三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2024-06-01 06:12:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

202: 匿名さん 
[2017-05-08 13:43:30]
ランニングコスト考えると借地権のマンションのどこに身力があるのだろう。
それより若葉のタワマンのほうがいいと思う。
駐車場もどこかのタワマンは立体駐車場で維持費がかかるのに、ここは自走式駐車場になるようだしね。
203: 匿名さん 
[2017-05-08 14:33:41]
内廊下マンションの住んでますけど、嫌な臭いが籠ったり圧迫感があったりします。
ここのマンションの様な外廊下なら、外の空気の流れも多少感じられて良いかなと思います。
雨の日はどうなのかなと、気になりますが、目下注目しています。

所有権と借地権を比べた場合、普通借地権なら更新も出来るでしょうし、固定資産税も土地の分は掛からないし、魅力の点で所有権と大差ないと思います。
204: 匿名さん 
[2017-05-08 16:38:00]
>>203 匿名さん

ちなみにベイフロントは内廊下ですが、実は中は空洞になっていて小さい窓がついていて風の通りがいいです。もちろん雨などが吹き込んでくることも無いと思います。

借地権は土地に固定資産税がかからないいうことですが、土地の固定資産税は数千円に対して地代は年間で12万円くらいかかります。
205: 匿名さん 
[2017-05-08 19:07:43]
借地物件に対して、土地所有権物件が販売価格もリセールバリューも土地代が上乗せされていると考えれば、結局借地は借地代分高くつくと考えられますね
ただマンションの土地持分なんて単独て使用収益できるわけじゃないんだから、結局はお金の問題だけになる
結局所有権も借地もトータルのコストに物件が見合うかどうか考えなければならない点は変わりありません
206: 匿名さん 
[2017-05-08 19:26:48]
204さん 
203です。

特にベイフロントを対象に、内廊下を評したのではありませんので、悪しからず。
土地の固定資産税が数千円というのは、月にという事ですね。エリアによっても違うと思いますけど。。。
借地権のメリットは、初期の購入費が抑えられることもありますからね。


廊下も土地の所有形態も、選択肢は多い方が最終的に満足できる物件に出会えるのではないでしょうか。
207: 匿名さん 
[2017-05-08 21:28:55]
いいえ、年間での固定資産税(土地)になります。
208: 匿名さん 
[2017-05-08 21:40:28]
固定資産税が年間数千円??
またまた〜〜 マジで?何でそんなに安いの?
209: 匿名さん 
[2017-05-08 22:53:53]
>>208 匿名さん

マンションは戸建てと違って土地の持ち分が少いからね。固定資産税なんて数千円だよ。
都市計画税を含めても1万いかないよ。
210: 匿名さん 
[2017-05-08 22:58:43]
借地権付きマンションは期限が近づくと中古で出すにも投げ売り価格ですね
80㎡台で2000万円台まで下がるとは・・・
211: 匿名さん 
[2017-05-08 23:09:22]
そうでしょうか?
震災直後は、そのような物件もあったかと思うけど、最近のべきの中古価格は震災前に戻ってきていると思うけどね。
212: 匿名さん 
[2017-05-08 23:19:04]
借地権付きマンションが期限近づくと80㎡台で2000万円台まで下がるって話ですが
期限近づくって築30年とかでしょ?2000万円台で売れるならかなり優秀だとおもうんだが、
213: 匿名さん 
[2017-05-09 00:12:37]
>>210 匿名さん
なんか勘違いしているようだけど普通借地の場合は期限が来ても更新料を少々払って住み続けられるからね。定期借地みたいに更地にするわけではないから、期限が来たから暴落みたいなことはないですよ。
214: 匿名さん 
[2017-05-09 06:05:58]
ほんとだ。
無知な人がいる。
普通借地は30年後に土地オーナーの千葉県に数十万払って更新終了。
215: 匿名さん 
[2017-05-09 09:53:46]
ここは借地権物件のスレではないですよ。
216: 匿名さん 
[2017-05-09 09:57:53]
幕張ベイタウン中古物件。かなり売りに出てますよね。
しかもお手頃な価格。
217: 匿名さん 
[2017-05-09 10:16:11]
借地権の更新時に千葉県から土地を購入することはできないのでしょうか?値段にもよるが、所有権になればベイタウンの中古マンションはもっと活発に動きそうだけどね。
218: 匿名さん 
[2017-05-09 10:33:51]
借地権の場合、更新時を迎えて、地主が更新しないという可能性はないのでしょうか。
まとめて、第三者機関に売却なんて可能性はどうなんでしょう。
借り手が法律で守られているなら安心ですけど。

219: マンション検討中さん 
[2017-05-09 11:25:14]
ココは10年後中古で坪単価100万前後まで落ちるとの分析がありました。
220: 匿名さん 
[2017-05-09 13:13:54]
>>218 匿名さん
正当事由なく更新を拒絶することはできません。少し調べれば分かりますが正当事由の要件はかなり厳しいので実質的に更新拒絶は難しいでしょう。また地主が千葉県なので強引な明け渡し要求なども考えられません。
221: マンション検討中さん 
[2017-05-09 19:21:47]
幕張徒歩15分で販売予想坪単価220万くらい
電車で東京駅まで最短でも30分。
市川だと東京駅まで19分だよね。
坪単価190万くらい。幕張の220はナイな
http://www.rehouse.co.jp/smp/bukke...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる