大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト宜野湾大謝名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 宜野湾市
  5. 大謝名
  6. プレミスト宜野湾大謝名ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-05-21 07:58:12
 

プレミスト宜野湾大謝名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ginowanojana/

所在地:沖縄県宜野湾市大謝名一丁目269番1(地番)
交通:「大謝名」バス停から徒歩3分(沖縄バス・琉球バス交通)
那覇空港から約13.6km
間取:2LDK・3LDK
面積:66.08平米~86.58平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-13 16:00:48

現在の物件
プレミスト宜野湾大謝名
プレミスト宜野湾大謝名  [第1期~第4期(最終期)]
プレミスト宜野湾大謝名
 
所在地:沖縄県宜野湾市大謝名一丁目269番1他(地番)
交通:「大謝名」バス停から徒歩3分(沖縄バス・琉球バス交通)
総戸数: 115戸

プレミスト宜野湾大謝名ってどうですか?

521: 評判気になるさん 
[2018-10-21 21:31:46]
>>506 マンション購入者さん

玄関が浸水って、かなりの水が入ってきているんでしょうか?
また、階数かかわらず全世帯が玄関に水がはいってしまっていますか?
522: マンション検討中さん 
[2018-10-21 21:42:14]
いくらぐらい値引きされてるか分かりますか?
523: 住人 
[2018-10-22 17:35:02]
正直買ったの後悔してます。
住人の方々の印象はものすごくいいんですがね。。
壊れた箇所やシーサーもまだないし、初めて現地見にいく人は不信感あると思うんだが。。
値引きしてもいいけど、壊れた箇所やシーサーはダイワさんで負担してもらいたいなぁ。
駐車場諸々の管理費も決まってない間は出していただきたい。
管理費と修繕費だけではなくてね。
524: 匿名さん 
[2018-10-22 19:40:58]
>>523 住人さん
保険がおりるまで修理できないのでしょうが、心中お察しします。
ダイワに限らず、契約に書いていない事はやらないし出来ないのが実情です。

値下げは市場の適正価格まで下げていれば、そこまで掛からず埋まる気はします。
525: 匿名さん 
[2018-10-22 19:43:15]
後悔されているのは、壊れたところやダイワさんの対応だけですか??
建物や立地、値段不相応みたいなところもあるのでしたら、教えていただけると幸いです。
私はマクドナルドの、あの独特の匂いが苦手で、かなり二の足を踏んでいます。
526: 匿名さん 
[2018-10-22 21:22:15]
>>525 匿名さん
内装が普及価格帯のプレミスト仕様で、定価だと割高感ありました。
エントランスや建物の仕様は良いと思います。
機械式駐車場は高コストです。
あとエレベーターは遅いみたいですね。
529: ぶーちゃん 
[2018-10-23 11:11:22]
修繕は原則保険金下りる前でも見積り段階で取りかかれる筈だけど不思議な対応の印象。少しずつボロが出始めたのか、ここからさすがの対応力をみせるのか、住民や購入候補に考えている人にとっては大きな境目だろう。ただの近所の住民なので見物です。
531: 匿名さん 
[2018-10-23 12:12:49]
マンションでのダイワの対応に興味があります。
戸建部門の不具合対応は色々アレですが、マンション部門がまともかと言う意味で。
532: 通りがかり 
[2018-10-23 13:11:56]
[NO.527~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
533: 通りがかりさん 
[2018-10-23 20:22:43]
あのー
修繕のGOは管理会社が組合の意向に基いて行うので、ダイワを責めるのはお門違いですよ。
そもそも共用部分の所有者は組合なのですから。
そして、保険金の支払いが決定していなくても修理に取り掛かる事は全くの自由ですけど、
見切り発車で足が出たら誰が責任を取るのですか?
誰も取りたくないですよね?
とにかく早く修繕しないと危ないとか、営業が再開できないとか、保険金がおりようがおりまいが納品しないといけない建築中の建物とか、見切り発車で修繕を進めるのはそれなりに理由があるものです。
ちなみに24号25号の被害で被害が殺到して業者が対応しきれず、今の時点で修繕は年明けと言われている被災者は沢山います。
もちろん県内の話です。
534: 住人 
[2018-10-23 21:06:16]
>>525 匿名さん

部屋気に入ってます。ベランダの仕切りも板ではなくコンクリートなので、生活音もなく快適ですよ!前住んでたマンションは洗濯物を干す音とかも聞こえたので。。
確かに58うるさいんですが、寝室は反対側なので眠るとき気にならないですよ^^
立地も気に入ってます!
535: 匿名さん 
[2018-10-23 23:17:48]
ありがとうございます!
536: 匿名さん 
[2018-10-23 23:20:31]
↑526さんへ向けた投稿でした。。。
ポインタもなく、どこへむけたものかわからないような投稿になり、すみません。
537: 匿名さん 
[2018-10-23 23:22:54]
>>534さん
ありがとうございます。
大変参考になりました!
538: 匿名さん 
[2018-10-24 07:32:18]
ここは何故か物件よりもスレが大人気ですね。
何だかんだと気になる物件&購入者の方は良い方ばかりなんだろうなと推察します。
539: 匿名さん 
[2018-10-24 11:47:26]
良くも悪くも目立ってますから。
値下げを機に好転することを願っています。
540: 匿名 
[2018-10-24 13:21:39]
ここは規模が大きすぎたんでしょうね。
70戸程度の物件だったら、そろそろ完売していたかも。
ダイワさんの目論見よりも、金持ちが少なかったって事でしょう。
541: 住人 
[2018-10-24 14:40:29]
考え方によっては、すぐ売り切る考えではなく、今から出るライオンズ宇地泊や大山の完成を待ってる人がいると思うので、そこが出来上がった時にまた選択肢としてお客さんが流れてくるかと。
ポジティブに考えると、どこも真似できないというか体力がないとできない売り方ですよね。
542: 通りがかり 
[2018-10-24 16:02:13]
高層階以外は完全に高値掴みしちゃいましたね。受け入れ難いでしょうけど。。
543: 匿名さん 
[2018-10-24 16:30:47]
>>542通りがかりさん
そうかな?
すでに購入済みの方は希望の部屋を選んでいるし、それなりに満足しているのではないかな?
住環境はとても良いです。
ここは維持費もそれなりに高いので、経済的にカツカツな人には向きませんよ。
もちろん早く完売して欲しいとは思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる