西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-04-24 15:08:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://montre21.com/bukken/eastwing/
売主:西武ハウス株式会社
施工会社:旭・松山・井上建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート

所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:西鉄バス「香椎中央」バス停まで徒歩約3分(290m)
   西鉄バス「香椎浜北公園前」バス停まで徒歩約5分(400m)
   西鉄「香椎」駅まで自転車約6分(1,300m)
   JR「香椎」駅まで自転車約6分(1,500m)

[スレ作成日時]2016-11-24 11:31:02

現在の物件
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜三丁目7-80(地番)
交通:「香椎浜中央」バス停から 徒歩4分(290m、西鉄バス)
総戸数: 332戸

モントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング

16: 匿名さん 
[2017-03-21 22:56:29]
まあイオンが目の前で買い物は便利でしょうね。
ただ将来イオンが閉鎖されたら何の魅力もない土地になるリスクがある。
17: 匿名さん 
[2017-03-22 02:11:11]
モントーレ、大規模いくつも大丈夫ですか?
18: マンション掲示板さん 
[2017-04-03 05:52:13]
全室価格発表されてますね!ディスポーザーもついてて、かなり良心的な価格に感じますがどうでしょう?特に、単身者やDINKSは1000万台であの設備なら買いかなと思いました。51平米なんでローン減税も対象だし。大規模なんで将来家族が増えたら棟内で住み替えとかできそうです。
19: 匿名さん 
[2017-04-03 11:52:25]
こんな大規模のマンションだから、もちろん、エレベーターが3基以上あるよね。
20: マンション掲示板さん 
[2017-04-03 12:28:41]
エレベーター3基ってホームページに書いてありましたよ。
21: 匿名さん 
[2017-04-03 21:52:45]
>>20 マンション掲示板さん
もちろん、一箇所に集中設置ではなく、分散で設置しているんですよね。
22: 匿名さん 
[2017-04-03 22:54:13]
4LDKでも、結構求めやすい価格で魅力的だね
オール電化なんだね
住んだこと無いから解らないけど
キッチンの使い勝手はすぐに慣れるかな?
23: 匿名さん 
[2017-04-06 12:06:26]
若い人は慣れるし、情報弱者はいつまでたっても慣れない。人それぞれ。
24: マンション掲示板さん 
[2017-04-06 20:47:55]
>>21 匿名さん

横長なら必要かもしれませんが、縦に長いマンションだから別に分散している必要はないのでは?と思うのですが。実際にどうかは図面みないとわかりませんが…。
25: 匿名さん 
[2017-04-06 23:54:59]
>>24 マンション掲示板さん
このマンション、横が随分長いです。
特に東向きの部屋。
26: 匿名さん 
[2017-04-07 16:13:39]
L字型の建物で、エレベーターはやや中央寄りに集中させているようです。
外側に大きく出っ張って縦長の構造がありますのでその部分でしょう。間違ってたらごめん。
27: マンション検討中さん 
[2017-04-07 16:16:36]
まとまっている方が、待ち時間すくなくてええやん
28: 匿名さん 
[2017-04-07 16:37:32]
南9世帯、東7世帯でしょ 大したことないわ
それより、分散されて近いやつが動いてたら待ちつらいよね
もちろん分散されてるよねって考えてる意味がわからん
もちろん一か所に集まってて、近い階層にあるやつが来るんだよね?って思ってるわ
29: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 15:55:48]
ここかそってるな
30: 通りがかりさん 
[2017-04-17 02:45:49]
価格見たら安いと思う。
しかしそれぞれの間取りや平米数見るとちぃと狭い。
ウエストウイングより平米数は一割少なく価格一割程高いが、イオンやローソンが近いし免震+オール電化装備だ。
グローバル、グローバルと言うていて学区がどうこう言う人、おかしくありませんか?
海外からの購入者多い=グローバルに認められていると思いますが。ウエストウイング住人より。
31: 匿名さん 
[2017-04-17 23:13:07]
多国籍の人達の購入が多いのですか?
32: 匿名さん 
[2017-04-18 10:16:22]
多国籍の人はまずいないでしょうが、外国籍の人はいらっしゃいます。
33: マンション検討中さん 
[2017-04-23 22:32:50]
初投稿です。

アドバイスお願いします。
南側の方がいいんですか?
海が見えるを押してるのに、東棟の方が売れてない?
そもそも何で、1Lから4Lまであるんでしょうか。
気になります。
34: 周辺住民さん 
[2017-04-24 08:51:05]
東側はイオンモールがあり、北側の公園は都市高速が通るので、低中層階の眺望は望めません。
35: マンション検討中 
[2017-04-26 08:16:16]
>>34 周辺住民さん
アドバイスありがとうございます。
高階層であれば、東もOKかもですね。都市高速が気になりますが。。
36: マンション検討中さん 
[2017-05-16 11:15:24]
仕様は良いと思いますが、収納が少ないかな。また、4LDKの間取りも1パターンだけっていうのもどうでしょうか?
37: マンコミュファンさん 
[2017-05-22 00:19:28]
ウエストタワーのように平置駐車場で、隣の部屋が喫煙者でなければすごくいいなぁ。
38: 周辺住民さん 
[2017-06-16 12:24:34]
上下階が喫煙者ってのも嫌なもんです。
39: 匿名さん 
[2017-06-16 17:01:40]
換気扇回さずに部屋の中で吸ってもらう分には、誰も文句は言えないんですけどね。
40: マンション検討中さん 
[2017-06-19 00:55:03]
無人島に住め。
41: 周辺住民さん 
[2017-06-19 14:24:47]
ほんと「喫煙者は無人島に住め」ですな。
42: eマンションさん 
[2017-06-21 21:38:12]
無理無理。喫煙者って周りの人の事なんて考えてないから。って言うか気づいてない。
43: 通りがかりさん 
[2017-06-21 22:00:29]
ウエストウイングの様に、
たばこの匂いがうんぬんと、
気狂いのように管理人を困らせるクレーマーの方は、
購入前に前後左右が喫煙者かどうか確認して下さい。
44: マンコミュファンさん 
[2017-06-22 12:16:56]
それどうやって確認するの?そんなこと事前にわかるものなの?

45: 匿名さん 
[2017-06-22 22:19:04]
クレーマーの意味を解らない輩にのみ、確認できる術があるのでしょうね。
こんな喫煙厨がいるから、全ての喫煙者が悪と見なされる。何故それに気が付かないかな。
あっ!気付くくらい思慮深ければ、43みたいな事思いもしないか。
46: 匿名さん 
[2017-06-23 08:54:48]
ヤニカスは脳内もニコチン汚染されているので大目に見てやってください
47: 通りがかりさん 
[2017-06-30 20:01:50]
趣味に合わん臭いお香や線香も同じだろ。
換気扇下のたばこもお香も線香も合法行為だから、
ごちゃごちゃ管理人に言うても仕方がないし、
法律が変わらん事には強制は不可。
48: 匿名さん 
[2017-07-01 16:36:48]
お香や線香で迷惑しているって話は聞かないね。喫煙は匂いもそうだけど受動喫煙でガンの罹患率が高まるのが腹立たしいよね。バルコニーでの喫煙禁止は管理組合規約で定めているところもあるらしい。
49: マンション検討中さん 
[2017-07-03 13:18:38]
モデルルームに行って感じたモントーレのイメージは香椎浜にしろ花畑にしろ

あくまで個人が持つイメージですが
他者に比べて「安かろう悪かろう」なイメージ。
なので、安いと良い面もあれば、誰でも手に入る為、民度が心配な点が悪い点
あと、自分が安っぽいと思っているから、他人も安っぽいと感じていないかの心配。
50: 匿名さん 
[2017-07-03 13:23:21]
狭いから安く見えるのは当たり前。
誰でも買えるから、マナー悪い層が集まりそう。
51: 匿名さん 
[2017-07-03 15:44:02]
民度って言ってる時点でお察し。
言葉もおかしな人の様ですね。
52: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-03 16:25:43]
狭くて安くて
誰でも買えるから、団地て感じ‥
53: 匿名さん 
[2017-07-03 18:04:29]
その誰でも買える物件を買えない貴方。
悔しいの〜悔しいの〜
54: 名無しさん 
[2017-07-05 08:57:09]
>>50 匿名さん
低所得者はマナーが悪いんですか?
どの辺りの所得までいくと、マナーが良くなるんですか?教えていただきたいです。
55: 匿名さん 
[2017-07-05 09:52:44]
>>54 名無しさん
50は少しおかしな人なんで気にしない方が良いのでは。
狭いから安く見えるなんて意味不明な事言ってるアホなんで。
その理屈からすると、大濠 赤坂等の物件は安い物件ですもんね。そのあたりが理解できない輩は、単なる妬み嫉み煽りの類いの社会不適合者です。そっとしてあげましょう。
56: マンション検討中さん 
[2017-07-05 10:10:31]
モントーレマンションは安いですけど、品質はいいですよ。特に室内の建具や建付がよいです。

しかし、安い分、マナーが悪い方も多くなります。
金銭的に余裕がある方の方が、良い教育を受けている確率が高いからしょうがないところですが。

他の方のマナーやモラルの低さが気になる方はお勧めしません。

逆に気にならなければ、非常に良いマンションです。

57: 評判気になるさん 
[2017-07-06 01:29:31]
2LDKがたくさん残ってますね。
無知な上での質問で申し訳ないのですが、福岡で1LDKから4LDKまでのタイプが揃っているマンションっておおいのでしょうか?
58: マンション検討中さん 
[2017-07-06 01:49:36]
ここはイオンが近いことしかメリットが無いので安く、千早駅前と照葉の高いマンションが買えない方が買っているので住民の質は高くないでしょう。
セアカゴケグモとヒアリも心配です。
59: 匿名さん 
[2017-07-06 07:40:17]
クモ アリは照葉も同じだけどね。
ところで、何故、千早や照葉の高いマンションを買えない人と決めつけてるのか教えて。
香椎浜を選ぶ人は、漏れなく千早 照葉を検討するの?
そんな陳腐な概念しかない貴方は、さぞ立派な質の方なんだねー
60: 匿名さん 
[2017-07-06 13:25:18]
1LDKから4LDKまであるマンションは市内ではほとんどないと思います。ひとり者から数人の子持ちまでひとつのマンションでバラエティ豊かでにぎやかなことでしょう。
価格が安いのに設備はけっこう充実しているのは、このマンションのスケールメリットに尽きます。
百数十世帯のレベルではこの価格設定は無理でしょう。
照葉中央公園だって近くですし、バス便は照葉より便利ですから、ものは考えようです。
61: 名無しさん 
[2017-07-06 18:17:56]
>>58 マンション検討中さん

あなたはここを選ばれないみたいなので安心です。
62: 匿名さん 
[2017-07-06 23:34:51]
電車通勤しないなら、とても良いマンションだと思います
63: 通りがかりさん 
[2017-07-19 17:46:49]
しかし凄い勢いで売れてますね。
200戸契約はもうすぐ到達しそう。
営業の方はさぞ多忙な事でしょう。
64: 匿名さん 
[2017-07-24 19:39:45]
ついに、ホームページ200戸超になりましたね。
65: マンション検討中さん 
[2017-07-25 07:54:24]
すごい勢いですね‼3LDKが残りわずかですね。価格とのバランスがいいんでしょうか。
66: 匿名さん 
[2017-07-25 12:36:12]
今回はターゲットを単身、dinks向けに絞ったのが成功のカギでしょうね。
67: 匿名さん 
[2017-07-25 15:56:58]
そりゃあ、こんなに安けりゃ人気出るだろうな。
バスも多いし、自転車で香椎駅まで出る人もいるだろうし。
68: マンション検討中さん 
[2017-08-11 22:56:11]
購入した方いらっしゃいますか?
69: マンション検討中さん 
[2017-08-11 23:06:20]
なぜ、こんなに安いのですか?
70: 匿名さん 
[2017-08-11 23:20:29]
>>69 マンション検討中さん
こんな所で根拠の無い答を聞くよりも、販売会社に聞いた方が良いよ。
それとも、安いと煽り叩きたいだけかな〜
72: 匿名さん 
[2017-08-12 09:36:05]
[No.71~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
73: 匿名さん 
[2017-09-23 22:10:35]
賃貸目的か、中国マネーか。
74: 匿名さん 
[2017-09-28 21:09:09]
マンションが安いのは絶対に土地購入時価格が安かった以外ありません。
構造、内装にどんなに金掛けてもしれています。同じ広さなら1戸1,000万UPしません。
安かろう悪かろうでは無い時代です。金額だけでは良いマンションかどうか分かりません。
土地開発営業さんの努力ですね。
まあ、用地営業さんが良くても建設担当者が適当だと適当な建物が建ちますし
業者さんが付いていけませんよね。
見積時の図面と着工時の図面が良く変わったりするそうです。
購入者の方には分からないブラックな部分が多くある会社です。
私も数年前にかなり泣かされました(笑)
平気で建設中に仕様変更をしてきます。どさくさ紛れでUP分をチャラパーにしてきます。
難癖付けては威圧的に仕事をストップさせます。又されたくなければ言う事聞け的な話をします。
社会常識が少し足らないいい大人が多い会社です。各部署に数名います。
だから良かろうが悪かろうが絶対にモントーレだけは知人には勧めません
買った方も嫌な目に合うかもしれないから。
75: 匿名さん 
[2017-09-29 22:06:58]
だから?
ここの人らは、あなたの知人ではないので、恨み辛みは必要ありませんね。
見積の図面が着工と違う? そらそうでしょ〜ね。見積を作って施工金額が折り合わなければ、変更しますよね。建築確認申請と着工時の図面が違う、着工時と完成時の図面が違うなら問題ですが、その様な場合には変更申請しますよ。
また、構造 内装 仕様で金額は変わらないとのお考えのようですが、無知と言うか…視野の狭い方ですね。
76: 匿名さん 
[2017-11-08 11:04:42]
完成が来年11月でまだ1年先なのに332戸で残り28戸だそうですが、そのわりには静かな掲示板ですね。
77: 匿名さん 
[2017-11-08 19:07:37]
部屋単位で空きと価格が公開されていて、モデルルーム行くか否かもふくめて検討しやすくて良心的です。
78: マンション 
[2017-11-29 00:59:40]
真ん中の32階建てマンションはいつ着工でしょうか?
79: 匿名さん 
[2017-12-05 19:48:35]
逆にだから?
口コミサイトでの書き込みは過去の評価もあるので参考にする程度の話でしょ?
反論的なコメントは大概、デべの担当か営業です。
設計監理者は忙しくて口コミサイトなんてみる暇なんてないし、施工業者もそんな事してる場合じゃない。
痛い目にあった方が書き込みしている。みなさん注意した方がいいですよってね。
契約時の図面から変更して、どさくさ紛れでチャラにさせられていると書いてあると私は理解しました。
建築確認申請で変更があった場合は設計の責任だしその設計に委託した施主の責任。施工者側にはなんの落ち度もない。それが分って後出しじゃんけんしてくる会社だと感じる。
この反論文面では利己主義で完璧主義者で社会的地位を利用したパワハラ野郎が演説しているだけ。
順序立てて説明ができない社会不適合者が担当でおられる会社が携わった物件はどこかでメッキが剥がれます。
反論はご自分の会社及び立場を危うくするだけなので。感情のままでここに投稿されることは考え直されるべきですよ....視野の狭いかたですね(笑)
80: 匿名さん 
[2017-12-07 15:47:17]
>>79 匿名さん
勝手に決め付けて…視野が狭いというか、ご自身が社会不適合者でしたね。
長文お疲れ様でした。

81: トクメイ 
[2017-12-08 06:11:59]
長い上に単なる偏見のようにも受け取れる。益の無い投稿。その程度のモノ。
考え直されるべき当事者は、業者かも知れないが、他にもいらっしゃるようだ。
82: 購入済み 
[2017-12-08 22:21:28]
海と緑があって横にイオン。
申し分のない環境で決めました。
交通の便もよく、申し分ないかと。
色々な意見交換が出来たらなと思います。
83: 匿名さん 
[2017-12-09 07:13:59]
反論したら営業なんだ〜
今時、そんな考えて方する人がいる事に驚き。

良く見ると意味不明な事書いてますね。施工者側に責任ないなら、問題無くないですかね。

ちょっとムキになってドヤ顔投稿する姿が、滑稽。
84: 購入済み 
[2017-12-18 05:43:24]
>>82 購入済みさん
わたくしも色々な条件の良さで購入致しました。が、購入後突如不安になり色々な物件を見て回りました。ですが、ここより好条件の物件は無く今では購入して良かったと心より思っております。
あと、1年2ヶ月後…楽しみですね^_^

85: 匿名さん 
[2017-12-18 20:11:00]
何でこの物件のスレ荒れてるの?
お互いが上げ足を取り合っているようでみっともないです。
ここは購入予定者及び購入者の情報交換のスレです。
業者さんもデベロッパーさんも考えてあげて欲しいです。
86: 匿名さん 
[2017-12-19 09:43:56]
一人の業者さんの告発を建設に関係の無い第三者が批判するような事を書き込みますでしょうか?
このスレをみてレスを投稿する人はこの建物を真剣に検討している方が多いはずです。
販売側の方は本意であれ不本意であれ一人の発信を真に受けないで、
「そんな人もいるんだ」と参考にすべき。
大人げない会社と思われるし、個人だってあっても大人でないです。
87: 匿名さん 
[2017-12-20 09:42:38]
ここのスレを見て思う事を書き込みます。
上の方にある「視野が狭い」ばかり書き込んでる方は同一人物です。
会社勤めしていて社会経験の長い人なら言われたことがある一言だ。

自分は上の人間で全て下の者がしていることを把握してると過信した
上司に言われていました。

私のような平社員の周囲では聞かない言葉。

デベロッパーの方はこのスレで印象操作するような事はしないでほしい。
業者の方もこのデベロッパーさんへの意見等は直接HP等での問い合わせとか
で伝えてください。
どの会社も優秀な人・クズな人います。全員がクズな会社は会社として成り立ちません。
こちらの会社も何十年も続いてる地場デベロッパーさんです。優秀な方がおられるのです。
安心て建物を検討しましょう。
88: 匿名さん 
[2017-12-20 11:29:03]
とても矛盾した内容ですが、参考になりました。
89: 匿名さん 
[2017-12-20 14:04:47]
ネガな情報は他社デベ、とってもポジな情報は売主デベと決めつけるかたいますが、仮にそうだとしても、情報収集する側としては助かります。ここで書いてあること鵜呑みにするのではなく、気になる情報が目につけば、自身で確認をすればよいと思います。きっかけになります。

ポジな情報は売主デベからいくらでも入手できるので、ネガな情報は自分で見つけるしかない。既に購入した方は、今さらネガ情報知りたくない、知ったところで、なのかもしれませんが、検討中の身としては、ネガ情報は大歓迎です。

90: 匿名さん 
[2017-12-22 08:06:39]
ネガ情報でも前向きな内容なら有意義ですが
単なる誹謗中傷だとスレが荒れて醜くなるだけです
91: マンコミュファンさん 
[2018-01-07 19:02:45]
イーストとウエストと建設予定の30階建のマンション会わせるとかなりの数の子どもが出てきそうですが、小中学校に受け入れのキャパあるんでしょうか
学区が再編になる可能性もあったりするんですかね
92: 名無しさん 
[2018-01-29 15:18:55]
イーストウイングの隣に出来るマンションはどこの会社で何時から作り始めるか分かりますか?
93: マンション検討中さん 
[2018-01-29 18:07:16]
>>91 マンコミュファンさん
30階建は分かりませんが、ファミリー向けの地区ではないので単身用の間取りが多い為、千早や照葉のようには子供は増えないので大丈夫です。城浜団地が建て替わるらしいので、そちらの方が子供が増えそうです。キャパより、中学校がまた昔のようにならないかを心配した方がいいかもしれません。
94: 名無しさん 
[2018-01-29 20:57:57]
>>93 マンション検討中さん

中学校の事なんですが、昔の様にと話されるのなら…今は落ち着いているんですね。それなら安心です。
95: 通りがかりさん 
[2018-01-29 21:13:08]
32階建てですよ。
詳しくは香椎浜のモデルルームに行けば教えて貰えますよ。
96: マンション検討中さん 
[2018-01-29 23:07:51]
>>94 名無しさん

昔の城香と比べれば、ですよ。近所の香椎第一や照葉とは大違いなので、お子様が通うなら一度見学された方がいいかと思います。
97: 名無しさん 
[2018-01-30 06:40:04]
>>96 マンション検討中さん

そうなんですね…ありがとうございます。
98: 名無しさん 
[2018-01-30 10:18:35]
子供2人がいる4人家族です。すでに2LDKしかなく、迷っています。金銭面からも、ここか、中古か考えています。南側で3LDKは、どれくらいされたか、分かる方いらっしゃいますか!?購入出来る位なら…何年間待ちここの3LDKを購入するか考えています。
99: 匿名さん 
[2018-02-01 23:04:53]
>>98 名無しさん
うちも子供2人いる四人家族です。ここの3LDKと2LDKで検討してましたが、金銭面から2LDKに決めました。他にも四人家族で2LDKを選んだご家族も多いと聞いてます。
3LDKは3階南で2500万くらいでした。
幸い子供は同性なので子供部屋一部屋でなんとかなるのかな、、と。不安は残りますが。同じ境遇の方が来てくださるととても嬉しいです。
100: 名無しさん 
[2018-02-02 01:08:39]
>>99 匿名さん
返答ありがとうございました。やはり、高かったんですね。私達の家計では、3LDKだと、子供にお金が掛かる時に、手放さなければいなけなそうです。納得しました。ありがとうございました。
101: 匿名さん 
[2018-02-23 11:44:55]
残り戸数一桁なんですね! 竣工前完売間違いなしですね。
102: 匿名さん 
[2018-03-09 17:49:43]
海が近いですよね。車の塩害が気になります。自走式駐車場は嬉しいのですが…。どうでしょう?
103: 匿名さん 
[2018-03-09 21:09:08]
駐車場は三階建ですが、屋上はやめておいた方がいいでしょうね。
104: 匿名さん 
[2018-03-20 20:54:44]
完売しましたね(^o^)
これだけの戸数なのに凄いですよね!
105: 通りがかりさん 
[2018-03-20 21:20:47]
残るは32階500戸越えのマンションですね。だれか詳しい方いませんかね?いつ頃着手とか
106: 匿名さん 
[2018-03-20 23:46:04]
http://honobono3424mura.blog.fc2.com/blog-entry-209.html?sp

いい街になったらいいですね。
107: 匿名さん 
[2018-03-21 10:47:19]
次のマンションの価格も安いですかね?
今、中央の方は一般じゃ手が届かない価格設定になってますから、この辺りの価格は魅力ですよね(^o^)
街並みも計画されてる様ですしね!
108: 匿名さん 
[2018-04-09 05:16:35]
次のマンションは今年の秋くらいから販売されるそうです。
イーストウィングの異常な早さの完売で銀行からの信用もあり、融資も簡単におりたみたいです。
価格的には周りと足並みをある程度まで揃えないといけないみたいで、イーストウィングと同じスペックで同じ価格とはいかないみたいです。
スペックを下げる事はないと思うので価格は高くなるでしょうね。
109: 匿名さん 
[2018-04-09 05:58:51]

車の塩害を心配している方がいらっしゃいますね。
最近の進化した塗装やボディ構造(ネジ接合部の激減・溶接仕上げの技術革新)等により、
錆の発生率は激減しています(一部の例外をを除く)。

防錆コーティング(エンジンルーム・車体下部・ドア内部等)をすれば、錆とは無縁です。
樹脂部分やゴム部分も定期的な洗車とメンテで、劣化の進行を抑制出来ます。
 
今や、沿岸部の屋根無し駐車場などでも、錆びた車を見ることは稀です。あっても、年式の古い普及車です。
マリノア・百道浜・糸島や沖縄・湘南・鎌倉・伊豆の沿岸部でも、同様です。
110: 匿名さん 
[2018-04-13 23:43:50]
32階建て今年中には販売始まるようです。
価格もイーストウイングより上がるそうです。
消費税も10%になるみたいですし。。。
最上階は億超えするかもと営業さんがおっしゃられていました。
買いたいって方はまだまだ沢山いるのでしょうか。売れ行きが気になりますね☆
111: 通りがかりさん 
[2018-04-14 20:38:22]
32階建てタワーマンションいよいよですか
今年着工ということになるんですかね?
112: 匿名さん 
[2018-04-23 15:41:52]
年内中に着工、販売みたいですけどね。気になる方は、マンションギャラリーで営業さんに聞いたほうが早いですよ。
113: 匿名さん 
[2018-04-29 16:55:10]
住民は、単身、夫婦のみ、子どもあり家族。どんな方が多いのでしょうか?

今住んでいるマンション(狭めの2LDK)の上階の子どもさん達の足音に悩んでいるので、気になっています。
114: 匿名さん 
[2018-04-29 17:02:20]
>>113 匿名さん
単身、夫婦のみ、子どもあり家族の、正確な世帯数及び構成比が判明しても、
自身の騒音被害対策には、役に立たないのでは?

単身者の下層階でも騒音の可能性はありますし・・・。
タワマン・中層マンションいずれにせよ、最上階に住むのが最善策でしょう。
115: 匿名さん 
[2018-04-30 12:26:56]
次の32階建てタワーマンションもお買い得になりそうな予感!!
116: 匿名さん 
[2018-05-07 18:37:27]
次の32階建てマンションは価格上がるでしょうね
117: 匿名さん 
[2018-05-16 16:14:28]
ある程度上がるんでしょうけど、次のマンションは眺望や広さなどの条件が良さそうですよね。
118: マンション検討中さん 
[2018-05-16 16:55:43]
香椎浜全体がかなりにぎやかになりそうですね‼
早く詳細知りたいです。
119: 匿名さん 
[2018-05-20 11:46:04]
照葉のアーバンパレスが着工してホームページ等動き出しましたね。モントーレの動きも楽しみです。
120: 通りがかりさん 
[2018-05-20 15:35:51]
本当に32階になるんですか?高層階はさすがにお高そうですね。
121: 匿名さん 
[2018-05-20 16:36:18]
32階らしいですよ。
123: 購入済み 
[2018-08-23 16:13:13]
>>122 マンション掲示板さん

わたしの場合は最初に見て、1ヶ月半位色々な物件をみて決めました!ものすごいスピードで決まっていくので不安でしたが自分が最初に見ていたタイプ、階数が残っててよかったです。

早いものであと半年くらいですね!
病気になったりしないか心配です。
124: 名無しさん 
[2018-10-06 18:01:19]
センターコートの駐車場は何処にできるでしょう…。
125: 匿名 
[2018-10-06 18:57:03]
>>124 名無しさん

真ん中に今建設している駐車場ってイースト販売時に言ってましたよ。
126: 匿名 
[2018-10-06 19:06:44]
124です。連投になり申し訳ありませんが補足で。
販売スペースも、もしかしたら解体されて使われるのかもしれませんが覚えていないです。少なくとも中央の立体駐車場については記憶があります。センターの方が入る頃に駐車スペースの割振、シャッフルし直すと話されていたので。
127: 購入済み 
[2018-10-07 05:44:54]
ウエストの駐車場もなくして、ウエスト・イースト・センターでシャッフルするとゆう話でした。ウエストの駐車場後は、緑地になるか未定だそうです。
10月末にセンターの2階建てモデルルーム完成みたいです。
イーストの本契約は、そちらでするのでちょっと楽しみです
ウエストの駐車場もなくして、ウエスト・イ...
128: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-09 05:14:58]
先週通りががかったら、東棟の足場がバラされて姿が現れてました。ギャラリーは10月27日オープンと書いていました!

ギャラリー前の道挟んで反対側には大きな公園も出来るので、それも楽しみです(^^)
129: 通りがかりさん 
[2018-10-09 22:27:02]
足場が半分ほど取れてましたね!
足場が半分ほど取れてましたね!
130: 購入者 
[2018-10-10 13:03:54]
自分達で引越し業者を探すより、指定された引越し業者の方がやはりお安いのでしょうか?
131: 購入済み 
[2018-10-10 16:42:17]
見積もりをされて、他の業者と比べてみてはどうでしょう?時期が時期だけにどこも割増料金なんでしょうね〜
フロアコーティング・水廻りコーティングされる方いらっしゃいますか?水廻りコーティングしたらお掃除は楽ちんですか?
考え中です。
132: 匿名さん 
[2018-10-11 21:07:42]
センターコートのホームページができてましたね!
こんなに人がきたらイオンも安泰ですかね?もっと商業施設がきたらいいのに。
133: マンコミュファンさん 
[2018-10-11 21:49:14]
>>132 匿名さん
イオンは最初から周りに住宅が
出来ることを予想済。
安泰なねはこれから住民になる人たち。
134: 匿名さん 
[2018-10-12 07:58:42]
ハローデイ跡地にコスモスがオープンするし、照葉にフードウェイとトライアルあってさらに西鉄ストア出来るし、商業施設はとりあえず満足です
メイン利用となる香椎浜イオンくらいの店舗が大き過ぎず小さ過ぎず日常使いに丁度良いです
欲を言えばテイクアウト用としてマクドナルドとほっともっとが近所にあればなあとは思いますが
135: 通りがかりさん 
[2018-10-14 15:02:59]
着々と工事進んでました
着々と工事進んでました
136: 匿名さん 
[2018-10-14 16:14:22]
イオンやコンビニもそうだが、大手は食品添加物と化学調味料たっぷりの食品だらけ。中国産・韓国産は安全面から論外。結果、20歳男性の染色体の9割が異常になってるというのに・・・。
私は高くても良いものを販売するお店に来てほしいです。
137: マンション検討中さん 
[2018-10-14 21:28:29]
まあ、無理でしょうな。
イオンのモールが目の前にあるだけ
超ラッキーと思わなくちゃ。

そもそもここを買った人の半分以上は
目の前にイオンがあるから買ったんじゃないの⁉︎

高級店なんか絶対来ない、
もし来ても売上悪くて直ぐに撤退。
138: 匿名さん 
[2018-10-14 23:42:57]
>>136 匿名さん
山奥で自給自足しな。
139: 匿名さん 
[2018-10-14 23:53:34]
>>138 リタイヤしたら考えます(笑)
厳しく選別して買ってるので大丈夫です。
140: 匿名さん 
[2018-10-15 16:26:48]
>>136
じゃあ外食なんて怖くて出来ないね
自分はfood faddismとかその手の信仰はアホらしいと考えるタイプですので全く気にしません
141: 通りがかりさん 
[2018-10-16 20:14:53]
KYBが改ざんしたのは、地震の際に建物の揺れを抑える「免震用オイルダンパー」と「制振用オイルダンパー」で、2000年3月から18年9月までに出荷された製品。出荷前に行う検査では、国交省の基準や顧客の性能基準に合わない値が出ていたのに、基準値内に収まるように書き換えて出荷していたという。

KYBの免震データ改ざんされたオイルダンパーまさかこの物件は使われてないですよね?
ニュースみて不安になってしまいました。
福岡県は23物件に使われてるようです。
入居説明会の時にデベから説明とかあるのでしょうか?
142: 通りがかりさん 
[2018-10-16 21:19:31]
>>141 通りがかりさん
パンフレットには福岡市で20棟しかない免震構造の分譲マンションってうたってますよね…
くろじゃないですかね汗
143: 購入者 
[2018-10-16 21:42:45]
正式には会社からの発表が待たれる所ですが、この物件では、オイルダンパーは使われていないのではないでしょうか。パンフレットなど見る限り、鉛とU字金属ダンパーのみで。
http://montre21.com/bukken/eastwing/security.html

参考:ダンパーの種類
http://www.jssi.or.jp/menshin/m_kenchiku.html

144: 通りがかりさん 
[2018-10-17 00:07:19]
>>142 通りがかりさん
パンフレットはどこで見れますかね?

145: 匿名さん 
[2018-10-17 07:37:52]
ニュース見るまでKYBってケーワイビーと読むと知らなかった
カヤバと読んでた
146: 通りがかりさん 
[2018-10-17 19:08:05]
>>143 購入者さん
へえー。たしかにそれだったら大丈夫ですかね⭐️
147: 評判気になるさん 
[2018-10-18 00:47:46]
KYBは物件に関しては公表しないって言ってますからね。
ここの物件本当に大丈夫なのか不安になりますね。
西武さんからの発表も何もないですし、安い買い物ではないからこそこうゆう問題はないがしろにはしてはいけないとは思いますが。
それすらしない西武さんプロジェクトばかり気にして本来すべきこと、わかってるんでしょうか?
148: 匿名さん 
[2018-10-18 01:29:15]
スマホだとリンク先をPCモードにしないと見られないけど、143さんが書いてくれてるとおり(ありがとう)、オイルダンパーは採用してないようです。
149: 匿名 
[2018-10-18 07:31:56]
>>147 評判気になるさん
心配なら担当の方に確認されたらどうですか?
きちんと対応してくれるはずですよ!
うちは不安になったので担当に問い合わせしましたら違うメーカーを使用との事でしたので安心されてはどうですか?

150: 匿名さん 
[2018-10-18 16:33:19]
オイルダンパーについて、使っていない旨、発表がありましたね。
下記の通りです。

https://montre21.com/information/detail.php?seq=75
151: 匿名さん 
[2018-10-18 21:50:22]
おぉ対応早い。モントーレやるやん。
152: 通りがかりさん 
[2018-10-19 18:58:18]
131さん
別のモントーレマンションを購入した者です。
私はフロアコーティングとお風呂の壁のコーティングをしました。
お風呂の壁の掃除は濡れた布で拭くだけで簡単に汚れ(ざらざら感?)がとれます。
フロアコーティングは私も知人から勧められ全室しましたが、結構なお値段でした。今はまだ分からないですが数年経つと差が出てくるのかと思ってます。
個人的にはどちらもおすすめします。
153: 購入済 
[2018-10-19 19:43:48]
現地見ましたが、想像以上にセンターコートはイースト寄りなのだなと思いました。センターコート寄りの部屋は結構圧迫感ありそうです。
154: 通りがかりさん 
[2018-10-19 21:21:46]
>>153 購入済さん

圧迫感あるでしょうね.( •́ .̫ •̀ )32階だし多分日当たりも悪くなりますよね((ノд`*)
青いパンフレットの

155: 購入済み 
[2018-10-20 06:22:03]
>>152 通りがかりさん
ありがとうございます。
提携の業者さんでやられましたか?
水廻り、フロアで30万くらいってパンフレットに書いてあったような・・・2LDKです。

156: 通りがかりさん 
[2018-10-20 23:03:33]
131さん
提携の業者さんにお願いしました。入居前に業者さんに鍵を預けて施工してもらいますが、提携だけあってスケジュールをきっちり合わせてくれてスムーズでした。対応もとても良かったです。
料金はお風呂と2LDKで40万くらいかかりました。引っ越し等でお金がかかる時なので悩みますよね。お風呂のコーティングは本当におすすめですよ。フロアコーティングはリビングだけでもしておいたほうが良いと思います。
入居が楽しみですね。私も内覧会で初めて自分の玄関ドアを開けたときのドキドキを今でも覚えてます(笑)
157: 購入済み 
[2018-10-21 06:45:52]
>>156 通りがかりさん
ありがとうございます。
40万ですか⁉️
お掃除が苦手なので・・・
提携業者さんに見積もりをしてみます。
貴重なご意見ありがとうございます。初めてでわからないことばかりなので参考になります。

158: 購入済み 
[2018-10-28 14:30:57]
かなり出来上がってました!
かなり出来上がってました!
159: 購入済み 
[2018-10-28 14:32:26]
楽しみです。
楽しみです。
160: 購入済み 
[2018-10-28 14:37:13]
楽しみです!
楽しみです!
161: 評判気になるさん 
[2018-10-28 20:12:34]
>>160 購入済みさん

すごい参考になります!ありがとうございます。
ちなみに何時頃の写真でしょうか(^^)
日当たりの具合を確認したくて。
162: 購入済み 
[2018-10-28 22:55:19]
>>161 評判気になるさん
13時ころに撮りました!
センターコートとイーストの位置関係は、イーストとサーブコートの位置関係に近いかなと思います。
東側の角と南側の角は、かなり近くになります。

13時ころに撮りました!センターコートと...
163: 購入済み 
[2018-10-29 00:28:43]
これは、14時半くらいです。
これは、14時半くらいです。
164: 評判気になるさん 
[2018-10-29 20:11:24]
>>162 購入済みさん
ありがとうございます!
そうですよね。サーフとイーストも10階くらい差があるし、圧迫感は似てきますよね.( •́ .̫ •̀ )
私も16時ぐらいに撮りましたが、サーフはイーストによってすっぽり日陰になってました((ノд`*)っ

ありがとうございます!そうですよね。サー...
165: 購入済み 
[2018-10-29 21:34:07]
>>164 評判気になるさん
西日が当たらないのは良いかもです。
夏場はとくに!冬は、寒いですかね
166: 購入済み 
[2018-11-17 22:38:09]
質問です。みなさんは、変動金利•固定金利どちらを選ばれましたか?選ばれた金融機関や選ばれた理由なども教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
167: 掲示板好き 
[2018-11-18 19:36:47]
>>166 購入済みさん

私も気になってます。今は金利が低いからとか、大体みんな変動金利にしてるからという理由であまり深く考えず変動金利にしましたが、今後の世の傾向をみると固定金利の方がよいと言う意見を聞いたことがあり悩んでます。
購入済みさんはどちらにされたんでしょうか?
168: 購入済み 
[2018-11-18 22:20:54]
>>167 掲示板好きさん
私は、変動金利にしました。
固定か変動かすごく悩みましたけど固定で1.3%変動で0.5%
10〜15年後はわかりませんが、今の日本の経済状況からそんなには、急激には上がらないだろうと思って変動にしました。
ちなみに鹿児島銀行さんで0.75%でガン団信込みです。おまけに保証料0円で他の金融機関と比べて諸費用が50〜60万くらい安かったです。
自分には、1番条件が良かったので決めました。
いろんな方のご意見を聞きたいです。

169: 購入済 
[2018-11-27 19:08:13]
説明会もあり、丁寧に説明していただけました。これからやること満載ですね。浄水のことで迷います。全ての蛇口からの浄水と蛇口一体型と両方される方もおられるのでしょうか?若しくはどちらか選択されるのか。既に付いてる浄水機の取り外しも料金がかかるとのこと。水は大切で迷います。みなさん、どうされるのか気になりました。
170: 評判気になるさん 
[2018-11-28 22:08:09]
>>169 購入済さん
全ての蛇口から浄水が出るサイエンスウォーターは温水は対象外って書いていましたけど、その割にはお風呂とかシャワーとか良いってセールストークが矛盾してますよね。

171: 購入者 
[2018-11-29 00:09:51]
サイエンスウォーターのシステムでは、一定期間配管に停滞する水を捨てる「捨て水」の作業が必要とのことです。理由など詳細は使用説明書に書かれています。
温水の場合は、エコキュートの使用上、貯め水(停滞する水)になるので、飲み水には適さないものと思われます。また、冷水の「捨て水」部分も、飲み水には適していないと思われます。飲み水以外のお風呂やシャワーや洗濯等では使用できるとは思われます。
「サイエンスウォーター」と「蛇口一体」は役割が被るので、両方はいらないとは思います。但し、”蛇口から出る水をすぐ飲みたい”あるいは”サイエンスウォーターだけでは何だか信頼できない”という方は、両立させるのもありかなとは思います。
172: 購入済み 
[2018-11-30 15:21:28]
>>169 購入済さん
使ってみて決めます!
東区に住んだことがないので実際素のままの水道水がどんなのかわかりません。
志免町のマンションに住んでますが水道水はカルキ臭いです。
姉夫婦のマンションがどっちも試したみたいですがイマイチだったみたいです。
今は、浄水器とウォーターサーバを置いてるみたいです。ウォーターサーバは、すぐお湯が使えるとゆう理由だそうです。

173: 購入済 
[2018-12-03 17:50:23]
>>170 171 172 さま
それぞれ参考になるお返事ありがとうございました。
参考に考えます。
「捨て水」という考えがしっくりこなかったのですが 飲料水以外のものに有効に使えばいいのですね
匿名でもきちんと対応される方々が同じマンションと思うとほっとします
ありがとうございました



174: 匿名さん 
[2018-12-04 07:58:30]
>>172
現在東区の戸建てです
個人的には水道水のカルキ臭さは感じません
浄水器を付けてますが、水道水を直接飲んでも浄水器を通して飲んでも違いがほとんど分かりません
職場がある須恵町の水道水はカルキ臭くて沸騰させないと飲む気がしません
175: 匿名さん 
[2018-12-04 09:02:40]
サイエンスウォーター使用経験者です。
2泊3日位家をあけたら捨て水してました。濾過してカルキをほぼゼロにした後に、真水を少し混ぜてます。カルキ含有量が少ないから、蛇口までの滞留水が傷みます。また、真水を混ぜて完全な浄水じゃないので、神経質な人は嫌かも。TOTOトイレの除菌水が効果なくなります。トイレ洗浄やバルコニーの散水も浄水をどうとらえるか、、、ウォシュレットがおしりに優しかったかは実感ありませんでした。
日常で水道水をそのまま飲めるのは、楽ですよ 。フィルターのランニングコストがいやなら、フィルター交換時に新しいの入れなければいいし。標準装備ならありがたいですが、追加オプションなら付けませんね。
今のマンションは、付けませんでした。
176: 契約者さん 
[2018-12-04 15:38:17]
住民専用のスレッドを作りました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/640584/
177: 購入済み 
[2018-12-15 01:50:22]
>>157 購入済みさん
私は、フロアコーティングをオプションでなく他社で契約しました。3LDKで全室廊下やクローゼット込み、お風呂場など水回りの防カビコーティングもサービスで付けてくれて17万でした。マンションのオプションでするより格段に安かったので即決しました。
178: 名無しさん 
[2018-12-15 13:18:06]
>>177 購入済みさん

差し支えなければ、その業者名を教えていただけますか?
179: 購入済み 
[2018-12-15 17:37:44]
>>178 名無しさん
グッドライフさんです。
ショールームもあって、複数のコーティングが比較できてよかったです。直営店というのも決め手のひとつになりました。難点は、鍵の引渡し後の施行になることでしょうか。

180: 名無しさん 
[2018-12-16 02:50:44]
>>179 購入済みさん

ありがとうございます。 早速検討してみます!
181: 名無しさん 
[2018-12-16 03:03:38]
>>179 購入済みさん
ちなみにどのコーティングにされましたか?
UV? ガラス? シリコン?
182: 購入済み 
[2018-12-16 16:47:57]
>>181 名無しさん

ガラスコーティングです!
183: 名無しさん 
[2018-12-16 19:09:20]
>>182 購入済みさん

ガラスコーティングでこの価格は確かに安いですね!

教えて頂いてありがとうございます。
184: 購入済みさん 
[2018-12-18 01:35:42]
こんにちは…引っ越し業者の事なのですが、ほとんどの方は、指定された業者に頼まれるのですか…お安くなるのでしょうか…。初めてなもので、不安でレスさせてもらいました。
185: 購入者 
[2018-12-20 13:56:03]
わたしは他の業者にも見積もりしてもらいます!
金額は勿論、内容などで決定したいと思ってます。
ですが、多分総合的にアリさんになるのでは?と思ってますが(^_^;)
186: 184 
[2018-12-21 20:17:27]
185さんコメントありがとうございます。私も他の業者に見積りしてもらいました。引っ越しの時間枠も少しですので…なかなか他の業者も難しいみたいです。でもどこかで、安く出来ないか考えています。
187: 住人予定 
[2019-01-09 10:00:31]
相見積もりでお安くなるかと思います。一番初めにある引っ越し業者から提示された金額より、最終的に3分の1くらいの金額になりました。ただ時間枠の指定がきついですよね
191: 住人予定 
[2019-01-11 08:59:15]
[NO.188~190までご本人様からの依頼、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
192: 購入済 
[2019-01-21 19:20:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
193: マンション検討中さん 
[2019-03-13 14:48:38]
東側に住んでおられる方、太陽光はどんな感じですか?
194: 匿名さん 
[2019-03-16 21:59:49]
外国人の方をよく見かけます。民泊っぽい雰囲気があります。他に気になる方いませんか?
195: 住人 
[2019-03-17 04:48:44]
>>194 匿名さん

あれだけの世帯数いますから、見かけますね。
規約上は民泊禁止ですし、見た目で判断するのは国籍問わず色んな人が居るので、何とも。

少なくとも1階の掲示板にある注意事項は起きているのは注視しています。他人に迷惑をかけないなど必要最低限のマナーを守っていただければとは思っています。

196: 匿名 
[2019-03-26 09:38:46]
>>193 マンション検討中さん
東向きの住人です。
朝から気持ちの良い朝日が入ってきますよ。午後からも程よい日が入ってきて思ったより暗くありませんよ。

197: マンション検討中さん 
[2019-03-28 19:45:41]
東側(特に北寄り)にお住まいの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
車の騒音や排気ガスはどんな感じでしょうか?
窓を開けたままでも生活に支障がないか、又、洗濯物や網戸の汚れなど教えて頂きたいです。
198: 購入済み 
[2019-04-07 14:23:26]
>>197 マンション検討中さん
まったく気になりません。
気持ちよく窓あけてます。午後2時半の写真ですが室内も明るいですよ。心配していた光の入り具合がとても良いですよ。

まったく気になりません。気持ちよく窓あけ...
199: 匿名さん 
[2019-04-11 10:43:25]
ステキなリビングですね。夜景も綺麗でしょうね。主人が高い所が苦手で断念しました。
200: 匿名さん 
[2019-04-11 17:59:52]
なんじゃそりゃ!(大笑)
201: マンション検討中さん 
[2019-04-11 19:22:37]
>>198 購入済みさん
室外機の位置、そこで良いのでしょうか?
火事の時、隣りの部屋の人が
逃げる時の障害になる様な置き方は
問題ではないでしょうか?
202: 匿名さん 
[2019-04-11 23:08:26]
室外機の位置、アウトでしょう。
住民が無知なのか?確信犯か?
消防法理解してクリアしてるのかな?
203: 匿名さん 
[2019-04-11 23:12:25]
>>202 匿名さん
住人より電気屋だろうよ。
一般住民が消防法を理解していると思う事に無理がある。

204: 匿名さん 
[2019-04-12 07:31:46]
センターコートの検討スレの投稿 171~177をご覧ください。
205: 匿名さん 
[2019-04-19 11:47:26]
納得されたんでしょうか?
206: 匿名さん 
[2019-04-21 19:41:50]
3人の方が指摘して、その後反応がないのは、やはり消防法違反だという認識なんでしょうか。
207: 購入経験者さん 
[2019-04-22 12:03:10]
どのように写真を見たらくっついてるように見えるのでしょう?
見た感じ明らかに離れていますけどね?壁の長さとか見たらわかりますけどね。
なんの嫌がらせなんでしょうか?
208: 通りすがり 
[2019-04-22 16:33:58]
>>207 購入経験者さん
確かに。
バルコニーの奥行きと室外機の奥行き、エアコンの横幅と室外機の奥行きなど比較して考えると、思慮の足りない嫌がらせとしか思えない投稿と思われます。
そういう輩はスルーが一番ですよ。

209: マンション検討中さん 
[2019-09-19 21:54:08]
東区なら照り葉もいいですが、利便性を考えるとこちらに分配が上がります。
お子さんがいらっしゃる家庭なら照り葉なのかなぁ。
私が気に入ったのはゴミを玄関に置いておいたら回収してくれると!こんなシステムあるんですね。びっくりしました。
210: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-19 23:27:49]
>>209 マンション検討中さん
照り葉ってなんですか?
照り焼きチキンみたいな送り仮名つけないでくださいよw
211: 匿名 
[2019-10-06 22:04:18]
>>209 マンション検討中さん

センターコートと間違えてませんか?
212: 匿名さん 
[2020-11-25 02:10:32]
センターコートを検討しているのですが、管理組合って持ち回りですか?立候補ですか?
お隣のマンションなので、その辺り統一されてるかと思いお尋ねしてます。
215: 匿名さん 
[2021-04-24 15:08:15]
[NO.213~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる