野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. プラウドシティ豊田多摩平の森
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2024-05-31 18:59:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

現在の物件
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

121: デベにお勤めさん 
[2021-10-24 23:55:12]
>>119 口コミ知りたいさん
一番の理由は、「妻がこの土地を気に入らなかった」ですw
地縁を特に気にせず首都圏を探しているので、別物件が魅力的だから、とかあった訳でもなく「探せば他にも、あなたが気に入る場所はあるよね」と。

あと、賃貸ですが23区の、都心にもかなり出やすい場所に住んでいるので、どうしても差が顕著に感じられたのだと思います。

と言っても「今の部屋が手狭になったし、都区部だと家賃きついから探している」ので、そりゃ比較したら田舎にはなるよ~。とは言うものの、今は中古リノベーションという選択もあると言えばありますからね。悩ましい限り。
122: マンション検討中さん 
[2021-10-30 00:58:47]
>>120 マンション検討中さん

たぶん、道を間違えてるぞwww
マンションから出てどこを下るんだよ
目の前が平らな道なのに
123: マンション検討中さん 
[2021-10-30 01:32:52]
>>122 マンション検討中さん
えっと角の保育園?の道路を渡って道なりに下りました。左右木ばかりでした。航空写真で確認したので合っているかと思います。一見近道のようだけど実際は疲れます。
124: 名無しさん 
[2021-10-30 09:57:29]
レポして下さったお二人の方ありがとうございます。しかし、豊田駅までフラットなアクセスがあるのに何故あえて坂道を選ぶのか理解に苦しみます…

黒川清流公園は自然が豊かですがベビーカーで行く場所ではないかなーと。足元も悪いですし、様々な動物や虫が生息していますので。崖を登り下りしたり草木をかき分けて探検・虫取りが好きなら止めませんが。
公園に行くなら多摩平第1公園の方が良いと思います。

買い物も駅近にイオンモールや西友はありますが、この近辺にお住まいの方は車で、スーパー三和や八王子高倉一帯の大型店、食材にこだわる方なら角上魚類など、八王子からIKEAのある立川まで広域で買い物をしていると思いますのでご留意下さい。

子育て環境としては、浅川も多摩川もありますので、子供にとってはサイクリング・ランニング・釣り等思う存分楽しめますし、(少し離れますが)昭和記念公園でプールやピクニック、アスレチックで楽しめます。
中央図書館も(自転車があれば)割と近く、緑豊かで落ち着いた雰囲気で居心地が良いのでおすすめです。
125: 名無しさん 
[2021-10-30 10:26:15]
>>123 マンション検討中さん
Googleマップ見て理解しました。地図アプリの案内は道を間違えていますね。
地元民でこのルートを使う人絶対いないと思いますw

通常駅までの道のりは黄色マーカーのルートだと思いますよ。

Googleマップ見て理解しました。地図...
126: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-30 13:48:06]
>>125 名無しさん
パンフにも記載されています。
パンフにも記載されています。
127: マンション検討中さん 
[2021-10-31 14:48:11]
>>126 口コミ知りたいさん

2つのアプローチはどの棟に住むかで変わってるけど、概ね保育園横を右折してイオンモール前を通って左折だろうね。
まさかグーグルマップ信じて遠回りするとは(笑)

しかもグリーアプローチは森側の歩道を通ることを示してるんだろ?
なぜ目の前のフラットな道を選ばないのか理解に苦しみます。
こういう人はマンション買うときにも間違うんだろうなぁ。
128: マンション検討中さん 
[2021-10-31 18:21:19]
>>124 名無しさん
多摩平図書館がすぐ側ですよ。中央図書館に行かずとも。
129: マンション検討中さん 
[2021-10-31 21:22:25]
>>127 マンション検討中さん
>なぜ目の前のフラットな道を選ばないのか理解に苦しみます。

初めて行った場所なので歩いてみたんですけど。
↑のようなことを言われても困ります。この道を歩きたいとは全く思いませんよ。
130: マンション検討中さん 
[2021-11-01 00:00:52]
煽るだけの人に構うのは時間がもったいないですよ
スルーして行きましょう
131: マンション検討中さん 
[2021-11-01 01:48:02]
あっ、そうなんですね。
ありがとうございます。
132: マンション検討中さん 
[2021-11-04 16:09:08]
現在のB1。CGより目の前の木は高いので注意。
現在のB1。CGより目の前の木は高いので...
133: マンション検討中さん 
[2021-11-05 16:00:24]
現在のA棟。写真中央上のイオンは、駐車場が3時間無料なので便利。
現在のA棟。写真中央上のイオンは、駐車場...
134: マンション比較中さん 
[2021-11-05 21:50:16]
>>132 マンション検討中さん
この山に囲まれた風景がいいんですよねー。日野は。
車で府中方面から日野バイパス通って戻ってくると、晴れている日は富士山もしっかり見えて本当に気持ちがいい。夕焼けも絶景です。
眺望が抜ける階がいいですね。
135: マンション検討中さん 
[2021-11-05 22:19:09]
>>132 マンション検討中さん
写真ありがとうございます。すみません、黒川清流公園に面しているのでB2ではないですか?
136: マンション検討中さん 
[2021-11-06 10:11:12]
>>135 マンション検討中さん
ご指摘ありがとうございます。B1はこれでした。
ご指摘ありがとうございます。B1はこれで...
137: マンション検討中さん 
[2021-11-06 10:24:47]

でこれがC1、C2、D棟。外見の完成もまだまだ先。
でこれがC1、C2、D棟。外見の完成もま...
138: 名無しさん 
[2021-11-07 12:00:47]
>>118 デベにお勤めさん
このマンション、多摩平を選択する視点を完全に見誤ってる典型例ですね。
一体何を求めて多摩平にやってきたのか?
多摩平のイオンモールに豊洲のららぽーとのようなセレブ感を期待するかのようなコメント。
んーそれって期待するのは自由だけど、セレブ感なかったからってダメ出しとか少し傲慢。
それにそれって明らかに親目線。子供にはどうでもよい視点。
公園が屋上にあるイオンモールは珍しいかと思うよ。
黒川清流公園の散歩道が整備されてなくても子供は全く困らない。困るのは親でしょ。
むしろ子供は楽しいかも。
明らかに親目線。
それに、よもやこの公園へ遠回りしてアスファルトの道を通って行くとは・・・。
このマンションのホームページにあるけど、この公園へは、公園の林の中の土を踏みしめ、歩いて駆けて行くところかと。
きっとこのマンションは、子供のことを一番に考えてるファミリーを望んでる。そんな気がする。
セレブ感とかこの街では浮くかもよ(笑)
親目線で私利私欲で買うか、子供第一で買うのか・・・究極の選択かどうかは人それぞれですが。

眺めは期待できそう!

139: 匿名さん 
[2021-11-08 14:43:58]
木々が沢山あるので自然を感じられそうですし、山々に囲まれているので東京というよりは
東京周辺の郊外といったイメージです。
自然が沢山あるので子供はすくすくと育ちそうでいいですね。

豊田駅始発の電車もあるし、通勤はそこまでは不便じゃないかな。ただ、電車の混雑はかなりすごいですよね。慣れるまでは
大変でしょう。


140: 名無しさん 
[2021-11-10 17:06:06]
ホームページが見にくいと思うのは自分だけ?一つ一つ進むから項目を開いては閉じしてます(イライラ)

地方感があって環境は良さそう。
問題は価格ですよね、地名で言うとどの辺のランクになるのでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる