野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-05-31 18:59:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

3001: 通りがかりさん 
[2024-05-15 20:52:30]
>>2996 通りがかりさん
前半は賛同します。後半は恥ずかしくて見てられません。多摩平がセレブと思ってる人がいたらイタイですね。
3002: マンション検討中さん 
[2024-05-15 21:03:28]
>>3001 通りがかりさん

全く同じです。
多摩平民として恥ずかしすぎるので本当にこうゆうの辞めてほしいです。そして多摩平にもヤンキーはいます。他の街を悪く言ってるようなこの人が既に下品なのでなんの信憑性もないですし。
3003: eマンションさん 
[2024-05-15 21:03:28]
>>3000 匿名さん
豪華なのもいいけど、このマンションのシンプルな感じもいいですよね。周囲に溶け込んで、違和感もないし。URの人達とも仲良くしたいです。
3004: 匿名さん 
[2024-05-15 21:15:21]
>>2996 通りがかりさん

デメリットはダメでメリットだけ言えなんていつ誰が書いてますか?拡大解釈、被害妄想の典型ですね。
そもそも昭島をあからさまにこきおろすあたり、器が知れてます。
私はコメントした人じゃないのでどうでもいいですが、こうゆう人が多摩平の民度を下げるのは同感でしかないです。
3006: 評判気になるさん 
[2024-05-15 22:04:24]
ことの発端は昭島買ったやつがここで自己満足の投稿したこと。本人は単純な比較だと思っても昭島買ってるんだから、ここをメインに検討または購入者からは嫌味に見えるよ。自己満足お披露目したかったら昭島の方に書いて、こちらには一言とリンクだけ貼ればよかった
3012: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 23:14:41]
>>3006 評判気になるさん

昭島との比較なんて、元から両方検討してる人多かったから前から話題に出てますし今に始まったことじゃないです。
敏感に反応しすぎなだけです。
3013: eマンションさん 
[2024-05-15 23:25:31]
先月くらいから多摩エリア中心に大規模新築マンション検討し始めた者です。来年以降の入居考えてるので、こちらのマンションの次の期を検討しています。
なんか昭島の話が出てるみたいですが、他のマンションとの比較みたいなので、たしかに名前は必ずと言っていいほど出てました。完売されたそうですね。正直青梅線はマーク外だったので内見も行かずでしたが、それでも人気だったと聞いてビックリしました。シティハウス小金井やグランクロス多摩センターも見ておりますがこちらはまだ売れ残りがあるようで、何か違うポイントがあるのでしょうか。できれば、資産性も考慮し人気のある物件に住みたいというワガママな想いもあり、参考にしたく思っています。
街の雰囲気は多摩平がいいなと思ってますが、売れ残りがあるのが気になっています。。
3015: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 23:39:40]
変な流れが続いたので、ここで検討の有益情報かな?と思うものを。

各棟別ビュー予想(すみません、A棟B棟は推測です)
A棟:
富士山?、2中方面
B1棟:
富士山?、イオン方面
南東3棟:
スカイツリー東京タワー(天候による)、中央線、京王線、多摩モノレール、浅川の土手、多摩動物公園の丘陵
C2棟:
中庭、A・B1越しのイオン方面

検討中は南東3棟以外の棟は条件が悪くなるのかなと思っていたのですが、それぞれメリットあります。

まず抜け感はどの棟も問題なく(多分…)、南向きとなるB1とC2は日当たり抜群なので、そっちでも良かったかなぁと今さら思うくらいですし、A棟も南西側の山々の眺望があるので、眺望がそこまで劣るわけではなさそうです。

南東3棟はグリーンビューや都心の夜景が楽しめたりはありますが、東向きなので午後には陽が射さなくなります。(前方に建物がないのでそれでも十分な明るさはあります)

眺望は好みなので、検討の際にはあまり南東だけにこだわらずに全棟候補にして、階段や廊下から見え方の確認をされることをおすすめします。(営業さんに言えば案内してくれます)
3016: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 23:48:47]
>>3015 マンコミュファンさん
単なる検討中の者なので、ありがたいです。
ネット見る限り、南東の棟オンリーかなぁとか思ってましたが、見てみた方が良さそうですね。
3019: 名無しさん 
[2024-05-16 00:05:36]
>>3017 口コミ知りたいさん

ご丁寧にありがとうございます。
なるほどです、長く販売していく前提ということであれば、ある程度残ってるのも想定内ということなんですかね。
少し安心しました。
おっしゃる通りで、最後は自分の直感を信じて選ぶことは大事だと思うので、先入観持ちすぎず検討したいと思います!
3020: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 00:11:30]
>>3013 eマンションさん
昭島も豊田もどんぐりの背比べというか、どちらも同程度の価値しかないのでお互いの良いとこ悪いとこ言っても時間の無駄ですね。
あとどちらも都心から距離があり、人口も増える地域ではないので価値は上がりづらいと思います。
お金に余裕があり多摩地域をお考えなら、比較的価値が崩れづらい三鷹~国分寺や調布~府中あたりを考えてみては?

3021: マンション検討中さん 
[2024-05-16 00:19:29]
>>3020 口コミ知りたいさん
地盤の強いエリアを希望してる人は調布市~府中は考えてません。
3022: マンコミュファンさん 
[2024-05-16 00:22:26]
>>3020 さん
都心から低いから資産価値は低い、は安直かと。
少なくとも今回昭島は青梅線マイナー駅にも関わらず馬鹿売れしたということはそれだけニーズがあったと言うことです。結局は書い手がいるかどうかなので、都心のゴリゴリ投資目的の富裕層が買うタワマンではなく、ファミリー層向けのマンションであれば、居住目的者のニーズがあるかどうかが全て。その意味では、府中の駅遠マンションよりも、駅近な豊田や昭島はニーズの幅は広いと思いますよ。特に高齢者は駅近フラットアプローチは人気ですから。多摩平は特に日野市民にとっては人気は続くと思いますよ。

3023: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 06:45:11]
>>3014 匿名さん
昭島のやつがこっちを荒らしてるだけ。
あと乙とか使って寒いからコメントしないで。
3024: 評判気になるさん 
[2024-05-16 06:47:44]
>>3022 マンコミュファンさん
日野市民人気、そうみたいですね。
このマンションは市内住み替えの方もいらっしゃいますよね。
3026: eマンションさん 
[2024-05-16 07:30:24]
>>3020 口コミ知りたいさん
私は逆に調布から府中あたりから、こちらに引っ越してきました。豊田駅周辺は、これから発展して人口は増える地域かなと感じています。都心との距離は、中央線のおかげであまり気になりません。人によると思いますが
3028: 評判気になるさん 
[2024-05-16 09:36:47]
>>3022 マンコミュファンさん

ニーズがあったと書けば聞こえはいいけど、都心が高いから仕方なく買っただけじゃない?同じ価格だったら実需でも都心のタワマン買います。
豊田や昭島は高齢者に人気とあれば市政も高齢者向けに贔屓して子育てし辛い環境となります。短期的な人気があっても将来は消滅可能性が高い。豊田のほうが昭島よりは圧倒的にマシですが。
3030: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 09:47:22]
>>3028 評判気になるさん
ここは多摩地区のスレなので、都心と比べるのはスレ違いというか、次元の違う話になります。

都心タワマンから環境を求めて移り住んだ方もいましたが、都心が買える予算がある人のほとんどは多摩地区は見ないでしょうし、多摩地区検討者も都心物件は見ないでしょう。
タラレバ話をしても仕方ない。都心と多摩地区が同じ価格になることは絶対にありませんし、それぞれの場所でマイベストを探すことしかできませんから。
3031: マンション検討中さん 
[2024-05-16 09:51:03]
>>3028 評判気になるさん

豊田の方が昭島より圧倒的にマシな理由ってなんですか?
3032: マンション検討中さん 
[2024-05-16 09:55:31]
資産価値についての話がありますが、そのエリアのランドマークマンションであることが大事だという話をよく耳にしますが、プラウドシティは日野市もしくは豊田駅界隈ではランドマークマンションって感じですか?
そのあたりの同エリア内での評価が気になります。
3033: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 10:14:35]
>>3030 マンション掲示板さん

もちろん余裕がある人は都心近の駅近にする人は多いと思いますのでその点は異論なし。
ただし、都心に近いエリアでも駅遠(バス前提レベル)や坂上、またマイナー路線や普通電車しか停車しない駅が最寄りであれば、ここも含め郊外駅近と近い価格帯になります。
そうなった時、例えば通勤時のドアトゥドアの時間に大きな差がないみたいな現象も起こり得ます。そうなると
そもそも都心近くを検討してた→予算に収まらない→駅遠ならいけそうだがバスか、、しかもディスポーザない、、→一応予算内でエリア広げて見るか、、→多摩平?初耳だけどプラウドだし見ておこう→設備いいじゃん、そしてなんかファミリー住みやすそうじゃん、平面駐車場最高じゃん→ドアトゥドアで通勤時間そんな変わらないならここでもいいじゃん

みたいな現象はこれからも起こると思いますよ。
少なくとも私がそうです。笑
とにかく駅近であればなんとかなると思います。
まぁ10分は遠いという人もいますが、、
3034: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 10:24:12]
>>3032 マンション検討中さん
この物件は遠くからよく見えるので、地域のランドマークマンションでしょうね。
3035: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 10:33:13]
検討中の者です。荒らしは感心しませんが、他マンションとの比較に否定的な意見は検討者として疑問です。
例えば飲食店の口コミで

自分は焼肉屋A店の大ファンです。最近同じような価格帯のB店が隣町にできて人気みたいですが関係ないので見てません。でも絶対A店が最高です、A店行きましょう!

て人と

自分は焼肉屋A店の大ファンです。最近同じような価格帯のB店が隣町にできて人気らしく行ってみました。◯◯の点が人気らしく、勉強になりました。でも私はA店の◯◯の部分が好きなのでやっぱりA店のファンです。

て人がいたら、自分は後者の人の意見ならおそらくA店も検討しますが、前者だとかえってB店が気になりますし、なんし比較してないとA店の良さの信憑性ないですし。

今後も同じようなマンション比較しまくるつもりですし、他と比べてどうなんだという忌憚のない意見は是非いただきたいと思ってます。
それか飲食店とかと違いマンションの口コミって特殊なんでしょうかね。。
3036: マンション検討中さん 
[2024-05-16 10:44:36]
>>3031 マンション検討中さん

プラウドとプレミストなので、エルメスとしまむらを比較してるようなものです。マンションブランドで一次スクリーニングされます。
3037: 匿名さん 
[2024-05-16 10:57:15]
>>3035 マンション掲示板さん
私も検討者ですが、今販売していない物件と比較することに何のメリットも見出せないです。
中古含めて今販売中の物件との比較はありがたいですが、もう行けない焼肉屋の話をする意味って何ですか?
3038: マンション検討中さん 
[2024-05-16 10:59:50]
>>3032 マンション検討中さん
クレヴィアの方がランドマークだと思います。

3039: 評判気になるさん 
[2024-05-16 11:14:01]
>>3037 匿名さん
返信ありがとうございます。
私の伝え方が悪かったらすいません、もちろん完売物件と比較すべきとは言っていません。
昭島さん完売前のコメントでもそもそも他のマンションの話をすべきではないといったニュアンスのコメントもあったので、それは違うのでは、と感じた次第です。
3040: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 11:16:11]
>>3036 マンション検討中さん
それは言い過ぎかと。
ブランド知名度的には劣るかもですが、ダイワさんは大手ハウスメーカーですし、野村不動産の友人もプレミストは良い物件と言ってましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる