九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR桜坂ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. MJR桜坂ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-07-24 21:50:27
 削除依頼 投稿する

MJR桜坂ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/sakurazaka/

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂一丁目10-1外3筆
交通:福岡市地下鉄七隈線「桜坂」駅徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:89.39m²(13戸)・102.05m²(13戸)
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:株式会社中野建設
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-27 20:03:17

現在の物件
MJR桜坂ザ・レジデンス
MJR桜坂ザ・レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂一丁目10-1外3筆(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩1分
総戸数: 26戸

MJR桜坂ザ・レジデンスってどうですか?

44: 匿名さん 
[2018-05-22 12:32:04]
5/18現在で残戸数11
この2か月で1戸しか売れていない
45: 通りがかりさん 
[2018-08-26 11:42:15]
近くに住んでますがここは売りが何もない

赤坂校区で学校が遠いし近くスーパーもない

大濠の花火大会を売りにしてるがバルコニーからは見れないし最上階から少し下の階は他のマンションが邪魔になってまともに見れない
46: 匿名さん 
[2018-08-26 19:56:32]
総26戸しなかないのに、まだ10戸も残ってる!?
JRで且つ、地下鉄駅に極めて至近なのに。
なぜに?
47: 匿名さん 
[2018-08-27 08:50:57]
過去の投稿に目を通せばわかるはずですが。
48: マンション比較中さん 
[2018-08-27 09:29:43]
桜坂駅なんて本当に何にも無いからねぇ
学校も近くない、南側が城南線で煩い、買い物不便、26戸ということは管理組合を2年任期最低6人/年でまわすと考えて結構な頻度で回ってくるね。
そもそもマンション買うメリットをほぼ享受できない。
49: 匿名 
[2018-09-23 02:31:29]
細いマンションに見えますよね

地震が起きたらかなり揺れるでしょ
50: 匿名さん 
[2018-09-23 08:00:14]
上階はそれなりに揺れるかもですが、ほかのマンションと大差ないでしょう。
ポキッと折れることもないでしょう。警固断層帯とも離れていますし。
51: 匿名さん 
[2018-09-23 09:57:54]
>総26戸しなかないのに、まだ10戸も残ってる!?

総26戸しかない からこそ、残っていると捉え検証するのが、自然で合理的だと思う。
そうすれば、腑に落ちる話し。
52: 通りがかりさん 
[2018-09-28 14:05:36]
パークハウス桜坂と迷いモデルルームに行きました。
パークハウスを悪く言い、M JRは‥連呼され嫌になりました。
また、その際、まだ、未完成でもあるのに価格も頑張って下げます〜有料オプションこれとこれは無償で変更頑張ります〜と言われ そんなに人気ないのだと感じました。
53: マンション検討中さん 
[2018-09-28 14:34:26]
この物件がどうか、というよりも、パークハウス桜坂の規模が桜坂の5000万円オーバー物件の当座の需要をほぼ食い尽くしてしまったということなんだろうと思います。
54: マンション検討中さん 
[2018-11-17 22:33:43]
>>53 マンション検討中さん
ならば魅力が無くて売れてないのではなくパークハウスのせいで需要が減った??
坪210なら検討できるか。
ただ、機械式は嫌なんだよね
維持費も管理組合も手間だし
55: 通りがかりさん 
[2018-11-25 08:32:05]
パークハウス桜坂サンリヤンの住民ですが、同じ駅の物件ですが、全く違う物件ですネ。投資用ならこの物件が良いと思いますが、自分で住むのは、ないですね。
56: 匿名さん 
[2018-11-30 21:13:49]
>>55 通りがかりさん

住みたくない理由は?
57: マンコミュファンさん 
[2018-12-02 02:39:48]
>>55 通りがかりさん

住みたくないのに投資用って…??
なんの投資になるの??
って思うの私だけ?

58: マンション検討中さん 
[2018-12-02 13:00:42]
>>55 通りがかりさん

MJRは利回りが良いとは思えないのだが
小規模はランニングコスト高くなるし
相当値引きして安く買うなら話は別ですが
59: 名無しさん 
[2018-12-08 12:16:10]
>>57さん
参考になるとした人が3人(私も)ですから計4人はいます。
60: 通りがかりさん 
[2018-12-09 14:19:48]
ここ、90平米弱もあるのに70平米前半くらいの広さにしか見えない。。
61: 通りがかりさん 
[2018-12-16 11:36:06]
駅近なので、賃貸でそれなりに回せるのでは?
実際に住むのは、小規模ですし、機械式駐車場だし、城南線の音がうるさいかなと思います。
62: 匿名さん 
[2018-12-23 16:32:19]
>>61 通りがかりさん

賃貸需要はあるが、利回りが高いかどうかは別問題でしょう
ランニングコストは高くなるからです
63: 匿名さん 
[2019-03-22 19:20:13]
ここはまだ完売していないんですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる