一戸建て何でも質問掲示板「クロスや床の傷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. クロスや床の傷
 

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2017-09-13 20:45:54
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
皆様は住宅を引き渡し受ける際、クロスや床の傷、石膏ボードの粉、その他、我慢や妥協した所はありますか?
参考までにお聞かせ願いたいです。よろしくお願いします

[スレ作成日時]2017-09-05 13:48:45

 
注文住宅のオンライン相談

クロスや床の傷

21: 匿名さん 
[2017-09-09 01:05:54]
結構メーカーの仕様書や取り扱い説明書読まないでやっちゃう業者多いよね。
うちなんか、耐力壁がノボパンだったが仕様書にかかれている注意事項ことごとく無視してつけられてて
全部張り替えさせた。
ここ間違えると構造だし後で大変なのに。
まー、地震来なきゃわからんと思ってるのかもしれないが。
22: e戸建てファンさん 
[2017-09-09 23:59:05]
構造計算もすべてにおいて勉強したつもりが甘かったです…。
耐震等級3も取得しましたが、公に出せる書類発行で12万かかるとのことでした…。

お陰様でクロスは全張り替えいただきましたが、床と巾木から針金が出ている部屋が多数です…
施工上、ありえるとは説明されましたが、ここまで5部屋は出ております…。
だいじょうぶなのかな、、、この家…
構造計算もすべてにおいて勉強したつもりが...
23: 7 
[2017-09-10 08:47:33]
うちもありました、2Fほぼ全部屋。
子供が危ないと思い全部対応してもらいました。
前回マンション買ったときにはなかったですが戸建だと出るんですかね?
うちはあまりいいところで建ててないのでそのせいかもしれませんが。
24: e戸建てファンさん 
[2017-09-10 11:59:23]
>>23 私もローコスト系です…
巾木を止めておく針金らしいのですが、補修すれば大丈夫!と言われましたが、また違う部屋からひょっこり出てこないか心配です…
25: 7 
[2017-09-10 15:05:27]
基本的には巾木は隠し釘と接着剤で止めているとは思いますので処理すれば出てくることはないと
思いますよ。
処理が雑なので打ったところに固い何かがあり入らなかったか隠し釘を落としたときに
出ているところの処理のチェックおよび処理を怠った話かと。
どちらにしてもそのくらいちゃんとやっといてほしいものではありますが。
26: 通りがかりさん 
[2017-09-12 23:27:28]
スイッチのところ、壁紙貼る前につけてるのおかしくない?
ボックスの設置、壁紙、切り抜いて金具の順じゃないの?
ローコストだとやりかたがちがうのかな?
27: 評判気になるさん 
[2017-09-13 20:45:54]
>>26 通りがかりさん
おそらく、工事の職人の順番がズレたせいだと思います…手直し入りましたので…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クロスや床の傷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる