住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は上物のみの価格・マンションは戸建て上物のみの価格と同額の物件)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は上物のみの価格・マンションは戸建て上物のみの価格と同額の物件)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2017-08-18 20:37:00
 削除依頼 投稿する

前スレ

● 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610193/

は本文中に戸建ては上物価格のみとの記載がありましたが、わかりづらくて混乱を招いていたためスレを新しく建てます。

同じ価格での専有部(居住空間)の純粋な比較を行いたいと思います。

戸建て上物のみとマンションの比較はこのスレ、
総額での比較は、以下にお願いたします。

● 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/

[スレ作成日時]2017-05-27 20:11:36

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は上物のみの価格・マンションは戸建て上物のみの価格と同額の物件)

521: 匿名さん 
[2017-06-19 08:35:54]
>>520 匿名さん
マンションの専有部がカスという根拠が全く書かれていませんね。オツムがスッカスカなのでは?
522: 匿名さん 
[2017-06-19 08:36:23]
>>517 匿名さん

1000万 < 4000万
523: 匿名さん 
[2017-06-19 08:37:16]
>>521 匿名さん

1000万 < 4000万
524: 匿名さん 
[2017-06-19 08:41:11]
>>522 匿名さん

比較にならない。
525: 匿名さん 
[2017-06-19 08:41:27]
>>523 匿名さん
比較にならないからスレチw
526: 匿名さん 
[2017-06-19 08:48:41]
>>520 匿名さん
1000万の専有部と4000万の専有部で、4000万の方が高いからいい!って言ってるだけだよね。何にも考えてないスカスカと言われても仕方のない書き込みですね。
527: 匿名さん 
[2017-06-19 08:52:46]
>>526 匿名さん

ですね。
土地があるなら注文住宅を建てたらいいのに、わざわざ4000万のマンションを買うというのも意味が分からないしね。
528: 匿名さん 
[2017-06-19 10:23:34]
マンションに憧れて、必死に比較して…
無理せず戸建にすればいいのに
安く建て安く住む注文住宅
529: 匿名さん 
[2017-06-19 12:39:36]
>>528 匿名さん

残念ながら4000万のマンションには憧れないですね。
530: 匿名さん 
[2017-06-19 12:57:09]
億ションに遊びに行ったこともあるが、確かに眺めは良いが、あんな
狭いところに家族で住むのは無理だと思った。
全く憧れない。
531: 匿名さん 
[2017-06-19 13:05:59]
>>528 匿名さん
4000万のマンションのくせに自意識過剰ですね。
532: 匿名さん 
[2017-06-19 15:31:58]
ですから
マンションに憧れる資質自体ないから。
533: 匿名さん 
[2017-06-19 16:29:44]
はい、では以下の通りお願いします。

【4000万のマンション 内訳】
マージン10% △400万
土地分 30〜40% △1200〜△1600万
建物分 60〜50% △2400〜△2000万
内共用分40〜60%(50%)1000〜1200

4000万のマンションのうち、建物(専有部)の価格は1000〜1400万ですね。

やはり戸建の上物も1500〜3000万で構いません。1000〜2400万まででも良いような気もしますがサービスで。
534: 匿名さん 
[2017-06-19 16:50:25]
スレタイのごとく
戸建は上物のみの価格、マンションは戸建て上物のみの価格と同額の物件だよ。
535: 匿名さん 
[2017-06-19 16:55:03]
>狭いところに家族で住むのは無理だと思った。 全く憧れない。
>マンションに憧れる資質自体ないから

このスレは決してマンションへの憧れで成り立ってるわけではありません。

決して…

決して…
536: 匿名さん 
[2017-06-19 17:12:00]
>>528
狭くて不便な4000万以下のマンションに憧れるのは、狭い古家かアパートしか知らないか土地を買えない人だけ。
4000万の注文戸建てなら総床120㎡でもいい家が建つ。
537: 匿名さん 
[2017-06-19 17:57:26]
>>534 匿名さん
スレ本文は次のとおりです。

【同じ価格での専有部(居住空間)の純粋な比較を行いたいと思います。】

①4000万のマンションのうち、建物(専有部)の価格は1000〜1400万ですね。戸建の上物も1500〜3000万で構いません。
②戸建の上物(専有部)価格が4000万なら、マンションの専有部価格も4000万となる。したがって、マンションの総額は1.6億超でも構いません。
538: 匿名さん 
[2017-06-19 18:04:10]
>>536 匿名さん

上物4000万の注文戸建と比較するマンションは、537②のとおり約1.6億円のマンションとなります。かなり良い立地のマンションが購入できますので検討の余地ありですね。
539: 匿名さん 
[2017-06-19 18:41:42]
>538
夢見るのは自由なので、専用のスレ立てお願いします。
540: 匿名さん 
[2017-06-19 19:04:11]
>>539 匿名さん

単に、スレ本文に従うとそうなる、というはなしです。気にくわないなら4000万の注文戸建は他のスレでどうぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる