デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サーパスマンション(穴吹工務店)その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. サーパスマンション(穴吹工務店)その6
 

広告を掲載

見捨てたくはない人 [更新日時] 2022-01-24 09:36:50
 削除依頼 投稿する

西日本で絶大なシェァを誇った会社も
会社更生法の申請で風前の灯。

系列のマンション管理会社任せではなかなか解決しにくい問題も山積、
住民参加で自助努力に役立つように意見交換の場を継続して貰いましょう。

前スレや参考先は順次書き込みます。

お問い合わせ窓口
http://www.anabuki.co.jp/customer_mail/index.html

【スレッド本文を修正しました。10.01.26管理人】

[スレ作成日時]2010-01-14 21:14:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

650: 現理事長 
[2012-03-03 13:46:48]
営業的解決ですか?
No.558あたりで書き込みした通り、誠意の無い回答を得られない場合、穴吹グル―プとは今後取引を行わない、連結子会社のコミュニティと解約し別会社にマンション管理を委託するという方針で交渉を重ねました。
工務店本体は赤字ですが、コミュニティ社は前年度で売上過去最高を更新しています。工務店は顧客にマンション物件を販売し、販売代金を銀行から回収すればそれで終わりで、アフターメンテの売上比率は5~6%程度と殆どありません。ですからマンション販売後アフター期間2年を過ぎれば住人は客ではありません。商業ベースに乗らない関係の住人が工務店に無償補償を要求しても、工務店は売買契約書を楯にはぐらかします。当初工務店もゼロ回答で反論し、交渉は平行線でした。
コニュニティは連結対象子会社ですので工務店と一体と考え、今後穴吹グループに金を払わないという方針で管理会社リプレースを進めると共に、工務店とも交渉を進めました。工務店が我々住民をどう見るかではなく、子会社のコミュニティをどう見ているかを考えたのです。
工務店も営業的にクレーム解決を図ろうとゼロ回答ではなく、半額負担という有額回答をくれた為、無条件でコミュニティを管理会社から外す事は取りやめました。
しかしながら満足いく回答は得られなかった事、今後不測の欠陥修理費用の確保・調査会社に依頼するかもしれない費用、支出の削減を同時に行う為、管理会社見直しは継続し、1期目の管理費と比較して約40%削減する事ができました。
私と副理事長は根性と気合で交渉をしましたが、現時点で今後新たな欠陥発見後の対応については工務店より満足な回答は得ていません。現在は痛み分けですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる