大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス戸塚グランターミナルってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・テラス戸塚グランターミナルってどうよ?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-04-22 13:39:04
 

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/totsuka-gt/
売主:菱重プロパティーズ株式会社、大和地所レジデンス株式会社
施工会社:東亜建設工業・多田建設 共同企業体
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
「ザ・テラス戸塚グランターミナル」について語りましょう。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町 4866番1他
交通:JR東海道線、湘南新宿ライン、横須賀線「戸塚」駅徒歩5分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩5分

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-01 22:49:14

現在の物件
ザ・テラス戸塚グランターミナル
ザ・テラス戸塚グランターミナル
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字二十ノ区4866番1の一部他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩5分
総戸数: 175戸

ザ・テラス戸塚グランターミナルってどうよ?

21: 匿名さん 
[2017-02-15 15:55:24]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
22: 匿名さん 
[2017-02-16 19:53:09]
ただのクローゼットではなく、
ビッグクローゼットがどのプランにも設計されているのが良いと思いました。
ウォークインクローゼットがついているマンションも少ない中で
これは嬉しいなと感じました。
子供の成長過程で出るもものや季節のものなどしっかりと収納出来そうです。
間取りがイマイチなんてこうもあるようですが、全然悪くないなと感じました!
23: 匿名さん 
[2017-03-01 10:12:08]
ACタイプやDOタイプのリビングにある四角い部分って何なんでしょう?
部屋のパターンは多いようですね。全部で何種類位あるんでしょうね。
いくつか出てる間取りを見ると方角は西向きの方が多いんですかね。南向きの広めの部屋は人気が出るかもしれません。
角部屋いいんですけど、バルコニーが半分になってるのはちょっと残念だったかなあ。
私も間取りはイマイチだと思ってしまいました…。他の部屋に期待です。
24: 匿名さん 
[2017-03-06 12:43:05]
>23匿名さん

LDにある四角い部分でしたら、がっつり柱でしょうね
今時こんな?ってここの間取りには色々びっくりです

小さいお子さんがいて、走り回ったりかくれんぼするには最適かもしれないけど
25: 匿名さん 
[2017-04-16 23:10:43]
現在の進行状況です
ご参考までに
現在の進行状況ですご参考までに
26: マンション検討中さん 
[2017-05-01 08:37:49]
価格帯としてはどんな感じなんでしょう。予定価格とかでてます??
27: マンション掲示板さん 
[2017-05-04 18:50:35]
外廊下側の窓、面格子はルーバーではないんだろうか。
駅近だけに、防犯上、気になる。
28: 匿名さん 
[2017-05-09 21:08:33]
駐車場は少し狭い感じはしますが
駅までの距離が遠すぎるわけではないので良いかなと思います。
設備に関してはごく普通な感じですが、
無駄に共同設備が充実していて維持費がかかるよりも断然良い気がします。
どのプランも面積が広いので、それぞれの部屋が広く設計されているなぁと思いました。
29: マンション検討中さん 
[2017-05-19 17:56:24]
この柱って専有面積に含まれますかね?
だとしたら角部屋だけに残念すぎますね。
南側は日当たり良いのか?湿気があるのか?ちょっと分からないだけに検討するのが難しいかな
30: 匿名さん 
[2017-05-28 22:19:09]
南側っていうと、山を削ってそこにすっぽりとはまり込むように建築されているのでは
ないですか?25さんの写真を見て、地図で確認したところ。何階くらいまで山の高さが
あるのかによって、高層階なら陽当たりも期待できるかもしれないし、その下の階は
真っ暗というか、廊下になるのでは?
湿気も気になるし、その分価格が低く設定されるのか、いずれにしても駅が近いだけに
気になる物件ではありますね。
31: 匿名さん 
[2017-06-06 14:24:59]
とにかくこちらの最大のポイントは駅までの距離、ということになってくるのですねぇ。
あとはここの場合は共用施設がわりと充実しているというところが、わかりやすくアピールポイントになってくるんじゃないか、と思ったんです。
カラオケルームがあるというふうにかかれていたんですが、防音など、どうなっているのでしょうね。
きっちりしていないとなかなか厳しいんじゃないかなぁとおもいましたが、流石に配慮されているのでしょうか。
32: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-24 17:42:52]
こちらの物件は、外周の階段から部屋の中が丸見えになる感じですかね
こちらの物件は、外周の階段から部屋の中が...
33: 匿名さん 
[2017-07-19 00:04:43]
ランドプランを見ていると思っていたよりは敷地にギューギューに建物は建っているわけではないのかな?
空間が確保されていると思いました。容積率や建ぺい率の問題なのかもしれないですが。
敷地外周の階段は気になるところですが、
窓の大きさなどで対策をしていくしか無いのかしら。それとも何か自分たちでの対策をするのか。ミラーカーテンにするとか。
34: マンション検討中さん 
[2017-07-21 14:33:08]
確かに、写真をみると南側というよりも山側ですね。この季節、虫&湿気は大丈夫なんでしょうか?北側は交通量あるし、窓を閉め切った生活になりそうです。せっかくのテラスが残念ですね。
35: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-21 20:32:39]
8階以上でやっと階段壁を越す感じですかね?
8階以上でやっと階段壁を越す感じですかね...
36: 通りがかりさん 
[2017-07-21 23:59:17]
しかし戸塚の人間(一部)は民度低いね。
ゴミは平気で街中に捨てるわ、駅構内で唾吐くわ。花壇に小便してるわ。
新宿から物件見に来たけどガッカリ。
37: マンション検討中さん 
[2017-07-24 13:02:55]
>36

新宿にはゴミ一つ落ちてなく、つば吐く人間も、立ちしょんする奴もいないってこと?
戸塚の比じゃないでしょ、新宿のそうゆう民度の低さは
日本一汚い街、新宿からわざわざ見に来るなんて暇人すぎるわ
38: 匿名さん 
[2017-07-24 17:49:01]
36さんの民度の低さがコメントからも垣間見れますよね。
39: 匿名さん 
[2017-07-26 08:21:44]
戸塚の街でも一部の人だと思います。新宿でも一部の人が悪行をしていると目立つでしょ。同じことと思います。
そして、なぜか、大人しく生活している人は目立たないのに、悪行している人「の方が」目立つんですね。

ここは、パーティールームがあること、キッズルームがあるのがいいと思います。ただ、カラオケルームはいらないかな。それほど防音なのかと考えると子連れでも行けていいような気もしますが。「提供公園」は敷地内公園?それとも外部の人も来ることができますか?外で歩きたい時はキッズコートにウォーターコート、提供公園とあっていいですね。
40: 匿名さん 
[2017-08-02 10:13:29]
何故新宿の方が戸塚に?都落ち?
新宿よりは遥かに民度高いですよ。ご心配なく。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる