株式会社コーセーアールイーの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ藤崎レジデンス【旧称:(仮称)グランフォーレ藤崎】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランフォーレ藤崎レジデンス【旧称:(仮称)グランフォーレ藤崎】
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2017-11-08 19:24:04
 削除依頼 投稿する

グランフォーレ藤崎レジデンスについての情報を希望しています。

公式URL:http://gf-fujisaki.jp/

タイプがいろいろあるみたいなので、間取りが気になっています。
便利な間取りや設備、周辺環境だといいなですね。どうでしょうか。


所在地 福岡県福岡市早良区荒江三丁目425番1、425番2 (地番)
福岡県福岡市早良区荒江三丁目36番以下未定(住居表示)
交 通 地下鉄空港線「藤崎」駅 徒歩12分
総戸数 45戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上6階建
専有面積 60.00㎡~91.05㎡
施工 広成建設株式会社 九州支店
売主 株式会社 コーセーアールイー
管理会社 株式会社 アールメンテナンス


【タイトルを正式名称へ変更しました 2016.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2016-09-29 10:20:38

現在の物件
グランフォーレ藤崎レジデンス
グランフォーレ藤崎レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市早良区荒江三丁目425番1、425番2(地番)、福岡県福岡市早良区荒江三丁目36番1号(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩12分
総戸数: 45戸

グランフォーレ藤崎レジデンス【旧称:(仮称)グランフォーレ藤崎】

1: マンション検討中さん 
[2016-10-04 00:14:29]
立地的に少し割高な気がします。グランフォーレって人気ないんですかね?他のグランフォーレスレ軒並み書き込みが少なくて評価が分かりません。
2: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-04 04:46:25]
自分で住む用に買う人は少ないですね。
3: マンコミュファンさん 
[2016-10-04 19:02:57]
この付近に住んでますが、駅は少し遠いですね〜。スーパー近いんでそれなりに生活はしやすい。ただ今のご時世値段が高い。
4: マンション検討中さん 
[2016-10-06 22:53:05]
詳しい方教えて下さい。大手有名デベの物件と比べて劣っている(立地以外^)部分ってどのような点がありますか?投資観点ではなく、住む前提の意見が知りたいです。
5: マンション検討中 
[2016-10-14 01:11:10]
歩くと結構ありますが、地下鉄空港線・藤崎駅まで11番か69-1番のバスで、バス停で4つ目(終点・藤崎バスターミナル)、所要5分、運賃は100円です。

校区は、原小学校、原中央中学校なのでレベルとしては中の上くらいかな?

100m北に行くと名門・高取校区なので微妙と言えなくもないですが、旧帝大や早慶を目指さないなら特に問題なし。
6: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-19 16:40:30]
隣の変電所が気になります。。
7: マンション検討中さん 
[2016-10-19 23:23:57]
>>5 マンション検討中さん

いや、バス乗って五分なら12分歩くやろ
8: 匿名さん 
[2016-11-05 19:41:45]
おそらく地下鉄藤崎駅を使うことは年に1回あるかないか程度と思われる。
それくらいならバス使ったほうが目的地に早く着くから。
3-4個の信号があって、藤崎駅は結構深いので、実際にドアを出てから、
地下鉄に乗り込むまではおそらく30分かかります。

>>5 100m北どころか、目の前の道を渡ったら高取校区です。
広くない道だけど、相当の違いがあります。
9: マンション検討中さん 
[2016-11-05 22:24:56]
>>8 匿名さん
赤坂に行く時バスと電車でどの位差があんの?
10: 匿名さん 
[2016-11-05 23:41:27]
>>9 マンション検討中さん

バスだとドアから30分以内、地下鉄だと45分くらいでしょうか。
11: マンション検討中さん 
[2016-11-07 22:21:55]
>>10 匿名さん
地下鉄そんなにかからんでしょ。
12: 匿名さん 
[2016-11-07 22:49:08]
>>11
玄関ドアをあけてエレベーターで1Fまで降りるのに3分
徒歩12分とされる道だが、信号が3-4箇所あるので、15分はかかる。
藤崎駅地下鉄の入り口から、階段3つ降りなければホームに着かないので、
ホームまで5分、電車の待ち時間3分と考える。
乗って赤坂まで8分程。地上まで3分見て、40分弱ですかね。

待ち時間がちょっと長ければやっぱり45分かかる可能性もありますね。

いずれにしろ立地的に地下鉄を利用するメリットはありません。
13: マンション検討中さん 
[2016-11-07 23:20:25]
>>12 匿名さん
その考え方だと、地下鉄徒歩五分の場所にでも実質30分以上になるから単純に徒歩五分と徒歩12分の差で捉えていいのでないでしょうか?
14: 匿名さん 
[2016-11-08 08:30:41]
>>13 けど、うちは駅徒歩5分のマンションで、陸上部だった自分が死ぬほど
ダッシュが必要だったけど、ドアから乗り込むまでに一応5分では行けました(経験済)。

そんなことはどうでも良いが、このマンションでは普通バスの方が目的地に早く着くのに、
地下鉄を利用する意義は全くないでしょうということです。

旧筑肥線の西新駅が現存していたなら、資産価値は10倍以上違ってきた立地ですね。
15: マンション検討中さん 
[2016-11-08 19:07:41]
>>14 匿名さん
この辺のバス乗ったことないんだけど朝のラッシュ時間帯もバスの方が早いの?
16: 匿名さん 
[2016-11-08 19:44:09]
>>15 同じくバスには乗ったことないが、
一度ラッシュ時甥っ子を六本松までバスに乗せて自転車で追いかけた時、
余裕で自転車が早かった。

けど知る限り、昭代3丁目の途中で地下鉄かバスかの分かれ目がある感じ。
原1丁目とか荒江3丁目は普通バス利用でしょうね。
その辺の住民で反論があれば欲しいところ。

このマンションを積極的に選ぶ動機はあんまりないかなあ。

目の前の道を渡って昭代や高取になるとだいたい90平米で1500万円以上アップするので、
その価値があると思うかどうかです。
17: 通りがかりさん 
[2016-11-09 00:22:49]
>>16 匿名さん
つまりここのマンションは朝は自転車が正解ってことですかね?ここももうちょい安ければギリ考慮したいんですけどね。
18: 匿名さん 
[2016-11-09 08:43:39]
>>17 時間と健康を考えると都心部への通勤は自転車(クロスかロード)が正解でしょうね。
交通安全には気をつけて。

以前の職場、ラッシュ時で藤崎駅近くの自宅から赤坂(親不孝近く)まで自転車で20分でした。
19: マンション検討中さん 
[2017-01-24 09:30:09]
家族(子供小5)で検討中です。
まだモデルハウスには行ってないのですが、室内の設備などはどんな感じなんでしょうか。
あと、中学は原中央になるんですよね?評判などわかるかたいましたら教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
20: マンション検討中さん 
[2017-02-07 21:57:38]
ここ全然話題に上がりませんがやっぱり駅遠、デベ、価格的に割に合わないのでしょうか?無理なく買える価格帯なので気になってはいるのですが徒歩12分が現実的にキツイ気がしてます。万が一はあるとしても一生住む仮定での意見が聞きたいです。
21: 匿名さん 
[2017-02-07 22:33:43]
>>20 上で詳しく距離感を書いた者です。ここから北側に半径300m以内の高取校区に住んでます。

繰り返し書きますが、徒歩での地下鉄利用は現実的ではありません(実際に歩いて下さい)。
目の前のサトー食鮮館との間を区切る道路で、高取から原中央(当マンション)と
校区が変わります。原中央は全然悪い校区ではないんですが、
高取との比較に拘るなら後悔するでしょう。その場合昭代か祖原の中古を
探しては如何でしょうか。
そんなのどうでもいい方は、特に難点はない場所かと思います。車は必須ですね。

日常使いの飲食店、私は西新から藤崎の商店街なのですが、原中央校区の方は
荒江方面や焼肉きんぐ、びっくりドンキーがある原方面なんでしょうか。
その辺の生活感は良く判りません。

22: マンション検討中さん 
[2017-08-25 00:12:50]
コーセーは、平気で嘘を書くので気をつけたが良いです。現場をよく調べたがよいです。
23: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-22 17:01:42]
前をよく通りますが、だいぶ完全されてきてますね!
24: 匿名さん 
[2017-09-22 19:25:46]
完全されるってどういうことですか?
25: 検討板ユーザー 
[2017-09-23 12:09:14]
>>24 匿名さん
完成の間違いです
26: 通りがかりさん 
[2017-09-26 15:17:45]
ここってまだ売れ残ってますか?
27: 匿名さん 
[2017-09-27 07:42:26]
はい売れ残ってます ごゆっくりご検討を
28: 通りがかりさん 
[2017-09-27 09:11:46]
値下げはしないですかね??
29: 匿名さん 
[2017-09-29 17:49:09]
売れ残りが半年近く続けば1割くらい値下げするんじゃないですかね
その時を狙ってください
30: 匿名さん 
[2017-09-30 15:31:44]
>>29 匿名さん
その頃には完売してそう
31: 匿名さん 
[2017-10-11 22:58:42]
待てばもっと安くなるかも知れません。この会社は他でも売れ残っていますし。
32: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-08 12:00:10]
残り一戸
33: 匿名さん 
[2017-11-08 18:42:35]
前よりふえて3戸じゃないの?
34: マンコミュファンさん 
[2017-11-08 19:24:04]
11月2日現在3戸

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる