新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ稲毛海岸駅前について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. エクセレントシティ稲毛海岸駅前について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-04-26 08:12:49
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ稲毛海岸駅前についての情報が欲しいです。
小さめのプランからファミリー向けのプランまであるみたいですが、どんな間取りなのか気になってます。
子育てに便利な場所でしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


概要URL:http://ex-ms.com/ikaigan/

所在地:千葉県千葉市美浜区高洲3丁目20-73(地番)
交通:JR京葉線「稲毛海岸」駅 徒歩3分
間取り:1LDK~3LDK
住戸専有面積:34.88㎡~70.47㎡
事業主・売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
総戸数:112戸(管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階建

建物竣工予定:平成30年11月中旬(予定)
入居開始時期:平成30年12月中旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-28 11:45:55

現在の物件
エクセレントシティ稲毛海岸駅前
エクセレントシティ稲毛海岸駅前
 
所在地:千葉県千葉市美浜区高洲3丁目20-73(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩3分
総戸数: 112戸

エクセレントシティ稲毛海岸駅前について

27: マンション検討中さん 
[2017-12-17 08:31:25]
モデルルームいい感じですね
http://ex-ms.com/ikaigan/modelroom.html
28: マンション検討中さん 
[2017-12-17 12:30:36]
モデルルーム見て来ました!
思ったより狭かったのでウチには合わないかなぁと、、、駅が近いので割り切る部分なんでしょうけど、いかんせん4人家族なので80㎡は欲しいかなぁ
29: マンション比較中さん 
[2017-12-17 14:35:49]
80㎡だと駅前無理っすね
ウエリスやザ・レジデンスなど検見川行かなきゃ・・・

我が家は4人ですが3800万円で申し込みました!
利便性には代えられません
30: 名無しさん 
[2017-12-17 15:07:48]
ちなみに3800万円は何㎡ですか?60㎡ですか?
70㎡だとその金額は無理ですよね?
31: マンション検討中さん 
[2017-12-17 22:51:07]
立地が古臭いイオン専門店と京葉線に挟まれ、また中国人ばかりでこの値段なら幕張タワーの方が子育てするには環境が断然いいですね。
設備も今の新築マンションに当たり前にあるものばかり。
32: 匿名さん 
[2017-12-18 08:57:15]
>>マンション検討中さん 
立地が海浜幕張に劣るのは否めないですね。
このマンションが海浜幕張に建設だったらもっと人気になったでしょう。
33: 匿名さん 
[2017-12-19 13:25:54]
稲毛海岸と幕張だと幕張の方がおしゃれな気がしてしまいます。

イオンにコストコに幕張メッセにアウトレットでしたっけ?

ただ、ここ駅からすぐのところにあるんですね。イオンのマリンピア店もコンビニ的な存在で夜に「あっこの調味料が足らなかった」といったときに買いにいけそうですし、通勤通学で駅を利用するにも便利。あとは金額でしょうか。幕張より割安ならお得な気がしますけど。

ローンが早めに払い終わると教育資金、老後の資金を早く貯めることができますから楽になりそうです。
34: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-20 03:14:47]
>>25 評判気になるさん
ヴェレーナの掲示板にも同じコメント載せてますね。エクセレントの営業の方で
35: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-21 19:08:18]
見に行きました
中古になった時の駅距離との売却価格をデータ化したグラフなどわかり易かったです
結論は駅前でなくても売れるけどかなり損する
駅前は価格がかわらないから売った時に払った分得する
便利だし駅前にしようと思っている
36: ご近所さん 
[2017-12-21 19:13:47]
>33
都会の方ですか?
海浜幕張は駅から歩けるようなところにはマンション建たないんですよ
今あるのは徒歩15分のクロスタワー

駅が近くいいならここしかないんです
検見川で7分であるんですが
検見川と稲毛海岸って買い物の便利さが全然違って
きっと稲毛海岸に買い物に来なくてはならない
37: マンション検討中さん 
[2017-12-22 18:30:53]
同じくらいの金額、もしくはそれより少し上くらいだったので海浜幕張のタワー買うことにしました!
徒歩15分だとしても海浜幕張のネームバリューには変えられません。比較検討してたので、皆さんのご参考になればとおもい書き込みます(^^)
38: ご近所さん 
[2017-12-23 10:54:20]
海浜幕張のクロスタワー買うの勇気ありますね
ナイスファイト!フロンティア
おめでとうございます
39: 匿名さん 
[2017-12-23 10:56:55]
31 検討者???

イオンの地下街にあるパン屋さんで
美味しい塩パンを食べました!
パン屋さんが多い街ですが地元の方はどこがおススメですか?
40: ある物件契約してましたが 
[2017-12-23 20:31:28]
ある物件契約してましたが
あまりにも駅前で便利だったので
キャンセルしました
高くつきましたが
毎日の通勤や買い物など
時間や利便性には変えられません

リセールで取り戻せそうなので決断しました
41: マンション検討中さん 
[2017-12-23 21:16:03]
マンション見学行きましたが、わたしたちの他に2組くらいしかいなくてオープンしたばっかりだと思えなかったです。
あとはマンションギャラリーの顔である受付の人の化粧が濃すぎて無理でした。
42: 匿名さん 
[2017-12-23 21:59:55]
41さん
今週は友の会の契約会ですから
予約ほとんど取ってないですよ
その中の我が家も一組
先週まで予約もなかなか取れなくて満席でしたから(笑)
電車の広告外したりYahoo!の広告止めたり
来場調整してるんですって
次回受付は年明けの三連休と公式HPにはありますね

さて、我が家は美浜区限定で探してましたので
ザ、レジデンスやクロスタワーとここ
3物件で天秤にかけて検討しました
ザ、レジデンスはヤオコー直結でも、検見川浜
クロスタワーは至れり尽くせりのタワマンでも、15分
エクセレントは駅前3分でも、70平米(我が家は75希望)
結果は地元の不動産仲介会社経営の幼馴染みに聞いて
リセールあるので(30代なので)エクセレントにしました
共働きなので毎日の通勤と買い物、保育園などの子育て環境は最優先でした
エクセレントにはラウンジしか共有スペース無いのも我が家には良かったです
兄夫婦はゲストルームやキッズルームなど充実したマンション9年前に買いましたが今は誰も使わなくなったキッズルームや最初だけは人気だったゲストルームも汚くなって管理費足りなくてなくなく値上がりしたそうです
兄いわく子供はずっと子供じゃないし
駅前に行けばホテルもある
当時は受かれて夢見てたんだよって諭された
幼馴染みの不動産屋も同じこと言われて背中押されたって感じです
妥協したのは広さ
今は60平米なので75平米が最低と決めてましたが間取りが良く妥協出来ました
よく考えれば、共働き我が家は昼間いないから大切なのは通勤や家族との時間。
そのためには駅前立地と買い物利便性
将来、子供が増えて大きくなっても何とか3つ部屋あるし
何よりリセールがし易いのは嬉しい
いろんな価値観あるので検討板に営業マンやら冷やかしやらいるけど、人それぞれだからいいのかな~
そうそう見に行ったら性能の一覧表見せてもらうと
ビックリします
ビックリ内容は見せて貰った方は知ってると思います
さすが建設会社って感じです
設備や構造が気にならない方はいいのですが
我が家は毎日運動会の子供が居るので
防音は譲れない部分でした

契約の祝杯で酔っぱらい長くなり失礼しました
契約者の方、情報交換これからもお願いします
検討者の方は性能一覧表は必見です(防音体感と浄水システムコーナーも)

43: 評判気になるさん 
[2017-12-23 22:18:12]
42さん長すぎます(笑)
うちも妊婦なのでジュースで祝杯しました
駅前最高ですね
ヨロシクお願いしまーす
44: マンション検討中さん 
[2017-12-24 08:14:14]
>>42 匿名さん

毎日運動会www
この人の両隣、下の部屋には絶対住みたくねーなwww
45: 匿名さん 
[2017-12-24 10:07:46]
>42
ご心配なく
そういった心配ない部屋にしました(笑)
46: マンション検討中さん 
[2017-12-25 00:02:16]
>>45 匿名さん
防音が譲れないとかいってる割に心配のない部屋って(笑)
矛盾すぎるだろ(笑)
しかも角部屋の一階だとしても隣の部屋には迷惑かかるし(笑)
ここの住民あほばっかになるんじゃね?(笑)
47: 匿名さん 
[2017-12-25 00:11:12]
所詮千葉のデベロッパーが作った設備に特に魅力は感じず、足音も家族構成や使い方によっては100%ないなんて保証はどこにもないのでやはり我が家はけちらず津田沼ザタワー一本でいきます。三井ブランドも捨てきれません。42さんの盛りすぎた情報に惑わされずご自身で調べたり知識をつけてくださいね。
48: 通りがかりさん 
[2017-12-25 07:58:09]
なんとなくわかりました。
ここの板は販売の営業が頑張って盛り上げようとしてる。それが行きすぎて他社のマンションの板も荒らしている。クソデベロッパーだからしょうがないか。
49: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-25 08:44:21]
リセール考えて駅近を買うのは正しい。永住するから
徒歩15分でもいいなどと言ってる人よりは現実的です。
ただし今どきのマンションならどこにでも付いている
ような機能を営業は誇らしげに言ってくるので、それは
注意。顔認証?はさすがに見かけませんが…
エクセレントシティはあっちこっちに建ちすぎなので
量産型のイメージが拭えませんが、駅近+安価は完売
一直線の黄金パターンではあります
50: 匿名さん 
[2017-12-25 11:54:44]
検討板になぜかヒガミ?
51: マンション検討中さん 
[2017-12-25 15:02:17]
タワーマンションの戸境壁は石膏ボードの乾式壁。
コンクリの湿式壁に比べ遮音性は劣ります。
52: 周辺住民さん 
[2017-12-25 22:01:17]
ここら辺の住民構成など(外国人比率を含めて)
ttp://www.city.chiba.jp/mihama/chiikishinko/documents/20140320chiikikarute_29takataka.pdf

こっちの資料には高浜地区についての資料、美浜区の犯罪発生件数と内訳のデータもある。
加えて、持ち家率、高齢化率など。
ttps://www.city.chiba.jp/mihama/chiikishinko/documents/kumintaiwa_h26takahama_shiryou.pdf

ここらへんから、どのような、環境か客観的に判断しやすいのでは、と思います。

一応ですが、
高浜1丁目は中国人比率が千葉市内で一番高いです。
しかし、当該マンションとは校区が異なるので、住んでる分には、
イオンに中国人多いなというかんじですね。(駅側に住む分では。)

永住した際の環境ですが、私見ですが、
千葉より京葉線沿いには、駅付近に基本的に築50年の団地が大量に建設されています。
稲毛海岸駅付近にもたくさんあります。中には、立替えの話のあるものなどがあります。
年数的に、立替か補修をそろそろ決める時期に来ていますが、
立替が大量にでると、付近の環境(若年化)が大きく変わることがあります。
ただ、再開発地区に指定され、容積率の緩和などが、起きない限りは
あまり可能性はなさそうな気がします。
基本的には、今後も高齢化が進んでいく、ニュータウンを当てはめると近いのかなと思います。




53: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-25 22:01:28]
どなたか教えてください。
新日本建設で調べると、大規模修繕が雑だとか管理が頼りにならないとかマイナスなことばっかりでてきます。
やっぱりデベロッパーが施工から管理までするのって限界があったり、どこかで欠陥がでてくるんでしょうか?
真剣に考えていたので気になります。
ちなみに暴力団とも関わりがあるとかないとかでてきたんですけど、、
54: 匿名 
[2017-12-25 22:30:41]
>>53 検討板ユーザーさん
千葉のデベロッパーなので、公共事業等行っておりますので暴力団との関わりは無いと思います。
ただエクセレントシティは、内覧会の時に一部屋あたり指摘が100項目以上あったり、入居後に壁紙がいきなり大きく剥がれてきたり、なんてのは日常茶飯事のマンションになります。
55: 匿名 
[2017-12-25 22:55:35]
新日本は協力会社(下請会社)の扱いや金払いはかなり悪いのは業界内では有名な話。
優秀な業者は他のゼネに逃げ出して行くから品質を求めるのが難しい状況、結局は職人と呼ばれる人が作業する訳ですから。
訴訟も結構抱えてるみたいですね。
56: 通りがかりさん 
[2017-12-26 01:57:37]
エクセレント、ビジネスホテルと割り切れば選択肢に入るかな。屋外は騒音も高く、70平米タイプ以外は部屋も風呂も狭くて不自由だけど、駅から近いので、仕事から帰って寝るだけの生活であれば支障はないですね。あと、リセールバリューについては、確かに駅からの距離が一番影響しますが、当然ですが、駅近しか魅力のないマンションは価値が低くなり、逆に多少駅から距離があっても、例えば、ルーフバルコニーがあるなどの付加価値があったり、住環境がよければ、価値は上がります。まあしかし、最初から転売を考えているのでなければ、そこのマンションに住んで幸せな生活がイメージできるかどうかが一番大切なのではないかと思います。
57: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-26 10:38:30]
稲毛海岸なんかで駅前で小さい部屋で高いなら多少駅距離のあるザレジデンスやヴェレーナのほうがマシでしょ。
駅遠の中古物件(プラウドシティやブリリア稲毛海岸)を見てもそんなに値落ちしていないのは、部屋の広さがあったり駅前とは違う住環境があるから。
エクセレントシティ買うくらいなら津田沼タワーや幕張タワーのほうが資産価値もあり、駅力もあるのでオススメです。
ここ買う投資家は確実に失敗してます(笑)
58: マンション検討中さん 
[2017-12-26 10:41:12]
駅から距離があってルーフバルコニーがある(ディスポーサーなし、直床)より、駅近で設備がしっかりした(ディスポーサーあり、二重床)マンションの方が明らかに需要も資産価値もあると思うが。
59: 匿名さん 
[2017-12-26 11:08:45]
ここ買っていろいろ不都合や事情があって売却したくなった場合いくらになるの?ディスポンサーって維持費大変だからいらないって人も多いよ。
60: 匿名さん 
[2017-12-26 11:22:11]
>>59匿名さん 

さぁ?まだ建設中の段階だし、売ったらいくらになるなんてわからない。
そもそも投資目的でここの駅の物件を買う人がいるとも思えない。

ただ、駅近、ディポーサーありがマイナス査定になることは無いでしょ。
61: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-26 11:36:15]
駅遠が値下がりしてないのは全体的なマンション相場が高騰してるからでは?
駅遠が価格維持できるくらいなら駅近は値上がりします
客観的に考えて駅近がいいに決まってる
リセールバリューとはそういうもの
自分じゃなく普通に考えたらどっちって話
津田沼タワーのほうが優れてるのには同意だが幕張は微妙だな
62: 匿名さん 
[2017-12-26 11:37:23]
言われてみたら確かにそうですね。何かあった際気持ち良くスピーディーに対応してる所
選びます。
63: マンション検討中さん 
[2017-12-26 12:44:22]
ここならヴェレーナの方が断然いいね。
海浜幕張とかならともかく稲毛海岸で駅近にこだわる意味がわからない。
64: 匿名さん 
[2017-12-26 14:00:52]
このマンションのいいところは駅近くらい
線路と中国人デパートに挟まれた、会社としての信用もないデベロッパーのマンションを35年もローン払って買いたくないね
65: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-26 18:36:15]
駅遠って、わざわざ駅近マンションのスレにきてネガらなきゃ客が来ないんですね。
駅近はほっといても売れちゃうから大変ですね。
66: 匿名 
[2017-12-26 20:34:04]
確かに駅近に拘る必要が無い人もいるでしょうが
一般論で言えば都会だろうが田舎だろうが駅遠より駅近が良いのに疑う余地は無いですけどね
67: 匿名さん 
[2017-12-27 04:34:24]
検見川浜のあるマンションと比較検討してましたが家族で色々話し合った結果、多少値引きも使えた検見川浜にしました。
駅前にパチンコや居酒屋などがない、子育てにはぴったりな豊かな住環境が気にいりました。
68: マンション検討中さん 
[2017-12-28 09:06:24]
ここより検見川浜の方が広いし安くてお買い得なのは納得。

ただ、レジデンスから歩いて15分程で海浜幕張にも来れちゃうから子育てするのに検見川浜の駅前にパチンコ・居酒屋が無いからってのはあんま関係なさそう。
69: 評判気になるさん 
[2017-12-28 11:20:47]
駅近で私立小学校にも通える環境のいい場所ってもっとあるのにね。共働きでご実家が近くて協力してもらうなら別だけど。
田舎のヤンキーもいないよ。
70: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-28 12:12:15]
>>69 評判気になるさん
ちゃんと物件名言ってくれないと
意見交換できませんねえ
71: マンション検討中さん 
[2017-12-28 12:57:56]
68は海浜幕張じゃなくて稲毛海岸の間違い。
72: マンション検討中さん 
[2017-12-28 15:36:50]
ヴェレーナは在日企業ですけどね
73: 匿名さん 
[2017-12-30 09:44:16]
>>72 マンション検討中さん
それはどうゆう意味ですか?
根拠も含めて教えてください。
74: 匿名さん 
[2018-01-03 22:30:23]
機械式駐車場気になりますね。管理費、大規模修繕費がかさみそう。京葉線は朝快速が無くなる説明もしてほしいもんです。
75: 匿名 
[2018-01-04 22:25:49]
>>67 匿名さん
どのくらい値引きしてくれました?
76: 通りがかりさん 
[2018-01-06 15:01:09]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
77: 通りがかりさん 
[2018-01-13 19:31:20]
駅前でチラシを貰い、イオンの商品券が貰えるみたいなので明日いこうと思います!
昼前に行って商品券もらってマリンピアでお昼食べようかな
78: 名無しさん 
[2018-01-14 08:35:24]
>>77 通りがかりさん
バレバレですよ。エクセレントシティ稲毛海岸の営業の方ですね。
79: 匿名さん 
[2018-01-26 15:57:13]
実際に接客受けた方に質問です。
ここの営業って新日本建設がやってるんですか?
それとも長谷工アーベストがやってますか?
担当の方はどちらの会社の人でしたか?
80: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2018-01-27 15:58:43]
長谷工の方ですよ
81: 通りがかりさん 
[2018-02-23 19:40:20]
数年前まで高州公園側の賃貸マンションに住んでいました。基本、良いところですが、下記私見です。

良いところ
・駅、イオンが近い!これはとても便利でした。目の前が専門館、抜ければイオン。他にも店は充実。ビジネスホテルも近い。
・海が遠からず、近すぎず。
・高州公園も近い。

厳しいところ
・とにかく京葉線がうるさい。時刻表にない、車両の長い貨物列車も多く、これはストレスでした。
・この周りは問題ありませんでしたが、ちょっと先のミノリアのある通りは、震災の時、軒並み電柱が傾いていました。埋め立て地だから仕方ないか。
・駅近だからか、マンション駐輪場への外国の方々の自転車無断駐輪に悩まされました。
82: マンション検討中さん 
[2018-03-25 14:19:58]
ここは騒音体感コーナーあるからわかりやすくて
しかも凄く高性能な遮音サッシ使ってましたよ
他にもセントラル浄水器も実演してくれましたね
83: 匿名さん 
[2018-03-25 14:31:29]
エクセレント近所なので現場に看板出てましたが
基礎工事では液状化対策工事やってましたね
今時は埋め立て地だと液状化対策工事は何処でもやってますね
団地の中にあるあるマンションだけはやってないようです
それでもマンションは杭打つから大丈夫何でしょうけど…
駅前なので通勤と買物便利で階数によっては陽当たりも良いなんて羨ましい…
でも、高嶺の花(高値の部屋)何でしょうね~
84: 匿名さん 
[2018-03-25 14:32:45]
セントラル浄水器って何?
85: 匿名さん 
[2018-03-25 14:35:20]
オートロックの顔認証やミストサウナもどんなものですかね
86: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-25 15:57:06]
セントラル浄水器はホームページで動画見れます
すべての蛇口で浄水されているのが良かったのと
メンテやフィルタ交換はメーカー任せでフリーです

ミストサウナは他のモデルルームで体感したことあり
いい汗かきそうで気持ちよさそうです

顔認証は初めてですが、NECのパソコンやスマホのCMでやってますね
87: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-25 16:40:11]
>86さん鋭いですね
モデルルームでNECの顔認証って聞きました
88: マンション検討中さん 
[2018-03-25 16:41:31]
他ではあまり見ないですね
手がふさがっているときなど助かりますね
89: 匿名さん 
[2018-04-13 18:52:27]
恐るべきスピードで売れてますが
乗り遅れそう・・・
90: マンション検討中さん 
[2018-04-14 06:30:11]
過疎ってきてるなぁ。
誰か購入した人おらんのですか?
91: 匿名さん 
[2018-04-29 18:35:16]
昨日行きました
新築では群を抜いて設備がいいですね

隣で契約してました
92: 匿名さん 
[2018-04-30 08:50:00]
概要に第一期販売30戸となってますが、まだ30戸も売れていないということでしょうか。駅5分とはいえ稲毛海岸でこの単価はやはり受け入れられないのでしょうか。駅遠の物件は7割ほど売れているらしいのでやはり価格重視の場所ですかね。
93: 匿名さん 
[2018-04-30 13:06:16]
3分です
94: 通りがかりさん 
[2018-04-30 18:41:56]
実際は2分位で駅まで行けそうですけどね。
ベイマークが3分表記であることが怪しいですね。
エントランスではなく敷地までなのかな(笑)
敷地入っても玄関までも時間掛かるし…
95: マンション検討中さん 
[2018-04-30 23:44:08]
実質徒歩2分ですね。
王将の隣を通るルートであれば2分で稲毛海岸駅まで着きます。
96: 匿名さん 
[2018-05-05 12:10:18]

第1期ほとんど無くなってました
もう1期2次をやってますね
97: 匿名さん 
[2018-05-28 13:31:26]
売れ方がヤオコーマンションとはえらい違いですね
契約しました!!!
98: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-28 15:20:31]
1期完売済であれば、2期販売開始では?営業的な書込みは少ない方が好感.此処に限らずですが。
99: 名無しさん 
[2018-05-31 17:30:27]
オプション会が楽しみですねー。
100: 匿名さん 
[2018-06-03 18:29:04]
あれれ、第1期先着順が30戸と公式サイトには出ていますが、これは第1期2次の分でしょうか?
間取りは1LDK~3LDKまであるようです。
サイトでは1LDKの間取りが見られないのですが、残っていないのかな?
収納はけっこうあるように思いましたが、部屋としては比較的コンパクトな感じに思います。
エル型キッチンもあるようですが、素直な間取りだと思います。
101: 匿名さん 
[2018-06-13 23:45:04]
w希少性というのを売りにしているようです。
確かに、駅までは近いですよね。

ものすごく静かな街というわけではないですけれど、普通に便利ですし、駅に近い割にはそこまで繁華街じゃないというところは
良いところなのかもしれないなと思います。
102: マンション検討中さん 
[2018-06-17 18:19:41]
ここって天井高っていくつか書いてありましたっけ?
103: 匿名さん 
[2018-06-20 10:54:36]
駅まで徒歩3分で、イオンまでもすぐで、小学校も近いのがメリットのようです。これなら駅に迎えに行かなくてもいいですね。

雨の日だと、自転車通勤のパパがいたりすると、駅前は混雑しがちです。ロータリーがあるみたいですが、駅3分なら傘持って徒歩で行ってもらえる感じ。

イオンマリンピア店はどのくらいの規模なのかを調べてみました。

https://www.aeon.com/store/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3/%E3%82%A4%E3%82...

イオンってショッピングモールでユニクロやライトオン、未来屋書店など他のテナントが入っている気がしましたが、ここは食品やイオンの商品だけの店舗みたいですね。4階には大戸屋や未来屋書店も入っているみたいです。
104: 匿名さん 
[2018-06-24 09:39:42]
ここのイオンは
ショッピングモールでは無くて
ちょっと大き目のスーパーですよ。
105: 匿名さん 
[2018-07-01 12:35:11]
駅に近くて、イオンなど買い物がとにかく便利そうです。
家庭によってマイホームに求める条件が違うと思いますが
自分的には、日々をどのように過ごせるかがマイホームの条件だと思っています。
バスルームやキッチンの設備も充実していて、
その条件にぴったり当てはまるマンションだと思いました。
106: 匿名さん 
[2018-07-10 12:03:15]
マンションの設備としては基本的に標準的なのかな?と思いました。標準的、というか、マンションだったらついていてほしいよね、みたいなものは大体付いているという印象。特に過不足なく、普通に暮らしていけそうです。
食洗機についてはIタイプ以外にはついているという解釈でよろしいのでしょうか?
Iタイプは除く、みたいな注意書きが食洗機の説明に書いてありましたもので。
107: 匿名さん 
[2018-07-16 09:27:43]
あとわずかですね

シャツパツパツの営業マンには(笑)
108: 匿名さん 
[2018-07-16 15:14:15]
オプション会が完了

パツパツ今日は暑い外で発見(笑)
109: 匿名さん 
[2018-07-16 19:40:43]
行くのが遅かったのか
まだあるからラッキーなのか
もう残り少なかった
いつモデルルーム無くなるのだろうか…

パツパツ誰だろう…
半袖長袖⁉
110: マンション検討中さん 
[2018-07-16 19:50:12]
残りはどれくらいなんですか???再来週に見に行こうと思ってました。
111: 名無しさん 
[2018-07-16 20:05:56]
半袖でしょ

販売状況は
1LDK完売
2LDK残り2~3部屋
3LDK各タイプ残り1~2部屋
上階と下層階は完売
この連休が目処かな

検討者の皆さんファイト~❤
パツパツ君ファイト~❤❤
112: 名無しさん 
[2018-07-17 07:49:59]
契約者に仲間入りしました

担当はムチムチでした(笑)
113: 匿名さん 
[2018-07-20 09:15:33]
営業に海浜公園の新装を聞きネットで見ましたが楽しみな施設が沢山できますね
グランピング施設と温浴施設が特に楽しみです
スケートリンクもあるので今度いってみます❗
114: 評判気になるさん 
[2018-07-23 15:59:04]
うちはベテラン営業マン
パツパツ君らしい人いたね(笑)

手続き完了してあとは銀行決め
11月まであっという間だからな~
次回はお勧めの銀行教えてもらわなきゃ
115: 名無しさん 
[2018-07-23 16:01:23]
イオンやワイズも朝早くから遅くまでやってて便利だけど
ユニクロの並びにあるスーパー激安でビックリ
116: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-23 18:50:36]
一期販売はあと少しでした
もう完売ですね
次は一期二次か二期か最終期でしょうね
どちらにしても残り僅か
検討者の方はお早めに(笑)
秋には銀行説明会あるそうです
117: 匿名さん 
[2018-07-24 18:50:27]
完売ですか
118: 名無しさん 
[2018-07-27 18:32:58]
二期はいつからかわかりますか

ムチムチさんに聞こうかな~
119: 匿名さん 
[2018-08-02 16:01:29]
現在は第1期2次先着順受付中のようです。販売戸数は20戸で、2LDK・3LDK。
1LDKは1次で完売してしまったのか、まだ残っているのか、どうなのかな。
少し狭い感じはするけれど、収納もしっかりあって、よく考えられた間取りではないかと思います。フレキシブルで無駄がないっていうんでしょうか。
120: 匿名さん 
[2018-08-12 10:19:11]
設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。
バスルームのシャワーはエコフルシャワーで節水できるようです。
浴室乾燥機もあるようなので、雨の日の洗濯物も安心で
主婦にうれしい設備が整っています。
それでこの価格帯は納得だなと思いました。
121: 匿名さん 
[2018-08-13 18:05:20]
先日 契約し、今日 審査が通りましたね!
まったく 下調べもせずに 行ったのですが
通常は 値引きとかは、今の段階では
無くて 普通なんでしょうか?
122: 匿名さん 
[2018-08-13 19:22:23]
引き渡しが来年2月なのでまだまだ時間がありますからこの段階では少なくとも値引きはないはずです。
クレア幕張駅前と同様にメインの路線での駅徒歩3分以内の物件なんてなかなか出ないので売れ行きはいいはずです。
これだけ駅近なら賃貸にしたときも不自由しないはずですし。

あるのか分からない竣工後の値引きを待っている間に良い間取りや良い階は売れてしまう可能性が高いのかなと思います。今の段階なら3LDKを2LDKに間取りを変更したりできると思います。

長谷工マンションは初期から値引きが多いように思います。
123: 匿名さん 
[2018-08-24 16:34:16]
変に値引き有りきみたいな感じで、買う時期を読まなければならないならば
最初から値引きは基本ないみたいな感じのほうがわかりやすいのかな、と思いました。

ここは駅に近いし、駅力自体もあるから、
仮に転勤とかで住まない時期があっても、貸し出したときに借りてが付きやすそうな感じでは有りますよね。
124: 匿名さん 
[2018-08-25 12:39:59]
>>123 匿名さん

駅力は0だよ。
125: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-25 22:45:59]
京葉線でそこそこ駅力あるといえば新浦安と海浜幕張くらいじゃない?
126: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-25 22:50:29]
気になる点は総戸数に対しての機械式駐車場のメンテ費と更新時の費用がかさみそう。機械式駐車場って3ヵ月に1回メンテするように国交相からガイドライン出てるし。
127: 匿名さん 
[2018-08-26 05:32:57]
駐車場代が平均15,000円くらいなら駐車場代だけでメンテと更新費用が充分まかなえると思います。機械式気になって調べてみましたが。
千葉結構機械式多いですけど、15年超えてもパレット交換せずいけてるのもあるみたいで。
あとは稼働率が悪くなければオッケーだと思います。
128: 匿名さん 
[2018-08-26 13:25:50]
>>127 匿名さん

15年以上パレット交換しないなんて、修繕積み立てが不足してるってこと。そんなマンションは住みたくないな。
129: 匿名さん 
[2018-08-30 12:48:04]
契約者ですが、まだ駐車場は空いているのでしょうかね。
130: 匿名さん 
[2018-08-30 16:14:43]
駐車場が空いてるかどうかは契約者さんの担当してもらっている方に聞いた方が早いのではないのでしょうか?通常だと駐車場は竣工前あたりに抽選するかどうかが決まる気がしますが。

パレットはメンテをしっかりして延命できればできるだけ使えた方が修繕費の節約になりますよ。機械式のメンテは委託なので、ダメなものは取り替えるということになっちゃいますね。
131: 匿名さん 
[2018-09-01 14:44:43]
そうですよね、確認してみます。
132: 通りがかりさん 
[2018-09-13 20:27:45]
稲毛海岸、住みやすくて、いいところですよ。エクセレント、駅から近いのは、魅力的ですが、きちんと現地を訪れて、周辺環境を自身の目で確認した方がいいですよ。パンフレットには載っていませんが、バルコニー側、つまり南西方向のイオン専門館のすぐ先に、30階建てのタワーマンションが並び建っていて、多少圧迫感があり、低層階以外のバルコニー側の部屋は、カーテンを閉めていないと中が丸見えかも知れません。あと、バスロータリーが近いので、家族に喘息持ちのいる方は、要注意ですね。もっとも、マンション内で過ごすのは寝る時ぐらいで、それ以外は基本的に仕事や遊びで外出して過ごすというようなライフスタイルであれば、何も問題ないと思います。
133: 通りがかりさん 
[2018-09-13 20:47:45]
先ほど気が付いたのですが、エクセレントの北西方向、エクセレントのパンフレットで見ると、セブンイレブンとマツモトキヨシの間の空白になっている土地に、セレモニーホールが建設中です。気にされる方は、知っておいた方がいいです。
134: 匿名さん 
[2018-09-15 12:19:00]
セレモ二ーホール建設地調べたら駅の反対側でほど遠い場所でした
無駄な不安あおらないでくださいね(怒)
135: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-15 12:23:02]
タワマンもイオンマリンピアやセブンイレブンとレストランホテルなど挟むので離れていますね
ところで販売好調で1期2次の終わるみたいです
担当は2期販売を順位してるって言ってました
駐車場は少しあまりそうって感じだそうです
136: 匿名さん 
[2018-09-15 13:57:40]
確認したほうがいいですよ。知っておいた方がいいですよ。

とか使うのは大概どっかの業者でしょうね。
137: 通りがかりさん 
[2018-09-16 00:30:04]
>>134 匿名さん
エクセレントのパンフレットでは、セレモニーホールの建設中の場所が近くに見えますが、100メートルちょっと先なので、ほど遠いかどうかはわかりませんが、線路を挟んでセレモニーホール側の視界を高層マンションが遮っているので、心配なさそうです。同じように、パンフレットでは近くに見える南西側の間近のタワーマンションまでの距離も、100メートルちょっとあります。パンフレットに、きちんとタワーマンションなどの建築物も記載すれば、余計な心配をしないで済むと思います。ちなみにタワーマンションの高層階からは、場所にもよりますが、1000メートル以上先の海が丸見えです。
138: 通りがかり 
[2018-09-16 07:49:56]
137さん
ここをネガると結局稲毛海岸の価値を下げることになっちゃいそうですけどね。
新しいマンションが出来て人が増えるのはいいことじゃないですかね。ここのタワマンに住んでるのなら応援して近所だからこそ知ってるこの街のいいところを紹介してもいいのではと思いました。その方がこの街の魅力を広められるのに。

全くここのマンションは検討してませんがそう感じます。
139: 匿名さん 
[2018-09-16 09:36:45]
良いマンションですよ
140: 通りがかりさん 
[2018-09-16 17:43:42]
稲毛海岸に長く住んでいますが、ほどよく田舎でそこそこ都心に近くて、生活しやすいところですよ。
京葉線も以前に比べたら風に強くなったし。
確かに新浦安や海浜幕張にくらべると「駅力」は劣るかもしれませんが、駅近であることや駅周辺での買い物などの利便性を考えたらこの物件はありだと思います。
137さんのおっしゃる通りベイマークのタワーマンションまでも距離があり、そもそもこのタワマン北東向きの部屋は北東角くらいなので、南西側の部屋が丸見えという事はないでしょう。
これは実際にイオン専門館の屋上駐車場に上がるとだいたいの位置関係が分かります。
141: 買い替え検討中さん 
[2018-09-23 15:36:56]
駅から本当に近いですよね。3分もかからないのでは?
走ったら30秒でつきそうですね
142: 匿名さん 
[2018-10-01 12:31:07]
今日は
台風のおかげなのか?
ブルーシートを外し
外観が少し見えてきました!
カッコイイ♡

143: 匿名さん 
[2018-10-01 12:35:23]
結構できてきたなー
結構できてきたなー
144: 匿名さん 
[2018-10-01 15:12:41]
思っていたより大きいですね
145: 匿名さん 
[2018-10-01 15:29:33]
ブルーシートはがした、と言うより強風ではがれた、って感じですが(^^;;
日当たりめちゃくちゃ良いですね!
146: 匿名さん 
[2018-10-05 18:33:33]
購入者の皆様オプション会の案内ってありましたか?
9月末って聞いてた気がしたんですが…
147: マンション掲示板さん 
[2018-10-17 20:36:07]
だいぶ 出来上がってきました!
インテリアオプション相談会の通知が来ました!
だいぶ 出来上がってきました!インテリア...
148: 名無しさん 
[2018-10-24 13:25:01]
KYBのダンパーは使われてないのでしょうか?
149: 名無しさん 
[2018-10-24 20:15:31]
制震でも免震ですらないのにダンパー?
KYB以前にダンパー自体無いですよ
150: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-02 17:29:38]
ここは耐震ですよ
151: マンション検討中さん 
[2018-11-03 17:54:56]
イオンマリンピアは今年も綺麗ですね(^O^)仕事帰りには疲れが取れます♪♪
イオンマリンピアは今年も綺麗ですね(^O...
152: 匿名さん 
[2018-11-15 14:32:36]
ディスポーザーが取り外し洗浄できるって
ここらへんではエクセレントくらいだし
床暖房や自宅でサウナって
この季節になると嬉しい
やっぱり駅前ってだけでなく
設備やグレードが高いといいね
153: 購入済みさん 
[2018-11-15 14:39:17]
車のグレード落としても手放さないで
やっぱり敷地内に止めようかと考え中
駐車場申込まだ間に合うのかな
154: 未来の住人さん 
[2018-11-15 15:05:54]
>>153 購入済みさん

駐車場申し込みは12月からですよ
155: 匿名さん 
[2018-11-15 20:05:47]
うちは近くの北口駐車場にしようと思ってます。物件から距離は近くて平置き、料金もマンション敷地内よりも安いので。
156: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-19 15:48:02]
販売終ったのでしょうか?
近くの駅なのに最近チラシが入らなくなりました
157: ご近所さん 
[2018-11-22 14:18:48]
完売ですか?
皆様おめでとうございます!!
おとは入居ですねーー
楽しみです
158: 評判気になるさん 
[2018-11-24 14:04:48]
100戸以上あるのに、早かったですね
とうとう完売
とはいえ、2月までキャンセル出るかもしれませんが
皆様おめでとうございます
159: 匿名さん 
[2018-11-25 13:12:25]
説明会は海浜幕張なんですね
ゲストサロンいきそうになってました(笑)
160: 匿名さん 
[2018-11-25 14:48:42]
公式だと完売になっていないみたいなのですが、、、

京葉線から建設中の建物見ましたがかっこいいですね。
161: 匿名さん 
[2018-12-06 22:46:16]
今日現在、あと 1戸だそうです。
ずいぶん 仕上がってきました。
今日現在、あと 1戸だそうです。ずいぶん...
162: 評判気になるさん 
[2018-12-07 08:53:03]
完売は2期だったみたいですね
今週から最終期売り出されるみたいです

夜の写真かっこいいですね~(笑)
163: マンション検討中さん 
[2018-12-09 11:05:01]
実際のところ、あと何戸くらいなんですかね?
高層階はもう売れちゃってますか?
164: 匿名さん 
[2018-12-24 12:36:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
165: 名無しさん 
[2019-01-16 18:05:09]
直近のものです。
いよいよ、内覧会ですね!
直近のものです。いよいよ、内覧会ですね!
166: 評判気になるさん 
[2019-01-16 23:52:51]
すでに内覧会に行かれた方いますか?
内部の仕上がりはどんな感じでしたか?
167: 名無しさん 
[2019-01-18 20:49:29]
内覧会行きました!
思いのほか狭く 今の物件からは
相当 断捨離しないと物が入りません。
困りました。
特にウォークインクローゼットは
モデルルームを基準にしていただけに
想定外でした!
168: 匿名さん 
[2019-01-18 23:56:21]
家も内覧会に行って来ました。
これから行かれる方は、玄関アルコーブやベランダも含め、傷や汚れをかなりしっかりチェックした方が良いですよ。
169: 匿名さん 
[2019-02-07 09:27:18]
良い点はありましたか?
170: 匿名さん2 
[2019-02-11 11:43:57]
駅から本当に近いです。 イオンとローソンとサイゼリアと日高屋と王将が近いです(笑)
2重窓なので 京葉線の音はほとんど気にならないようです。内覧会で確認しました。
駐車場は敷地外で借りました。敷地内より安いです。
171: マンション検討中さん 
[2019-02-11 22:05:03]
実際のお部屋を見せていただきました。
雨や雪の日は駅まで傘要らずで距離が近い
有り難さは実感します。
駅降りたらマンションがすぐ見えるのは
安心で良いですね。
稲毛海岸に住んでいる者としては駅前は
なんでも揃っているので便利です。
我が家は転勤族のため、一時的に貸すことも
考えるといい物件だと思ってます。
172: 名無しさん 
[2019-02-13 20:39:17]
内覧行きましたが、驚愕の狭さで子どもがいる我が家にはやはり窮屈だったかなと…
駅近物件は日当たりと広さは妥協しないといけないとは分かっていても狭かった。。
駅から少し離れていても日当たりも広さもあるマンションにすればよかったと早くも後悔してます…
173: 匿名さん 
[2019-02-13 21:51:43]
>172
本当に買ったのであれば単純に賃貸出せばいいんじゃないですか?
174: 名無しさん 
[2019-02-13 22:42:46]
>>173 匿名さん
何そんな簡単に言えるんですか?
新築で買って転勤でもないのにすぐ貸す人なんていますか。単純に部屋が狭いって言ってるだけでしょ

175: マンション検討中さん 
[2019-02-13 22:53:53]
>>174名無しさん
戸建選べば良かったんじゃないですかね。今のマンションはどこも狭いですよー。

>>173匿名さん
確かに本当に買っているんなら自分の買ったマンションをネガキャンしなんじゃないでしょうかね?
176: 名無しさん 
[2019-02-13 23:29:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
177: 通りがかりさん 
[2019-02-14 06:42:41]
172さんの言ってることネガキャンじゃないでしょ。ただイチ購入者としての感想でしょ。そりゃ自分達の買ったマンションだから悪く言うのは気分悪いかもしれませんが、この方は素直な意見を述べてるだけですよ。駅近で日当たりも広さも求めるのはご法度ですね。
178: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-14 20:41:48]
>>172 名無しさん
驚愕の狭さですか。
大体何平米の部屋を購入されたのですか?
179: もうすぐ住人さん 
[2019-02-18 08:52:34]
確かに広くはないですよね。良いところは便利なところ。駅もイオンも有り得ないくらい近いなぁと思います。今の住居は駅から12、13分位かかって雨の日は靴の中が濡れて辛かったです。
181: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-21 10:57:44]
>>172 名無しさん
お気の毒です。でも、駅近で、利便性の高いマンションなので、ビジネスマン向けの需要が、かなりあると思いますので、結構高い家賃で貸し出せると思います。少し離れた場所には、中古のマンションが、たくさんあるので、そこを借りて、賃料の差額を生活費にあてるという選択肢もありかな?
182: マンション検討中さん 
[2019-02-21 13:26:48]
63平米のお部屋見せてもらいましたけど、数字以上に広かったです。水周りも充分でしたよ。洋室、クローゼット扉が引き戸はいいですね。
183: もうすぐ住人さん 
[2019-02-21 17:10:43]
賃貸に出すかどうかは別として、UR稲毛海岸の駅遠物件には空室がたくさんありますが駅近は空室なしですね。もちろん広いことに越したことはありませんが、駅遠に住んでいる私としてはマンションは利便性が一番です。
184: マンション検討中さん 
[2019-02-21 19:58:20]
何を重視するかにもよりますが、うちは旦那が電車通勤のため駅近マンションにしましたが…私は今でもやっぱり駅遠でも広くて静かなところでのんびり暮らしたいです。。
185: 通りがかりさん 
[2019-02-22 18:25:16]
今日こちらのマンションの前を通りがかりましたが、ご老人の夫婦が手を繋いで仲睦まじそうに入っていきました。とても微笑ましかったです。
やはり退職後などに夫婦2人で暮らすにはピッタリな印象でした。
186: マンション検討中さん 
[2019-02-22 20:40:33]
主婦にとっては買い物近い、主人は駅、スポーツクラブも近い、子供にとっては公園、学校近いなど老若男女便利な立地印象。転勤族にはこの低金利時代にはいいかも。この先、駅10分くらいのマンションは嫌という程、まだまだ出てくるから希少性はあるんだろうな。
187: 匿名さん 
[2019-02-23 18:45:52]
JRの駅から徒歩3分で、それ程高額でも無いのに竣工後も売れ残りってのは稲毛海岸駅があんまり人気無いって事でしょうか?
188: 通りがかりさん 
[2019-02-24 00:14:57]
>>187 匿名さん

稲毛海岸はかなり住みやすいので人気エリアですね。

189: 名無しさん 
[2019-02-24 01:31:54]
利便性を重視するなら、エクセレントはいいですね。自分は、周囲の環境と、眺望を重視したので、稲毛海岸駅から歩いて10分以上かかる閑静なマンションに決めました。目の前が戸建てなので、開放感があります。天気がよければ、オーシャンビューです。でも、通勤のことを考えると、1分でも駅に近い方がいいですね。
190: 匿名さん 
[2019-02-24 08:03:33]
>>188 通りがかりさん

人気はありませんよ。嘘はやめた方がいいです。
191: マンション検討中さん 
[2019-02-24 08:09:31]
ですよね。ほんと何を重視するかによってその人のライフスタイルに合っていれば良いですよね。
我が家も駅からは少し離れておりますが息子は目の前の幼稚園に、旦那は車通勤なので全く気にならず開放感溢れるお部屋でのんびり過ごしています。買い物もチャリなら重い荷物を少しも歩くことなく家まで運べるのが個人的にはラッキーでしたね。こちらのマンションの前もたまに通りますが、ご老人や電車通勤の方にはとても住みやすそうですね。
192: マンション検討中さん 
[2019-02-24 08:13:17]
>>190 匿名さん

検見川浜も千葉みなとも何もないからみんな稲毛海岸に来て買い物してますよ。結局生活するには稲毛海岸はなくてはならないと思いますが。この辺りの方なら当たり前のことなので分かると思います。

193: マンション検討中さん 
[2019-02-24 08:19:53]
>>192 マンション検討中さん
今まさに住み替えを検討中ですが、現在検見川浜に住んでます。やっぱりほぼ稲毛海岸に来て買い物や食事をしているので、次引っ越すなら我が家は稲毛海岸と決めています。やっぱり稲毛海岸便利なんですよね。

194: 匿名さん 
[2019-02-24 08:30:34]
海浜幕張が商業 検見川浜が住 稲毛海岸がレジャー で町開発されてます。それぞれコンセプトが違います。
195: マンション検討中さん 
[2019-02-24 09:07:26]
>>194 匿名さん

それは紙面上です。
実際に住めばすぐ誰にでも分かりますよ。
稲毛海岸しか何もないと。

196: 匿名さん 
[2019-02-24 12:12:46]
近隣地域に住んでますがそうは思いませんが、、、是非皆さん自分の足で確かめてみたほうが良いです。
197: 匿名さん 
[2019-02-24 13:33:10]
>>195 マンション検討中さん

稲毛海岸も何もないよ。スーパー程度でしょ。
198: マンション検討中さん 
[2019-02-24 15:13:02]
>>197 匿名さん

稲毛海岸で何もないなら他やばいでしょ。

199: 名無しさん 
[2019-02-24 16:20:59]
何もないことはないでしょう 笑
200: マンション検討中さん 
[2019-02-24 17:18:56]
>>197 匿名さん

あんたどこに住んでんの?
繁華街の真ん中とか?
稲毛海岸何もないって言う人はじめてみた。

201: マンション掲示板さん 
[2019-02-24 17:53:57]
スレ荒れてきた。
稲毛海岸 disるスレじゃないです!
202: 匿名さん 
[2019-02-24 19:37:35]
稲毛海岸は何もないよ。かなり廃れてる。行けば分かるよ。検見川浜、稲毛海岸、千葉みなと、どこも寂れてる。
203: 匿名さん 
[2019-02-24 19:43:12]
稲毛海岸に何がある?マリンピアはただのスーパーだよ。駅周辺はどんどん廃れてるよ。震災で終わったんです。
204: 匿名さん 
[2019-02-24 22:01:08]
新しいマンションたてて街の世代交代をしている過程ですね。こういう街はのんびりしていて好きな人いますよ。私もそうです。寂れたのが嫌ならゴミゴミしたとこに住めば良い。
205: マンション検討中さん 
[2019-02-24 22:41:38]
>>204 匿名さん
同感
206: 評判気になるさん 
[2019-02-24 23:57:51]
>>203 匿名さん
何があれば寂れてないのか教えてください。
ぜひぜひ。
207: 匿名 
[2019-02-25 06:10:43]
まぁ確かにJRの駅としては総武線の駅や海浜幕張駅と比べて、ちょっと寂しい感じは有りますね。
ただ寂れたと言う程では無いと思いますが、
208: 通りがかりさん 
[2019-02-25 16:38:26]
>>207 匿名さん
総武線て何駅と比較してるの?
209: マンション検討中さん 
[2019-02-26 23:01:35]
以前にモデルハウスを見た時は、今出てるHの間取りの4階はなかったみたいですが
キャンセルでも出たんですかね
210: 匿名さん 
[2019-02-26 23:06:50]
今週末で完売になりそう。。。。
211: 匿名さん 
[2019-03-01 13:34:14]
見に行ってきました
実物も観て
眺望もいいし
そんなつもりなかったのですが
契約までしてきました
212: 匿名さん 
[2019-03-01 13:35:05]
あと、2戸だと思います
213: 評判気になるさん 
[2019-03-03 17:43:53]
今度は稲毛にモデルルームできるそうでが、遠くなりますね
214: マンション検討中さん 
[2019-03-06 12:15:37]
完売したみたいですね。
215: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-09 09:58:16]
無くなると惜しくなりますね
カムバ~ック!
216: マンション検討中さん 
[2019-03-10 16:43:49]
二度とない駅前と希少性による資産価値ですね
217: マンション検討中さん 
[2019-03-10 23:24:49]
一生陽当たりと広いリビングとは無縁ですね。
218: 通りがかりさん 
[2019-03-11 19:27:55]
このエリアの物件では、完成とほぼ同時に完売は勝ち組でしょう。ヴェレーナやレジデンス検見川浜がまだ苦戦して、これから駅10分前後でブルーマークスやルネ、ミハマシティと大規模が出てくるとあきらかに供給過剰・・・。駅近はやっぱり強い!
219: 通りがかり 
[2019-03-11 19:34:50]
>>218 通りがかりさん
駅近だったら完売普通でしょ。
別に勝ち組じゃないと思いますが。
逆に完売じゃないと駅近しか魅力がないから良かったですね。

220: 通りがかりさん 
[2019-03-14 16:54:33]
キャンセル住戸出てましたよー
221: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-14 18:19:31]
11階3LDK
222: 評判気になるさん 
[2019-03-14 19:53:08]
今週末見たいのに法事がっ(汗)
223: 通りがかりさん 
[2019-03-14 23:59:54]
11階いいですねー高いのかな
224: 匿名さん 
[2019-03-15 11:12:40]
前立てよりはるかに上なので景色が良かった部屋ですね
オーラス!
https://www.ex-ms.com/ikaigan/
225: 匿名さん 
[2019-04-06 14:15:01]
瞬間蒸発的に無くなりましたね
226: 評判気になるさん 
[2019-04-26 08:12:49]
11階の63平米が中古販売されてましたー
70平米以上が希望でしたが、実際は広く感じますかね?!
お住いの方いたら、情報お願いしたいです・・
4000万弱くらいでしたが・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる