京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

747: 匿名さん 
[2017-01-24 22:41:39]
>>737 匿名さん
山田程度の利便性で満足出来るんならそれで良いんじゃない?だとしたら最高だろうね。でも私は無理だし、そう考える人が多いから千里中央が人気なんだよ。
ついでに猿でも分かるように説明してあげますね。間違えてたら教えてください。
利用者数が誇りだとは全く思わないけど、利用客数が多いと将来にわたって、商業施設等の担保性が高いのは分かる?千里中央は始発だから栄えたんじゃなくて、新大阪、空港にダイレクトアクセスで御堂筋線とかいうどの駅も3割30本打てるパワーヒッター路線に乗り入れてるから此処まで発展出来たんだよ。これが千里阪急ホテルが建てられた理由ね。
上記の通り、皆さんの言う上新田駅は通過駅確定でも交通の要衝だからこそ、senrito(個人的には期待ハズレ)がオープンし、タワーマンションは借地権付きなんだよ。ここが北千里とかいう辺境の始発駅との発展性の大きな違い。
山田は区画的にも利用者客数的にも今以上の発展は無いんだよ。でも上でも言ったけど、DEWで満足出来て車持ちなら凄く良いと思うよ。
山田に住んでる人沢山知ってるけど、結局山田じゃ欲しいものが揃わないから千里中央やエキスポ行くの面倒いし不便だと皆言ってるよ。
梅田や難波って(笑)極端な思考しか出来ないのは無能な証拠ですよ。ご苦労様。
長文失礼しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる