスト投下しているのだが、
あなたは年間5万の利益還元もままならない人ですか?
そんな発想はした事ないですか?フリーアドレスでは無いオフィスに専用デスクをあてがわれ
坪効率的にデスク1基分の貸与コスト程度に見合う利益も還元出来ませんか?
 
短文投稿で他者を否定するだけの存在で、
詐欺話に登場するロールも叶わないキャラクターですね。

以下は、オマケ。
好調なインバウンドの追い風で国内事業が好調で、且つ海外特に米国の拠点経由で欧州市場にまで
進出し市場開拓している純日系企業は手堅い。

その企業と競合関係にある外資や海外資本が、その企業に投資していますからね。
競合だからこそ、的確に企業や業績を、将来性を評価出来るのでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる