三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-07-12 18:15:30
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 昭和吹上について、いろいろ情報交換したいです。
広さもいろいろなので、生活にスタイルによって間取りを選ぶことができそうです。
落ち着いた場所で、便利に生活できるといいなと考えていますがいかがでしょうか。
周辺のことや物件のことなど、ご意見や情報をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukiage46/design/

所在地 愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番(地番)
交通 名古屋市営桜通線「吹上」駅(3番)より徒歩7分
売主 三菱地所レジデンス株式会社、戸田建設株式会社
間取 2LDK~4LDK
専有面積 57.79m2~93.22m2
バルコニー面積 10.18m2~12.20m2
総戸数 46戸
構造/規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-14 11:50:49

現在の物件
ザ・パークハウス 昭和吹上
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区川名町1丁目1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 吹上駅 徒歩7分 (3番出入口より)
総戸数: 46戸

ザ・パークハウス 昭和吹上ってどうですか?

298: マンション検討中さん 
[2019-03-16 23:02:25]
そうですね。
いい学区だと思いますが、学区の端なんで、遠いのがネックです。
中学なんて徒歩30分以上かかりそうなのに自転車通学禁止なんですよね。
女の子だと心配です。
299: 匿名さん 
[2019-03-17 07:46:14]
コスパ良さそうなのに、たくさん売れ残っている点が気になります。
もっと売れてもいいと思いますけどね。
300: マンション検討中さん 
[2019-03-17 16:46:00]
ファミリー向けでの広さでコスパが良い部屋は完売でした。残り物件は、余裕のある広さになるけど価格がグッと上がるのが悩ませますね!
矢張り若い世代のファミリーの方だと学区の学校の距離が気になりますね!電車通学のお子様であれば何の問題もないのですが…。
301: 通りがかりさん 
[2019-03-18 17:21:26]
中学生ともなればしっかりしてくるので、あまり心配してはないですが、私も小学校までの通学の距離だけが気になったので、実際にスマホのストップウォッチを使って歩いてみました。大人の足で17分程かかりました。小学校の女の子の足だとやはりもっとかかると思います。よかった点は小学校までの通学路に信号が一つもなかった点です。駅までの距離は一番近い出口までの大人の足で7分です。改札までは10分ぐらいはかかると思います。
302: 名無しさん 
[2019-03-18 17:30:40]
>>301 通りがかりさん
駅までは最短距離で歩けば五分くらいですよ。
3番出口を利用の場合ですが。
303: 匿名さん 
[2019-03-18 19:22:56]
マンションのすぐ近くに市バス安田通のバス停があり今池経由の千種駅行きや吹上から矢場町経由の栄行きのバスも利用できて交通の便はとてもいい場所です。
304: マンション検討中さん 
[2019-03-19 15:22:04]
週末見学に行きました!物件は良かったです。ギリ昭和区で良いと思います。地下鉄は3番出入口が近いですね!試しに歩いてみたら確かに5分でした。3番の方が改札口も近い様です。予算が大幅に出るので悩みます。
305: 匿名さん 
[2019-03-19 15:50:36]
>>304 マンション検討中さん
戸田建設の施工で品質は申し分なく三菱地所コミュニティのメンテナンス安心できます。大通りから中に入り静かな環境で落ち着いて暮らせます。予算オーバーでも満足度は高いと思いますよ。
306: 通りがかりさん 
[2019-03-19 16:37:39]
一番最寄りのバス停まで徒歩何分ぐらいかわかる方いますか?栄行きのバスです。
307: 匿名さん 
[2019-03-19 16:54:03]
>>306 通りがかりさん
1分から2分です。

308: 通りがかり 
[2019-03-21 11:06:39]
>>307 匿名さん
ありがとうございます。
そんなに近くにあったのですね。近いとたまにバスも利用できるので便利ですね。


309: マンション検討中さん 
[2019-04-04 00:59:11]
御器所のプラウドはここよりも値段が高く、建物もいまいちでこちらの物件の方が良いと思うのですが、あちらは55戸が2020年竣工にもかかわらず、あっという間に完売してしまいました。この差は何なんでしょうね。
310: 匿名さん 
[2019-04-04 12:13:48]
建物がこっちのほうがよければ、こんなに差がついてないでしょうね。
311: マンション検討中さん 
[2019-04-04 12:49:55]
とにかく2路線利用の駅近という立地と利便性を重視する方が多いということでしょうか。
桜通線沿線は地震時液状化するなど、地盤もこちらの方が良く閑静な立地と思いますが、そういうことを重視する人は少ないのでしょう。
こちらの物件の最大の問題は、駐車場が全戸分無いということかと思います。既に販売済みの駐車場付き物件は良いですが、残り物件数でみると、残りの住戸は敷地内駐車場が無いのでは?そこが解消できないので完売には時間がかかるのではないでしょうか。
312: マンション検討中さん 
[2019-04-05 07:52:41]
>>311 マンション検討中さん
プラウドも全戸駐車場ありませんでした。
最近の駅近物件はどこも全戸駐車場を確保しないですね。
御器所のごちゃごちゃした雰囲気より、こちらの方が閑静で良いと思うのですが、名古屋の人はプラウド好きって事なのでしょうね。
瑞穂陽明のプラウドの安っぽい長谷工物件も駅からかなり遠くて、駐車場も全戸無かったけどあっという間に完売してしまったから…
313: 匿名さん 
[2019-04-05 08:45:04]
ここが閑静っていうのは無理があるでしょう。
あと、いびつな土地に無理矢理作った感があり、見た目が悪いのが、かなりマイナスポイントかと。
いいマンションはブランドに関わらず、売れますよ。
314: 匿名さん 
[2019-04-05 13:18:48]
プラウドでも高岳なんかは売れ残っているし、パークハウスでも桜山は売れ行きいいみたいだし、結局はそのマンションに価値があるかどうかが重要でしょうね。
315: 匿名さん 
[2019-04-05 14:21:47]
>名古屋の人はプラウド好きって事なのでしょうね。

プラウドの方が圧倒的に数が多いからね。
もっともプラウドも名古屋の東半分にほぼ固まってるけどね。
316: 匿名さん 
[2019-04-05 14:23:55]
プラウドと書いちゃったけど要は野村の数ね。プラウドブランド以前からね。
実家も野村だしって世代もいるしね。
317: 匿名さん 
[2019-04-05 14:25:32]
とはいえ、よく見ると>>314さんの言う通りちゃんと個別物件が見極められてるとも思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる