分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン横濱洋光台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン横濱洋光台ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-04-29 10:20:06
 削除依頼 投稿する

プラウドシーズン横濱洋光台について、教えてください。
ひさしぶりの横浜市での大規模プロジェクト。
安心感や暮らしやすさがあるといいなと思いますがどうでしょうか。


公式URL:https://www.proud-web.jp/house/ps-203/
所在地:神奈川県横浜市港南区笹下四丁目3567番2他(地番)
交通:根岸線 「洋光台」駅  徒歩17分
   根岸線 「洋光台」駅  
    バス約10分 日下小学校前バス停より 徒歩4分
    バス約7分 長谷川団地バス停より 徒歩2分
   京浜急行線 「上大岡」駅  
    バス約10分 日下小学校前バス停より 徒歩4分
    バス約15分 長谷川団地バス停より 徒歩2分
総戸数:203戸
敷地面積:100.05 m2 ~ 113.51 m2
建物延床面積:89.01m2 ~ 110.90m2
間取り:3LDK ~ 4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売主:野村不動産株式会社、株式会社IHI
施工:西武建設株式会社、東急建設株式会社

[スレ作成日時]2016-11-02 14:21:49

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

361: 匿名さん 
[2018-03-02 23:26:07]
>>354 戸建て検討中さん
条件のいい所(土地)はすぐ売れてしまいますからね。

うちは土地3500万円、建物2500万円で、ほぼ同じ価格帯ですが立地も建物のグレードもここよりはかなり上です。
土地は34坪と広くはないですが、駅徒歩2分の一種低層、角地でどちらも公道に面しています。
隣家との距離も、南9m、東7m、西10m以上、北6mは確保できています。
建物は次世代省エネ基準の5倍を超える高気密高断熱、その他の住宅性能評価も全項目最高ランク、
外壁タイル、全館床暖房、挽板フローリング、御影石キッチンカウンターです。
362: 銀行関係者さん 
[2018-03-03 00:22:33]
>>360 戸建て検討中さん
まだいたのこの^_^
釣り針でかすぎなんだってw
あなたみたいなのが、売ってるもしくは住んでる物件ってことはよくわかりましたよ
ありがとう^_^
365: 戸建て検討中さん 
[2018-03-03 05:21:29]
[No.363~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
366: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-03 07:53:40]
具体的にあげない=プラウドよりいい物件がないって言ってる奴、思考回路幼稚過ぎ
367: 通りがかりさん 
[2018-03-03 08:03:52]
まぁまぁ皆さん(お二人?)熱くならずに。
見苦しくなってきてますよ。有意義な情報交換をしましょうよ。

客観的に見てポジティブ派の方の言い分に説得力がありそうですよ。確かに市内で安心して買える会社の商品で最もコストパフォーマンスは良さそうですね。

ネガティブ派の方は結局、具体的な事例を出せず誹謗中傷、根拠のない風評情報を流すしかなくなっていますね。
この手の書き込みは匿名掲示板であっても訴えられたら罰せられる可能性があるので気をつけてくださいね。

住宅は最終的には好みの問題ですが若いうちに買うこと、安心できる会社から買うことは大事なことだと思います。

落ち着いて有意義な情報交換をしましょう。
371: 匿名希望 
[2018-03-04 08:13:42]
>>368 匿名さん

この土地、栗木ですよね。
善意か悪意かわかりませんが栗木や森住所は猛烈な坂に囲まれた立地ですよね。

加えて写真にもありますが建物地盤面までは10段近い階段を登る必要がありますよね。

山登って家について、さらにベビーカーや重い荷物をもって毎日登り降りしますか?階段がある分、修繕などを実施する時に工事代も余計にとられますよ。

もしくは老後大丈夫ですか?高齢者が家を手放すのは、手放さなければならない立地、土地だからですよね。

擁壁も、いつのものでしょう。斜めに石積みしているスタイルですね。大手不動産の擁壁は鉄筋コンクリートで垂直に仕上げていますよ。

対して広くもない庭のために、毎日急坂登って階段登って石積み擁壁の上で不安を抱えながら過ごして、老後は庭の管理が出来ず坂も階段も登れず生活が成立しなくなって手放す。目に見えてますよね。

安い土地には理由があるんです。必ず。

なのでこういった土地は売れ残るんですよね。プラウドシーズンは飛ぶように売れているのに

安心安全の土地は適正な価格なんです。不安のたくさんある土地は安いんです。


建物も同じです。
3000万超かける大手ハウスメーカーならともかく、2500万程度で建物も外構も仕上げるメーカーの建物で安心なんですか?耐震等級、省エネルギー等級なんて1500万で建つパワービルダーの家でも最高等級取得していますよ。それが快適ですか?言わずもがなでしょう。

アフターサービスはどうですか?
瑕疵担保はあるでしょう。法律上の義務ですから。コールセンターはありますか?駆けつけサービスはありますか?

ローコストのハウスメーカーには落とし穴が沢山です。


マーケットはバカではありません。
安いには安い理由があります。

例えば、プラウドシーズンが売れていて、この土地が売れていない。

これが市場の全てです。

誹謗中傷、風評情報いりません。
もう終わりなしませんか??
377: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-04 21:32:54]
写真で見て興味持って見にいったけど立地もそうだし建物自体も良くなかった
378: 通りがかり 
[2018-03-04 22:30:08]
厚木や伊勢原、秦野にも良い物件ありますよ!
うちは職場が伊勢原なので通勤も楽です!
379: 匿名さん 
[2018-03-04 22:48:06]
さすがに職場が伊勢原の人はここは検討しないでしょう。
都内西側や横浜あたりが職場の人が多いと思います。

ここを検討している人は、根岸線や京急線の沿線の土地をいろいろ探してみるといいですよ。
380: 名無しさん 
[2018-03-04 23:38:41]
せめて20平米くらい広くて今の値段ならここまで荒れなかったのにね。自転車置き場すら無いくらいの敷地はこの立地だと流石に・・・と思うけど、買っている人大勢いるから、野村のブランド力恐るべし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる