三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 本郷[旧称:(仮称)文京区本郷1丁目計画新築工事(朝陽館跡)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 本郷
  6. ザ・パークハウス 本郷[旧称:(仮称)文京区本郷1丁目計画新築工事(朝陽館跡)]
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2018-10-10 14:09:40
 削除依頼 投稿する

住所 東京都文京区本郷1丁目107-3他(地番) ※弓町の朝陽館跡
敷地面積 1,818.53㎡
建築面積 844.60㎡
延べ面積 9,523.30㎡
階数 地上14階、地下0階
高さ 44.56m
着工予定 平成28年10月上旬
完了予定 平成30年8月下旬
建築主 三菱地所レジデンス株式会社
設計者 木内建設株式会社一級建築士東京事務所
施工者 木内建設株式会社東京支店

本郷の老舗旅館「朝陽館」が112年の歴史に幕
http://bunkyo.keizai.biz/headline/266/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hongo/

所在地:東京都文京区本郷1丁目107番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅より徒歩7分、都営地下鉄三田線「水道橋」駅より徒歩5分、
都営地下鉄三田線大江戸線「春日」駅より徒歩6分、都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅より徒歩7分、
東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」駅より徒歩7分、JR中央・総武線「水道橋」駅より徒歩8分
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2017.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2016-07-18 16:23:45

現在の物件
ザ・パークハウス 本郷
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区本郷1丁目107番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩7分 (1番出口より)
総戸数: 92戸

ザ・パークハウス 本郷[旧称:(仮称)文京区本郷1丁目計画新築工事(朝陽館跡)]

281: 匿名さん 
[2017-08-15 07:04:21]
番町と本郷じゃ2割近く価格違うのに比べることがナンセンス
282: マンション検討中さん 
[2017-08-15 18:35:46]
というか、そもそも番町は住宅地としての格(=住環境の良さ)が違うでしょう。
本郷のように狭い道路ではないし、1ブロックの広さも確保されている。
学校から声がする以外は静かだし。
巨人ファンとか競馬ファンがウロウロしていないし。
交通の便だって、本郷よりよいと思いますよ。
283: 匿名さん 
[2017-08-15 19:58:14]
讀賣ファンは後楽か小石川を選びますが、本郷は選びません。
284: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-15 20:47:52]
好みの問題でしょ
ほっとくとすぐお前らマウンティング始めるな
285: 匿名さん 
[2017-08-16 09:28:38]
読売ファン後楽か春日です!
286: マンション検討中さん 
[2017-08-16 13:08:54]
阪神ファンの私はどこに住んだらよいでしょうか
287: 匿名さん 
[2017-08-16 13:11:00]
>>284 検討板ユーザーさん
好みの問題ではなく客観的なく評価として、
千代田区と文京区、そして番町と本郷では格が違いすぎる。
あと利便性も、半蔵門、麹町、市ヶ谷、四谷の複数がほぼ徒歩10分圏に収まる番町が勝ち。
288: 匿名さん 
[2017-08-16 13:11:13]
タイガースショップのある渋谷区神宮前か名前から港区虎ノ門あたりは如何?
289: マンション検討中さん 
[2017-08-16 14:15:55]
>287
ついでに番町小、麹町小だと公立小のレベルも文京区より全然上だよね
まぁ、ロクなことがないからさすがに番町とは比べないほうがいいね…

本郷一丁目だって、その周辺(春日とか水道橋とか湯島とか)と比べたら
圧倒的に住環境がよいと思いますよ
290: 匿名さん 
[2017-08-19 09:53:43]
>>289 マンション検討中さん
そう思います。
291: eマンションさん 
[2017-08-19 16:41:10]
>>289 マンション検討中さん
番町小のほうがレベル上って何かエビデンスあるの?
あなたの勝手な思い込みですよね?
292: 匿名さん 
[2017-08-19 17:07:19]
番町小に通える子供の親は君達とは遺伝子レベルから違う。
293: 匿名さん 
[2017-08-19 21:39:43]
番町小に越境して通う児童たちは小学校受験失敗組がかなり多いので、極めて優秀と言うわけでは全くありません。
イジメや学級崩壊に近い事象も他の公立小並にあります。
所詮公立ですから、幼稚舎や初等科や初等部に行っている児童とは異なります。
294: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-19 21:51:07]
また猿みたいなマウンティング始める輩が来たな
295: 匿名さん 
[2017-08-19 21:54:30]
幼稚舎は頭悪くても入れるよ。
296: 匿名さん 
[2017-08-19 22:50:00]
番地で働いてた時、バカっぽい小学生がたくさんいた。
文京区の方が、二宮金次郎みたいな奴が多くて困る。
297: 匿名さん 
[2017-08-21 08:29:59]
番地で働いていた?
298: マンション検討中さん 
[2017-08-21 12:06:05]
そりゃ無試験の公立なんだから、私立よりも学力が上とかいうことはないでしょうよ。
今どきは、いじめとか学級崩壊だってあるでしょう。
番町小にだってバカっぽい子はたくさんいるでしょう。

だけどね、自分の子供を公立に入れたいという親も多いわけですよ。
もちろん経済的な理由もあるでしょうし、あるいは多様性のある環境で小学時代を過ごし、
中学から受験させたほうが競争力がつくという考えもあります。
私自身はある程度きちんとしていれば学区にこだわりすぎても仕方ないと思うのですが、
文京区民は、学区にこだわる方が多いですね。
こだわる方は、評判に頼らざるを得ない。

その評判という意味では、文京区の小学校よりも、
番町小や麹町小のほうが遥かに上。
ただそれだけのことでしょう。

299: 匿名さん 
[2017-08-21 12:23:00]
だからその番町小や麹町小のほうが評判がいいってのはエビデンスあんのかよ。お前の思い込みだろ(笑)
300: 匿名さん 
[2017-08-21 12:31:43]
中学受験からの方が学力が伸びるというデータならあるね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる