野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. 〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-07 07:55:13
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大田六郷の契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574754/


所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2016-07-01 01:06:47

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷

554: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-29 17:14:23]
[No.547~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・プライバシーを侵害する投稿
555: マンコミュファンさん 
[2019-07-02 08:22:21]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
557: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-05 12:28:19]
[No.556と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
558: 入居済みさん 
[2019-07-06 17:13:04]
ちなみに管理費の内訳ってどうやって調べてますか?
ガッツリ引かれている月と普通の月が・・・
(当方住人歴が浅く、無知なもので・・・)
559: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 16:48:02]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
560: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-20 11:47:46]
>>559 住民板ユーザーさん1さん
特に気になることはありません。二重床ほど硬質な感じで無くて、特に冬場は床暖をつけて寝そべると本当に気持ちいいですよ。
561: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-04 10:43:32]
フォレスト1階のロビーで、まるで家かと思うような態度(裸足でソファの上にあぐら、寝そべって携帯)で過ごす中高生のマナーが気になります。
こうした苦情は管理組合ですかね。。
562: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-04 14:00:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
563: 匿名さん 
[2019-08-04 15:19:39]
家の愚息が申し訳ございません
564: 住民の人に質問したいさん 
[2019-08-09 23:50:52]
ここのマンション清掃員掃除しないでマンションウロウロするなら帰ればいいのに
565: 住民 
[2019-08-15 08:11:47]
綺麗に保たれてて、きっちり掃除していただいてると思いますよ。
566: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-17 01:51:29]
>>561 住民板ユーザーさん2さん

苦情意見で周知かつ、住民同士の日頃からの挨拶、建物を大切にしてもらうよう子供たちへの声がけも大切かと思います。

8/16から17日の夜中にかけても、ラウンジソファで寝転がって食事している比較的若者の集まりがおり、モラルのない人がいるようです。パーティールームはとうに終わっている時間帯でしたので住民かどうかも怪しく怖かったです。

どうか寛ぐのは、共用部のラウンジではなく家の中でやってください。
567: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-17 03:26:40]
たまにおられますね。乱雑な使い方ですと少し気になりますね。長く使うものですから。
あまりほかのマンションでも見かけないタイプの方でしたが若い世帯なんでしょう。

見て見ぬ振りも多いでしょうが、理事会の話でもあったようにお客様意識ではなく、気持ちよく過ごせるよう気遣い合っていきましょう。

清掃員の方々は夕方や夜に汚く使った方がいても、朝には綺麗に直っていたりなど掃除もよくして頂いていますよ。
広い敷地内を毎日綺麗にしていただいて有難いです。
568: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-17 03:30:18]
ところで浴室の防カビについて、煙タイプを使用している方おられますか。
使ってみて匂いなど大丈夫でしょうか。
569: 住民板ユーザーさん5 
[2019-08-18 12:02:44]
当日は外出中で残念ながら見る事が出来なかったのですが今年の花火大会は綺麗でしたか?
570: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-18 15:02:53]
>>569 住民板ユーザーさん5さん
今年は台風の影響で8/15予定の花火大会は中止になりました。残念でしたが、来年に期待です。
571: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-19 12:24:55]
みなさん、ラクセスキーはお使いでしょうか?
572: 入居前さん 
[2019-08-21 22:16:49]
ラクセスキー使っていますよ、とても便利です。長く使うなら、1万円位の投資の対価はあるかと。
573: マンション住民さん 
[2019-09-02 16:07:42]
自転車がこわれてしまいました。
きちんと駐輪場に置いています。
でも、隣の自転車のハンドルが車輪にぶつかっていて、ついに壊れてしまいました。
駐輪場、改善してほしいです。
他にも傷ついている自転車をみかけます。
574: マンション住民さん 
[2019-09-11 16:32:02]
台風以降、BSとCSが映らなくなってしまいました。どうやら共同アンテナの向きが変わったのではないかと思うのですが、同様の状況になっている方はいらっしゃいませんか?
575: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-12 23:24:54]
>>574 マンション住民さん
私も映らないですね。
先程気付きました。
576: 中古マンション検討中さん 
[2019-10-12 19:44:52]
皆様大丈夫ですか?
577: 匿名さん 
[2019-10-13 03:50:08]
何が?
578: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-13 08:59:46]
避難地域になってたけど、避難した人いるのかな?
579: 通りがかりさん 
[2019-10-13 11:46:53]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
580: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-13 11:57:34]
>>577 匿名さん
さすがにその返しは強がりすぎでしょw
誰でも台風のことだってわかるよ。
581: 中古マンション検討中さん 
[2019-10-14 20:20:10]
二子玉や武蔵小杉に比べても被害はなかったわけだし、マンション志向自体が進みそう。
582: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-14 22:25:11]
>>578 住民板ユーザーさん8さん
ここの場合は、下手に避難するよりここにいた方が安全でしたね。多摩川沿いは今後ヤバそうということが分かりましたが。
583: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-14 22:39:12]
>>581 中古マンション検討中さん
今回の多摩川氾濫で、大田区よりも世田谷区が要注意だと分かりました。
584: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 06:15:55]
>>581 中古マンション検討中さん
大田区も田園調布5丁目辺りが床上浸水した模様。ここは全く被害無く、本当に良かったです。
585: 匿名さん 
[2019-10-16 07:08:28]
>>580
釣れた。
586: 住民の人に質問したいさん 
[2019-11-18 14:07:45]
修繕費を当初の段階積立方式ではなく、均等積立方式にし、来年から一気に18,564円に上げる話が理事会から出てますが、皆さんはどう思いますか?
587: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-19 03:04:28]
>>586 住民の人に質問したいさん
私は賛成です。
588: マンション住民さん 
[2019-11-19 12:08:39]
月額は増えますが、総額は変わらないのでありだと思います。
現在、小学生低学年以下のお子様が多いようなので、直近の7年の支出が少ない段階方式より、7年後以降の支出が少ない均等方式のがいいのかなと思ったりします。
高校/大学のほうがお金がかかりますので。
589: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 00:06:11]
>>588 マンション住民さん
死ぬまでここのマンションに住むつもりですよね?偉いね!
590: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 11:07:31]
今から売ることを考えている人にとっては損。
売らない人にとっては今後住人が減る可能性がある事を考えると安心。
591: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 11:57:42]
>>590 住民板ユーザーさん1さん
いや、30年以上住まない人にとって損。
592: 住民の人に質問したいさん 
[2019-11-21 17:08:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]
593: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 19:45:55]
高齢化した後で修繕積立金が4万になったりすると、値上げも厳しい。
594: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 20:16:57]
>>593 住民板ユーザーさん1さん
修繕積立金4万円になったマンションを例を挙げてください!30年、40年以上住むつもりの方がどうでもいい。将来住み替えを考える方々に、損しかない。これからではなく、10年以内のリーセールも厳しい。
595: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 20:33:48]
4万円じゃなくて4倍の方が良かったですね。
長期に住む住民としてはあんまり短期に出入りされる方が増えるよりは、長期の方に住んでもらいたい。
短期の方は修繕より安いことを優先するのでマンションの劣化が早くなる。
596: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 20:54:36]

そもそもなぜ修繕費を来年から一気に18,564円に上げる話は理事会から出るのが理解出来ない、まだ入居三年も経ったないのに、こんな話早くない?
597: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-21 21:00:16]
>>595 住民板ユーザーさん1さん

マンションの修繕で一番金を食う配管、外壁は経年劣化、紫外線が原因で、人的劣化はあり得ないでしょう!
短期の人がマンションの劣化を早くする??
マンションの価値を下げ、転売価値を自分で下げる馬鹿って世の中にいるの??
598: 住民 
[2019-11-21 21:12:50]
説明会聞きに行きました。
大半の人は早期に均等式に移行する事が最善である事は分かっていると思います。
様々な事情や属性で反対する方もいるので値上げの上程にはかなりのエネルギーがいりますが声を挙げて仕事の合間にあれだけ準備して頂いた理事会には感謝していますし、頑張って欲しいです。
599: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 22:20:31]
>>597 住民板ユーザーさん5さん
短期の方は自分が住んでいる間の修繕積立金を支払いが増えるのを嫌うので、修繕に金を出さない。
これまでの議論を見ても明らかだと思いますが。
600: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 23:15:05]
592レスの発言はなぜ削除されましたか?非常に正しい事をおっしゃったのに、誰が何のために削除しましたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる