三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台大町 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. パークホームズ仙台大町 ザ レジデンス
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-08-01 09:15:16
 削除依頼 投稿する

パークホームズ仙台大町 ザ レジデンスってどうですか。
「大町西公園」駅に徒歩1分で便利そうですね。
緑も多くて暮らしやすそうに感じましたが、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/I1502/

所在地:宮城県仙台市青葉区大町2丁目9-2(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.48平米~125.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠都市開発
販売代理:三井不動産リアルティ東北
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-21 13:00:40

現在の物件
パークホームズ仙台大町 ザ レジデンス
パークホームズ仙台大町
 
所在地:宮城県仙台市青葉区大町2丁目9-2(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩1分
総戸数: 91戸

パークホームズ仙台大町 ザ レジデンス

141: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-15 02:10:11]
>>140 マンコミュファンさん
定禅寺のライオンズは同じ金額で、当時2つ買えました。大京とはいえ、何であの立地であんな価格設定をしたのかは今でも疑問ですが、不動産の値付けはその時の雰囲気で、実態以上にオーバーシュートするものなのでしょう。買う側は長期で価格を追いかけている人は稀なので、こんなもんかと思う人が購入するのでしょうね。
142: マンション比較中 
[2020-06-15 11:35:17]
139で匿名さんも言っていますが、ここはバランスが悪いですよね…
微妙と言った方がいいのかな。

立地については何に重きを置くかにより賛否が分かれるところですが、
中途半端なのは間違いないと思います。

内装や室内設備のグレードは高いですが、東京のグレードの高い物件と
比較すれば見劣りする部分が多々あります。ただし、仙台市内でこの
グレードを求めた場合他に選択肢な無いんですよね。結局そこに価値を
感じるお金持ちにとっては満足感を得ることができるということなのでは
ないでしょうか。
他の物件とこの物件の価格差が内装や設備のグレードの差に見合って
いるかといえばそうではないと思いますけど、他にないから仕方がないと
割り切れるかどうかですよね。
143: マンション検討中さん 
[2020-06-24 19:23:00]
完売しましたね
144: 匿名さん 
[2020-06-25 13:25:39]
ここも終わりましたか。
それまでの青葉区中心部の坪単価を大きく押し上げる事になった、分水嶺の物件でした。
以降、レーベン大手町、シェリア青葉通りと目を疑う価格が続き、おそらくプレミスト西公園も同程度、いずれそれが当たり前になるんでしょうね。
新型コロナウィルスは東京の富裕層を地方に拡散させる可能性が指摘され、仙台は移動時間や都市機能から有力な受け皿になり得ます。となると、ますます値上がりかも。
さて、次の注目物件は勝山の住友です。
145: マンション掲示板さん 
[2020-07-18 22:04:31]
最上階の物件が売りに出ていますが、リビングを横切る梁がやばいですね。
146: マンション比較中さん 
[2020-07-18 22:24:05]
写真見ましたが億ションとは思えない造りですね。
147: 匿名さん 
[2021-03-20 01:39:51]
メイン住居にしろ、セカンドハウスにしても、上層階は大手企業や先生と呼ばれる人が
多いので安心して住める。金額の事を考えず由緒ある場所だったで購入を決めた人達の集まりでいいと思う。その辺の中小企業に勤めている人は会社名書くことに躊躇したであろう。
148: 匿名さん 
[2021-03-21 11:18:56]
普通の人は買いませんし、買えません、資産1億以上の人だけが検討すべき物件、一般庶民の評価なんてどうでも良い物件ですね。
149: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-01 01:35:00]
評価額より、このマンションでの上層階所有者は名だたる企業やお偉い職と言われる方ばかりです。由緒ある土地だからこそ挙ってそういう人達が一戸は所有するようですね
150: 匿名 
[2021-08-01 09:15:16]
でも、ちっとも羨ましく思えない物件。
外観が貧弱。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる