株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「アールブラン馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 中馬込
  6. アールブラン馬込ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-06-08 00:00:21
 削除依頼 投稿する

アールブラン馬込について情報がほしいです。
静かな環境で、快適に生活できるといいですね。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-magome/index.html
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩5分 、東急大井町線 「荏原町」駅 徒歩12分
竣工予定日:平成30年2月上旬
入居予定日:平成30年3月下旬

間取:2LDK~3LDK
面積:54.51平米~75.05平米
売主:モリモト
施工会社:株式会社森本組 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-19 14:51:28

現在の物件
アールブラン馬込
アールブラン馬込  [第一期二次]
アールブラン馬込
 
所在地:東京都大田区中馬込2丁目31-1(地番)
交通:都営浅草線 馬込駅 徒歩5分
総戸数: 45戸

アールブラン馬込ってどうですか?

1664: マンション検討中さん 
[2017-12-04 19:41:24]
>>1663 匿名さん

下記ご参考になると思います。
乾式壁、二重壁よりコンクリート直貼りが一番良いと思います。

http://www.chu-kan.co.jp/personalservice/dealing/faq05/

戸境の壁とは、隣接住戸との境の壁をいいます。通常は、鉄筋コンクリート造の壁です。問題は、鉄筋コンクリート造の壁の仕上が、コンクリートの表面にそのままビニールクロスを貼った仕上(直貼り)になっているか、PBボードで仕上げた後にビニールクロスを貼っているかということです。

この場合は、必ず前者の直貼りであることを確認して下さい。そうでなければ購入を断念するくらい重要なことです。後者の場合、太鼓現象といって室内の音が拡大し隣に聞こえてしまうからです。また、後者の方がコスト高と思われますが、実際にはそうではなく、前者の方がコスト高になります。なぜならば、直仕上げにするためには、精度の高いコンクリート工事を行わなければならず、そのコストの方が高いのです。

少々コンクリート工事の精度が悪くても囲ってしまえばわからないという発想が後者です。音の問題はマンションでは最重要項目の一つですのでこれだけは十分注意したい仕様です。


クロス直貼り工法
https://www.nomu.com/smp/glossary/law/101.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる