三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト
 

広告を掲載

ウエスト契約者さん [更新日時] 2021-01-05 18:27:50
 削除依頼 投稿する

■契約者の方専用のスレッドです。 本スレッドは【ウエスト】、【イースト】の契約者限定とさせて頂きます。
 同マンションの隣人同士、仲良く情報交換できたらと思います。宜しくお願い致します!

■概要:
 計画総戸数約1200戸、東急東横線最大級の街づくりプロジェクト誕生
 東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分、JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分
 2駅13路線利用可能な交通利便性
 竹中工務店施工の53階建・免震ツインタワーマンション

■所在地
 神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)(地番)

■交通
 東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 東急目黒線「武蔵小杉」駅徒歩6分
 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩5分

■総戸数
 613戸(他に店舗(区画数未定)、子育て支援施設)

■入居時期
 平成31年03月下旬入居予定

■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上53階地下1階

■会社情報
 <売主・販売提携(代理)>
 国土交通大臣(3)第7259 号
 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
 三井不動産レジデンシャル株式会社
 横浜支店
 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島1-1-2(横浜三井ビルディング)
<売主>
国土交通大臣(2)第8090 号
(一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公財)東日本不動産流通機構会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
JX不動産株式会社
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1番地8(日石横浜ビル)

■施工 (株)竹中工務店

■管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス(株)

[スレ作成日時]2016-08-02 12:26:18

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズウエスト
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目228-1、3(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩6分
総戸数: 613戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズウエスト

3354: マンション検討中さん 
[2019-10-26 20:55:52]
[No.3351から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
3355: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-26 22:42:24]
>>3332 住民板ユーザーさん

嘘つき
3356: マンション検討中さん 
[2019-10-26 22:49:18]
武蔵小杉は高島平みたいな街になるな。

高島平も当時は庶民の憧れ。
3357: マンション検討中さん 
[2019-10-26 22:53:00]
>>3325 住民板ユーザーさん4さん
すみません、結局の所、こちらの物件は地盤の悪い場所に直接基礎を打たれているのでしょうか?
それとも通常通り杭打ちがされた基礎なのでしょうか?
3358: マンション検討中さん 
[2019-10-26 23:06:32]
>>3356 マンション検討中さん
同意です。
歴史の無い新興住宅街はこれまでも必ず廃れてきました。
新しい住民にとっては、その家を代々守り続ける理由もなく、自身の都合やライフスタイル、ステージが変わればすぐに出ていくことが出来る人ばかりです。
武蔵小杉から出ていく予定があるなら、周りより一足先に出て売り逃げる必要があります。
周りと同じタイミングだと、高島平や多摩ニュータウンのように一斉に売りに出てしまい、
誰もが買う人が居なくなってしまいますから。

都内の歴史あるエリアならそんな心配はなく、
代々受け継がれ、人口が安定、需要も安定して生まれるから変動はしにくいです。

武蔵小杉は交通の便が良いからそうはならないという声もありますが、都内でさらに良い地域が再開発されたらどうなりますか?
都心への物理距離の短い新しい地域に確実に流れますよね。
デベも今後、様々な地域を再開発していかないと生き残れないですからね。
デベはすでに武蔵小杉からは手を引き、新しいエリアを見ていると思いますよ。
3359: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 02:17:20]
>>3358
一般サラリーマンが買えなきゃ意味ないんだよ。
3360: 住民 
[2019-10-27 08:03:33]
>>3322 住民板ユーザーさん

タラレバ持ち出して前提を変更して反論?(笑) 
タラレバ言い出したらきりないって。 
そんなの小学生でも知ってるんじゃないの?(笑)
3361: 住民 
[2019-10-27 08:08:36]
>>3330 住民板ユーザーさん
地盤が悪いという事実はどこでどうやって発覚したか示してもらって良い??
そんな事実はどこにも書かれてませんが??
3362: 匿名さん 
[2019-10-27 10:35:20]
>>3361 住民さん
本当に何もご存じないのですね。
ググればすぐに分かるのに、自分の住居の地歴くらい調べて知っておきましょうよ。
まだリテラシーの低さを露呈するのですか?
直近、この土地は100年前でも水捌けが悪く住居に適さないと言われる川沿いの田んぼです。
本当に何もご存じないのですね。ググればす...
3363: 通りがかりさん 
[2019-10-27 12:36:02]
>>3362 匿名さん

そんなに人の家の事が気になる?
自分の心配だけしてろ。

人生はな、家だけじゃないんだ。
仕事、人間関係、家族…色んな事があるんだ。
なぜ、家ばかり気にする?

多摩川の下のオジサンたちを見習え。


3364: 3362 
[2019-10-27 15:43:50]
>>3363 通りがかりさん
住人の方が示せというから示したのですが。

答えなければ、根拠のない事を言うな、
答えれば人の家の事に口を出すな、

どうすれば良かったのでしょうかね。

自身の住宅の地歴も調べず、デペロッパーが販売強化するためだけに作り上げた「住みたい街ランキング」に乗せられて購入している人がこれだけ多いとは
思いもしなかったです。
今後災害で被害を被った際、武蔵小杉の同じパークシティであったように、管理会社に責任を押し付けるような幼稚な発言をなさら無い事を願います。。。
3365: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 15:54:02]
数年前の新築時抽選では5倍とか言われてたのに、
今や中古が溢れかえり、定価以下で選び放題になってるのはビックリ。
まさかここまで武蔵小杉が落ちるとは思いもしなかった。
イメージ劣化で、今後建設予定の物件名から武蔵小杉という名を消す案も上がってるほどというのにも驚き。
3366: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-27 16:41:42]
定価以下、選びたい放題物件はどこですか?
できれば物件名、定価、現在価格をご教示ねがいます。
3367: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 16:55:34]
>>3366 住民板ユーザーさん4さん
そろそろ自分で検索してみたらどうですか?
3368: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 17:08:27]
>>3366 住民板ユーザーさん4さん
相手に聞くだけでは無く、自分で調べる癖をつけましょう。新入社員研修でもよく言われることですね。
リテラシーが低くご理解頂けないようなので、
一から具体的に説明しますね。

例えば、台風による糞尿逆流事故以降に、
定価よりも大幅に高く成約したエビデンス
をつければ良いだけでは?
そうすれば、相手の理論を覆すことができると思いますよ。
3369: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 17:32:53]
>>3362
地歴でなく地盤を語るならせめて地質柱状図で語ってもらいたいですね。
それこそググって下さい。
あと、ここの土地の直近はJX日鉱日石の社宅でした。
100年前を基準にするなら、日本中どこでも住んではいけないところだらけだな。
3370: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 17:42:49]
ここの住人、論破された挙句に弱点暴露されまくりでワロタ。
地盤の話も免震偽装の話も、住人自らが安全と証明できるエビデンス出せば良いのに常に人任せ。。。
災害時に被災を管理会社のせいにしている報道があったけど、
常に人任せにする癖がついてるからそうなってしまうんだろうな。武蔵小杉のタワマン民の共通した特徴。
3371: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-27 17:47:05]
残念ながら検索した結果、当時の販売以下の物件があまり見つからないけどね

3372: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 17:49:39]
外からボランティア募集しておいて、タワマン住民は知らん顔。これも酷い人任せだよね。ここの住人でボランティア参加した人は何人居るのかな。
3373: 匿名さん 
[2019-10-27 18:41:15]
>>3370
住民でもないのに住民版に来て悪口書いてる奴って何なの?
自分の家の悪口を赤の他人に言われてるの想像してみなよ。
いかに自分が小さい人間かよく分かると思うよ。
3374: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 18:42:13]
ここの住人さんは、なぜ自分が住んでる物件の
ネガティブなエビデンスばかり他人に求めるんでしょうね。
本来、住んでる人が一番詳しい筈だから、ポジティブなエビデンス一つでも出して論破すれば良いのに。
そんなに無知なのでしょうか?
3375: 匿名さん 
[2019-10-27 18:54:10]
何で痛い奴1人のためにそんな面倒くさいことしなきゃいけないの。
賢明な住民はスルーして去ってくれるのを待ってるだけです。
3376: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 18:56:17]
外野が勝手に住民版来て喧嘩売ってるからだろ。
まともに相手する必要無い。
武蔵小杉論なら、地域板の方でどうぞ。
3377: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 19:58:08]
>3371 住民板ユーザーさん5さん
一例だけど、
・20階1LDK
https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_133/pj_91824767/?kbn=2
新築時4,700万
現在 4,850万で長期売り出し中。
値引きしないと売れないだろうし、手数料含めたら確実にマイナス。
他のファミリー向けもぼったくり価格で何ヶ月も出てるけど、在庫は積み上がる一方で売れる気配全く無し。
キャンセル住戸も定価以下でようやく売り切ったみたいです。
新築にも関わらず中々買手が付きませんでした。

ちなみに、定価よりも大幅に高く成約した部屋の情報は結局無かったということでよろしいですかね?
3378: 匿名さん 
[2019-10-27 20:03:57]
皆暇じゃないからそんなの調べてないって。
賢明な住民はスルーして自分の人生を楽しんでるから巻き込まないでください。
3379: 住民 
[2019-10-27 20:44:57]
>>3362 匿名さん
いやいや、それくらい知ってるよ。

田んぼだから地盤が悪いというのはちょっと短絡思考。浅すぎ。
そんなんじゃ、山にある棚田も地盤が悪いことになるね。
切土なのに、地盤が悪いなんていうの??

水はけが悪いも言うことは、水が逃げにくいということでは??水が染み込みにくいってことですよね??

あなたの言う地盤が悪いって何を指してるの??

一般的には支持層が浅いことでは??それって3メートやるとかの浅さなの??

そちらこそ、表面的な情報に踊らされて自分の頭で何も考えない何もご存知ない人では??


川が近いからそりゃ農作物を作るのに適すでしょうよ。
3380: 通りすがり 
[2019-10-27 20:47:57]
>>3370 住民板ユーザーさん1さん
どこが論破されてるの?
意味不明な扇動発言はよしなよ。
3381: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 23:07:25]
>>3379 住民さん
山にある棚田は関係なく、川沿いの田圃だから地盤が良くないと書いてますね。
落ち着いて文章を読んでください。
あと農作物作るのに適していたのも今のマンションの地盤には関係ありませんね。

3382: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 23:10:12]
武蔵小杉って意外とリセール良くないんですね。
10年後とかライバルもさらに増えて、さらに苦労しそう。
3383: 入居前さん 
[2019-10-27 23:20:00]
指摘がずれていることを例を上げて説明したんだけど、わかりにくかったですか???

地歴と地盤を混同してネガしてもねぇ・・ってこと。
3384: 匿名さん 
[2019-10-27 23:38:01]
多摩川は二子玉川で氾濫したけど、武蔵小杉では氾濫していない。
冠水による被害はあったが、それは南口の話。
マンション停電も南口の1つのマンションだけ。
北口で全く被害のなかったこのマンションを叩いてる奴って何なの?
3385: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 23:46:12]
取り敢えず汚物のイメージがついた武蔵小杉は、
当面選択されないだろう。
自分なら嫌だな。
あと北口とか南口なんて外部からしたら関係ない。
あれだけ報道されて、イメージついちゃえば普通選ばないよね?
3386: 匿名さん 
[2019-10-27 23:56:21]
街のイメージにまでは及ばないと思う。
事故物件の資産価値低下は否めないが(修繕金も上がるかもしれないし)、逆に無傷だったここは資産価値騰がるんじゃないか。
水害以外にも基礎免振なのは武蔵小杉でここだけだし、停電時も自己発電で3日間もつ設備があるから、他と差別化されていてむしろ人気上昇になるかもしれない。
3387: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-28 08:41:05]
>>3386 匿名さん
住んでいたら気づかないかも知れんが、
外からのイメージは一層悪くなってるよ。
Twitterとかリアルタイムの状況見てみな。

あとここの自家発電、3日間稼働するのはエレベーターだけ。
地震の時は稼働するかも知れんが、水害の際は想定されてない。
地下が水没したら南口のパークシティ同様稼働しないから実質意味無し。
3388: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-28 09:53:24]
再開発されて『住みやすい』『便利だ』『おしゃれだ』と、
だから人が住みたがる。
だから人気がある。
というけど、これは真っ赤な嘘です。

再開発の目的は人を集めて誇大広告を打って不動産の価値を引き上げること。
大勢の人が移住してきてまわりには商業施設が建ち一見便利でおしゃれな街になり不動産の価値は上昇する。
デベロッパーはおしゃれなマンションを乱立させ、これらを広告会社と手を組んで移住者たちに高値で売りさばく。
ギリギリまでコストカットして安価に建てられた一見高級志向のタワーマンション。
このタワーマンションを一棟完売させて得られる利益は数百億円にものぼる。
誇大広告を打てば打つほど市場価値が上がり建てれば建てるほど利益が増えていくから。
地方から来た人たちがメディアに影響され、さらに頭の悪い人が騙されて高値のタワマンを購入する。

また、再開発地域というのは住人同士で街を良くしていくものなのに、タワマンの移民族は勘違いが甚だしいためなにもかも行政や国のせいにして自分達で地域文化を造ろうとしない。
結果として元から住んでる住民とタワマン移民族との間に確執が生まれてしまった。
再開発して街つくりを成功させるためには住民同士の『共存共栄』が不可欠。しかしタワマン民はこれを拒否して地域で浮いた存在となってしまった。
つまり現時点で武蔵小杉の再開発は失敗ということです。
3389: 住民でない人さん 
[2019-10-28 12:50:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3390: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-28 13:16:38]
>>3387 住民板ユーザーさん1さん

ここの電源は地下じゃないけど、本当に住民?
かつ、北口は昔から住宅地で、下水も分水式。
明らかにこのマンションの価値は跳ね上がる
3391: 入居予定さん 
[2019-10-28 13:36:41]
さすがに港区と川崎市は一緒ではないのでは。。
3392: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-28 13:51:23]
>>3390 住民板ユーザーさん

お買い得物件になるかもしれません。
「あの武蔵小杉なのに安心!」みたいな穴場的に。

高かったら買わねーよ(笑)
3393: 買い替え検討中さん 
[2019-10-28 14:32:08]
悪いのは行政と国です
税金を使いたくない偏屈な地元民が行政と国を擁護するような世論を作ろうとしてますね
公務員が書き込んでるのかな?
3394: 匿名さん 
[2019-10-28 14:47:33]
>>3389 住民でない人さん
それはもちろんお金を得る為です。
皆さん憧れの人気の武蔵小杉の駅前ですから、10年程度住んで売れば数百万の利益か悪くてトントンですからね。
みんな憧れの綺麗なタワマンに住んでお金も貯まる。切り詰めて安アパートに住んでるよりも結果的にお金はかからないどころか増えるんですよ。こんな良い事ありませんよ。
買えないとこういう事はできないので買えない方からの妬み僻みはすごいですけどね(笑)
「いいとこ住んで見栄はりまくったうえに得をするなんてけしからん!」てな具合に。
3395: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-28 15:18:03]
>>3393 買い替え検討中さん
悪いのはデベに騙されてタワマンを高値で買わされたあなたの頭だよ。

3396: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-28 15:38:40]
>>3390 住民板ユーザーさん
その通り、グランドウィングタワーの住民が勝ち組目指すと言ってましたが、どう足掻いてもうちには勝てないですよ。
南口に住んでたら今後ボランティアと一緒に泥の掻き出しないとといけない可能性有りますが、北口ならその心配も無し。
災害時も冠水は絶対しませんからね。
都内にも勝る最強マンションですよ。
港区や品川住まいも羨むほどですから、良い買い物したと思います。
3397: 匿名さん 
[2019-10-28 16:16:15]
港区や品川住まいからすると北口も南口も関係なくウン小杉という印象でしょ
3398: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-28 17:20:50]
>>3396 住民板ユーザーさん1さん
武蔵小杉駅のハザードマップをみればわかるが、北も南も浸水区域に指定されてるよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる