大和ハウス工業株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「プレミスト上麻生」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. プレミスト上麻生に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

マルコス [更新日時] 2018-02-07 14:16:46

今回は小田急小田原線の柿生駅にある「プレミスト上麻生」のモデルルーム見学に行ってきました。


公式ホームページ 
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/kamiasao/


「概要」
■所在地 神奈川県川崎市麻生区上麻生5-1087-407他10筆(地番)
■交通 小田急小田原線「柿生」駅から徒歩5分
■総戸数 73戸(別途管理事務室1戸)
■構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建
■完成 平成30年8月上旬予定
■入居時期 平成30年9月下旬予定
■間取り 2LDK・3LDK
■専有面積 63.68m2~79.33m2
■駐車場 30台/9,500円~14,500円 内身障者用1台
■駐輪場 146台/100円~200円 別途レンタサイクル3台
■バイク置場 3台/1,000円 3台ともミニバイク置場
■売主 大和ハウス工業株式会社
■施工会社 青木あすなろ建設株式会社
■販売 大和ハウス工業株式会社 (販売代理)日本住宅流通株式会社 エース不動産株式会社 (販売復代理)株式会社新倉商會

現在の物件
プレミスト上麻生
プレミスト上麻生
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区上麻生5丁目1087番404、413(地番)
交通:小田急小田原線 「柿生」駅 徒歩5分
総戸数: 73戸

「交通」
小田急小田原線の柿生駅は、渋谷へ20分、新宿へ25分、大手町へ43分、横浜へ37分とありますが、各駅しか停車しない駅ですので、全て隣の新百合ケ丘駅で乗り換えなくてはなりません。
渋谷へ行く場合には新百合ケ丘と下北沢の2回乗り換えがあります。
しかし、新百合ケ丘からは東京メトロ千代田線への直通乗り入れの路線もありますので、地下鉄での都内アクセスもできる駅になっています。

また、小田急線の複々線完成予定により、列車の本数が増えますので、今後は利便性が増して行くことになるでしょう。

柿生駅はバス路線が充実していて、東急田園都市線と大井町線、JR南武線の溝の口駅行きや、こどもの国、東急田園都市線のたまプラーザ、市が尾、JR横浜線の淵野辺駅など様々な路線がありますので、バス路線はかなり便利だと思います。
「道順」
ギャラリーは、小田急小田原線の新百合ケ丘駅にあります。
新百合ケ丘駅の南口を出ます。
・ 新百合ケ丘駅南口。
「道順」ギャラリーは、小田急小田原線の新...
駅前がかなりひらけていて、デッキのようになっていますが、駅を出て右方向を見ると、イオンの大きなビルがありますのでそちらに向かいます。
・ イオン。
駅前がかなりひらけていて、デッキのように...
イオンの前についたらイオンを見ながら左方向に進みます。
・ イオンについたら左へ。
イオンの前についたらイオンを見ながら左方...
イオンの隣にコナミのスポーツクラブのビルがありますので、イオンとコナミスポーツクラブの間の道を入ります。
・ イオンとコナミの間の道。
イオンの隣にコナミのスポーツクラブのビル...
そのまま進むと階段があり、ちょっとした広場の世になっているので広場の奥にある階段も降ります。
・ ここに降りて、奥にある階段も降りる。
そのまま進むと階段があり、ちょっとした広...
階段を降りると遊歩道のようになっていますので、そのまま道なりに進みます。
・ 遊歩道。
階段を降りると遊歩道のようになっています...
遊歩道を進んで行くと、右側にフットサル場があり、その向こうにギャラリーが見えます。
・ フットサル場。
遊歩道を進んで行くと、右側にフットサル場...
フットサル場を過ぎると一般道との交差点がありますので、そこを右折します。
・ ここを右折。
フットサル場を過ぎると一般道との交差点が...
そうするとギャラリーが見えてきます。
広めの駐車場もありますので、車でもいけると思います。
駅から5分ほどだと思います。
イオンの裏のフットサル場のところにある感じでわかりやすいと思いますが、わからない場合はギャラリーに電話してみてください。
・ギャラリー。
そうするとギャラリーが見えてきます。広め...
現地マンションへは、ギャラリーで説明を受けた後にタクシーで連れて行ってもらえます。
・現地マンション建設現場。
現地マンションへは、ギャラリーで説明を受...
「周辺環境」
現地マンションが小高い丘になっている場所に建っていますので、マンションメインエントランス前が多少坂になっていますが、すぐにエントランス用のエレベーターがあるので、自転車以外は気にならないでしょう。
・ マンションメインエントランス側の坂。
「周辺環境」現地マンションが小高い丘にな...
しかし、駅に近い方のサブエントランス側の坂は非常に急勾配で、かなり厳しい傾斜があります。
下りでもかなりのものがあるので、駅からサブエントランスにくるのは非常に厳しいと思います。
・ サブエントランスに向かう坂。
しかし、駅に近い方のサブエントランス側の...
東向きと南向きの2棟で構成されるマンションですが、南向きの棟にサブエントランスがあり、南棟の西側一番端の部屋の前にはお墓があります。
・南向き棟前のお墓。
東向きと南向きの2棟で構成されるマンショ...
南棟は実質3階手建てですが、目の前に戸建て住宅があり西側にある部屋は戸建て住宅が目の前にあるか、お墓が目の前という眺望になります。
お墓は覗きこまなければわからないので、眺望の抜けは良いと思います。
南東側にいけば眺望も抜けてくると思いますが、丘の斜面に建つマンションですので、南東側一階の部屋は、斜面に埋もれ地下の部屋のようになってしまい眺望は全くなく、日当たりもないでしょう。
・ 南側戸建てとマンションの距離感。
南棟は実質3階手建てですが、目の前に戸建...
東向き棟は丘の上のような立地なので非常に眺望が良いと思いますが、坂を降りて道路を挟んだ向こう側に小田急線の線路がありますので、窓を開けると電車の音は聞こえると思います。
窓ガラスも防音のものではなく結露防止用の二重サッシですので、上に向かい広がって行く音が一体どの程度の騒音かわかりませんが、眺望は上の階ではなくてもかなり抜けが良い棟だと思います。
・ 東棟完成予想。
東向き棟は丘の上のような立地なので非常に...
柿生駅まで徒歩5分と非常に近いのですが、上記のようにサブエントランスで駅からの帰りの場合は急坂があるので、もう少し時間はかかるでしょう。
メインエントランスからなら5分で着くと思います。
しかし柿生駅は各駅しか停まらない小さな駅ですので、駅前も寂しい感じです。
・駅前ロータリー。
柿生駅まで徒歩5分と非常に近いのですが、...
反対側には2つの大きめのスーパーマーケットがありますので、日常の買い物は問題ないでしょう。
・ 駅反対側のスーパーマルエツ。
反対側には2つの大きめのスーパーマーケッ...
マンション側の駅周辺に商店街があるのですが、細めの道路であるにもかかわらず交通量が多いので、お子さん連れやお年寄りが買い物するには非常に危険なのでやめた方が良いでしょう。
ベビーカーでは通行することができないと思います。
・ 駅周辺商店街。
マンション側の駅周辺に商店街があるのです...
しかし駅周辺の再開発計画があり、この道路は改善の予定があるとのことですが、完成時期は未定なのでいつ完成するかはわかりません。
この商店街の道路に関して言えば、昭和60年から見直し計画はあったようですが、新しいマンションも多く建っていますので、その計画はなくなったと見て良いと思います。
新たな再開発は決定事項なので必ず良くなるようですが、いつになるかがわからない状況ではあります。

しかし、マンション周辺はかなりのどかで、柿生緑地や美山台公園などの自然環境も多く、足を伸ばせば王禅寺ふるさと公園やこどもの国といった場所もありますので、子育て環境は良いと思います。
小学校や中学校もちゃんとありますし、大きな病院も聖マリアンナ医大の病院にバスでいける他にも、個人開業のクリニックがすぐそばにありますし、総合病院もあるのでいざという時でも安心できるでしょう。

治安も悪くなさそうですが、コンビニなどに女子高生などの若者が溜まっていることは多いようです。

大きな買い物や外食は、隣駅の新百合ケ丘に行くことになります。
新百合ケ丘には大きな商業施設がたくさんありますので、買い物や外食には困りません。
基本的には買い物などは、すべて新百合ケ丘駅に依存することになると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる