大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 17:00:05
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

210: 匿名さん 
[2017-02-05 18:41:01]
>>209 マンション検討中さん
いよいよ、という感じがして来ましたね。このペースだと年末にはある程度プランニングが見えてくるのかな?

211: 匿名さん 
[2017-02-06 20:16:07]
地下のカフェ三番館?でしたっけ。
今月15日閉店みたいです。
212: 匿名さん 
[2017-02-07 17:45:44]
インド料理店がヤマダ電機に移転します。
ピアノ教室も他のビルに移るみたいてす。

歯医者さんとかHPで、契約の問題でずっと居ます。とか書いてるけど、早く他を探して移転しないとテナントなくなりますよ。居座るだけ損するのにな。
廃墟化する前に他の歯医者に行こうと思うもん。
213: マンション検討中さん 
[2017-02-07 23:39:35]
>>212 匿名さん

それですよね!だからうちも塾変えようと思ってるんです。そういう人多いみたいですけどね。店側はどうかんがえてるんでしょうか。
214: 匿名さん 
[2017-02-09 12:11:21]
新たなビルに建て替えしてまた入ってもらいたいですね
215: 匿名さん 
[2017-02-10 20:22:40]
読売の新しいイオンモールに入る、北摂らしいまだ未発表の雑貨屋さんって⁉️と思っていましたが、多分セルシーのセサミ、インテリアートではないかと思っていました。とても素敵なお店ですし、50年近いし、いつも人が入っていました。
インテリアートの店頭に、閉店のお知らせの横に、四月半ば、イオンに再オープンする張り紙を今日見ました。とりあえず、ちょっとほっとしました╰(*´︶`*)╯♡
216: 匿名さん 
[2017-02-12 17:13:20]
スポーツクラブはいつまでか情報はありますか?
217: 周辺住民さん 
[2017-02-12 17:18:56]
3階の歯医者さん、HPに
2017年春に駅近くに移転予定とあります。
本当に建て替えですね。
218: 匿名さん 
[2017-02-12 17:47:39]
ほていさんの方ですね。

もう一つの方は当分営業を続けるとあります。
しかもブログでとても詳しくセルシーの事情が書かれています。
それを見ると7月以降は30店程しか残らないみたいですね。

廃墟化しつつも一部で現状回復工事もしてるみたいなので、ほんとどうなるか分からないです。
219: マンション検討中さん 
[2017-02-12 17:55:03]
問題は、いつ着工するかですね。。
220: 匿名さん 
[2017-02-12 20:15:40]
オーナーが誰かわからないし、オーナーの意向が全くわからない。
こんなおかしなことになってるとこ、他にないのでは?
建て替えなのか、それすらも決まっていないと思う。
何故にこんなことになってしまっているんだろうか。
221: 匿名さん 
[2017-02-13 11:50:31]
証券化されているので、個人あるいは法人のオーナーがいない状態ですよね... 全テナント立ち退きの後、デベロッパーへの売却か共同開発になるのではないでしょうか。

不動産証券化は小泉政権の頃に規制緩和されたので、証券化された不動産の建て替えでは全国的にもモデルケースになるような事例なのかも。

また売却された直接の原因は、大阪府の財政赤字ですね。「りんくうタウンの失敗を千里で埋める」と言われるだけのことはあります。泉北高速鉄道・トラック部門の売却と並んで、大阪府が財政再建団体に陥ることを救ったと言えるでしょう。まだ楽観視できない財政状態ですが。


222: 匿名さん 
[2017-02-13 21:28:26]
全テナント退去がいつになるのか、これも誰もわからないのでは?
地下のところなんか特に、せんちゅうぱると被ってますよね。
あそこも立ち退いてもらわないと、建て替えは出来ないですよ。
歯科医院さんのブログによると、原状回復工事が行われるところがあるとか?
つぶしてしまうなら原状回復なんかしないだろうし、一体どうなるんでしょうか?
223: 匿名さん 
[2017-02-13 22:51:24]
証券化された不動産で建替え事例は今まででも有ります。例えばホテル、オフイスビルをマンションにとか事例が有ります。セルシーは民間が開発された物件ですから大阪府とかは関係ないのではと思います。売却先もすでに決まっているでしょう。店舗の退去は周辺が続々続きますしD社も近々移転するのではと思います。ガランとしたら営業が難しくなり、居座るのに限度が有ります。原状回復がされている所はパルでしょう。セルシーでは見かけません。
224: 匿名さん 
[2017-02-13 23:36:44]
最初はゼネコンのF社が建てて持ってたんですよね。
それがバブル崩壊のツケか何かわからないけど、売ってしまった。
その売り先がファンドだった、ということでしょうか。

南町に独身寮もあったし直営でスポーツクラブ、カルチャースクール
スイミングスクールなどもありましたよね。
あの閉鎖の時には会員はすごく迷惑していましたよ。
今度はテナントが歯抜け状態になって来ているが、まだ営業するところもあり
先のことは全然わからない、近隣住民は廃墟になるのかと困惑しきり。
売却するならするで説明すればと思いますが。
225: 匿名さん 
[2017-02-14 12:16:27]
テナント側は昨年契約期限切れで有っても、多少の延長認めて頂いて退去する店も有るそうです。いずれにしてもテナントは契約期間切れで退去しますから、本年中には全て終わるのではと思います。パチンコ店が最後に成るのでは。
226: マンション検討中さん 
[2017-02-14 12:45:25]
>>225 匿名さん

でもね、学習塾は絶対に立ち退かないと断言してましたね。
227: 匿名さん 
[2017-02-14 12:49:57]
>>223

地下の元ラーメン屋が板で囲まれて工事をしているか、していないかの雰囲気です。
228: 周辺住民さん 
[2017-02-14 15:26:19]
225さんは普通借地契約のことまったくわかっていません。

期限切れで退去するのは定期借地契約のみ

ビル側が方針を決めてから最低1年はかかるので、今年中にパチンコ屋が退去することは100パーセントないですよ。
229: 匿名さん 
[2017-02-14 15:31:19]
退去交渉は昨年からではないですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる