株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス伏石町レジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 香川県
  4. 高松市
  5. 伏石町
  6. サーパス伏石町レジデンスについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-02 23:57:28
 削除依頼 投稿する

サーパス伏石町レジデンスってどうですか。
駅にも近くていいなって思いました。
ゆとりのある火をビロした部屋だといいですね。どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.384.co.jp/fuseishicho/
所在地:香川県高松市伏石町字鹿腹1576番1他(地番)
交通:高松琴平電気鉄道琴平線 「三条」駅 徒歩2分

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:73戸
間取:3LDK~4LDK
面積:71.40平米~91.55平米
売主:穴吹工務店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ
竣工時期:平成30年9月中旬
入居時期:平成30年10月下旬


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-12 14:52:19

現在の物件
サーパス伏石町レジデンス
サーパス伏石町レジデンス
 
所在地:香川県高松市伏石町字鹿腹1576番1、1576番4(地番)
交通:高松琴平電気鉄道琴平線 「三条」駅 徒歩2分 (約150m)
総戸数: 73戸

サーパス伏石町レジデンスについて

1: マンション検討中さん 
[2017-04-18 09:15:48]
やっぱり場所悪いですよね。
最近のサーパスはどこも場所が微妙な気がします。
2: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-11 07:50:36]
そうですね。道が狭いしゴミゴミしてそうですね。
3: 名無しさん 
[2017-05-31 21:52:11]
どういった方がこの立地のマンションを買いたいと思うんでしょうか?

駅に近いとはいえ琴電で、周りもごみごみとしていて、商業施設も小さいマルナカがある程度。

正直なところなんの魅力も感じないのですが。

マンション自体のデザインは、最近のサーパスはかっこいいですね。
4: マンション検討中さん 
[2017-08-02 10:57:06]
直近のサーパス栗林公園レジデンスに至っては、栗林公園を望める方向に穴吹の本社ビルが建っていて視界を妨げるという・・・東西に道路はありますが、幅員の狭い道路なので微妙。。。ということで、今回のサーパス伏石町レジデンスもやはり似たような環境。
どうも立地の微妙さを建物のデザインなどで補ってる?のかもしれませんが、補えるものなのか。。。
良い立地は、あなぶき興産や和田コーポレーションが買ってしまうのか、残り物感が半端ないですね。
5: マンション検討中さん 
[2017-08-03 00:22:27]
あくまでも私見ですが、サーパス昭和町一丁目は立地的にもまあ良かったように思いますが、確かに栗林とこの伏石の立地は今一つですね。いいところもあると思いますが。
ただサーパスの営業の方の感じは良かったです。県内で多く分譲しているデべではアルファはそれほどよくありませんでしたが、ロイヤルガーデンは契約に至らなかった段階でとてもひどいことを言われました。各社のそれぞれの営業の方によって違いはあると思いますが、皆さんに対応された営業の方は好感が持てましたか。一生に一度か二度しかないことなので、どうせなら(仮に契約に至らなくても)気持ち良く話せる営業の方と契約したいものです。
6: 匿名さん 
[2017-08-03 01:05:43]
個人的にはロイヤルもアルファも良かったですが。
ロイヤルで契約に至らなかったケースの担当者の豹変ぶりは、他県の掲示板でもときどき書き込みがありますね。
7: マンション検討中さん 
[2017-08-07 16:01:52]
ロイヤルガーデンの場合、とにかく短期集中決戦型の営業スタイルなので、買ってくれる人には愛想良く接するが、買わなかった人(買ってくれない人)は単なる時間の無駄でしか無いので、そういう態度になってくるのでしょう。
営業に掛ける時間もある意味コストなので、コストを掛けたのに買わないのでは、ただコストを垂れ流ししただけ・・・という考え方もできるでしょうね。
サーパスの場合、あまりガツガツしないというか、気に入った方が買ってくれるだろうという営業スタイルなので、過度な売り込みはしてこない点は印象が良いですね。
アルファの場合、売れ行きの良い物件とそうでない物件の営業スタイルの差が激しいように感じます。特に売れ行き不調な物件の最後の追い込みはなりふり構わない雰囲気さえ感じるチラシがバンバン撒かれるので、安く買いたい人には良いでしょうけど、最初の方で買った方にとってはやるせない気持ちになるかと。
8: マンション検討中さん 
[2017-08-07 21:35:03]
お客さんのこと考えてくれてる営業マンはいないですよね。
特にロイヤルさんは。

間取の特徴聞いても大したこと言わないし。

もっと設計の想いとか勉強して販売してほしい。
9: 匿名さん 
[2017-08-07 21:44:25]
他物件の悪口多いけど、何故かな?
10: マンション検討中さん 
[2017-08-08 00:14:37]
モデルルーム見学の印象を教えて下さい。
11: eマンションさん 
[2017-08-08 23:49:46]
皆さん言われるように、マンション購入しなかった際のロイヤルの対応は残念で仕方ない。もはやセールスマン個人の問題ではないと思う。社風というべきか。結局、お客を「カモ」として見ていないのだろう。実際に体験してみてそう感じた。
12: 匿名さん 
[2017-08-09 00:52:23]
他社叩くほど売れてないの?
品性を疑いますね。
13: eマンションさん 
[2017-08-12 12:35:51]
>>12 匿名さん
いやいや、私は一般客です。お客としての率直な意見です。今後は真摯に対応すべきです。仮に購入してくれなくてあなたの努力が報われなかったとしても。
14: 評判気になるさん 
[2017-08-14 14:44:41]
サーパスの次期物件は三条ウエストガーデンの西隣地に出来るから似たような物件だね
名所柄隣にサーパスの物件は建ちますか?って聞いてたんだけど建たないとか言ってた割には建つっていうね
15: 匿名さん 
[2017-08-14 14:50:20]
さあ、どうなんでしょ・
16: マンション検討中さん 
[2017-10-02 20:51:49]
もう分譲してるんですかね?

立地に魅力を感じないのですが、売れてますかね?
17: マンション検討中さん 
[2017-10-02 21:06:01]
8月から売り出してまだ1期販売中で、10戸残ってますね。
当初何戸販売していたのか分かりませんが、やはりそんなに売れてないようですね。
18: 匿名さん 
[2017-10-14 08:54:20]
ロイヤルの悪印象はわかります。他客が最終のローン審査中物件すら「この人は審査がおりそうにない。先に審査おりた者勝ち」って売ってこようとするし。結局その人審査おりてました。あそこだけは買う気にならなかったなぁ、誠意が致命的に足りないと思います。
ここは人気校区、駅近の割には安いと思うけど、周辺環境が微妙ですよね。
19: マンコミュファンさん 
[2017-10-14 20:44:24]
>>18 匿名さん
周辺環境の微妙な点を参考までに教えたいただければと思います。
20: 匿名さん 
[2017-10-15 23:02:52]
>>19 マンコミュファンさん

>>19 マンコミュファンさん
周囲が細い路地ばかりで大通りへのアクセスが不便なのが主な理由ですね。琴電で通勤される方には非常に便利だと思いますが、主婦の方にはメリットが少ないかな、と。
21: マンション検討中さん 
[2017-10-16 20:40:14]
>>20 匿名さん

そうですね。確かに細い路地ですね。
鉄塔がすぐ近くにあるのも、少し気になります。あまり気にしない方がいいのでしょうか?
気にされる方はいらっしゃいますか?
22: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-16 23:04:18]
>>18 匿名さん

そうそう!ロイヤルはセールスマンの品がない。
23: 通りがかりさん 
[2017-10-22 21:42:52]
感じ方は人それぞれですよね。
細い路地は車の往来があまりない=騒音が少ないってことでもありますし。鉄塔もほとんどの場合、部屋から見える位置にあるわけでもないですし。
資産運用目的でないなら、自分がどう感じるかでしょうね。
24: マンション検討中さん 
[2017-11-15 01:39:44]
住宅街なんで車は通るんですよ。
すごく多いわけではないですが、通勤時には少し嫌かもしれません。
25: 通りがかりさん 
[2018-01-15 17:38:41]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
26: eマンションさん 
[2018-04-06 22:25:57]
正直ここ完売するんですかね

立地的にほしいですか?

物件自体には魅力を感じますが
27: 名無しさん 
[2018-04-08 16:42:20]
>>26 eマンションさん
完売は難しいかもしれませんね。
周辺環境が微妙ですね。
物件自体は他社に比べていいとは思います。
新築マンションで今後、出そうな場所がありましたら教えていただきたいです。
28: マンション検討中 
[2018-04-10 14:04:08]
サーパスは知りませんが、ロイヤルガーデンはレインボーの南の方に建ちますよ。パパベルの東側ぐらいです。
アルファマンションも今のところ分からないです。
木太町に、またアルファスマートが建つとか言ってましたが、今販売しているマンションがあるので、そこが売れるまでは売り出さないでしょうね。
29: eマンションさん 
[2018-04-10 23:37:13]
>>28 マンション検討中さん
サンフラワー通りのスシローの東に興産建設予定地と看板出てましたよ。
30: マンション検討中 
[2018-04-11 12:54:54]
情報ありがとうございます。
あの辺りは興産のマンション少ないですね。
地価的にもスマートではなくステイツでしょうかね。
31: マンション検討中さん 
[2018-04-11 15:42:52]
そうです。8階建のステイツのようです。
地価でスマートとステイツの違いが分かるのですか?
32: マンション掲示板さん 
[2018-04-11 21:27:00]
>>31 マンション検討中さん
讃州製紙跡地はマンションが建つんでしょうか?
33: マンション検討中 
[2018-04-12 17:32:21]
>>32 マンション掲示板さん

スマートはステイツの廉価版なんですよ。
取得した土地が高ければそれに見合うマンションを建てなければなりません。
スマートではそれは役不足です。

なのでステイツかなぁと思った次第です。

個人的には、スマートは単にアルファマンションのブランド力を下げた残念なものだと思っております。

まあステイツもそんなクオリティ高いマンションではありませんが…
34: マンション検討中さん 
[2018-04-12 19:59:12]
ありがとうございます。
太田は土地が高いんですね。レインボー2のステイツは価格が高いと思いますし、スマートの仏生山でさえ高いと思っています。地区としては太田は良いなと思っていますが、太田も高くなりますよね。
太田は将来資産価値としてはどうなりますかね。
35: マンション検討中 
[2018-04-13 00:53:27]
ご存知だろうと思いますが、今は建築費も上がっております。
10年ぐらい前から10%程度値上がりしているようです。
これは全国的なものなのである程度は仕方ないです。

これから安くなる保証もありません。しかし住宅ローン金利はかなり安いので、欲しい場所にマンションが経つのなら購入検討してもいいかと思います。

資産価値についてですが、まず大前提として安いマンションは値下がりも早いです。
良い場所に建つ高層階の角部屋は人気があるでしょうね。

太田ですが、地価はそれなりにはしますが、マンションとしての資産価値は維持しにくいのではと思います。
駅から近くなく、大きな商業施設もないです。

ただこれは香川県全般に言えることなのです。所詮田舎。今後は衰退していくしかないですし。駅近じゃなくてもみんな車持ってるので困らないし。

それでも資産価値を一番に持ってくるなら高松駅近く、番町や紺屋町、栗林などに建つマンションを狙うべきでしょうね。

少なくともアルファスマートは買わない方がいいですよ。
資産価値的にも、性能的にも。
36: マンション検討中さん 
[2018-04-13 08:37:07]
ありがとうございました。
納得の回答でした。
スマートは控えて考えるようにします。
もうすぐ楠上にロイヤルガーデンの物件が建ちますね。栗林地区ですがそちらはどう思われますか。
37: マンション検討中 
[2018-04-13 19:48:36]
立地はそこそこいいと思いますよ。

そもそもロイヤルガーデンはサーパスやアルファよりいい土地を押さえています。
いい土地を、安く、早く売り抜き利益をあげているので、他の2社に比べると立地では妥協していません。

また構造もよく2重床、ボイドスラブです。
物件によりますが、スラブ厚もそこそことってあり、LDでは折り上げ天井で最大天井高が高く開放感があります。

貧弱なのは設備関係です。建具などのグレードは低いですよ。もちろんお金を出せば変えれるので、そこにお金を出せるのならいいでしょうね。
あとは外観です。どのマンションも同じタイルで、マンションに興味ない人ならどこも同じに見えますし高級そうにみえないかもしれません。
そして共有部も貧弱です。エントランス家具がないところがほとんど。
共有部や外観も資産価値に影響するので要確認です。

個人的にロイヤルガーデンを買うのなら本当に立地がいいところですかね。今回の栗林駅東は悪くはないですがベストではないと思います。
38: マンション検討中さん 
[2018-04-14 00:05:46]
各社のモデルルームを見て回りながら気持ちよく検討したいのですが、ロイヤルガーデンの営業マンの態度はいかがでしょうか。サーパスの営業の方の対応は好感が持てました。
39: マンション検討中 
[2018-04-14 01:12:26]
当たり前ですが、営業によるでしょうね。
あまりいい評判は聞きませんし、自分も一人だけ知っていますが、断ったあとに嫌な思いをしました。

まあ見て回っているうちはそんなひどい態度なところはないでしょう。
40: マンション検討中さん 
[2018-04-14 07:34:02]
ありがとうございました。
栗林東は線路沿いということも気になっていて質問させて頂きました。それも資産価値にも影響しますよね。
他に良い場所で物件が出るのか気になるところです。
私もロイヤルガーデンの営業マンの態度は良いとは思いません。同じ営業マンのような気がしますが、威圧的で客の事を考えての態度ではない気がします。それは比べアルファやサーパスの営業マンの印象は良いです。
41: マンション検討中さん 
[2018-05-26 23:51:18]
ポレスターという所が、木太町に分譲マンションを建設するようですが、どのあたりかお分かりになる方いますか。
42: 名無しさん 
[2018-05-27 16:32:59]
>>41 マンション検討中さん
広島の会社ですね。香川では初ですね。いつ頃でしょうか?
43: マンション検討中さん 
[2018-05-27 16:42:00]
>>42 名無しさん
中央町にもたてるんですね。場所が、しりたいですね
44: マンション検討中さん 
[2018-05-27 22:53:44]
9月上旬に着工2019年10月完成予定らしいです。モデルルームは秋頃の予定らしいです。
中央町は、まだ未定のようですが、気になりますよね。
45: 通りがかりさん 
[2018-06-03 20:36:14]
板が違いますが、マリモ(ポレスターシリーズ)が高松に2棟建設予定ですね。一つは中央町の京王プラザホテル(その後にどこかのホテルが入ってた)跡、一つは木太町の11号沿いの焼肉大福や小松の北側ですね。
高松市では初進出なので、価格や設備が気になります。
46: マンション検討中 
[2018-06-03 23:42:08]
>>42 名無しさん

坂出にポレスターが1棟だけ建ってますよ。

中央町のところは知っていましたが、木太町にもできるんですね。
競争が起こるのはいいですね。
47: 匿名さん 
[2018-06-04 01:07:54]
JR四国は来年、いよいよ独自に利便性に優れた所有地で分譲マンションを建設するといった情報があれば、ぜひ教えてください。サーパスも信頼できるマンションだと思いますが、香川県でデザインを含めて選択できる分譲会社が増えることはいいことですね。
48: マンション検討中さん 
[2018-08-19 17:19:43]
売れ行きはどうでしょうか?
駅近ですが、まだ売れ残っている感じですが、
49: 通りがかりさん 
[2018-08-21 07:23:56]
現在10戸程度残っていると思います。
あと2ヶ月で入居にしては少々あまり気味ですかね。
50: 通りがかりさん 
[2018-10-06 20:20:43]
値引きとかはありますか?
良かったら教えてください。
51: 通りがかり 
[2018-10-09 00:03:50]
間違いなくあるでしょう。
竣工在庫結構ありますし。
ここで聞かずモデルルーム行って交渉して下さい。

でもこの立地で欲しいてすか?
52: 通りがかりさん 
[2018-10-23 21:43:22]
栗林付近の物件までの距離と建物のグレードを考えると割安だと思いますが、やはり大通り沿いに面していないからまだ完売していないのでしょうね。付近に住んでいる立場から見れば、大通り沿いのようにうるさくもないので良い物件だと思いますが。
53: 通りがかり 
[2018-11-03 16:44:02]
>>52 通りがかりさん
大通り沿いではないからではなく、マンションへのアクセスが悪いからじゃないですか?
通勤帰宅時間はあの辺り混みまくっていますよね。道狭いですし。
54: 評判気になるさん 
[2019-02-05 20:56:31]
学区が太田小→桜町中であるのが微妙ですね、太田小は太田中と桜町中に分かれるので。。。また、一番近いスーパーがマルナカで若干距離があることが気になりますね。。。ただ、三条駅が近いことがメリットだと思います。やはり、歳を取って車の運転が出来なくなると駅が近いことは助かりますね。でも、何故三条駅の近くにはコンビニも無いのでしょう。。。
55: 通りがかりさん 
[2019-02-06 06:32:04]
それでも完売したようですね。
56: 検討者さん 
[2020-05-02 23:57:28]
ロイヤルガーデン太田西を検討してますが、もしサンフラワーが南部へ拡張工事が進めばマンションがもう一個くらい立ちそうな気がするのですが、そういう情報はどうやって収集すれば良いのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる