九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJRザ千早ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. MJRザ千早ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-06 04:18:55
 削除依頼 投稿する

JR・西鉄千早駅から徒歩1分!平成20年11月販売開始。
情報交換しましょう。

施工会社:株式会社淺沼組・九鉄工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-16 15:41:22

現在の物件
MJRザ千早
MJRザ千早  [最終期(第4期)]
MJRザ千早
 
所在地:福岡県福岡市東区水谷2丁目2741-196及び2749-15(従前地)福岡県福岡都市計画事業香椎副都心土地区画整理事業施行地区内50街区1及び2(仮換地)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 徒歩1分
総戸数: 171戸

MJRザ千早ってどうですか?part2

401: 匿名さん 
[2010-05-16 00:36:02]
最近は早稲田もありますぞ
402: 匿名さん 
[2010-05-16 00:42:40]
>>400
修猷は校区が違うから絶対行けないけど、
附設は私立だから関係無く行けますよ。
403: 匿名さん 
[2010-05-16 05:29:42]
百道も高取も第六学区(旧七学区)なので修猷館受験は可能ですが…。附設も私立ですから受験はできますが、偏差値は修猷より高いので、修猷に行けないようでは難しいでしょう。
404: 匿名さん 
[2010-05-16 10:19:23]
修猷だの 附設だの 皆さん優秀なひとばかりですね。

ちなみに私は 附設は落ちました。グッスン !!!
 
405: 匿名さん 
[2010-05-16 12:25:06]
>>403
ここのマンションの学区の話でしょ。
397さんもそのつもりで言ってるんだし。
406: 匿名さん 
[2010-05-16 13:23:44]
レスの流れからみて、397や401が修猷がダメなら附設や早稲田もあるよ、と言ってるのは百道や高取の校区に対してでしょ。
407: 匿名さん 
[2010-05-16 13:32:10]
百道や高取の話はそっちでやれば?
408: 匿名さん 
[2010-05-16 15:34:33]
最近、この物件と千早タワーのスレ盛り上がらないね~。結局、店ない、校区イマイチ、周辺環境イマイチ、やっぱり東区って感じ~。

【一部テキストを削除しました。管理人】
413: 匿名さん 
[2010-05-17 14:32:59]
住んでる人が満足してるんだからいいじゃない。

いやなら他で住めばいいでしょ。

ブルーカラーの町、東区****!!
414: 匿名さん 
[2010-05-17 18:20:42]
やっぱりいい場所ですね、東区は。住んで良し、遊んで良し、食べて良し。
415: 匿名さん 
[2010-05-18 03:38:05]
東区は箱崎埠頭があるので西区・早良区のように沿岸部に都市型リゾートが作れないのがネックかな
せっかく海を南に臨める貴重な内海も埋めて意味のないアイランドにしてしまったし・・・

住環境という点からは松島・多の津・社領の倉庫・工場がまん中に座ってる感じがナントも・・・
あと治安の悪さも・・・

千早から変えていこう!
416: 匿名さん 
[2010-05-18 09:16:53]
治安悪いかな~
県警のふっ警メールでは
不審者ひったくり情報は東区は
全くないけど・・・
417: 匿名 
[2010-05-18 15:55:44]
治安つうか、ガラが悪いよ。イメージも。
418: 匿名さん 
[2010-05-18 19:17:07]
北九州や筑豊から福岡に出てきた人たちが地元に近い東寄りに住んでますからね。市内の南や西とは人相がちょっと違うのは仕方ないです。
419: 匿名さん 
[2010-05-18 20:12:32]
千早は生活水準も高く、非常に賢い子供さんも多いですね。南や西がといってもピンキリで高宮周辺や愛宕浜以外は特筆するほど大したことはありません。県立高校を見てもわかります。
420: 匿名 
[2010-05-18 20:27:54]
>>408
最近、景気が良くなってきてるから、
仕事が忙しく、レスする時間がないだけじゃ?
421: 匿名 
[2010-05-18 20:50:47]
別スレで東区叩きが落ち着いたと思ったらこっちに移っただけか。
422: 匿名さん 
[2010-05-18 21:43:01]
私はやっかみだと思ってます。
423: 匿名さん 
[2010-05-19 02:25:01]
だから、カリカリすんなって!
424: 匿名さん 
[2010-05-19 07:46:48]
東区は昔から貧困層の人が多く住んでおり、公立高校の激戦区という事情があります。全国一の団地密度からもお分りになるでしょう。
425: 匿名さん 
[2010-05-19 07:51:38]
貧困層ねぇ、、、
九州の有名企業の社長なんかも近辺に住んでるのに?
知らない人が多いね。
426: 匿名 
[2010-05-19 08:15:30]
千早駅前のマンション群もある意味団地と言えます。
427: 匿名さん 
[2010-05-19 08:16:31]
1人の有名社長が1万人の貧困層のイメージよりインパクトあるくらいでないと全体のイメージは変えれません。
428: 匿名さん 
[2010-05-19 08:32:17]
全国一の団地密度なの?
団地密度の定義が判らないんだけど、この規模の団地で全国一になっちゃうんだね。
429: 匿名 
[2010-05-19 08:38:42]
その社長が変わってるんだね
430: 匿名さん 
[2010-05-19 08:58:31]
>>422
東区の非難が千早に集中してることを考えても、そうとしか思えませんね。
ここも残り1戸で、千早は在庫品切れ状態ですからね。
431: 入居済み住民さん 
[2010-05-19 09:20:27]
まっとにかく東区叩きが趣味?
東区ガラ悪い・・・たとえば?
って聞きたい。
言い回しが抽象的で説得力がない。
じゃあ、あなたはどこに住んでるの?
その場所と千早がどう違うか?どういいのか?
東区叩きする位ならあなたの住んでる場所を
レスしたらどう?って聞きたいね。
営業関係の方か暇人かって感じだね
432: 匿名さん 
[2010-05-19 14:06:28]
古い価値観の人が多いからな。
だから福岡人は閉鎖的って言われるんだよ。
433: 匿名さん 
[2010-05-19 14:48:26]
福岡で東区がどんな風に思われてるかなんて地元の人にしかわからないから、他から福岡に移ってこようとしてる人たちには有益な情報だと思います。買ってしまってからそういう事情を知って後悔してしまう人もいると思いますので。
434: ビギナーさん 
[2010-05-19 15:07:27]
本当に心に余裕のある人はわざわざ他人の悪口は言わないでしょう。
ここを非難している人が一番可哀想な人であることはみなさんもご存知のはず。
ひがみ,やっかみも含めて温かい気持ちで見てあげましょうよ。
435: 匿名さん 
[2010-05-19 17:01:09]
どの区でもピンポイントでxxな地区はある訳だから、漠然と「東区」で語っても無意味。
436: 匿名さん 
[2010-05-19 17:23:53]
東区って鹿児島本線沿いから海の方にかけてのエリアが基本的にxxな地帯だからピンポイントではなくかなりの割合を占めてますよね?
437: 匿名さん 
[2010-05-19 18:21:50]
団地周辺だったら、どの地区でも似たようなもの。
438: 匿名さん 
[2010-05-19 18:23:20]
>>433
残念ながらここのやっかみや嫌がらせを信じてる人はいないよ。

鹿児島本線でも千早以北は環境いいしね。
439: 匿名さん 
[2010-05-19 18:36:42]
ピンポイントで千早が良いだけでしょう。
440: 匿名 
[2010-05-19 18:42:24]
あの、私はここの嫌がらせやっかみ?というか東区の情報信じてますよ。千早駅周辺は新しくてつい気になりますが、このスレッド見てつくづく控えようと思いますね。
441: マンション住民さん 
[2010-05-19 18:47:34]
多々良川から北を北区として独立したら、福岡で一番人気の区になるんじゃない?
442: 匿名 
[2010-05-19 18:58:29]
ないない。 
443: 匿名さん 
[2010-05-19 19:04:34]
東区は色分けがはっきりしているだけに、間違った判断したときが痛いよ。

天神より西、南西方向は、多少間違っても問題の規模が小さいから我慢できるし、実際マンション暮らしなら気にしないでよいレベル。(一昔前は西区の某発展している場所は住んじゃいけない場所って言われたらしいけどな。今は人口増加で問題が薄まってきている)

「どこにも問題はある」なんて平準化するのは大間違い。

とにかく調べられる限り調べ尽くした方がいいよ。
444: 匿名さん 
[2010-05-19 19:22:16]
自分が住んでる地域があんまり良く思われてないのって嫌ですからね。買う前にそういう実態を知ることができる場は必要です。
445: 匿名さん 
[2010-05-19 19:33:14]
>>443だが
ちなみに東区でも、名島は会社の社長さんや九大の先生が住んでいる良い場所らしい。
でも、マンションはあんまり建ってないよね。

正直、千早は問題ないと思うよ。
もともと国鉄の土地だった場所だし。

ただ、千早を買うときは、周辺を散歩してみたほうがいいと思う。
あんだけ高層の建物ばかりだと、歩いていて「見えるのになかなか着かない」という苦痛を味わうかもしれない。

つーか、俺はそれで「千早はないな」と思った次第。
446: 匿名 
[2010-05-19 20:00:09]
問題の規模だとか、偉そうに知ったかぶってる人がいるね。
447: 匿名さん 
[2010-05-19 20:01:32]
関係者乙
448: 匿名さん 
[2010-05-19 20:10:48]
高層の建物ばかりあると、何で千早はないのかな?
単なる田舎者っすか?
449: 匿名さん 
[2010-05-19 21:32:10]
千早はビル風がすごいね。田舎から引越してきてびっくりした。
450: 匿名さん 
[2010-05-19 22:53:54]
>>448

歩いてみればわかるよ。
同じ10分でも、精神的に辛い。
451: 匿名 
[2010-05-19 23:04:13]
感じ方は人それぞれだと思うが、何が辛いのかよく解らない。
452: 匿名さん 
[2010-05-19 23:06:22]
わかる。
つまらないんだよね。
魅力的な店、皆無。
453: 匿名さん 
[2010-05-19 23:07:50]
所詮東区なんで熱くなるなよ~ 地元民はもっとも嫌なエリアですよ。賃貸なら構わんけどね。永住は地元民ならありえん。
454: 匿名さん 
[2010-05-20 00:39:36]
>>440
たぶんあなただけね。

東区に住んでる人間はそんな偏見が違うことを唯一知ってますから。
ここの掲示板見て私も初めて聞きますし、それが根拠の無いことだってことがわかりますから。

わざわざ荒らしに来るのもここが人気ある証拠ととらえてます。
しかし営業が多いな~。それとも他の地域のやっかみ?
455: 匿名さん 
[2010-05-20 01:18:57]
>>453
東区住んでる人で、嫌になって出て行く人は聞いたこと無いんですけど・・・。
456: 匿名 
[2010-05-20 02:05:09]
>>454

千早周辺の東エリアは良くも悪くも、今後福岡市内で最も大きな変化が起こるエリアですからね。

既に大部分の開発を終え、今後さらなる上積みが望めないエリアから見ると、
千早エリアの開発が良い方向に進むと、相対的にエリアへの投資額も減って来ますし、エリアの格も下がる事になるという思いが、
(潜在的かも知れませんが)強いので、開発が良い方向に進まないで欲しいと思うのではないでしょうか?

福岡全体から見ると、千早開発は経済地盤を引き上げる事になるので是非良い方向に進んでもらいたいのですけどね。
457: 匿名さん 
[2010-05-20 02:40:35]
東区ってそんなにダークなイメージ?
458: 匿名さん 
[2010-05-20 07:13:31]
>>456
この荒らしの核心を突いてる気がするご意見ですね。
先日地方の雑誌にも「今、東が凄い」といった特集が組んでありましたから。
459: 匿名さん 
[2010-05-20 07:43:43]
最近は中国が勢いあるので何か似ている東区も勢いに乗れそうです!千早で万博とかどうですか?
460: 匿名さん 
[2010-05-20 08:43:42]
どういうつもりで万博とかどうですか?って言ってるのか判りかねますが、
また、千早で開催するには、副都心計画を頓挫させて万博計画を練り直す事になります。
万博開催には、計画立案から…早くて15年はかかります。
やりようによっては、面白いアイディアかも知れませんが現実的でないでしょうね。
461: 匿名さん 
[2010-05-20 09:19:35]
2行目の「また、」は不要でした。文章校正ミスです。
462: 匿名さん 
[2010-05-20 10:34:20]
千早香椎周辺は福岡市内で一番動きが活発な地区。
地元経済界も力を入れてるでしょう。
ちなみに九経連の現会長は東区某所にお住まいです。
463: 匿名さん 
[2010-05-20 10:49:00]
結局、千早~アイランドシティエリアの開発が進むと困る人がいるんでしょ。
「自分のところの投資が減ってしまう」とね。
昔の百道エリアがそうだったけど、明らかに他と比べて行政の力の入れようが違う。
464: ビギナーさん 
[2010-05-20 11:35:53]
わたしもそう思います。
再開発されていく千早が羨ましいのでしょう。
マンション買いたくてもすでに買ってしまったか、その他の事情で買えないのでしょう。
その悔しさをバッシングでしか表現できない人は可哀想で哀れです。

相手にしないのが一番です。
465: 匿名さん 
[2010-05-20 11:52:04]
いや、それは違うと思いますよ。

福岡市内でもっとも開発が進んでいるのは博多駅と天神です
(個人的には大濠公園周辺の動きが気になっていますが¨)。

千早の開発は、現在のところ皆さんご指摘のように、
マンション住居と小規模の商業開発にとどまり、
人工島にしても開発が順調に進んでいるとは到底いいがたいではないでしょうか。

「ふく経」「財九」などでもしばしば
東区は取りざされていますが、順調に投資(ここで言う投資は民間投資)
が進む博多天神エリアが福岡九州のビジネスの中心であるかぎり
千早香椎に本社や支店を置く企業は出にくいでしょう。

しかしながら、東区は福岡市が命運をかけて副都心開発を展開
して、後に引けなくなってますから、今後中国やアジア経済の発展の
影響を仮に福岡が受ければ、産業地の受け皿になる場所でしょうね。
そういった意味では確かに未来はありますよね。

ただ、今でもそうですが湾岸の位置づけですから、物流拠点となるでしょう。
湾岸付近に事務所を併設するでしょうから、千早あたりにオフィスを構える
企業はそれでも限定的でしょうね。

ですので、私の読みでは千早はやはり、東区に集まる(あくまで世界経済の回復と
福岡市の外資呼び込み成功が前提)物流業や倉庫業等に従事する(悪い意味ではありません)
皆さんにとって、職場に近く出張や都心部にもアクセスしやすいエリアとして
非常に貴重な住居ゾーンになると思います。当然その中には富裕層や社長の方たちもいらっしゃるでしょう。
東区は再開発によってゾーニング計画がしっかりできてますから、千早香椎の開発区は、
産業発展(あくまで希望的観測)によって東区に増え続ける人口を上手に吸収することでしょう。
既に500戸を越すモンスターマンションも建設中です。

いずれ、イオンなりなんなりその人口に応じた適当な商業ゾーンもできるでしょうから、
お店がないというのは、今だけの我慢だと思います。

466: 匿名さん 
[2010-05-20 11:52:10]
ポジティブな方が多いですね。
467: 匿名さん 
[2010-05-20 12:13:55]
>>462さん
九経連の現会長も東区お住まいですか。

私が知ってるのは、九州での就職の人気企業ランキングで、
今もトップを争う2つの企業の(元)社長です。
近郊とだけしか言えませんが。
468: 匿名さん 
[2010-05-20 12:24:33]
ちなみに1社は九州レベルというよりは世界レベルの企業です。
469: 匿名さん 
[2010-05-20 13:12:28]
えらいさんが数人住んでいるから東区のステータスが上がるって
いうの?
ばかみたいな考え。
それよか住民全体の生活レベルがどうかっていう話じゃないんですか。
所得が比較的高い層が住んでいる地域はやはり雰囲気違います。
470: 匿名さん 
[2010-05-20 13:20:43]
有名企業の役員さんや、高所得者が住んでいるという話は、
東区のステータスを上げるために書いている訳ではないと思います。

ネガティブキャンペーンを張っている方への売り言葉・買い言葉的な発言だと思います。
471: 匿名さん 
[2010-05-20 13:35:42]
中央区でも所得が比較的低い層が住んでいる地域はやはり雰囲気違います。
472: 匿名さん 
[2010-05-20 13:40:13]
ここで論じられる将来とは「企業誘致が出来るか?」より「住宅地としてどうか?」ではないでしょうか?いくら博多や天神に企業があるからと言っても大博通りや渡辺通りに住みたいという人は少ないのでは?

住宅地としては余裕を持って計画されている都市計画や中心地へのアクセスを考えると現状でも十分魅力的です。意見が分かれる時期なのでまだまだお手頃なのも有利です。
473: マンション住民さん 
[2010-05-20 13:43:59]
ええやん気取らんでも。
うちら東京やなかとよ。

開業医や弁護士が住む大手門のマンションでも
自転車にマルキョウの袋ばぶら下げてジャージ姿で出入りしちょる

しかし新築の高層駅前ちゃよか生活ばしとりますなあ。
474: 匿名さん 
[2010-05-20 13:54:58]
空港・港湾・鉄道・高速が揃っている、
千早・アイランドシティは魅力的と思うけどなあ。

WIGGLEとかEBEYとかアマゾンとか楽天とかジャパネットとかが
アジア基地にしないかなあ。

でも地価が高いからなあ。
税金も高いし他の都市に負けてしまうのかなあ。
475: 匿名 
[2010-05-20 15:44:58]
福岡が東アジアの都市間競争に負ければ、東区副都心ドリームも水の泡でしょうね。

先程、東区に未来があると書きましたが、あくまで地場の経済浮揚が絶対条件。新規産業発展がなければ、都市の発展なんか有り得ませんから。

しかも、福岡の商業、金融、サービスはほぼ博多天神に集約され、東区が期待されているのは、これまで通りの工業、準工業、倉庫業、海運業、物流業の国際的レベルアップ。鉄道や高速、湾岸が揃う東区は本来住宅地としてより、産業発展にこそうってつけの地域。むしろ、千早駅前にマンション群が形成され、将来的に住宅の受け皿として十分に機能するのも、東区の産業発展に掛かっていると見たほうが正解でしょう。

住宅に関しては、福岡の富裕層や中間層は歴史的に中央区、早良区、南区の比較的環境が良いエリアから、新興ではよく比較される、西区姪浜以西や春日大野城市まで分布。しかし、あくまで住宅として開発発展してきたこれらエリアと比べ、東区千早人口島は福岡の工業、物流の拠点として位置付けられている東区副都心開発なため、交通や建物の多くは巨大かつ合理的、殺風景で、公園や商業も大味と感じます。ですので、失礼とは思いますが、住環境としてはイマイチかなというのが私の評価です。これも今のところの話しですけどね。

東区の過去の歴史や、外国人問題、犯罪件数などは、デリケートな話なので割愛します。
476: 匿名さん 
[2010-05-20 17:34:38]
まぁ千早が商業誘致できるかどうかは他の地域からいかに千早に行きやすくするかだと思う。周辺の住民だけでこじんまりやるなら別だけど。
477: 匿名さん 
[2010-05-20 19:06:04]
>>475
東区の過去の歴史や、外国人問題って?
同和問題なら早良区や西区のほうが深刻だし、
外国人問題の多くは外国人ではなく、敗戦後に博多港に大陸から帰還された身寄りがない方々のことでしょう?

犯罪件数などとは?
繁華街の博多署や中央署、分割前は犯罪件数日本一だった早良署(旧西署)より多いんですか?

東区の香椎台や青葉台、舞松原・松崎・三苫台・三和台・御島崎・香住が丘といった
成熟した優良分譲地に匹敵するところが、他の区にどれだけあるんですか?

都市間競争の勝ち負けなんて10年や20年で決まる話じゃないでしょう。
ももち浜のオフィスビルはいまだ床面積計画の半分しか達成できておらず
大きな駐車場のままになってることもご存知ですよね?

あんまりいい加減なこと書かないでください。
478: 匿名さん 
[2010-05-20 19:11:04]
ももちにオフィス余ってるなら千早にまで造る必要ないじゃん。それこそ事業仕分けの対象ですよ!
479: 匿名さん 
[2010-05-20 19:16:35]
千早は便利なんだから黙っていてもマンションはどんどん出来るよ
480: 匿名さん 
[2010-05-20 19:22:38]
千早って千早に住んでる人が博多と天神に行くのが便利なだけですよ。
逆にいろんなところから千早に行くのは不便なので千早と博多か天神を往復する生活の人にしか魅力はありません。
481: 匿名さん 
[2010-05-20 19:28:48]
折尾や黒崎と博多の間というのは大きいよ。 なんだかんだいっても北九州は100万都市だから。

姪浜とかは西方面に大きな都市がない。
482: 匿名 
[2010-05-20 19:30:12]
失礼しました。東区の住宅街についてというより、千早~人工島の再開発エリア一帯に対する見解を述べました。東区における過去の歴史や外国人問題、犯罪件数についてはちょくちょく話題に上っていますが、自分は正確な数値等を把握しておらず、実態が分からないため発言に責任を持ってないため割愛しただけです。ももち浜については、ここも日常生活を送る住宅街としては無理があるエリアだと思っていますが、コンテナ、ターミナルの人工島とビジネスエリアのももち浜ではこれもまたそもそも成り立ちが違う比較だと思っています。
483: 匿名さん 
[2010-05-20 19:36:58]
香椎か千早にホームセンターが出来てくれればもう生活に不便ないのになあ。中途半端に発展してるところが香椎千早のいいところだと思います。
484: 匿名さん 
[2010-05-20 19:39:59]
南や西から天神や博多辺りの都心を通過して千早に通う気にはならないなぁ。
北九州とでも仲良くやって下さい!
485: 匿名さん 
[2010-05-20 19:40:19]
東区はもともと20万人も住んでるんだから
千早のマンションも区内の住み替え需要だけでかなりの数が埋まるんだよ。
一時的には供給過剰になるかもしれないけどね。

リーマンバブルが弾けて、どうなることかと心配された都心の新築オフィスビルも、
古いビルからの移りかえで徐々に埋まってきている。
古いビルは空きが目立つけどね。

千早に関しては福岡の発展に関係なく開発は進むでしょう。
福岡が発展すればさらによし、
発展しなければ、477があげた古い住宅地が寂れていくことになる。
486: 匿名さん 
[2010-05-20 20:28:07]
千早って、千早と博多・天神を往復する人にしか魅力ないって、そんなの当たり前やろ。姪浜も大橋も高宮も春日も、用もないのに行かんやろ。博多と天神行くのが便利なだけって、それこそ福岡市内のマンション立地選択の鉄則と違うん?
487: 匿名さん 
[2010-05-20 20:37:35]
>>486
だから千早に商業誘致は難しいってことですよ。
488: 匿名 
[2010-05-20 20:42:55]
少なくとも、天神、博多地域を除く他地域よりはるかに商業施設が誘致されてますが。
489: 匿名さん 
[2010-05-20 21:29:31]
>>484
そりゃ千早から南や西に通うのが嫌なのと同じでしょう。
百道にいたっては通勤不人気度No1ですよ。
490: 匿名さん 
[2010-05-20 21:48:36]
百道でさえそこそこ発展していますから、より利便性が高い千早が百道を追い越すのも時間の問題というのが、不動産業界の共通意見らしいです。
491: 匿名さん 
[2010-05-20 21:58:57]
駅前立地のマンションもあれば、閑静な住宅街も多い。公立高校の学区も良いし、自然環境や公園、観光地も周辺にはたくさんある。交通利便性も優れている。やはり、東区叩きは可哀想な人達による嫉み以外ないですね。
492: 匿名さん 
[2010-05-21 06:24:29]
電車やバスでの買い物は天神、博多だけで十分。日常の買い物はマイカーでしょ、普通。
493: 購入検討中さん 
[2010-05-21 08:12:43]
間違いなく地方からの移り住み(転勤など)が殆どだと思いますよ、照葉もそんな感じ。だって東区に新居なんて福岡人はなかなか買わないから・・・ これは偏見でも嫌味でもありません。
494: 匿名さん 
[2010-05-21 08:55:15]
>>493
筑豊や北九州から東区に移り住む人は多いですよ。
495: 匿名さん 
[2010-05-21 09:00:56]
そりゃそうだろ。
市内に住んでるならわざわざ他区に引っ越す理由がないもん。
496: 匿名さん 
[2010-05-21 09:07:28]
>>494
なるほど。
カラーが似てるからかな?
497: 匿名さん 
[2010-05-21 10:03:16]
何だかこの辺りの掲示板見ると、「下町」と「山の手」がお互い皮肉りあってた東京の昭和初期は、こんな感じだったんだろうなぁ~って感じさせて面白いですね。
498: 匿名さん 
[2010-05-21 12:44:59]
お山の大将として筑豊や北九州を見下したいんでしょう。
思考が昭和止まりの方々が多くて興味深いですね。
499: 匿名さん 
[2010-05-21 15:31:54]
被害妄想じゃね?
500: 匿名さん 
[2010-05-21 19:16:08]
>>494
長年住んでますけど、聞いたことないな。
501: 匿名 
[2010-05-21 20:03:30]
>>499
誰か被害者発言してたか?
502: 匿名 
[2010-05-21 22:27:44]
○○の悪い久留米あたりは春日大野城・南区へ、田舎者の糸島・佐賀は西区に移り住むみたいだね。
503: 匿名さん 
[2010-05-22 02:29:58]
475&482の方が一番冷静な意見だと思います。

非難派の方は、必要以上に過小評価しないこと。
 都心部への通勤やショッピングの便は本当に良いしこれから近隣も店が増え、生活しやすいなるでしょう。

擁護派の方は、必要以上に過大評価しないこと。
 大都市圏ならどこにでもある駅前のベットタウンです。ここを中心に福岡がどうにかなるという話ではありません。

それより福岡がいかに支店経済から脱皮して国際都市になれるかです。何に特化できるかです。
それができれば各地域(区にこだわらなくてもいい)に誇るべき役割ができ、区間の不毛の議論もせずに済みます。(数少ない本社や社長の居住地がどこか云々含めて)

私は、アイランドシティの活用が突破口だと思っています。
今の計画ではATCで悪名高い大阪ポートタウンの二の舞になりそうで心配ですが。
504: 匿名さん 
[2010-05-22 09:00:00]
アイランドシティを新空港にすれば問題ない!
505: 匿名さん 
[2010-05-22 14:20:06]
社長や会長が住んでるから東区は偉いとかそういう低俗なことを言いたいんじゃなくて、
例えば九経連の会長が住んでるならば経済政策において自分の現住所である東区をないがしろにする可能性は低いんじゃないかってこと。期待値だけど。
506: 匿名さん 
[2010-05-22 19:51:56]
↑に付け加えて言うと、
東区批判をしてる他区の人たち(?)の子供がいい学校に行って、将来就職する時に、
その社長が東区に住んでるってことになる訳ですからね。(苦笑)

あくまで東区非難に対するネタばらしです。
507: 匿名さん 
[2010-05-22 23:43:11]
九経連の会長がどこに住もうがどうでもいい話。
経済政策が会長の住む区で変わるようなら、福岡に明日はないよ。

その理屈なら、元上司でもある歴代会長(全て九電会長)の住んでる所にも配慮しないとね。
今、たまたま東区に住んでいるだけで、次の会長が東区に住むとは限らないし。

千早が住みよい街になるかどうかは、住む皆さん次第です。使いこなさなければ寂れるだけ。
そして、九電という公的な内需企業を超える企業や産業を育てないと、その原資は生まれませんよ。
508: 匿名さん 
[2010-05-23 07:02:07]
駅前に図書館や市民センターはいつ出来る予定なのでしょうか。公共事業が好きなので、地下鉄直通も早く実現してほしいです。
509: 匿名さん 
[2010-05-23 08:24:31]
たかが同じ福岡市内なのに、「区」に郷土愛を感じるってなあ。

「変動金利は絶対得だ!」って言っている人と同じ心理なのかな。
ローンをいったん組むと、住み替え、借り換えできないから、今の自分を正当化して心の安寧を求める。

でも、それって端から見ていると痛々しいし、掲示板って情報交換の場では単なる駄レスなんだよね。
510: 匿名さん 
[2010-05-23 19:02:59]
何でローンの話題?借り換え出来ないっていうのも意味分からないし。

区に郷土愛は全然持っていないけど、自分が住んでる場所がいわれなき誹謗中傷されればそりゃ反論したくもなるだろ。
511: 匿名さん 
[2010-05-23 19:17:48]
>>509はどちらにお住まい?もしかしたら固定金利?
512: 匿名さん 
[2010-05-23 19:44:08]
いわれがあるからしょうがない
513: 匿名さん 
[2010-05-23 19:48:06]
>>510みたいな人にはわかりにくい例なのかな。

自分自身で「ローン組んで移れないから、私を不安にするような情報は書くな」って>>510
言ってるようなものだしな。
514: 匿名 
[2010-05-23 20:22:12]
っか、>>510ではないが、、
まったく何を言いたいのか理解できん。
俺の読解力が足りないだけか?
515: 匿名 
[2010-05-23 21:12:50]
同じく。ローンに例えるくらいだから、きっとローンの返済に苦労してる人なんだろうというのは理解できる。
516: 匿名さん 
[2010-05-23 23:23:16]
例がわからない?

まあ、だから東区を批判されてカッとなる自分を冷静にみれないだろうね。
理解するのは無理だろうな。抽象能力が欠如しているからさ。

いちおう別の言い方もしておこう。
人間っていうのは自分を納得させ、安心しようとするから、ひとたび逃れられない
選択をすると、都合の悪い情報を否定したり見たくないと思ったりするものなんだよ。

住む場所も、ローンのタイプもその点では一緒なのさ~
517: 匿名さん 
[2010-05-23 23:55:00]
ごめん、やっぱ変動金利のくだりは分からんわ~
518: 匿名さん 
[2010-05-24 00:01:40]
>>516

変動金利は毎月の元利償還日にいつでも固定化できるだろ。ここにも疲れるやつがいるな・・・、

東区のみんなお疲れさん!
519: 匿名 
[2010-05-24 00:02:22]
あ、批判してたんだ〜
比喩はよー判らんけんど、>>516のコメはそのまま自分にも返って来るんじゃないの?
520: 匿名さん 
[2010-05-24 00:22:42]
>>516
都合の悪い情報ってのが具体的に何なのか、見当もつかないんだけど。
数々の批判(つーか単なるいちゃもん)で何も思い当たるところが無いから言ってるんじゃないの。

ちなみに私はローンなんて組んでないからわからないです。
長年東区に住んでいいところだと思ってるのでとても満足してます。
521: 匿名さん 
[2010-05-24 00:26:00]
冷静に見て、例えになってないな。
区への郷土愛とローン返済の種類という設定に無理があるし
ローンを組んでも、住み替え、借り換えもできる。

スレ放火のつもりが自爆ですな。

522: 匿名さん 
[2010-05-24 06:40:56]
人工島やツインタワーのスレにもやってきて、ひたすら東区の誹謗中傷レスをカキコしてる知ったかぶりの暇人やろ。                   知識と説明能力が欠如しているからさ。
523: 匿名さん 
[2010-05-24 12:52:19]
ああ、いつもの嫌東区厨だったのね。
524: 匿名さん 
[2010-05-24 16:06:04]
俺が東京から超してきたとき、東区には住むなと言われたけどな
525: 匿名さん 
[2010-05-24 17:00:30]
「超す」ってあなた、「越す」ですよね。
...で東京のどちらからいらしたの?
526: 匿名さん 
[2010-05-24 17:21:03]
東京の奥多摩町からですよ。

いちいちあなたもしつこいですよ。
527: 匿名さん 
[2010-05-24 17:23:11]
どこからでも…そんなプライベートな事別に、いいじゃん。
(ちなみに、not>>524です。)

それより、
(どんな人にか判らないけど)住むなと言われたから何??って思うんだけど。
528: 匿名 
[2010-05-24 17:27:27]
>>524
東区に住むなとか誰が言った?ハッタリやろ。
529: 匿名 
[2010-05-24 17:30:05]
イヤ 割りと東区は敬遠してますよ。福岡人も
530: 匿名さん 
[2010-05-24 18:49:07]
 東区と博多区が敬遠されているのは、東区博多区に住んでいるひとの殆どの人は知らない。中央区や城南区が地元だと直接には馬鹿に出来なくて言えないので余計に知らない。これ事実。地方の方は気をつけましょう。
531: 匿名 
[2010-05-24 18:49:57]
大抵の福岡人は元から東区付近の住人かやむを得ない事情でもない限り東区は選びませんね。
532: 匿名さん 
[2010-05-24 19:22:40]
確かに東区と博多区は選ばれないようですね。私はJR通勤が必須なので東区を選びましたが、通勤の都合がなければやはり中央、城南、早良区に住みたかったです。
533: 匿名さん 
[2010-05-24 19:56:27]
>>524ですが、誤字のご指摘ごもっとも。以後注意します。

ちなみに、先の話は実話です。会社の人や福岡出身の大学の先輩に言われました。

といっても、現在の妻は東区の香住ヶ丘が実家で、偏見持っていた私ですが東区にも噂と明らかに違うところがあるなあと思っています。

とにかく、東区を選ぶときは慎重になったほうがいいと思いますよ。
私も妻の実家近くに住むか、それとも空港線沿線天神より西側に住むか検討しています。
千早は結構魅力的ですが、天神へのアクセスはバスになりそうでマイナスかななどと妻と二人で楽しみながら悩んでいますよ。
534: 匿名さん 
[2010-05-24 20:28:54]
千早駅前なら天神は西鉄電車で20分くらいですよ。バスならもっと時間かかります。御幸町あたりなら都市高速経由のバスも便利ですが、香椎参道と呉服町ランプの手前でたびたび渋滞するので時間が読めません。
535: 匿名さん 
[2010-05-24 21:35:10]
東区が敬遠されてるってのはここの掲示板だけですね。
ちなみに東区の人間は西の方を嫌がります。
やっかみに惑わされないように。
536: 匿名さん 
[2010-05-24 21:51:08]
東区を非難する人の具体的にどこが悪いのかの書き込みが無いのが、
単なる嫌がらせであることを証明してると思われます。
あと、書き込みの時間帯からしてどこかの営業かな?
537: 匿名さん 
[2010-05-24 22:11:29]
いずれにしろ、1時間に1~2本しか電車がない奥多摩町の田舎人には言われる筋合いではないよ。
538: 匿名さん 
[2010-05-24 22:25:07]
言えてます。(笑)
私は世田谷に住んでましたが、東区も同じくらい住みやすいです。
っていうか世田谷や目黒の方がずっと物騒でした。
539: 匿名さん 
[2010-05-24 23:32:19]
 東区と世田谷を比べる事がナンセンスです。意味分からんし東区が良いなんてありえない。世田谷の人に怒られるよ。次元が違う。私は因みに尾山台に戸建の実家です。
540: 匿名さん 
[2010-05-24 23:40:02]
実際住んで感じた正直な感想です。
東京は変な人多いよ。
541: 匿名 
[2010-05-24 23:58:43]
っか、、ただのマンション掲示板にここまで必死にネガティブキャンペーンを張るなんて、、以前に東区絡みで嫌な事でもあったん?
542: 匿名さん 
[2010-05-25 00:08:03]
あまりに東区嫌がらせの書き込みがあるせいでしょ。
しかも「東区だけはやめておいた方がいいって聞いた」的な
あまりに子供じみた、何の根拠もない書き込みがね。

っていうか、本当に子供の書き込みかもしれないですけどw
543: 匿名 
[2010-05-25 00:15:35]
あら、必死なのは東区擁護の方だったのか。。
逆だと思って書いたのだが。
544: 匿名 
[2010-05-25 00:43:29]
福岡市東区に不動産を新規取得するなら、他のエリアはさておき、上記風評被害を考慮しても交通至便の千早駅前周辺に限り、一考する価値はあると思っています。

個人的にも一時このJRマンションとタワーの取得を考えましたが、両棟ともマンションの新築価格設定に疑問を感じ、全く値ごろ感を得られなかったため(タワーは計画が一時頓挫)、結局同予算で同程度の交通アクセス条件で、人気がある春日大野城駅前エリアに自宅と運用対象として中古物件を2戸取得しました(現時点で運用は順調かつ自宅の環境も快適)。

ただ千早(駅から徒歩2~3分の物件)に関しては、今後住宅供給が進むことによって、在庫調整と経年劣化で市場価格は緩やかに下落し、手ごろな物件も出てくると予想していますのでゆっくり様子を見ています。不動産は金融資産、投資対象としてとらえることにしているため、土着の郷土愛的なものはありませんが、博多駅や天神からコンパスでサークルを描いたら、千早の中古は将来的に割とピンポイントかと思います。将来的にJRマンションなら北向き中層階、タワーなら低層階の中部屋3LDKあたりを低価格で取得して安価で賃貸転用を計りたいと狙っています。

545: 匿名さん 
[2010-05-25 07:30:23]
>>544さん
千早に住まわれないようで残念です。
とても住みやすいですよ。
そのせいか中古は現在ほとんど出回ってませんが、将来的には値段も下がって出てくると思います。
投資向きというのは私も賛成です。
546: 匿名 
[2010-05-25 12:09:40]
地方から検討されてる方に分かりやすく説明します。東区や博多区は健常者なのに平気で車椅子用の駐車スペースに店に近いと言う理由だけで停める奴が大勢います。信号無視も他所より酷い渡り方をします。もちろん他所にもそんな奴はいますが、圧倒的に多いのが東区と博多区です。なので神経質な常識人はキツイかと思いますよ。私も仕事で回ってますが、ストレス溜まります。因みに中央区や南区あたりではあまり気にならないくらい少ないです。
547: 匿名さん 
[2010-05-25 12:18:11]
長年住んでて初めて聞いたw
博多駅・天神辺りが一番ひどいと思うけど。
548: 匿名 
[2010-05-25 13:24:41]
>>546
最後の信号のくだりは?だけど、大体そういうエリアって自分勝手な人達が多いから、車椅子用の駐車スペースに停めたり、入口近くのスペース(駐車スペースではない)に停めたりするケースは確かに多い。
香椎浜や千代のモールに行くとかなりの確率でいるし。

普通の感覚であれば、確かに空いてたら停めたいとは思うかもしれないけど、実際には出来ないよな。
549: 匿名 
[2010-05-25 13:27:51]
>>539
世田谷ではなく、北区赤羽近辺や荒川、葛飾、足立、江戸川区あたりと比較したらピッタリ当てはまると思いますがいかがでしょう。
550: 匿名さん 
[2010-05-25 13:30:58]
福岡市内ドコ走ってても車の運転マナーはそんなに変わらず基本、荒い気がします。
個人の主観もあると思うけど。。。
551: ビギナーさん 
[2010-05-25 13:37:38]
まぁまぁ,そんなにムキになって東区否定しなくても良いじゃないですか。

不法駐車,不法道路横断は東区に多いとも思いませんよ。
少なくとも名島~千早~香椎~新宮近辺は福岡市の他の地区と同様に住環境は良いと思います。

新しい立派なマンションが出来ると羨ましいのは良くわかりますよ。(笑)
552: 匿名さん 
[2010-05-25 14:13:33]
いずれにせよ、
・東区は不人気
・割高
・供給過多
etc…
上記の事が事実だか、風評だかわかりかねますが、
この物件も後1戸。
553: 匿名 
[2010-05-25 14:33:58]
>>550
確かに運転マナーは良くないですね。譲り合いなどほとんど無いし。
特に福岡のタクシーは酷いと思います。
554: 匿名 
[2010-05-25 14:38:55]
>>551
>新しい立派なマンションが出来ると羨ましいのは良くわかりますよ

勘違いもここまでくると笑えるね。

東区なんて検討の対象にすらならなかったし。
555: 匿名 
[2010-05-25 14:41:20]
新しいマンションが羨ましいというのはよくわかりませんが、マナーが悪いのが東区に限ったことではないにせよ、冷静におよそこれだけ都市伝説的に東区に対するネガティブコメントが世間に氾濫していることを直視すれば、もはや到底無視できないレベルに達しているといわざるを得ません。

まして高額な不動産を取得して新たに住むのが前提なら、これらのネガコメを気にするなと言う方が土台無理な話でしょう。その点では既に東区にお住まいで、郷土愛をお持ちの方々には深い同情を禁じ得ません。

あくまで個人的な意見ですが、東区の弱点は(以前も書きましたが)、東区唯一の希望である行政主導の千早人工島の副都心開発が失速していること。

未だ民間資本も息切れぎみで、全体的に中身が副都心に伴うレベルに達していないことで、東区や福岡市全体への経済波及効果が限定的になる恐れがあり、せっかくの新宮周辺あたりの民間開発も失速の煽りを喰らう可能性があります。副都心開発には莫大な税金が投入されている点を考慮しても我々はこの状況を見過ごす訳にはいきません。

当然、計画が縮小、先延ばしされれば、中途半端な場所で長年お預け生活を強いられる新規流入者にとって、大きな負債となります。

先日も触れましたが、千早駅前マンションに限っては、博多までのアクセスから一定の価値は見出だすことができますが、目の前にある新ビルや道路のきらびやかさに目が眩んで、将来性を過剰に期待して自己資金と将来資産を現時点で注ぎ込むにはいささかタイミングが早過ぎると思います。都心近郊の交通至便な物件在庫はゴマンとあります。

リーマンショックからの回復を待たずに、ユーロ問題が起こった現在の世界経済状況と少子高齢化が進む日本社会構造だけを見ても、不確かな物に大金を叩くのは慎むのが賢明で、千早に限らず、九大学研都市や人工島などの新興開発地に住むにはそれ相当のプランと熟考が前提になります。
556: 匿名 
[2010-05-25 14:55:41]
立派なマンションって^^

グランドメゾンが東区にありましたかね?

グランドメゾンは何故新規で東区に建設しないのかな?^^
557: 匿名さん 
[2010-05-25 15:02:43]
>>555
千早と九大学研都市は既存の地域が隣接しているので新興住宅地としてのリスクは少ないと思いますけどね。千早は香椎、九大学研都市は今宿や周船寺に住む感覚で良いと思います。
でも人工島だけは仰る通りだと思います。
558: 入居済み住民さん 
[2010-05-25 15:32:25]
車のマナーは東区に限った事ではありません。
市内どこも悪いです。
東区は譲ってくれないとNO553さん言ってますが
私は良く譲ってもらいます。
譲ってもらう時は低姿勢で、その後は必ずお礼を
ウインカーでする。
相手も直感でわかりますから。
559: 匿名 
[2010-05-25 15:37:01]
違うよ。そんな話ではなく、東区は譲らないのが多いって話よ。とりあえずイロイロと問題ある地区だと思うよ。
560: 匿名 
[2010-05-25 15:49:08]
もうネガティブな書き込みは辞めましょう。東区事情を知らないで此処を買った人が可哀想です。
マンションは素敵だと思いますよ。
561: 匿名 
[2010-05-25 15:55:52]
んま、書けば書くほど、批判が根も葉もない事だってわかっちゃうから、書かない方が良いでしょうね。
批判派も意外と冷静なんですねー
562: 553 
[2010-05-25 15:57:19]
>>558
車のマナーに関しては福岡は良くないと言ったまでで、東区は譲らないとかは書いてないよ。

前に書いてあるように駐車のマナーは確かに悪いと思うけど。
563: 匿名 
[2010-05-25 16:03:04]
高い買い物なのに、東区事情を知らずに買う人なんているの?
564: 匿名 
[2010-05-25 16:05:27]
んま、根も葉もないところで話題がここまで出るわけないじゃん(笑)
565: 匿名 
[2010-05-25 16:19:08]
それは、私も疑問なのよね。
根も葉もない事を何でここまで書けるのか。。

ちなみに、批判レスの全てが全て根も葉もないとは思ってないけどね。
566: 匿名 
[2010-05-25 16:57:24]
火のない所に煙は立たぬ
567: 匿名さん 
[2010-05-25 17:09:44]
ここに書かれている事の真偽は置いといて、

匿名掲示板では、火のないところに煙をたてたがる人も多いですよ。
568: 匿名さん 
[2010-05-25 17:13:27]
最近のレスは東区に限らずどこででも目にすることだから
みんな身近の話題なんですよ。
569: 匿名さん 
[2010-05-25 18:34:43]
東区ネタはプレミストでやってくれ!
570: 匿名 
[2010-05-25 18:48:19]
まぁ中央区や城南区あたりが東区みたいになると、つまんないから、東区の個性と思って良いのでは?
571: 匿名 
[2010-05-25 21:33:26]
南区では中学生2人が校内暴力で逮捕だって。恐いよね。
572: 匿名さん 
[2010-05-25 22:03:45]
>>556
千早駅前にグランドメゾンできるみたいですよ。
積水が土地を購入したそうです。

ちなみにここで東区批判してるのは一人の人間だと思われます。
573: 匿名さん 
[2010-05-25 22:56:20]
↑なわけないやん。事実俺も東区苦手やし。因みに博多区も苦手です。
574: 匿名さん 
[2010-05-25 23:08:01]
↑私が西区や南区が苦手なのと同じだぁねw
575: 匿名さん 
[2010-05-25 23:12:44]
東区が反撃で西区や南区を叩くことはあっても他では全然ないからなぁ。
576: 匿名さん 
[2010-05-25 23:17:25]
私は掲示板の物件のそういう荒らしを見て、逆に千早に決めました。
だってデマがほとんどだし、そういうことを書く人間が他の地区にいるんだと思ったら他が嫌になりましたから。
そういう人と一緒に住みたくないな、と。
577: 匿名さん 
[2010-05-25 23:23:09]
私も、西新から千早に引っ越してきました。
何でこんなに叩かれるかわかんないけど、千早は住みやすいです。
578: 匿名さん 
[2010-05-25 23:52:38]
 住みやすいならいいやん 素敵やん~ いずれわかるよ。
579: 匿名さん 
[2010-05-26 00:23:59]
引越して22年になるけど嫌な思いはした事無いなぁ。
うちの嫁は西区から引っ越して来たけど喜んでるよ。

580: 生粋の東区民 
[2010-05-26 04:27:39]
573、575、578   あんた一人でスレ荒らしようけど、いずれ何がわかるんか知ったかぶりせんで、詳しく教えちゃらんね。
581: 匿名さん 
[2010-05-26 06:00:07]
東区を必死に擁護するのは無駄な努力だと思うけどなあ。

マンションみたいな超高額の買い物をする人を、掲示板の書き込み程度でごまかせると思う?

福岡の事情に詳しくない人でも、地元の人に聞けばここの否定的な書き込みと同じような反応が返ってくるぜ。

そりゃ東区に住んでいる人は聞かないかもしれないけどさ(住んでいる人の前で言うはずないし)

つーても、東区に住んでいる人でもきちんと住む場所を選んだ人は、東区の噂くらいは知っているよ。逆に地元だけにすげえ詳しいw

物件買うなら、噂くらいはしっておいたほうがいいね。知らないことは事実か確認しようがないが(購入後に知っても後の祭り)、知っていれば事実なのか嘘なのか確認できる。

まあ、こんなことをつらつらと書いたが、千早はよくある噂との関連で言えば全く大丈夫だけどね。

ただ殺風景だから、俺は住みたくないけど(笑)
すげえ便利だけどね。
582: 東区をよく知る人 
[2010-05-26 07:10:59]
いずれにしても千早はますます人口増えそうですねw

千早が気に入って、投資用にまた購入を考えてます。
無論、誹謗中傷なんて事実無根なのはわかってますので。
583: 匿名さん 
[2010-05-26 07:22:59]
営業の人?

必死だなあ。

事実無根ってなあ。まあ、そう書いても、購入者は調べるだろうから意味ないと思うけどね。
(逆に悪い点を隠そうとするのは印象悪いから、営業的にはマイナスだと思うけど)
584: 匿名さん 
[2010-05-26 07:40:43]
普通に考えて、数千万の買い物なのでちょっとネットで調べただけでも悪いことがいっぱい出てくるようなとこは買いませんね。
ネットとかに疎い人はなかなかそういうことを知ることはないですよね。
585: 匿名さん 
[2010-05-26 07:49:33]
マンションとは関係無い上に普通に考えて荒らしなんだから、
削除依頼出したら?
586: 東区をよく知る人 
[2010-05-26 08:00:43]
>>583
残念ながら営業じゃないですw
自分と一緒にしないでね。
587: 匿名さん 
[2010-05-26 08:02:07]
その地域の悪いことも購入時の参考情報として必要だと思います。確実に嘘だという確証もないので。
588: 匿名さん 
[2010-05-26 08:07:22]
誹謗中傷そのものですよ。
589: 匿名さん 
[2010-05-26 08:09:19]
俺も東区に良い印象がありません、ですが千早周辺は今後が面白い町だと思いますよ。博多区なんかよりは全然良い。
590: 匿名さん 
[2010-05-26 08:10:00]
>>857

他のスレを見ても同じような書き込みが無いことから、確実に悪意のある誹謗中傷と言えます。

591: 匿名さん 
[2010-05-26 08:29:18]
せっかく莫大な税金を投入されて副都心開発するんですから、それに恥じない良いエリアになって欲しいです。

東区の方々もまずは批判を真摯に受け止められて、では、どうすれば評判の良い区になるか真剣に考え取り組むべきと思います。お上まかせの人工島や街が味気ない千早について、外国人問題や戦後の歴史について、マナーやイメージ向上について…、他区民をギャフンと言わせるために取り組むべきことはたくさんあると思います。

期待していますよ!!
592: 入居済み住民さん 
[2010-05-26 08:59:33]
>>581
じゃあ貴方はどこに住んでるんですか?
余程いい所なんでしょうね?
東区とどう違うか、どういいのか書いたら?
営業だと思うけどね・・・
593: 匿名 
[2010-05-26 09:34:56]
営業じゃないと思うよ。多分俺と同じで東区に嫌な思いをしてストレス溜まってる人よ。
594: 匿名 
[2010-05-26 09:45:03]
>>592
そんなに向きにならなくてもw

少なくとも自分の場合は、学生時代に東区住んでた経験からいっても、10年ちょっと経過して家を持つのに東区という選択肢はなかったです。

もちろん東区にも良い地域やそうでない地域があるのは認識してますよ。

ただ、どうしても子供の教育環境とか考えると、ちょっとね…

文字で表すと難しいのかもしれないけれど、人のガラというか雰囲気がちょっと東区と博多区は違うかな。
ショッピングモールとかだとイメージがわかりやすいかもね。

ちなみに>>581ではありませんので。
595: 匿名さん 
[2010-05-26 10:54:33]
>>594
 ではどこだったらいいのですか?
 まさか西では無いですよね?去年もいろいろニュースがあったし。
 あっと今年もか。
596: 匿名 
[2010-05-26 11:39:45]
>>595
今年何かありましたっけ?
597: 匿名さん 
[2010-05-26 11:42:50]
東区批判に西を巻き込まないでください!関係ないでしょ。
598: 匿名 
[2010-05-26 11:47:51]
>>597
こういうことをするのは東区だからしょうがない。
599: 匿名 
[2010-05-26 11:59:12]
東区の良いところを知りたい。擁護派のポジティブコメントよろしくお願いします。
600: 匿名 
[2010-05-26 12:07:46]
東区の良い所 色っぽい女性が他地区より多いと思います。ちょっとヤンキー入ってはいますが、中央区あたりは真面目な感じで地味っぽい。
僕は中央区が地元です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる