株式会社末長組の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズン二子玉川について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 野毛
  6. ロイヤルシーズン二子玉川について
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-08 17:19:11
 

ロイヤルシーズン二子玉川について情報交換しませんか。
公園に近いので、子育てに便利で、車で生活しやすいように感じました。
どんな住空間になるのか、知りたいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.rs-futakotamagawa.com/

所在地:東京都世田谷区野毛3丁目245番地3他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩15分、東急大井町線「上野毛」駅徒歩13分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

間取り 1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
専有面積 55.24㎡~102.99㎡
バルコニー面積 5.85㎡?19.21㎡
ルーフテラス面積 23.18㎡~109.37㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数 60戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-13 17:27:24

現在の物件
ロイヤルシーズン二子玉川
ロイヤルシーズン二子玉川
 
所在地:東京都世田谷区野毛三丁目245番3他(地番)、東京都世田谷区野毛3丁目21番18(住居表示)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩15分
総戸数: 60戸

ロイヤルシーズン二子玉川について

425: 匿名さん 
[2019-07-16 18:26:12]
居住者です。
◎メリット
・公園と川の近くという自然に囲まれた環境が良かったため、こちらに決定しました。この希望は間違いなくかなえられると思います。特に、二子玉川公園は自由度が高いため運動・球技・ちょっとしたピクニックなどにいつでも行けることをメリットと感じる方にはおすすめです。
・内装・設備はかなり充実していると思います。迷われている方はぜひ一度見学されることをお勧めします。検討時に4~5件のモデルルームを見学しましたが、同じような価格帯でここまで内装に一目ぼれした物件はここだけでした。

×デメリット
・自転車が必須になってくる環境ですが、駐輪場に簡易な屋根しかないため自転車カバーも必要です。これに関しては、天気予報を確認して都度行わなければいけないため面倒に感じます。
・付近にコンビニ・スーパーがないため、家に帰った後に必要なものが出てきた際におっくうに感じます。基本的な日用品は休日か帰り道に買って帰ればいいですが、急遽コピーする必要が出た・宅配の伝票が必要になったなどの時に不便でした。
・子供がいないのでわかりませんが、公立の小学校が非常に遠いです。住民の方で実際に通わせている方もいらっしゃいますので問題ないのかもしれませんが、購入時に一番気になってしまったポイントです。

△中立
・駅からの距離ですが、歩けなくもない距離という感じなので、こればかりは人によると思います。駅~ライズ~公園と景観が変化するので、公園を抜けるまではあまり遠いなとは感じません。公園を越えても意外と2~3分弱は歩くのでその距離が長く感じるときはあります。

しばらく住んでみての感想ですが、ニトリなど家具店と大型家電量販店に行きたいとき以外はほとんど二子玉川で生活が完結するため、自然を適度に感じつつゆったり暮らしたい方にお勧め化とは思います。ライズや蔦屋家電でも定期的にイベントが開催されますし、映画館も近いため飽きのない環境です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる