株式会社今井建設の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-25 16:17:03
 削除依頼 投稿する

パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市右京区嵯峨野秋街道町25番地の2、31番地の3(地番)
交通:
京福電気鉄道嵐山本線 「有栖川」駅 徒歩2分
京福電気鉄道嵐山本線 「帷子ノ辻」駅 徒歩6分
京福電気鉄道北野線 「帷子ノ辻」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.91平米~85.70平米
売主・事業主:今井建設
販売代理:シアーズ株式会社


施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社今井建設・三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2009-12-25 12:52:46

現在の物件
パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピース
パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピース
 
所在地:京都府京都市右京区嵯峨野秋街道町25番の2、31番の3(地番)
交通:京福電気鉄道嵐山本線 「有栖川」駅 徒歩2分
総戸数: 132戸

パラドール嵯峨野三条通ミッド・イン・ピースってどうですか?

43: 購入検討中さん 
[2010-06-06 00:31:55]
うちにもお知らせ送付されてきました。

撤退の理由は書いてませんでしたよ。

6月15日以降、今井建設より詳細はお知らせしますとのことです。


44: 39ですが 
[2010-06-06 01:20:20]
39ですが、残念ですが営業マンではありません。ふつうの主婦です。ひやかしでなく本気で検討している者にとったら、ちゃんと情報を知りたいのに・・・という気持ちでした。6/15まで待ちます。
45: 購入検討中さん 
[2010-06-06 16:56:04]
41です。
他の方がかいておられるように、理由の説明なし。

聞いても今のところ明確な答えはなかったです。14日の前に次の態勢についても説明が欲しいところですが不動産関係って、絶対前の契約がきれるまで次のこと言わないですよね。

いろんなルートから探りをいれてみてますが。

検討中のみなさん、一緒に今井建設に説明を求めませんか?
そういう声を大きくすることくらいしか、理由を引き出す方法はないんじゃないでしょうか。
47: 匿名さん 
[2010-06-07 02:53:41]
マンションの周りに建物が建つかどうかを明言するデベは少ないと思いますよ。
確実に情報が入っていない限りは確実性が低い情報となります。

しかし、そのマンションの周りの土地の所有者や、売買(登記の状況からある程度わかる)の状況からそこそこ予測が可能です。

もし心配なら数千万の買い物ですから業者に調査を頼んでもいいと思いますが。

ちなみに良心的なデベならその辺の資料も取りそろえてくれます。
必ず持っているはずですし、営業が熱心ならやってくれます。

ちなみに登記簿などは一般人でも法務局で見ることが出来ます。
ちなみに私は他のマンションの購入者ですが、周りの土地の所有者から土地分割の状況まですべてしらべました。建ぺい率や容積率からおおよその可能な高さもわかります。

その上で20年は目の前に高い建物が立つ可能性が少ないと判断して購入しています。

マンションや住宅購入に関する本を何冊かよめばその辺のことは書いてありますよ!
48: 販売関係者さん 
[2010-06-07 22:01:45]
マンションの周辺に何が建つって話、どうでも良くなってきた。
三井不動産レジデンシャルの撤退、絶対、犯しい。
撤退の理由が説明されないこと、もっと、怪しい。
この発売直前の撤退、何なんなの ? ?

こんな状況で、完売する事が、出来ると思っているのだろうか ?

販売直前の撤退って、あり ?

三井不動産レジデンシャル、デベは、今回の販売活動の取り分は、
ナシで、やっているのかな?
次に引き継ぐ、デベの販売活動の取り分は、あるのだろうか ?

そんな事を考え始めたら、この物件って、どうなんでしょうね ?
怪しく思えて仕方が無いのは、私だけ ?
50: 購入検討中さん 
[2010-06-08 00:40:29]
みんなで理由を引き出しましょうよ。
それしかないでしょ。
誠意ある対応がなければ、買うのやめようと思います。
51: 匿名さん 
[2010-06-08 06:53:41]
近くの桜邸も販売不振で終わるから、ここもやーめた!とかですかね。

ところで、次の会社って教えてもらってるの?
52: 匿名さん 
[2010-06-08 08:47:23]
今井建設、マンション作ったことあんの? ちゃっちい戸建てばかりぼそぼそ販売している工務店だろ。
三井は下請けの技量的な問題で手を引いたと思う。あとでクレームつけられてもいやだからね。

>近くの桜邸も販売不振

そりゃ真ん前にゼロがマンション建てたんだもの、展望がまさにゼロ、売れなくて当たり前。
でも販売時から、しっかりその件に関して断り書きを明示していたのはさすが三井は大手。
買った人は納得して購入しているからトラブルはないと思うよ。
53: 匿名さん 
[2010-06-08 11:22:13]
パラドールブランドで昔からやってるよ、今井建設。
今までずっと三井不動産販売が売ってたんだけどね。

さらに、下請けの技量なんていうけど、ゼネコンは浅沼組だし、施工なんて販売決める前に決まってるから、
三井がこんな撤退理由をいうようなお間抜けな会社でもないだろう。

52さんは知ったかぶりですか?となる。
54: 購入検討中さん 
[2010-06-08 11:37:23]
53さんに同意。
ほんと真実が気になる。

単純にお互い思うようにいってなかっただけだと思うけど、週末のモデルルームはガラガラだったし。
にしても時期がねえ。何もいいことないと思うけど。
55: マンコミュファンさん 
[2010-06-08 12:24:56]
迷える子羊たちよ!
ここに書き込んでいる多くの方のご意見は、「デベロッパーは、大手が良い」って事ですね。
皆さんがマンション購入時にデベロッパーを決める事に当たって、最も重要視したいのは、
「購入した後、倒産しないデベロッパーで決める」点では、ないですか!
デベロッパーが倒産してしまった場合は、どうなるのでしょうか?
何千万円も出して、購入したマンションの出てくるであろう多くの問題に対して、
アフターサービスなどの保証が、なくなってしまうことです。

2005年に起こった姉歯建築設計事務所の耐震偽装問題を覚えていますか?

ヒューザーのような小さなデベロッパーでは資金的体力がない為、
違約金などの大金が払えず倒産してしまい購入者は泣き寝入りになってしまう可能性が・・・。

ここで、皆さんの一番の関心は、間違いなく、次のデベロッパーでは、ないでしょうか?

しかし、私は、撤退した後に来るデベロッパーを知らないので、
ここまでしか助言することが出来ません。
大手デベロッパーが後を引き継いでくれることを願っています!
57: 購入検討中さん 
[2010-06-08 22:14:06]
ところで、次のデベロッパーは、6月に発売なのに、まだ、発表されていないのですか?
ひょっとして、まだ、後釜が、何も決まっていないのかな?

もし、超エース級の大手デベロッパーが決定したら、即決で買いなのですが・・・
まっそんな事、ありえないかな?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
58: 購入検討中さん 
[2010-06-08 22:34:37]
デベロッパーの話で、盛り上がっているみたいですが、

三井不動産レジデンシャルが販売直前に何故、撤退しなくてはいけなくなったのか、
そこのところが、どうしても、知りたいです。

何処の誰に聞けば、教えていただけるのですか?

販売直前に撤退するとなると三井不動産レジデンシャルのイメージに悪影響を
及ぼすのは、必至。

それでも、撤退となると、何か撤退せざる理由が、あるに違いない。

誰か教えて!
59: 購入検討中さん 
[2010-06-09 00:02:31]
デベって今井建設ですよ。
それは変わらないのですよ。

三井は販売代理だったわけで。
60: 購入検討中さん 
[2010-06-09 07:53:38]
販売直前ということは販売方針について意見が合わなくて撤退ってことじゃないですか。
価格とか、販売するタイミングとか。
デベとしては少しでも早く、高く売りたいけど、販売側(三井)はもっと安くじゃないと無理!とか、もっと少しずつ様子見ながら売りましょう・・・というような。

耐震偽装とか今どきできないのでは?ヒューザーの一件で建築確認も相当厳しくなっているだろうし、あの件以来、なかなか建築確認がおりずにマンションの販売が止まっていたじゃないですか。
そもそも偽装っていうほどまだ工事の工程が進んでないのでは。

今井建設はへたに手を広げたりせずに、手堅く地元でコツコツとマンションを建てているいい会社だと思いますよ。最近、丹波口の方でもマンション建てていて見に行ったけれど、ちゃんとしたもの作ってます。地元で買う人を裏切るようなことしていたら、今後、京都で商売できませんから。
62: 不動産購入勉強中さん 
[2010-06-09 14:00:27]
販売直前に販売方針についての意見が合わなくなって、撤退ですか?

販売前に販売方針を話しあうことが出来なかったのかな?

価格とか、販売するタイミングって、
販売前にデベと三井不動産レジデンシャルが計画を立てているものとばかり思っていた。
行き当たりばったり販売かな?

今まで、販売直前に撤退って、聞いたことが無かったもので。
ってことは、こんな状況は、よくある事なのですかね?

販売までに、あと、何回、撤退があるのかな?もう、最後にして欲しいけど・・・。
販売営業の方と信頼を築いて購入ってのは、無理な話かな?

丹波口の方のマンションは、ちゃんとしたもの造ってたのだったら、即日完売だったのかな?
売れ残って、たたき売りしてるなんて、無いよね!   
煽っているとかって、言われるの嫌だから、調べてみよっと。
63: 近所をよく知る人 
[2010-06-09 18:28:15]
丹波口の方はあと1邸だそうです。101号室、3LDK、3180万円で安いですよ。でも、1階は嫌ですね。それに学校が近くにあれば絶対にうるさいです。
64: 匿名 
[2010-06-09 19:23:51]
62さんー
撤退理由は公表されてません。

ここの掲示板だけの情報でモノ言うのやめましょう。余計に誤解と混乱を招きます。
70: 物件比較中さん 
[2010-06-10 00:50:27]
事業主と販売会社って価格や販売時期についてギリギリまで協議するもんじゃないですか?

マイホームを買おうかなと思い始めてかれこれ2年くらい(長すぎ?)気になる物件があれば
モデルルームとか見に行って勉強していますが、
優先案内会とか事前案内会っていうのがあるのは、そこでお客さんの予算とかを見ながら
その時のタイミングで売る部屋を決めたりしているんだと思います。
売る立場になったことがないので、憶測で間違っていたらすみません。
(もし販売会社の方がご覧になっていたら正確な情報お願いします)
でも、どこに行っても、販売が始まるまでは大体の価格と売るだろう部屋は教えてくれても
販売開始になるまで正式な価格が入った書類はくれないんですよね。
他と比較してて急いでいる風を装っても、まだ正式に決まってませんと言われますね。
75: 物件比較中さん 
[2010-06-11 02:07:08]
たたき売りどうのこうのっていうのは、この物件?それとも丹波口ですか?
この物件(パラドール嵯峨野三条通り)はまだ販売していないのでは。
丹波口の物件は、たしか1階は全部専用駐車場付だったんですよね。
残っている1部屋は、確か売約済みだった気がするが、商談中でローンがつかなかったか
キャンセル出たのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる