ユニハイムエステート株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ユニハイムエクシア四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ユニハイムエクシア四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-07-17 19:13:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.shitennoji28.jp/index.html
売主:ユニハイムエステート株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
販売提携(代理):株式会社ライフステージ

名称 ユニハイム エクシア 四天王寺前夕陽ヶ丘
所在地 大阪府大阪市天王寺区勝山2丁目323-1
交通 地下鉄谷町線「 四天王寺前夕陽ヶ丘 」駅徒歩9分、JR大阪環状線「 天王寺 」駅徒歩13分
地域・地区 第二種住居地域・商業地域・準防火地域
建ぺい率 42.22%
容積率 364.06%
敷地面積 647.87㎡
建築面積 273.49㎡
建築延床面積 2907.31㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数 28戸(他、管理事務室)
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
間取り 3LDK+F・4LDK
住居専有面積 77.83㎡~86.07㎡
バルコニー面積 14.20㎡・14.80㎡
オーナーズホール面積 14.22㎡~18.23㎡
駐車場 14台(機械式)
自転車置場 56台
バイク・ミニバイク置場 7台(バイク置場2台、ミニバイク置場5台)
建築確認番号 第NK16-1131号(平成29年1月30日付)
私道負担 なし
竣工予定 平成30年7月下旬
入居予定 平成30年8月下旬
事業主(売主) ユニハイムエステート株式会社
〒541-0048 大阪市中央区瓦町二丁目4番7号新瓦町ビル1F
国土交通大臣(7)第4043号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携(代理) 株式会社ライフステージ
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目5番15号 新大阪セントラルタワー
国土交通大臣(5)第5164号(更新中)
(一社)全国住宅産業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
設計・監理 株式会社永都設計
施工 株式会社昭和工務店
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託していただきます。
分譲後の権利形態 敷地および建物共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
設計図書閲覧場所 ユニハイムエステート株式会社・ユニハイム マンションギャラリー
情報更新日 平成29年1月31日
次回更新予定日 平成29年2月28日

[スレ作成日時]2017-02-01 12:26:38

現在の物件
ユニハイム エクシア四天王寺前夕陽ヶ丘
ユニハイム
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区勝山2丁目323-1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 28戸

ユニハイムエクシア四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2017-02-01 13:34:19]
この辺りではちょっと格落ちマンションかな?

四天王寺前夕陽ヶ丘駅周辺マンションランキングとか知りたい
不動産に詳しい人よろしく


「四天王寺前夕陽ヶ丘」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
スレッド数: 63
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%...
2: 匿名さん 
[2017-02-02 15:49:52]
格落ちマンションとかあるんですね。

価格未定です。ちょっと安く買えるでしょうか。天王寺のマンション、他にどういったものがあるのかまとめてもらえるとありがたいですね。入居は平成30年8月下旬。まだまだ先です。1フロア2邸なのはいいと思います。

あと、2WAYエレベーターって何でしょうね?
3: マンション検討中さん 
[2017-02-02 16:42:46]
2WAYエレベーターとは出入口が2ケ所あるエレベーターの事です
高齢の方、ベビーカーや車椅子の方が多くご利用になる駅などのエレベーターで多く採用されています

つまりは、1フロアに各2邸しかないので、
右の出入口は1号室専用の、左の出入口は2号室専用といった使い方です

共用廊下を無くした形になり、セキュリティ面を重視した設計となります
4: 匿名さん 
[2017-02-05 21:38:04]
立地的なことでみたら悪くない物件だと思いますが、
まだ何も詳細がみえてこないので、価格などがわかって検討したいかなと思います。
総戸数も少ないので、大規模マンションにはない、こじんまりとした面も良いと思います。
いつ頃詳しいことがわかるでしょうか。
5: 匿名さん 
[2017-02-14 09:49:53]
サイトは今のところCOMING SOONばかりですね。分かるのは現地案内地図と物件概要でした。
2さんの情報も合わせると、ファミリー用の豪華仕様マンションとなるのかな?と思いましたがどうでしょうか。
航空写真、イメージキャラクターさんの写真で現地の状況を掴みくいのが気になりました…。
マンション周辺は観光シーズンだと道路が混雑しそうですね。
6: 検討者さん 
[2017-02-15 23:38:04]
>>5

敷地の大きさといいユニハイムというブランドといい豪華マンションにはならないでしょうが
どのあたりをターゲットなのか力の入れ具合は気になりますね。
駅からの距離が遠いのと周りにめぼしい商施設が見当たらないのが果たしてどれくらい
金額と売れゆきに影響しますかね。
ただその分静かで良い所ですけどね。
前の道はそれほど通行量の多い道ではないですよ。
お祭りの時期は確かに車は多くなりますが、大渋滞するような混み具合ではないです。
とりあえずは続報に期待ですね。
7: 匿名さん 
[2017-02-17 10:47:36]
HPはまだ内容が拝見できないので、見れるようになってほしいです
完成予定は来年の七月月下旬なので一年半後に完成なので、まだ先なんですね
総戸数も30戸弱と小戸数マンションになってくることから落ち着いた雰囲気になってくるのかな
平米数も70平米からなので、ファミリータイプなんでしょうね
8: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-17 17:36:22]
場所が微妙すぐる☺
9: 匿名さん 
[2017-03-01 17:43:20]
日常的に使うとしたら四天王寺前夕陽丘駅になるのかなぁ。ここだと歩いていってもそこまで負担じゃないから。

でも勤め先が天王寺周辺にあるんだったらそのまま歩いていけちゃうからいいですよね。立地は微妙かなぁ。駅までのアクセス考えれば悪くはないと思うけれど、買い物とかそういう点で考えるとそうなのかなぁ。
10: 匿名さん 
[2017-04-26 16:20:09]
どうしていまさら 紺野美紗子(笑)
11: 匿名さん 
[2017-05-03 16:51:40]
まだCタイプの間取りしか公開されていないのですね。
Cは86㎡で、マンションには珍しくゆったりとした玄関内にサイクルスペースが設置されるようです。
間取りはなかなか良さそうですが、洋室4以外全ての居室の開口部が引き戸タイプになっているみたいですね。
12: マンション検討中さん 
[2017-05-03 17:07:28]
この広さだと 6000万円 確定でしょうか?

何れにしても、諸費用込みで、6000万円以上ですね。


この広さだと  6000万円  確定でし...
13: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-03 17:09:31]
>>12 マンション検討中さん

諸費用込みだと 7,000万円です。

14: 匿名さん 
[2017-05-04 21:49:26]
そこそこお値段すると、スペースもゆとりがあり魅力的に感じます。
オーナーズホールは、専有面積に含まれているようですが、
何を置いても問題ないでしょうか。
15: マンション検討中さん 
[2017-05-05 10:23:43]
>>14 匿名さん

他の方から見えないので 何でも置けます。
16: 匿名さん 
[2017-05-09 21:13:45]
エントランスがちょっと他と違いお洒落に仕上がっているのがとても印象的です。
総戸数が少ないのが気にはなりますが、大規模マンションよりは
ご近所付き合いも楽なのかなとはイメージしています。
歴史が好きなので、歴史のある街並みもすごく興味を持ちました。
17: 匿名さん 
[2017-05-18 10:14:01]
Cタイプだと86.07㎡+オーナーズホール17.19㎡ですよね?
広さもあるしプライバシーも保たれててなかなか良いと思いました。
サイクルスペースの右側にある○って何でしょう?水栓かと思いましたがどうなんでしょう。
ここで水が使えると結構便利かもしれません。
航空写真からするとマンション前は同じような高さの建物なのかしら。
眺望はどうなるでしょうね。
18: eマンションさん 
[2017-05-18 13:07:52]
>>17 匿名さん

排水管


19: 匿名さん 
[2017-06-06 23:14:57]
バルコニーに給水栓が設置されているというのも書いてありました。給水栓があると、バルコニーのお掃除がしやすいですし、植物に水を上げたりもしやすい。シンクがある方が良いのかなと思ったんですが、結構シンクにゴミが溜まったり、汚れが溜まったりなどするので、水栓だけのほうが楽らしいですよ。
20: 検討者さん 
[2017-06-12 09:34:55]
金額出ましたね。
6008万円~7348万円か。
すべての部屋なのかわかりませんが、やはり2017年価格となるとどこもなかなかの金額ですね。
21: マンコミュファンさん 
[2017-06-12 14:29:46]
6,008万円~7,348万円 ですね

70㎡代で 6500万円 ですね。


22: 検討者さん 
[2017-06-12 14:45:35]
近くで言うとルネグランが85㎡で6500万~、91㎡が7300万~でしたので、階にもよると思いますがルネグランよりも高いという事になるでしょうか。
ルネグランは駅から徒歩4分で南面が完全に抜けているのと比較してどこをアドバンテージと考えるかですね。
オーナーズホールが広くてサイクルポートがあるのは使いやすそうですが。
このあたりも去年発表のマンションよりさらに1段金額が高くなっているという事なんでしょうね。
23: マンコミュファンさん 
[2017-06-12 18:22:24]
>>22

そうですね。 低層から安くても坪単価250万円以上ですね。
内装の住設の設備が オプションなのか標準なのか 確認しないと分かりませんが
タカラスタンダード フォレストーン、 浴室はPanasonic エアライン ですね

1フロア プライベート感が高く私邸をイメージした造りでしょうか。


24: 匿名さん 
[2017-06-12 21:34:41]
>>22 検討者さん

トイレは、リクシルのプレアスシリーズですね。

25: 検討者さん 
[2017-06-13 00:03:49]
Cタイプの間取り見ますと86㎡ありますのでさすがにゆったりした造りになっていますね。
オーナーズホールの17㎡というのもゆとりを感じます。ここにどこまで物を置いて良いのかわかりませんが、基本他の住民は誰も来ないはずなので、何を置いても文句を言われる可能性は低いかもしれません。
間取りはいわゆる田の字型ですので少し廊下が長めなのと、仕方ないとはいえ北側に2部屋となってしまうのでは残念なところです。
お風呂の東側に窓があるのはありがたいんじゃないでしょうか。
設備も一通り良いものを揃えてるようですが、お値段も張るようなので他の競合物件と周辺環境含めてしっかり検討が必要ですね。
26: eマンションさん 
[2017-06-13 08:14:09]
>>25 検討者さん

ファミリー間取りでは、余裕がある 広さと使い勝手ですね。
価格も、それなりにはなりますね。
この広さで、固定資産税は、年間30万円弱ほど
でしょうか?

27: 通りがかりさん 
[2017-06-14 00:22:12]
ルネグランより高いならルネグランの方が良いと思う。
むこうは駅から4分やし南向きで眺望と日差しが永久保証やし。
間取りも63㎡を除けばセンターインで角部屋なら大きめのサービスバルコニーも複数あるし。
結局マンションって駅に近い事が一番重要やと思うけど。
28: eマンションさん 
[2017-06-14 08:48:44]
>>27 通りがかりさん

四天王寺が見えるビュー で 道路沿いではあるが 割と交通量少なめで静か
お墓ビューが どうしても ルネグランでは敬遠された検討者の方、車使うので、地下鉄は関係ない場合は、こちらのマンションも有りかな?
と思います。

特筆は、大きな通りですが、夜はかなり静かです。
四天王寺も よく見えます。

29: 通りがかりさん 
[2017-06-14 12:59:53]
>>28

確かにここは大通りの割に交通量はなくて静かです。
ただ逆にいうと周りにスーパー・コンビニ含めて何もないんですよね。
駅から徒歩9分であることとスーパー・コンビニまでも同程度に遠いとなると日常の生活利便性はどうのかなと思ってしまいます。
あと電車を使わずに車中心の生活にする方なら戸建てを選ぶと思いますよ。
6千万円ー7千万円でしたら勝山あたりなら戸建てが建てられますし。
しょっちゅう車を使うのにマンションの機械式は面倒ですよね。
ルネグランはお墓が気になる人には対象外ですが、駅・スーパー・コンビニなど生活利便性を考えると立地のアドバンテージは大きいように思います。
ただルネグランもほぼ完売に近いようなので、四天王寺界隈の選択肢とすればあとはグランドメゾン上之宮かクレヴィアあたりになってきますね。
30: 検討者さん 
[2017-06-14 14:01:56]
>>29

もうルネグランは階を選べる段階じゃないんだって。
各プラン1,2戸しか残ってないし、無償のセレクトや有償オプションも締め切られてるしね。
駐車場や階数、オプション関係にもこだわるならここも早めにした方が良いかもね。
ただユニハイムは国分町も残ってて大きく値下げしてるから、6000万円~7500万円だと割高だと思うし買うのはちょっと怖いかな。
31: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-14 14:32:54]
>>30

マンションの仕様や広さは頑張っていると思います。パンフレットの写真はオプションばかりですが
ユニハイムという ブランドがプラウド、三菱地所というネームバリューと違い 価格面が高いので良くないということですか?
全体的に、四天王寺周辺の物件は 他のエリアの物件と比較して 設備仕様 やや高級路線で 各ディベロッパーも特色出していると個人的には感じます。

32: 検討者さん 
[2017-06-14 16:42:27]
>>31

いや単純に駅から徒歩9分でこの坪単価は高いと思う。
階数や間取りごとの坪単価がよくわからないけど、ルネグランと金額的に同じか高いなら徒歩4分のマンションと比べて無理があると思うので。
駅からの距離はリセールの時に致命的に差が出てしまう。
2017年の価格が去年より高くなっていると言われればそうなんだろうけど。
33: マンション比較中さん 
[2017-06-14 18:30:07]
>>32

エレベーターも 2か所開閉で自転車、ストレッチャーが入る広さにゆとりありますよ。


エレベーターも 2か所開閉で自転車、スト...
34: 購入者さん 
[2017-06-14 22:00:09]
>>33

ありがたいけどマンションでエレベーターに乗ってる時間は短いしね。
とはいえ設備は全体的に良いものを入れてそうなので気持ちよさそうです。
35: 検討者さん 
[2017-06-16 14:53:33]
現地見ましたが大通りから少し入りますし、そもそも車通りは多くないので静かな環境だと思います。
ただマンション周りはちょっと囲まれ感ありますね。
西側は10階建てくらいのマンションが隣接です。
南側は道路を挟んで7、8階と10階建て程度のマンション2邸とお見合いです。
東側は3階建ての戸建てだと思います。
静かな立地と引き換えに目立った商店がないので、そのあたりをどう考えるかですね。
四天王寺の近くで静かな環境で暮らしたいという人に良いかもしませんが、駅までの距離も含めて生活利便性という点ではクエスチョンな気がしました。
36: 評判気になるさん 
[2017-06-16 19:10:18]
>>35 検討者さん

北側の 野村 ステイツ五条宮前 の 9階から
南側を望んで眺望確認しました。

9階以上からですと、眺望と音の問題は、日中でも問題なしです。

私邸宅を思わせ、子供心に静寂の中の秘密基地的要素のある 読書しながら落ち着けると判断しました。

低層だと、眺望は望めない感じでしょうか?


37: マンション比較中さん 
[2017-06-16 20:27:10]
>>35


近くに、コンビニやスーパーはないのですか?

どちらかというと阪急オアシスでしょうか。


最寄駅から 遠いですか?

どちらかというと JR環状線駅が最寄駅でしょうか?




38: 評判気になるさん 
[2017-06-16 21:08:48]
歩くのであれば、南へ25号線超えてJR天王寺駅が近いような気もします。

39: 検討者さん 
[2017-06-16 22:42:19]
>>36

低層だと眺望はないと思われます。
ただ道は挟んでいるのでそこまでの圧迫感はないはずですがお見合いです。
西側は完全にマンションと隣接しているので角部屋とはいえ通風や採光は厳しそうです。東側の方が抜けているでしょう。

>>37
スーパーは阪急オアシス・ライフともに徒歩10分弱というところでしょうか。
コンビニも四天王寺夕陽ヶ丘の駅近くですので10分弱程度です。
駅は四天王寺夕陽ヶ丘が徒歩9分ですが、谷町線で梅田方面に行く人以外は徒歩13分の天王寺へ行った方が便利でしょうね。

このあたりの利便性をどう考えるかで物件の価値判断が分かれると思います。
同価格帯としてはグランドメゾン上之宮がありますが、あちらも周りには何もありません。
ただスーパーもコンビニも駅もユニハイムより多少近い事と五条小学校区のアドバンテージがありますので、どちらかと言えばグランドメゾンの方が資産価値は維持されるかもしれません。ただ間取りは良くないですね。
四天王寺夕陽ヶ丘駅へのアプローチと眺望、日当たりを考慮するならルネグランの方が立地は良いと思います。
バルコニー南側に建物が建つ可能性が永久にない事と数百メートルの視界が開けていることは大阪市内では唯一無二の価値と言って良いと思います。お墓が気になる方は対象外ですが。
40: マンション掲示板さん 
[2017-06-18 20:19:38]
>>39 検討者さん

全体囲まれています。

北側のみでしょうか?
道路が北側のみのようです。現地にて。

全体囲まれています。北側のみでしょうか?...
41: 検討者さん 
[2017-06-18 21:45:51]
出入口は北側のみのようですね。
このあたりもマンションが多いですから囲まれ感はやむを得ないところです。
10階超えると眺望は抜けるかもしれませんが。
機械式駐車場も南面にありますのでやはり低層階は厳しそうな立地です。
金額もそれなりにしますのでモデルルームからは少し離れていますが現地確認は必須ですね。
42: 匿名さん 
[2017-06-22 09:16:43]
>>41 検討者さん

四天王寺の前に 三井不動産がマンション建設していますね。
抜け感あるそうで道幅もあるようです。
四天王寺の前に  三井不動産がマンション...
43: 匿名さん 
[2017-07-10 18:06:18]
Bタイプって実質4LDKなんですね。なんで居室に挟まれたフリールーム、フリールームのくくりなのでしょうか。
普通に居室としても使って良いように思うし、あの部屋だけ日当たりが悪いとか
なにか居室の要件を満たさないようなものがあるというふうに考えてもよろしいということなのかな。
44: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-10 22:33:19]
>>43 匿名さん

私が、撮影した No.40の 写真を見てもらえれば わかりますが 窓があっても、隣の建物と
かなり隣接するため 採光が不十分なのです。

45: 匿名さん 
[2017-07-17 19:13:38]
どのプランも各部屋が広くて収納もしっかりできて充実している内容だと思いました。
特に、リビングが広いので仕事から帰宅してもほっこり過ごせそうです。
スタイリッシュな外観もおしゃれで良い感じで素敵なマンションです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる