東京23区の新築分譲マンション掲示板「中央・総武緩行線の駅力(えきりょく)を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 中央・総武緩行線の駅力(えきりょく)を語るスレ
 

広告を掲載

中央総武緩行線 [更新日時] 2012-09-13 23:26:06
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】中央・総武緩行線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線のスレッドに便乗して立てさせていただきました。

都内の環状線である山手線を横断する中央・総武緩行線。
人気はイマイチですがJRとしては山手線の内側を走る路線であり
実はなかなか高い交通利便性を誇ります。

東京23区の掲示板なので
ここでは中央・総武緩行線の定義を
三鷹駅~新小岩駅とさせていただきます。

中央線側(御茶ノ水以西)と総武線側(御茶ノ水以東)で
意見や内容が大きく分かれてくると思いますが、
これからマンション購入にあたり当路線圏内の中ではどの街に住むのが良いか、
各駅ごとの特徴、今後の展望、穴場など幅広く語れる場所になれば幸いです。

あまり語られることの無い当路線ですが
中央総武線に詳しい方、是非とも中央・総武緩行線の駅力(えきりょく)を語るスレ
でその知識を公開してください。

[スレ作成日時]2010-01-02 09:19:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

中央・総武緩行線の駅力(えきりょく)を語るスレ

No.101  
by 匿名さん 2010-07-12 14:15:01
両国は教育環境的には良いと聞いてますよ。
学校がそこそこレベルが高いとか。
あくまでも聞いた話ですが。
教育環境で選ぶなら錦糸町より両国です。
No.102  
by 匿名さん 2010-07-12 14:42:02
>No.100

知人さんがどちらに住まわれてもよろしいのですが、ここは、マンション購入者のトピです。
投稿される場合は気を付けて頂きたいです。
No.103  
by 匿名 2010-07-12 17:06:14
それ言ったら、99さんのランキングも
記事の中身に「家賃」と書かれているので、
分譲購入で住むランキングではありません。
No.104  
by 匿名さん 2010-07-12 23:59:12
昔に比べて錦糸町はクリーンになったらしいね
No.105  
by 匿名さん 2010-07-13 11:47:42
錦糸町は一本路地に入ってしまうとちょっと
薄汚い感じもまだまだありますが、大きい通りや
駅付近は綺麗ですね~
昔を知らないのでなんとも言えませんが。
No.106  
by 匿名さん 2010-08-09 00:23:58
北口なんてキレイなもん
東武ホテル周辺は特に
No.107  
by 匿名さん 2010-08-09 09:43:59
段々クリーンになってくのは、他の駅も似たような物。
No.108  
by 匿名 2010-08-09 20:49:38
いや、亀戸は遅れてる。まだ小汚い。
ゴミだらけで歩いていて不快になるわ。
あんなにタバコやゴミのポイ捨てが多いと気分悪いし住みたくなくなる。
No.109  
by 匿名 2010-08-10 00:43:11
亀戸はそんなにひどいの?
駅前は栄えてるイメージだけど、乗り換えや快速等の利便性を考えたら断然隣の錦糸町が良いな〜
No.110  
by 匿名 2010-08-10 02:45:04
そのぶん値段の差もあるけどね。錦糸町は高くなっちゃったけど亀戸なら安く住めるよ。
No.111  
by 匿名 2010-08-10 07:16:40
安くないない。安くないのにゴミだらけ。街を歩けばわかる。亀戸は副都心のくせにゴミやタバコのポイ捨て対策もできていない。
はっきりいって住む場所じゃない。
No.112  
by 匿名さん 2010-08-10 16:52:40
やっぱり都心からだんだんとクリーンになっていくんじゃない?
亀戸も時間の問題なんじゃん?
No.113  
by 匿名さん 2010-08-10 16:56:22
山谷は永遠にクリーンにならない気がする・・・
No.114  
by 匿名 2010-08-10 20:01:27
>>112
綺麗になる予定なら本来なら既に綺麗になってるはず。副都心指定されてから何年経ってるんだって話。
だから亀戸は無理。路上タバコ禁止運動してんのにポイ捨てだらけだからな。
行政は動かんでしょ。
No.115  
by 匿名さん 2010-08-10 20:49:11
路上タバコ禁止運動はあてにならない
それはどこでも同じ気がする
実際に取り締まってるのなんて見たことない
No.116  
by 匿名 2010-08-10 21:01:18
城西でポイ捨てなんて見たことない。城東特有。特に亀戸は酷いってことでしょ
No.117  
by 匿名さん 2010-08-10 21:40:17
>>115
新宿区はかなり厳しいですね。
お昼時のビジネス街で取り締まっているのをよく見かけます。
No.118  
by 匿名 2010-08-10 22:36:27
117
ね、取締が厳しいとこは厳しいの。亀戸はやるやる詐欺もいいところ。
No.119  
by 匿名さん 2010-08-11 19:10:38
>117
そうなんですね。
路上駐車を取り締まる人みたく、路上喫煙を取り締まる専任の人を作ればいいんじゃない?
町はキレイに、雇用も生まれて一石二鳥でしょ
No.120  
by 匿名さん 2010-08-11 19:31:32
銀糸町で買えるのは、駅北側だけ。
南側の週末は、JRA狂いのオッサンの大集団に埋めつくされる。
初めて見る人は、あまりの異様な光景にカルチャー・ショックを受けるだろう。
三井不動産の物件なんか、JRAとお水のオネエサマと筋者に囲まれて、悲惨なことになっている。
No.121  
by 匿名 2010-08-11 20:41:59
>120
パークタワー?
No.122  
by 匿名 2010-08-12 07:33:02
119
その通り。簡単なことなのに何もしない亀戸は今日もゴミとタバコのポイ捨てだらけです。
No.123  
by 匿名さん 2010-08-12 15:39:42
錦糸町は北側と南側で結構印象が変わりますねー
No.124  
by 匿名さん 2010-08-12 15:42:04
北口と南口で名前を変えればいいのに。

北口・・・錦糸町
南口・・・金死町
No.125  
by 匿名さん 2010-08-12 15:46:12
確かに
南側はまだ負の香りがする
No.126  
by 匿名さん 2010-08-12 15:49:33
北側住民が何と言おうと、
北も南も錦糸町駅エリアであることに変わりなし。
No.127  
by 匿名 2010-08-12 20:26:44
そんな錦糸町に劣るのがお隣のゴミとタバコポイ捨てだらけ亀戸ですよ。
No.128  
by 匿名 2010-08-13 07:12:59
今日も亀戸はゴミとタバコポイ捨てだらけです。
いつになったら綺麗になるんだろうねえ。
いくらツリーが見えるからといってあぐらかいてちゃいけない。
No.129  
by 匿名 2010-08-13 07:27:49
ここ2、3何でこんなに亀戸叩かれてるんだぁ?
ただ、汚いだけではない気がする?127.128何で~?
No.130  
by 匿名 2010-08-13 09:14:20
129
ホントにゴミとタバコポイ捨てが酷いからですよ。
副都心なのにね。街を歩いたらゾッとしますよ。
叩かれて当然。
No.131  
by 匿名さん 2010-08-13 15:26:32
今日はお盆の影響か電車がすっかすかですよ〜
No.133  
by 匿名 2010-08-13 19:49:47
132は思いっきりスレ違いだな。
そうそう、亀戸のゴミとタバコポイ捨てだらけの原因の一つに老人のマナーが悪いのがあげられる。
模範である老人がそんなだから亀戸は永遠にマナー悪い。
行政も呆れる。
そして街はダメになる。
No.134  
by 匿名 2010-08-13 20:11:11
その理屈なら、
若者が増えたらゴミやタバコのポイ捨てがないマナーの良い街になるのかな?
総武線は老人に席を譲る若者ばかり?
No.135  
by 匿名さん 2010-08-14 00:53:12
>総武線は老人に席を譲る若者ばかり?

んなこたぁない
No.136  
by 匿名 2010-08-14 06:08:55
下北沢もタバコのポイ捨て多いよ。
若者の。
No.137  
by 匿名 2010-08-17 07:23:32
老害は風化する。若者はなかなか風化しない。
総武線は老害亡き後大きく変わるよ。
錦糸町や亀戸が見なおされるのはその時さ
No.138  
by 匿名 2010-08-17 08:14:57
若者は年取らないとでも?
No.139  
by 匿名さん 2010-08-18 21:28:47
朝、中央線のホームに立ってると、
行き先とは逆の高尾方面に乗ってみたくなるのは俺だけ?
No.140  
by 匿名 2010-08-19 02:56:27
がまんしないで乗っちゃいなよ。
ホームに落ちる前にちゃんとリフレッシュしてきなよ。
しんぱいで寝れないじゃないか
No.141  
by 匿名さん 2010-08-19 07:58:39
私も心配になりました。行間読み過ぎですかねえ。

それにしても、中央線の各駅のホームから人がはみ出そうな感じは

まだ解消されてないんでしょうか。
No.142  
by 匿名 2010-08-19 08:47:02
ここでの亀戸のタバコ・ゴミポイ捨ての話題って
この付近関連スレでも同じ書き込みして同情を誘ってるよね
確かに間違った事言ってないんだけど
異常に亀戸に恨みのあるの見え見えだね

No.143  
by 匿名さん 2010-08-19 11:44:49
中央線のあの人の多さは解消されませんよね。
ホームを広くするわけじゃないし、電車だって数分間隔ですぐ来るのに、あの多さ。。。。
No.144  
by 匿名さん 2010-08-19 18:20:21
沿線に引っ越して来て初出勤の日にホームに行ったら、混雑具合を知らなかった人はさぞ驚くでしょうね^^;
No.145  
by 匿名 2010-08-20 07:52:31
>142
間違ってないってのが全てだね。
間違ってたら恨みつらみだけど真実なら仕方ないんじゃないの。
それにしてもここは業者だらけで萎える。亀戸はここんとこマンション無いからガチかと。
No.146  
by 匿名さん 2010-08-30 18:41:17
一度各沿線の人口分布図を見てみたいものです。そういうサイトあるのかな?それを見れば中央線が本数が多いのに混みっぱなしの理由もわかりやすい。
No.147  
by 近所をよく知る人 2010-12-26 21:23:12
ここのところ動きがないようなのでPAL商店街のイルミネーションでも載せておきましょうか。
今年は座・高円寺まで舞台を観にいったり、2年ぶりに佐世保バーガー本舗の味に感動したり、友達がお店をオープンしたりと充実してましたよ(^o^)/
まだまだ高円寺も捨てたものじゃないね。
No.148  
by 匿名さん 2010-12-26 22:32:36
中央線沿線は人気があるから高いな~。
No.150  
by 匿名 2011-01-04 02:14:53
飯田橋便利
No.151  
by 匿名 2011-01-04 03:39:31
>149
ウザい。
No.152  
by 匿名 2011-01-04 11:54:10

149さんは、色んな掲示板で持論展開されているんですね。

コピペでホントうざいし、リソース無駄遣いだから、そろそろ山に帰ってくださいね。
No.153  
by 匿名さん 2011-01-04 13:06:05
コピペ連投はマナー違反。
No.154  
by 地元不動産業者さん 2011-01-08 19:37:26
結局持ち主は現れたんかなあ。もし悪戯半分でだったら絶対許せない。爆発物処理班って実際見たわけじゃないし普段刑事ドラマぐらいでしか聞かないけど、きっと物々しい雰囲気だったんだろうねえ・・・


【中央線ダイヤ乱れる 三鷹駅で車内に不審物】
 7日午前11時すぎ、東京の JR中央線三鷹駅で、快速電車内に不審なバッグがあるのが見つかり、点検・処理のため、中央線は上下で約1時間半、運転を見合わせた。午後0時34分ご ろ、運転を再開した。バッグは2両目と3両目の連結部分にあり、中身は電子手帳や衣類だったという。
 JR東日本甲府地区センターによると、下り特急かいじ105号が58分、同スーパーあずさ15号が1時間2分、それぞれ遅れて甲府駅に到着したほか、上下33本に80分から6分の遅れが出た。運休も上下10本になり約2万4000人に影響が出た。(山梨日日新聞)
No.155  
by 匿名さん 2011-01-08 20:59:57
>>150さん
同意です。
飯田橋はJRとメトロ使えて便利でいいですよね。
No.156  
by 匿名さん 2011-01-08 21:13:06
色んな線があっても、乗換え無しには
渋谷・上野・東京・新橋、の各ターミナル駅には行けない飯田橋。
No.157  
by 匿名さん 2011-01-08 21:53:14
三鷹が最強。座れる利点は大きい。
No.158  
by 匿名さん 2011-01-08 22:38:27
国立のあのたたずまいが好きです。
No.159  
by 匿名さん 2011-01-08 23:46:40
>156
上野、新橋行かないから必要性感じない。
JRなら東京駅行けるし。
渋谷は確かに行きづらいがこれもたまにしか行かないしな~何れにしても何処にでも1本で行ける所の方が少ないでしょう。
山手線はメトロ沿線には乗り換え必要だし、逆もしかり。
その中で使える路線の選択肢が複数ある飯田橋は超便利。
No.160  
by 匿名さん 2011-01-09 19:59:51
確かに飯田橋便利ですね。
これから再開発もあるしかなり価値上がりそう。
No.161  
by 住まいに詳しい人 2011-01-18 21:06:36
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している

しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。


このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
アンケート結果となってしまうのです。

吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
子育ての際には風俗教育までできるので安心です
No.162  
by 匿名さん 2011-01-18 22:06:57
>159
あなたが行かない駅かどうかは、利便性に関係無し。
路線が幾つあっても、銀座線や丸ノ内線の様な便利な路線ではない。特に大江戸線ホームは遠過ぎ。

再開発の三井のタワーは良いですね。
北側に現在建ってるタワーはランドマークではなくなってしまうし、
三井に眺望を悪くされる部屋があるけど。
No.163  
by 匿名はん 2011-01-25 22:37:30
この前は朝通勤途中に東中野駅で煙が上がったとか何かで結構な数の乗客がごった返してたな。

中野駅は東西線が乗り入れ中止になったとき全部折り返しになるからホームも階段も行き場なし!三鷹駅もなんだかんだで渡り階段に人があふれるしダメだこりゃ。しかも今回関係していたのは総武線各駅停車なわけだから別に中央線快速まで止める必要なかったんじゃないか?
No.164  
by 匿名さん 2011-01-26 02:24:17
>162
利便性に関係無しって、皆主観で語っているんじゃ?
それこそあなたが決める事でもない。
No.165  
by 匿名 2011-09-29 13:45:24
信濃町
No.166  
by 匿名さん 2011-09-29 13:56:33
>>165
学会員乙
No.167  
by 匿名さん 2011-09-29 15:54:14
>>163
木造住宅密集地域は火災が怖いですね。
No.168  
by 匿名 2012-09-10 04:15:34
千駄ヶ谷に住んでいます
御苑や明治神宮、新宿高島屋も徒歩圏内の割に、
地味なイメージしかないような気がします
No.169  
by 匿名さん 2012-09-13 23:26:06
161さん

あんた、終わってるな。
低俗なんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる