野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ蕨錦町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蕨市
  5. 錦町
  6. オハナ蕨錦町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-09-15 19:53:09
 削除依頼 投稿する

オハナ蕨錦町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/warabi/

所在地:埼玉県蕨市錦町二丁目524番1他2筆(地番)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩14分
京浜東北線 「蕨」駅 徒歩20分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.87平米~82.54平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-28 23:15:33

現在の物件
オハナ 蕨錦町
オハナ
 
所在地:埼玉県蕨市錦町2丁目524番1他2筆(地番)
交通:埼京線 戸田駅 徒歩14分
総戸数: 129戸

オハナ蕨錦町ってどうですか?

536: マンション検討中さん 
[2016-12-30 07:40:10]
管理規約は変更出来ないんですか?
537: 匿名さん 
[2016-12-30 19:26:30]
もちろん変更できますが、現実的に難しいと思います。住民の大多数の賛成票が必要ですから。お金のかかる複層ガラスへの変更は多分無理ですね。
538: 通りすがり 
[2016-12-31 04:33:35]
断熱かな
遮音は別に規格あるしね
539: 評判気になるさん 
[2016-12-31 06:42:31]
>>538 通りすがりさん

断熱性にかなり差がありますよ。
特に冬は暖房と加湿器を併用すると、気密性の高いマンション、シングルガラスでは必ず結露します。
540: 通りすがりさん 
[2016-12-31 17:13:39]
うちも安マンションだから、北側は複層、南側がシングルガラスだけれども結露してないよ。
541: 匿名さん 
[2017-01-02 09:48:12]
網入りのスペーシアにすれば耐火基準はクリアするとのことなので
サッシを変えずに2重ガラスにできるこちらを検討してみます。
既存のガラスの処分費用は自費負担になるとのこと。当然ですが。
542: 匿名さん 
[2017-01-02 09:57:17]
>>541 匿名さん

バカバカしいね、こんな複層ガラスも
自分でやらなきゃならないくらいなら、同じような場所の戸建買ったほうが良い。だからオハナは人気なくて、
プラウドにできなかったような劣化マンションなんだよ。
住んでて住所にオハナ◯◯◯号室って書くのすげー恥だもん。
543: 匿名さん 
[2017-01-02 12:33:18]
残念ながら透明ガラスを網入りに変えることはできません。私も検討しましたが、管理規約でダメだと営業の人に言われました。
544: 542匿名さん 
[2017-01-02 13:06:16]
>>543
そうなんですか・・・残念
技術的な面について工務店さんに相談しその点ではOKでした。管理規約の点でNGなんですね。

なお見積価格はバルコニー側だけなら約55万円とのこと。網入りなので高いです。

あとは内窓つけるしかないか、二枚開けなきゃいけないのは手間だなぁ
545: マンション検討中さん 
[2017-01-02 20:23:08]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
546: マンション検討中さん 
[2017-01-05 10:54:28]
まあ、どこかで削減しなくてはいけないのでしょうね〜。いろいろ回った結果、ここにすることにしました。窓は仕方がないので、カーテンで対応します。希望の部屋はとれなくて、違う部屋になりそうです。本で読んだのですが、プラウドもオハナもマンションの設備にかけるお金は2倍にはいかないみたいです。プラウドでローン組んで買っても、暴落したら嫌だし、オハナならちょっと、諦められる感があるので、ここにしちゃおう!

547: 匿名さん 
[2017-01-05 19:52:20]
確かにシングルガラスは酷いけど、その他は許容範囲かな。平置き駐車場も魅力的だし。入居後すぐに内窓をつけることにします。
548: 匿名さん 
[2017-01-07 23:38:48]
そうか、インプラスみたいなことをすれば良いのですね。
窓も共用だって聞いてびっくりしたことがあったんですが外観に与える影響が大きいからかもしれないです…
インプラスは調べてみたのですが、かなり気楽に付けることができるようなのでいいですね。時間もそうそう掛からないようで。
549: マンション検討中さん 
[2017-01-09 23:20:34]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
550: マンション検討中さん 
[2017-01-10 18:56:27]
二重窓にしなくても、ペアガラスにはかえられるみたいです。網付きはだめみたいですけど。騒音、防寒などで認められるみたい。うーん、なにをとるかですよね。ミストサウナなんて我が家にはいらなそうだし、床暖房もリビングだけでいいし、あとは規模とか〜。管理費とか〜〜。
551: 匿名さん 
[2017-01-12 10:33:01]
とても素朴な疑問なのですが、どうして管理規約で複層ガラスへの変更が
認められていないのでしょう?
共用施設なので壁に穴を開けるのはNGなんでしたっけ?
それと同じように窓も共用施設なので改造はNG?
インプラスも同じようなものだと思いますが、こちらは許容されるんですか?
552: 匿名さん 
[2017-01-13 10:49:58]
同じオハナでも2、3年前の価格と比べて、ヘタしたら1千万くらい上がっている。
553: マンション検討中さん 
[2017-01-13 11:03:32]
ここに車寄せはあるのでしょうか?雨の日の荷物の積み下ろしや来客の乗り降りの際にないと不便かと思うのですが。
557: マンション検討中さん 
[2017-01-15 01:23:28]
[No.554~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
558: 匿名さん 
[2017-01-15 11:31:44]
オハナって2500万~3000万未満がボリュームゾーンだったよね。ここは今でもそんなものなのですか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる