株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-10 00:35:31
 

その2がスタートしました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
売主:コスモスイニシア

施工会社:清水建設
管理会社:コスモスライフ

[スレ作成日時]2009-12-28 17:26:19

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2

1034: 近所をよく知る人 
[2010-03-03 09:22:58]
>1027さん、
 西東京市内のマンションで70㎡前後であれば、固定・都市計画税合わせ6~7万円程度に納まると思います。

>1028さん、
 管理費、妥当な線に納まりましたね。
 70㎡で14,000円でしたら、多摩地区マンション管理費のほぼ相場。あと2~3千円下がってもいい。

 このサイトで話題にした成果もありましょう。
 こうしたサイトの効能、ヒットですね。
 私など、管理費が高すぎること、ここで、初めて気づかされましたもの。

 このサイトがきっかけになって、疑念を感じた方々が、指摘されたのではないでしょうか?
 本当に!よかった。数は力なりっ!
 795所帯、力を合わせて西東京市の行政改善にご尽力くださいませ、期待しています。

 武蔵野市:桜堤のマンションとこの西東京市:イニシア、
 インフラを比べればこちらイニシアに、断然!軍配が上がる。
 暮らしやすいのはこちらでしょう。
 
 中央区と道一本隔てた江東区とで、価格が一千万円近く変わってしまうのと似ている。

 向台付近は、小金井公園・小金井カントリーに近い所為か何気に高級住宅街っぽい雰囲気を漂わせていましすしね。

 ど~してもっ!武蔵野市内在住にこだわりがなければ、駅からバス乗車時間もほぼ一緒だし、商業施設、敷地内へのバス乗り入れ等、こちらがイニシアがいい。

>1029さん、
 世界一の免震技術を誇る清水施工の物件です。
 ことさら謳いあげておらずとも、構造に関わる基本的な免震は施されているはず。
 心配は要らないと思います。

 営業の言う躯体評価3は、信じていいと思う。

>1030さん、
 Åサルーンは価格が高めだもの、鈴木街道でしたっけ? 道にモロ面している。鈴木街道って思いの外、口中量ある増すしね。
 さらに、ここに795所帯が暮らすとなればなおのこと、騒音や排気ガスがより一層!増すでしょうしね。
 買ってしまった方には申し訳ないけれど、Å居住は、あまりお奨めできない(あくまでも、個人的意見ですから)。

 Åの安い低層階ならまだしも、高額を投じてまではね・・・
 おそらく、Åは、売れ残り必至、
 先々、かなりダンピングして販売せざるを得なくなると思う。

 これまで、不動産に関しては、どういう訳か?私の感は的中してきましたので、
 一応、記しておこうと思って(えらそうに感じたらごめんなさい、無視してください)。
 
 私は、やはり… ここを買うなら、
 中庭に面したDサルーンの低価格物件がいいと思う・・・この判断は、変わらない。

 だって、
 ここの安い部屋は、本当に安いもの。それ以外の部屋には魅力を感じない。
 高額を投じることができるのであれば、別のロケーション物件を買います。

 でも、あくまでも個人的な意見です。

 不動産に対する思いや需要は、人それぞれ、
 自分の判断に従って決断すればいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる