賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-19 19:02:06
 削除依頼 投稿する

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

 
注文住宅のオンライン相談

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

601: 名無しさん 
[2021-06-01 13:20:45]
セコム入ってるんですが セコムに使用方法説明の訪問あるんですが それをセセコムに 連絡し忘れてる 部署が違うと 罪悪感なし? さらっと 訪問日 この日にしますねえって どういうこと(ToT)
602: マンション検討中さん 
[2021-06-03 02:20:26]
とあるリブリの物件を契約予定、1階で角部屋ではない部屋です。
契約する方向で話を勧め進めた後にここを見つけました。
リブリ=レオパレスと同レベルと考えたらいいですか?
過去、転勤でレオパレスを10箇所程住んだことがあり、住めないと感じる程のことはなかったので、不安はあるものの大丈夫かな?とも思っています。
603: 通りがかりさん 
[2021-06-05 13:10:47]
>>602 マンション検討中さん

どのエリアですか?
604: 匿名さん 
[2021-06-06 22:37:33]
住み始めて半年程度になりますが、壁は確かに薄いです(笑)
生まれてからずっと集合住宅暮らしなので、集合住宅で完全な無音はあり得ないということは重々承知ですが、この物件は隣人の物音足音がかなり近くに感じます。同じ家の違う部屋、くらいの距離感です。
ぱっと見綺麗で設備も整ってるので一見魅力的ですが物音が気になる人はやめた方がいいです(笑)
605: 匿名さん 
[2021-06-06 22:43:45]
隣人か上階か下階かわからないが、自分の家の床まで振動する足音はさすがに心臓に悪い。その上たまに高いところから飛び降りたのか?と思うくらいズシーン!と来ることがあるので本当にびっくりする。
いつまたこの振動が来るんだろう、この物音がくるんだろうと考えながら生活するのも疲れる。こんなに聞こえるんだったら自分の生活音も聞こえてるんだろうなと無駄な気も使うので休んだ気にならない。
AirPodsのノイズキャンセリングにだいぶ助けられています。
606: 通りがかりさん 
[2021-06-09 15:38:59]
退去して月日が経ってるのにも関わらず、enetという保険会社から更新手続きの電話が来た。
退去する時に電話したのに電話来てないとか言われるし謎。
607: 3年前住んでいました。 
[2021-06-11 22:16:25]
前にマンションの1階に住んでいました。

現場で掃除などの管理をしている下請けの方は、大雪が降った翌日に雪かきなどに来てらして、とっても良い方でした。

しかし、次の物件を探している時、同じリブリの物件を検討していて審査に入るところまでいったのですが、対応される方の電話応対が非常に悪くて、(棒読みで聞き取れないくらい早口)そんな態度で緊急連絡先にしてもらってる父親に電話をするのかと思ったら、父親に申し訳なくて、やめました。

また、同じ管理物件に次回も住む時は、例えば他の某管理会社だったら審査はスルーで仲介手数料もかからなかったのに対し、MDIは同じことの繰り返しで仲介手数料も当然かかりました。

退去の際は、非常に綺麗だったらしく、普通の金額でした。ただ、立ち会いにこれまた下請けの人が来ていて、ちょっと***風(笑)でした。

でも家賃は安いので、また入居を考えるかもしれません。

608: 匿名さん 
[2021-06-15 13:09:27]
皆さん書かれていますが、MDIは部署間の情報共有がお粗末で手続や連絡は不備だらけです。
自分はこのMDIの最低品質に慣れてしまっていたので気にならなくなっていました(笑)
しかし、冷静に考えればこの手の不手際はまともな会社なら一度だって許されないレベルで、やらかしたら社員が菓子折りもって謝罪に来るレベルです。
609: 匿名さん 
[2021-06-25 05:53:37]
大和市某所に本格的に入居予定です
まだ日曜日のお昼にしか滞在してませんが(それ以外は実家で生活中)、印象としては足音は聞こえるものの話し声や生活音がちょっと聞こえるだけでそこまで悪くはないです

ただ、自分の声がどれだけ漏れるのか…と少し心配です
友人と会話する機会が多いのですが、普段の音量で話すだけでも漏れるとしたらちょっと致命的と考えています
家具を配置すれば多少マシになる…と思いたいですが、それでもダメそうなら防音の板?みたいのを敷くことも検討します
610: 匿名さん 
[2021-07-02 11:19:17]
>>590 マンション検討中さん
耐火構造に問題あり。レオパレスと創業者は同じ、資材会社同じ、施工工務店下請け同じ、 施工図面なし、耐火問題国交省に報告件数より実態は多い。物件所有者と交渉して是正する代わりに口外禁止で合意書締結する手口。 対応は素人同然。
611: eマンションさん 
[2021-07-02 20:31:41]
>>11 匿名さん
壁薄いから隣の人の声めっちゃ聞こえる。相手も同じくらい聞こえてるんだろうけど、隣からは私が物音だしたり音楽聞いたり電話してたりするとどんどん叩かれる笑笑 隣人も同じくらいうるさいんだよきっと。って思う。とにかくうすい。でも、水回りとか綺麗だから住みやすい。隣人の声とか気にしないタイプの人ならいい物件だと思う。
612: 名無しさん 
[2021-07-03 15:25:56]
3階建ての3回に住んでいて、日の出から日没まで、雨が降らない限り、天井から金属音がなる。MDI川崎に直してほしいといっても、お前が神経質だと高圧的な対応。物件の質もさることながら、管理会社の対応が今まで住んだ3つの物件の中で断トツで最悪なので、お勧めしません。
613: マンション掲示板さん 
[2021-07-03 18:19:37]
リブリは最悪です。音も声も全て筒抜けなので自分が何かするときも気を使いますし、上や両隣がうるさい方なら最悪です。掃除機の音やくしゃみ、携帯アラームが聞こえるのは当たり前です。ネット無料なのはいいかもしれませんが初期費用を払う価値もないアパートですし、ネット代を別に払ってでも他のところにした方がいいです。本当に最悪です。
614: 名無しさん 
[2021-07-04 21:15:28]
リブリ物件に住んで数日が経ちますが、隣の人のテレビの音、目覚ましなど一切聞こえないです。洗濯機の振動は少し聞こえたぐらい、、、3階角部屋だからなんでしょうか。自分がどれぐらいの音を立ててるのか気になります。築4年の物件です
615: 匿名さん 
[2021-07-06 17:55:44]
隣の部屋の話し声やくしゃみやアラーム音全然聞こえますよ。
上の住民の音はあまり聞こえないですけどね。
神経質な方は本当にやめた方がいいです。
築4年の物件。
良い教訓になったと考え、次の物件では第一に防音を確認します笑
616: マンション比較中さん 
[2021-07-06 21:52:49]
川崎区のリブリ物件について情報ありますか?
617: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 20:10:27]
2年間住んでいました。
設備と収納と立地が気に入り入居を決めました。
結論としてはおすすめしません。

【設備と契約について】
・1K(一般的に廊下にキッチンがある1Rタイプ)収納付きの物件です。
・IH2口コンロ・室内乾燥機付き。
・敷金0
・クリーニング費用は入居時に支払い済

【住んでみて気になったところ】
・壁紙の貼り方や床材の貼り方などいたるところが雑で気になります。玄関の床材ははがれていました。(こちらは入居時に指摘したので請求されませんでした。)
・風呂場の蛇口は正しく設置されておらず、本来塞がってべきところ隙間が空いていて腐食していました。
・よくありますが、1年以内に退去すると違約金がかかります。
・エントランスはオートロックでしたが、建物を囲んでいるフェンスが低く容易に侵入可能なので意味がありませんでした。
・床も壁も全面白いので、傷や汚れが目立ちやすいです。
 私は傷つけないように床には絨毯やラグをひくようにしていました。
 退去時に過剰に修繕請求されています。
 ↓下の退去時についてをチェックしてください。
・トラックが通ると床が大きく揺れます。
・壁は薄いです。隣の部屋の声はよく聞こえます。
 上に住んでいる人の足音や話し声もよく聞こえます。
・床は歩くとギシギシ音が出ます。
・入居者のゴミ出し方法が汚く、管理会社の対応も悪く、エントランスの周りやゴミボックスの周りはいつもゴミが放置されていて汚かったです。エントランス横の掲示板には管理会社のチェックリストがあり、この状態にも関わらずいつも「異常なし」と記載されていました。
・火災警報機の誤作動があり、夜中に避難することがありました。
・乾燥機は性能が悪く、上半分しか乾きません。
 タオルやズボンなどは下半分は生乾きになります。
・定期的に住民のトラブルがあり、管理会社へのクレーム連絡も多かったようで、クレームに関する手紙がよくポストに入っていました。

【退去時について】
エムズワンという会社がMDIから委託されて退去立ち会いをしました。
一部汚れていましたが、退去時にほぼすべての壁紙の張替えを請求されていて、
クリーニング代とは別に4万ほど請求されています。
クリーニング費用と合わせて8万円程度になります。
以下相談窓口に相談し、これから修繕費用の減額交渉をしようと検討しています。
洗濯機裏や冷蔵庫裏も通常損耗になるはずのところをなぜか請求されています。
説明を聞いても細かい説明もなく、うやむやだったので、納得できませんでした。

壁紙の貼り方や床材の貼り方などいたるところが雑にも関わらず、退去時の修繕費はしっかり請求されることに腹が立ちました。入居時に不具合を記録してMDIに送る作業があるのですが、過剰に記録しておくようにして退去時に請求されないように心がけましょう。

・消費生活センター
・不動産流通推進センター
・不動産適正取引推進機構

退去前に国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」をよく読んでから退去立ち会いに臨んだほうがいいです。私は知らずに提示された内容や説明に不満がありましたが押し切られサインしてしまい、面倒なことになっています。
不明点や不満がある場合は絶対にサインせずに交渉し、後日郵送等で対応できればしたほうがいいです。

※後日、MDIと交渉し、請求内容を5000円ほど下げて頂けました。
 言い値を飲み込まず、勇気を出してだめもとで交渉することをおすすめします。

入居時にクリーニング費用を事前に支払い済ですが、このお金は入居者が汚した部分を掃除するためのものではなく、次の入居者のためにクリーニングするお金なので、この費用を入居者が故意や不注意でつけてしまった壁紙や床の汚れ落としには利用できないので別途修繕費として請求されています。

退去前に壁紙と床の拭いてとれるくらいの汚れは落としておくことをおすすめします。

この書き込みを読んで頂き、少しでも被害者が少なくなれば幸いです。
618: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 20:14:06]
上記の補足で、下記機関に相談したので参考までにどうぞ。
困ったら以下を検索してみてください。

・消費生活センター
・不動産流通推進センター
・不動産適正取引推進機構
619: 匿名さん 
[2021-07-13 09:04:29]
9月で住んで4年になるので、更新前に退去します。
ペット不可ですが高額請求覚悟で猫を飼っており、退去の際「ペット系のクリーニング請求だけで50万くらいいくよ」と建築の仕事をしている身内に言われました。
その額は支払う気でもいるので良いとして、通常の退去費(多少傷あり)は、だいたい相場としていくらくらいなのでしょうか?
620: 匿名 
[2021-07-13 10:40:40]
>>619 匿名さん
間取りにもよりますが、ワンルームなら150万くらいではないでしょうか?キッチン、風呂、洗面、トイレ、エアコン等の交換費用が発生するかと思われます。リクシルなど廉価品なのか、TOTOなどの高価品などにも金額は左右されますね。猫の匂いはクリーニングでは完璧に払拭出来ません。糞尿や毛はフローリングの隙間や排水溝にこぶりつき、除去は不可能でしょう。
621: 匿名さん 
[2021-07-13 13:59:54]
>>620 匿名さん

>>620 匿名さん
回答ありがとうございます。
間取りは1Kになります。
親が建築関係なので、一度相談してみます。
622: 匿名 
[2021-07-13 17:29:23]
>>621 匿名さん
どういたしまして。
他に聞きたいことはありませんか?
623: 匿名さん 
[2021-07-13 18:34:08]
>>622 匿名さん
今のところ他にはありません!ありがとうございます!!
退去まで2ヶ月ですが、その間気になることがあったら、またお願いします(;_;)
624: 通りがかりさん 
[2021-07-13 18:57:35]
そもそも「特別な電気なので切れたら連絡下さい」とか、「特別な〇〇なので」って言われたけど、素人だと思ってぼったくろうとしてるのでしょうか?
使ってる電気等こちらでも変えられます。
ペットクリーニングは仕方ないにしても、150万はぼったくりですね。
業者の方ですか?
625: 匿名 
[2021-07-13 19:37:31]
>>623 匿名さん
遠慮なく仰ってください。私の主観でしかコメント出来かねますが、お力添え出来れば幸いです。
626: 匿名 
[2021-07-13 19:40:59]
>>624 通りがかりさん

150万はあくまで概算に決まってるじゃないですか!
お部屋も見てないのに、正確な金額を算出出来ないですよ。
ぼったくり?まだ請求もしてないのに金額の妥当性をなぜ主張出来るのですか?
猫の糞尿の悪臭や、毛の処理などはクリーニングのみでは治らないのです。
もっと当事者の気持ちになって下さい。
相手の立場になって考える。
この事が大切なハートなのではないでしょうか?
627: 匿名 
[2021-07-13 19:43:28]
>>623 匿名さん

追伸

必ず金額はその場でサインせず、一度持ち帰り相見積もりを取得して下さい
628: 匿名さん 
[2021-07-14 04:21:25]
>>626
もしかしてあなたは、大和リビングのスレで皆から批判されていた人?
629: 匿名 
[2021-07-14 08:41:10]
>>628 匿名さん

批判というかディベートですよ。
世の中賛否両論なので、気にしてません
630: 匿名 
[2021-07-15 00:16:05]
有機的なコメントが欲しいです
631: 匿名 
[2021-07-15 00:19:35]
リブリ様でお気に入りの設備を教えて下さい。
皆様の率直な意見で大丈夫です。
632: ! 
[2021-07-15 15:12:58]
最近リブリの物件(角部屋)に住み始めましたが、あまり物音聞こえないです。
入居前からこのスレを見ていたので覚悟していましたが、拍子抜けです。
「他にも住んでるんだよね…?」と逆に不安になりました(笑)
物件や地域?によって差があるんですかね?
633: デベにお勤めさん 
[2021-07-15 20:42:39]
どこのリブリ物件ですか?
634: 匿名 
[2021-07-15 22:25:55]
>>632 !さん
賛否両論ですからね。
神経質な方はどこへ行っても批判ばかりだと思いますよ。損しますね
635: 評判気になるさん 
[2021-07-16 07:23:05]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
637: 匿名さん 
[2021-07-16 09:52:25]
>>626 >>636
>もっと当事者の気持ちになって下さい。
>相手の立場になって考える。
>この事が大切なハートなのではないでしょうか?
>貴方の発言で癒えない傷を負う人がいることを忘れないで下さい。

そう思っているなら、
もっと当事者である入居者の方々の気持ちになって下さい。
相手(実体験からの貴重な情報を提供してくれた入居者の方々)の立場になって考える。
この事が大切なハートなのではないでしょうか?

大和リビングやレオパレス等、他のスレに於いても、情報を提供してくれた入居者に対して、当該物件に住んだことも無いし実情も知らないあなたが、一方的に入居者に落ち度があると決めつけて、しかも的外れな非難を繰り返していたけれど

貴方の発言で癒えない傷を負う人がいることを忘れないで下さい。

それと、賛否両論、と仰いますけど、実際の体験に基づいた物件の情報に対して、賛否も何もないでしょう?意味不明です。
そもそも、賃貸板なのですから、各物件の情報交換が目的のスレッドなのではないでしょうか。

ディベート:あるテーマについて肯定側と否定側とに分かれて行なう討論。~広辞苑より

「ディベート」をしたいのなら、入居者VS貸主会社等々とでもスレを立てて、バトル板に行ってください。
賃貸板で、あなたのしてきた「ディベート」は、有益な情報交換を阻害するし、スレッドの趣旨を逸脱していますから。
638: 評判気になるさん 
[2021-07-16 11:23:37]
[NO.636と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
639: デベにお勤めさん 
[2021-07-16 11:30:07]
>>636 匿名
他の入居者へ直接騒音の苦情を言うのが効果的とか無責任で非常識な発言はやめろ。
自分の経験が事実だとしてもそれは単なる幸運な一例だとも分からないお前のような常識外れな精神異常者が人様に意見やアドバイス出来る立場にない。
640: 匿名 
[2021-07-16 14:03:37]
>>637 匿名さん
物件に居住経験があるのに、全否定ですか?
直接注意して問題解決が一番早い解決方法です。
それは私の大切な経験値です。
第三者を間に立たす事で解決が遅れる事になんのメリットあるのかしら。
641: 匿名 
[2021-07-16 14:06:22]
>>637 匿名さん
あと管理会社様を擁護すると、ここまで叩かれるなんて思いもよらなかったです。
正直恐怖です。
どうか穏便に物事が進みますように。
642: 匿名さん 
[2021-07-16 15:45:35]
>>640
アンカー付ける相手を間違えていますよ。
それと、
>物件に居住経験があるのに、全否定ですか?

あなたが非難してきた入居者さん達の投稿した各物件に、あなたは実際に「全て」入居した経験があるわけではないでしょう?
「全否定」とかそういう事ではありませんよ。
理解出来ませんか?
643: 匿名さん 
[2021-07-16 16:10:04]
>>641
>あと管理会社様を擁護すると、ここまで叩かれるなんて思いもよらなかったです。

管理会社を擁護しているから、ではなく、
入居者さん達の投稿に対する、あなたの一方的な「管理会社は悪くない、落ち度は入居者側にある」という決め付けをしているのは
いかがなものか、と言っているのです。
物件の情報を投稿すると、ここまで貴女に叩かれるなんて、と各物件の入居経験者の方々は思っていらっしゃるのではないでしょうか。

651: 匿名さん 
[2021-07-17 00:07:50]
[No.644~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
652: 匿名さん 
[2021-07-17 11:01:53]
更新しようとしたら「あすか短期小額保険」の存在に気が付いたんですが、2年で18000円ってどうなんでしょう?個人賠償責任1000万、借家人賠償責任1000万をクリアしていれば別の保険でも構わないとのことで、安いところだと2年で8000円の保険もあり悩んでいます。あすかナンタラ以外の保険に入られた方いますか?
653: 匿名 
[2021-07-17 11:50:01]
見るに堪えないコメント削除ありがとうございました。
654: 匿名 
[2021-07-17 11:51:04]
>>652 匿名さん

安かろう悪かろうは控えたほうが得策です。
655: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 12:58:24]
>>633 デベにお勤めさん

どこの地域ですか?東武東上線沿い物件で迷っています。確かに内見に行ったら騒音トラブルが貼ってありました。
659: 匿名 
[2021-07-17 21:33:33]
以前、入居した経験を投稿したものです。
荒れている状態を目にしてがっかりしました。

誹謗中傷を目的とされる方の発言に対して返信することは、荒らし目的の方の思う壺です。そういう方は反応されればされるほど喜びますので、一般常識がある方はグッと怒りをこらえて反応せず、無視することが一番良いかと思います。

これ以上、このスレ本来の目的を離れ、汚れないことを願います。
667: 匿名 
[2021-07-18 09:49:58]
リブリ様に住まれた経験がある方にお聞きしたいです。設備仕様のメリットはございますか?
674: 匿名 
[2021-07-18 12:13:14]
>>667 匿名さん
物件によって違いがあるので、参考までですが、
私が借りていて設備的にメリットに感じたところは以下です。

・片側の壁がすべて収納がある部屋だったので、収納は満足していました。
 ちなみにテレビ台の中には引き出し式の机がありまして、大きくて使いやすかったです。リモートワーク時には重宝していました。靴箱も大きくてたくさん入ります。
・バルコニー付きでした。
・トイレ・お風呂別です。
・トイレはウォシュレット付きです。トイレに収納もありました。
・独立洗面台です。
・エアコン付きです。
・2口IHコンロでシンクも広く、キッチンは使いやすかったです。
 ちなみにキッチンの壁には一面マグネットが付くタイプでしたのでマグネットフックを付けて調理器具を収納・整理していました。
・室内洗濯機置き場(ホースの長さが特殊で別途購入しないとだめでした。)
・お風呂場には乾燥機付き。(涼風・温風・乾燥・換気の機能がありました。)
・最初から部屋に付いていたLED電球が切れた場合は無料で交換してくれました。
 電球がたくさん設置されていたので、部屋は明るかったです。
・セコムが付いているお部屋でした。(一度も使ってません。呼ぶとお金がかかるらしいです。)
・一応、エントランスはオートロックでした。(建物を囲んでいる柵が低く容易に侵入できますが、犯罪の抑止力にはなるかと。)
・駐輪場は無料でした。(バイク駐輪場・駐車場は有料でした。)
・新築では無かったですが白を基調として比較的きれいに見えるお部屋でした。
・設備の仕様からして、割合的に女性の入居者が多かったと思います。
・リブリクラブという会員制度に強制加入させられますが、インターネット・WIFIがある程度制限なしで利用できます。(使いすぎると制限かかる場合もあるらしいですが、そうなったことは実感としてはありませんでした。)会員費はインターネット通信費だと思えば安いと思います。ちなみに夕方~夜にかけて皆さん帰宅され使用者が増えると回線速度が著しく落ちました。昼間のリモートワークは全く問題ありませんでした。

※メリットにあげた機能・設備が無い・少し違うお部屋がほとんどだと思うので電話やメールで、もしくは内見時に店舗に確認することをおすすめします。

お部屋選びのご参考になれば幸いです。
676: 匿名 
[2021-07-18 12:37:58]
>>674 匿名さん

大変貴重なご意見ありがとうございました!
あなた様のような意見を待ってました。
679: 匿名 
[2021-07-18 13:30:53]
>>676 匿名さん
617にデメリットも投稿させて頂いていますので、良ければご覧ください。
併せてご確認頂いてご判断して頂ければと思います。
680: 匿名 
[2021-07-18 13:52:29]
>>679 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。
恩にきます!
リブリ様を前向きに検討させて頂きます。
今後とも色々と助言下さいませ!
686: 匿名 
[2021-07-19 07:32:46]
>>684 匿名さん
管理会社の擁護に必死では無く、あくまで私の意見を述べているだけです。
入居者の意見が合理的と判断すれば、その意見を尊重しますよ。あくまで中立な立場の人格者と思ってください。
689: デベにお勤めさん 
[2021-07-19 08:09:38]
[NO.656~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
690: 匿名 
[2021-07-19 15:11:53]
>>679 匿名さん
因みに築何年くらいの物件に住まれましたか?
691: 匿名 
[2021-07-19 19:32:45]
>>690 匿名さん
調べたところ現在築6年だそうです。
入居した時期は2年前ですので築4年時に入居しました。

かなり築浅の物件でした。
692: 匿名 
[2021-07-19 19:44:39]
>>691 匿名さん
築浅なんですね。
何にしても新しい事に越したことは無いですよね。
また色々お聞きしたい事が出てきた際は、その際はアドバイスお願い致します。

693: 匿名さん 
[2021-07-20 09:49:28]
>>686 匿名さん

>あくまで中立な立場の人格者と思ってください。

「あくまで中立な立場」だと言うなら、今迄のいかにも管理会社側寄りのスタンスを改める事が必要ではないかと思います。
そして自ら「人格者」と称するのなら、自分の主観に固執することなく、他人からの意見(批判や諌言)にも耳を傾けてみて下さい。
例えば隣人同士のトラブル対処方法とかは、他の方が他スレでアドバイスしていたように、まずは検索する、もしくは新聞の関連記事や書籍を読んでみるなりして、新しい情報を得ることをお勧めします。
あなたの長年培って来た経験は大変貴重なものですが、今の時代、状況は刻一刻変わってきています。
かつて当たり前だったことが通用しなくなった、そんな場合が多々あります。
常にリテラシーを持って頭の中を柔軟にして行くことが必要なのではないかと思います。
694: 匿名 
[2021-07-20 10:27:04]
>>693 匿名さん

コメントありがとうございます。
私は人格者だからこそ、ネットサーフィンで得た情報は鵜呑みにせらず、必ず実体験をもとにした根拠を携えてコメントしてます。これ以上の根拠はありますか?ネットサーフィンで得た情報が吉、楽して簡単に痩せます!とか、簡単に稼げます!とかいう情報を肯定する事になりますよ。
ネットの中は虚偽だらけと疑いを持たないと、貴方の人生において取り返しのつかない事態に陥ってしまいます。これだけはアドバイスしておきますね。貴重なコメントありがとうございました
696: 匿名 
[2021-07-20 10:38:03]
>>693 匿名さん
追伸
ただ、貴殿がおっしゃってる事は100%虚偽とは思っておりません。
その考え方もひとつの解決策かもしれませんので、今後の参考にしますね。
ただ、効果的なのは私のロジックです。
騒音問題の解決は、騒音を抑える事。これを履き違えてはいけません
703: 匿名 
[2021-07-20 14:07:02]
[No.695~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
704: 匿名 
[2021-07-21 20:41:26]
以下URLに「大和リビング・リブリ板で議論したい方専用」のスレッドをたてました。白熱した議論をお好みの方々は是非そちらでお願い致します。言葉が乱暴でもむやみに削除されないそうです。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672012/

また、上記URLの趣旨とも違うけど白熱した議論したい方は
以下URL「住宅コロセウム」の「スレッド一覧」で探してみてください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/juutakukoroseamu/
705: 匿名 
[2021-07-22 00:04:39]
>>704 匿名さん
貴方は管理人様ですか?
何の権限でスレッドを立てられたんですか?
リブリ様と大和リビング様は資本関係はありませんよ?
706: 名無しさん 
[2021-07-24 06:59:04]
リブリ契約してからここ見て、すごく不安だったけど、上の人の足音がたまーになるぐらいで全然普通に住める。
隣の人が玄関開けた音は聞こえたけど、室内の音は全く聞こえない。
ほんとに住んでるの??ってぐらいに聞こえない。
707: 匿名さん 
[2021-07-25 21:47:12]
リブリの物件はくらしでんきというところから電気の供給を受けるのが強制なのでしょうか?自分で好きに電気会社契約してはいけないのでしょうか?
708: 匿名 
[2021-07-25 21:49:45]
>>706 名無しさん
感じ方は人それぞれ。
貴方は心ある方なのでしょう。
本当に住んでくれてありがとう。
709: 匿名 
[2021-07-25 21:50:34]
>>707 匿名さん
リブリに直接聞いたら?
なぜここに書き込む理由を教えていただきたい
712: マンション検討中さん 
[2021-07-27 16:53:11]
所詮見た目重視の物件は、いい所は、ない。
716: 匿名さん 
[2021-09-02 00:44:38]
リブリはまじでやめたほうがいいです。朝は隣の部屋から携帯アラームが聞こえます、夜は両隣上からの物音と壁ドンの音がすさまじいです。そして場所にもよると思いますが私の住んでいるリブリはとにかく水回りが臭いです。5ヶ月しか住んでいませんが違約金払って引越します。それくらいのレベルです。絶対に住むべきではないです。解約理由にも騒音問題にチェックしたのにも関わらず、解約の話だけされる不動産なので一生改善されない管理体制なんだな、と実感しました。私の住んでいるリブリはいま続々と空きがでてきています。
717: 匿名 
[2021-09-02 01:22:33]
>>716 匿名さん
個人の感覚には、真面目に介入しないでしょ?
例えて言えば、エアコン効いてる部屋で暑いと感じる人が居れば、寒いと感じる人もいるでしょ?
718: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-02 07:02:26]
>>717 匿名
ここはその個人の感覚、感想を書き込む場なんだよ。
じゃあお前も都合よく良い話を書き込むな。
719: 匿名 
[2021-09-02 07:28:22]
>>718 口コミ知りたいさん
個人の感覚は書き込めば良いけど、民間企業は相手にしないってこと。解約の話だけされて当たり前。


720: 名無しさん 
[2021-09-05 21:11:07]
一昨日からリブリ物件に入居してます。
鉄骨造で築4年ほど、駅からも近く仲介業者もオススメだったので即入居を決めてしまいましたが、既に後悔。
隣人の生活音が聞こえないくらいの静音性を求めて木造以外を条件としたのですが、鉄骨造ってこんなに音聞こえるの?っていうのにまず呆れてます。上階の掃除機音はもちろん、隣の話し声やイビキ、壁に何か当たる音、排水音等々。
これじゃ以前住んでいた木造の方がよっぽど静かです。
そして管理会社MDIの酷評口コミを見て、今から退去時の請求が不安でしかありません。
一応、入居時の時点での部屋の傷は写真に撮りましたが、きっと0円には抑えられないんだろうな…。
ところで、以前何度もレオパレスに住んだことがありますが、その際は室内設備のすべての取説が入居時には用意されていましたが、今回入居したリブリはそういうのが一切なく、水栓の型すら分からなく浄水器の取り付けで困惑してます。
エアコンや温水便座、コンロや水栓等の設備に関する取説、ないと不安なのでMDIに連絡して送付してもらう予定ですが、みなさんどうされてるのでしょうか…。
732: マンション検討中さん 
[2021-09-07 23:26:34]
>>720 名無しさん
リブリクラブの会員ページ?の設備マニュアルというところにエアコンや温水便座などの説明書がありますよ!
736: マンション検討中 
[2021-09-09 21:38:51]
>>733 匿名さん
1枚目メニューバーの真ん中の「設備マニュアル」に進むと2枚目のように説明書が出てきます!
1枚目メニューバーの真ん中の「設備マニュ...
750: 匿名さん 
[2021-09-15 03:35:33]
来月リブリ引っ越すけど不安しかない
763: 匿名さん 
[2021-09-29 20:21:44]
モノレール近くのリブリ物件に住んでる方いますか?
764: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-29 21:46:44]
765: 周辺住民さん 
[2021-10-18 13:57:37]
施工写真を見ればこの個々に書かれているクレームが納得できる。 レオパレスと同じ。創業者も同じ。法人各はたしかに別会社だけど。 レオパレスは短期貸しとマンスリーで企業の寮として成長したけど、自分で金払って住むなら、ダイワ、積水、旭化成の方がいいに決まってる。建物の価格、品質は別格だから。
766: デベにお勤めさん 
[2021-10-18 18:52:02]
>>765 周辺住民さん
気でも狂ったのか?
767: 検討者さん 
[2021-11-04 20:36:40]
草加のリブリエトワール検討中なのですが、ここの口コミをみて迷いが出てきました
隣人の騒音がどれだけのものか気になって…足音とか内容が聞き取れないレベルの会話の音漏れくらいなら我慢できそうだけど、携帯のアラームやバイブまでが聞こえてくるのは嫌かな…
768: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-18 02:19:52]
現在住んでいますが、騒音への問い合わせが度々貼られており、騒音被害が絶えません。建物自体に防音対策もが無いに等しいのであらゆるところから音が漏れています。
769: 評判気になるさん 
[2021-11-18 10:31:23]
>>768 口コミ知りたいさん
>騒音への問い合わせが度々貼られており
何言ってるのかな?
770: 通りがかりさん 
[2021-11-18 11:58:30]
鉄筋の家に住んでるけど、隣の人住んでるのか?って思うくらい物音聞こえないし、めちゃくちゃ静か。ここのレビューみてて入る前はすごい不安だったけど、多分騒音騒音言ってる人達ら鉄筋の家じゃないんだと思う。
771: 匿名さん 
[2021-11-21 12:30:31]
10月末に契約して、11月末から入居予定の者です。引っ越しだけしてます。
リブリシリーズは、リブリクラブの入会が必須で初めに7200円?月々2000円でした。
でもインターネット無料なので、ネット代という事で考えたら安いです!後、鉄筋ですが、以外と隣の人の物音が聞こえました!声は聞こえません^o^ 住んでみないとわからないですが、綺麗でリブリにしてよかったなという感じです!
772: 購入経験者さん 
[2021-11-22 18:02:00]
私は7年リブリのアパートに住みました。(築8年、木造)
内装はきれいで使いやすくて気に入っていました。
wifiも1年半前に工事が入って速度が速くなり、在宅ワークも一日中Zoomを繋げていても速度問題ありませんでした。
リブリクラブのイベントが現地で行われていた時はよく参加していました。
MDIのスタッフさんも大変良い方で、お友達もたくさんできて良かったです。
無料で参加したクリスマスパーティーは芸能人が来たり、豪華景品が当たる抽選会などがあって満足度高かったです。
ベランダにハチの巣ができたときは、電話したらその日のうちに撤去してくれて、対応に大変感謝しています。

退去理由は話し声の騒音です。
1年半前に引っ越してきた女性が頻繁に彼氏を連れてきて、話し声や聞きたくないベッドシーンの声や音が聞こえてきて退去を決めました。管理会社に電話をしたらすぐに注意喚起の電話をしてくださったのですが、一度嫌になると気になりだしてしまって退去を決めました。騒音がなければもっと住みたかったです。
773: デベにお勤めさん 
[2021-11-22 18:19:18]
ベランダにハチの巣が出来たのは建物管理の責任じゃねーぞ
774: 評判気になるさん 
[2021-12-08 01:25:41]
リブリの木造を契約手前です。
ここ見つけて不安になりました。
1フロア2世帯の物件なのですが
音はやはり気になるでしょうか。。
775: ご近所さん 
[2021-12-08 06:59:51]
[No.710~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
776: 通りがかりさん 
[2021-12-11 14:57:33]
現在リブリの1階に住んでいる者です。
転職により年末に引っ越します。

1年半ほど住むと部屋全体壁紙の接着が剥がれます。
2年経つくらいには隙間が空いてます。

騒音は本当に住む人によりますが
半年ほど前から上の階の方が引っ越したのか
人が変わり、足音がすごくうるさいです。
笑い声とかはないので本当に普通に歩いてる音が聞こえてるだけだと思います。でもストレス感じます。。
最初の時点でこれなら後悔してました。
途中からでよかったです。
正直おすすめはしません。
書いた通り隣人と上の方がどれほど気を遣ってくれるかによります。
問題ないと言ってる人は運が良かったんだと思います。
私は 木造→リブリ(鉄骨)→マンション(鉄筋)の順ですが仲介業者さん曰く、マンションを体験したらリブリ(鉄骨)には戻れないとのことです。木造のところが余りにも騒音が酷かったので耐えれたのかなとも思います。
ここの掲示板を見てもなお、リブリが気になるという方は、皆さまの言う通り【最上階角部屋前提】で駅から徒歩5分以内、またはスーパーが5分以内など家賃以外のメリットがあるリブリ物件をおすすめします。

参考になったら嬉しいです。

777: 匿名さん 
[2021-12-22 20:32:17]
自分は、大当たり。両隣がまともで助かる。自分自身、洗濯とか掃除は遅い時間にやらないようにしてる。
朝、早いからなるべく音立てないように気をつけてるわ。

静かでめちゃくちゃ気に行ってるわ。
778: 匿名さん 
[2022-01-05 18:41:51]
MD I管理の物件はやめた方がいいです。
騒音や建物不備で何度も連絡すると、クレーマーとみなし逆ギレして来ます。
あなたの頭がおかしい。って言われたらムカつきます。
779: 販売関係者さん 
[2022-01-14 22:52:40]
リブリの鉄骨の内見行くけど不安になってきた・・・
キャンセルも視野に入れたほうがいいかな
780: けいま 
[2022-01-17 20:32:27]
南流山のリブリまたはそれと同じ鉄骨造3階建ての防音について皆様の感想を教えてほしいです
781: 名無しさん 
[2022-02-02 17:54:27]
>>780
現在住んでますが基本的に壁はかなり薄い
なので上下左右の住人ガチャが超重要

あとキッチンの棚の振動音半端ないので引っ越したらまず隙間テープなどを張り音の緩和をする事をオススメします

出来れば住まない事をオススメします
782: マンション掲示板さん 
[2022-02-05 19:13:51]
リブリ薬園台に住んでた方いますか、、

感想をお伺いしたいです。
783: マンション検討中さん 
[2022-02-11 17:19:36]
リブリの初期費用って値切れますか?
784: 名無しさん 
[2022-02-12 13:59:04]
私も契約前口コミを読んで騒音や管理会社の対応が心配になり、一度リブリはやめましたが綺麗さと便利さに惹かれ結局契約しました。
結局は当たりでした。賃貸は今で4箇所目でリブリは初めてです。
不動産屋によると引き戸があるタイプの部屋は騒音がかなりあるそうですが、普通のドアタイプのみだと比較的静かだそうです。

騒音に関して、最近引っ越してきた上の人は足音がうるさいですがそれまで静かでした。隣の人の音もたまーに聞こえますが全く気になりません。壁に耳をくっつけて静かにしてたら聞こえるかな程度。
管理会社にはメールで何度か問い合わせしてますが対応はいいです。Wi-Fiがつながらなくなった(自分で電源を切っていたのが原因)、トイレの不備、壁のコーキングが経年劣化してきた件、上の人の騒音など問い合わせていますがすぐに対応してくれます。

場所や隣人にもよると思いますが私は入居してよかったので今年更新しました。
785: 評判気になるさん 
[2022-02-19 10:49:48]
リブリで1人暮らししていました。
2人暮らしになるため転居しましたが、何もなければ住み続けだと思います。
女ですがセコムは一度も利用しませんでした。
騒音に関してですが、これは住民によると思います。私の家は特に気になりませんでした。
気になったのは、近くをトラックが走るだけで部屋が揺れることですね笑
でも部屋は綺麗ですし、管理会社は何かあればすぐ対応してくれます。
都市ガスだったので、色々考えても安くついたなと思います。インターネットも時々Netflixは死にましたが、普段使いには問題ありませんでした。
退去費用について確認すると、床傷一律1箇所3万円と言われました。私は火災保険で賄えたので良かったですが、そういうあたりのぼったくりはいっぱいありそうです。
ですが総合的に考えて私はおすすめしますよ。
786: リブリ 音さん 
[2022-03-08 02:05:17]
リブリ南流山と、南流山Ⅱに過去、現在住んでる方、騒音って気になりましたか。
どなたか体験あれば、よろしくお願いします。
787: 20代女子 
[2022-03-20 20:25:34]
既に引っ越しましたが、管理会社のMDIの対応がひどかったです。

引っ越した部屋の隣が男女が同棲しており(単身物件なのに…)、
毎日話し声に悩まされていました。

同棲していることや話し声など管理会社に連絡しましたが
何も対応してもらえず。。

管理会社がモラルやルールに無関心すぎて、
本当に何か起きた時に怖いと思い、引っ越しました。
788: 通りがかりさん 
[2022-03-21 13:03:27]
>>787 20代女子さん

自分と同じ目に遭った方がいてびっくりしました!

自分は諸事情あってまだ引っ越せないんですが
2階建てのアパートの2階に住んでて、下の階のおそらく学生カップルであろう同棲中の男女が本当にマナーが悪くてしんどいです。
帰ってくると「上の人帰ってきたね」とか、ちょっと歩いただけで「え?今日いるの?今足音したよね」とか本当にやめて欲しいです。
ただ、MDIさんはクレームちょっとでも入れるとやばいクレーマー扱いしてくるそうなので、極力家にいないようにして耐えてます。

100歩譲って、同棲するのはいいから(良くないけど)周りの人の気持ち考えて欲しい。
789: 匿名さん 
[2022-04-08 15:28:37]
真冬に仕事から帰宅時にリビングへ入る扉の取っ手が抜け落ち、部屋に入れず管理会社に電話すると夜中だから対応できないとのこと。仕方なくその日は車の中で暖房を効かせて過ごし着替えもできずに会社へ出勤する羽目に。
仕事があるので修理に来てもらうことができないため、取っ手をはめる六角をポストに入れておいてもらう約束をし、帰宅すると六角セットの中になぜかその扉のサイズだけが抜けていてその日も部屋には入れない事態になり、その日は会社が持つゲストハウスに訳を話して入れてもらい過ごしました。
その後その扉だけではなくトイレのドアノブもお風呂場のドアノブも外れました(その日はたまたまもうすぐ来客の予定ありで駅に着いたら電話をもらうという約束で携帯を持ってトイレに入っていたため、その友達に電話で説明し家に入って来てもらい表側からドアを開けてもらうという恥ずかしい思いをしました)
それから自分で六角を三つ購入し部屋とトイレとお風呂場のドアの前に置いてあります。
外観や内装が綺麗だと思い部屋を選びましたがインターネットはすぐに使えなくなるなどもありお勧めはできないです
790: 匿名さん 
[2022-04-17 23:35:03]
7年前と現在リブリ系に住んでいますが、本当に壁の意味がないほど音が響きます。
また7年前の物件は新築で入ったのですが、ベランダの桟はひん曲がっていて、これで貸し出すのは如何なるものかと。またドアノブは当たり前のように外れ、何度も壊れるのでちゃんと修理できる人来い!と言ってやっとちゃんとした人が来て直りました。現在は入居早々、電気のスイッチカバーが外れ、さらにエアコンのリモコンも壊れました。ガスメーターも7年前の物件と同じように使ってるのにすぐ止まります。その件について管理会社に電話しましたが、お前が悪い的なことを言われたので頭にきたのでどんな教育を受けてんだ!とクレーム。親戚の同業者に言って代わりに対応してもらったらやっと動くという感じでした。リモコンの件では古いのも回収しないといけないから新しいのが来たら連絡しろと言ったのに来ましたという連絡もなしにポストに投函だけという。社内の連携も取れてない劣悪ぶりです。管理会社としても物件としても最悪なのでお勧めしません。住むべき物件ではありません。管理会社も仕事をしません。ストレスが溜まるだけなので住んでしまったあとは更新せずに引っ越しするのがベストだと思います。
791: 匿名さん 
[2022-04-22 10:45:24]
リブシステムの管理対応はとにかく酷いです。
設備修理依頼しても担当者は忘れて何もしてないことは普通。。。
何度も電話して急かさないと動きません。

賃貸契約する方は覚悟しましょう。
792: 通りがかりさん 
[2022-04-23 20:32:14]
現在進行形でもめています。2ヶ月前から騒音があり私含め複数の部屋から問い合わせが入っていましたが、騒音元わからずということでした。結果私の部屋だと勘違いした人から複数回嫌がらせを受けて怖いので引っ越しすることにしました。事情が事情なので二重家賃にならないように交渉したいと言ったところ、管理会社は対応したから個人の問題ですと。対応が十分じゃないから嫌がらせ受けたのでは??という感じです。対応の報告がないので騒音元も、嫌がらせの犯人もわからず、その調査もされているのかわからないといった始末。普通相談されて1週間以上放置しないと思うんですが。住人としては怖いです。同じような目に遭う方がいないよう注意喚起として書き込みました。
793: 評判気になるさん 
[2022-05-18 16:50:31]
MDIの対応は微妙だが、アパートは比較て新しく防音や密閉性は悪くない。鉄骨なんで床を伝わる生活音は少し響くが上と左右に恵まれたのか許容範囲。

ただ、リブリクラブはぶっちゃっけ解約したいぐらい意味がない。Wifiも最初の1ヶ月はスピードが出ていたが、その後は人のいない昼間でも低速になったので入居後しばらくしたら帯域を低下させるようにしている気がする。
794: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-20 13:30:08]
リブリは本当にやめた方がいい。
退去時に壁紙張り替え代を取られたり(喫煙してない)
忘れ物があった時にも(5万相当)連絡無しで勝手に破棄。
壁も薄く隣の声丸聞こえ。
二度と住まない。
795: 通りがかりさん 
[2022-05-23 04:34:51]
数年前に住んでたけど、1ヶ月で引っ越した。全てがあり得なかった。これ以上被害者が出ないといいな。
796: 匿名さん 
[2022-05-26 22:37:26]
上からの音はあまり気になりませんが、隣の部屋の声は聞こえます。
角部屋だからまだいいですが、もし左右この薄い壁だったらあり得ない即退居ですね…。
797: 近隣住民 
[2022-05-29 14:09:07]
ここの住民に対しての苦情ってどこに言ったらいいんでしょうか?週末に深夜3時まで続くバカ騒ぎを何とかして欲しい。窓開けて密を防いでるつもりか?ちなみに三鷹です。
799: 評判気になるさん 
[2022-05-29 20:01:27]
西八のリブリに住みたいと考えているんですけど西八のりぶりに住んでる方色々と教えてくれるとありがたいです。
800: 評判気になるさん 
[2022-05-29 20:17:33]
>>785 評判気になるさん
どこのリブリだったか教えてもらってもよろしいですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる