京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. ファインシティ千里津雲台
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2020-03-03 07:16:39
 

ファインシティ千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://senri100.jp/

所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1
交通:大阪モノレール線「山田」駅徒歩1分
   阪急千里線「山田」駅徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.11m2~101.77m2
売主:京阪電鉄不動産株式会社 株式会社サンキョウホーム
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-23 00:26:43

現在の物件
ファインシティ千里津雲台
ファインシティ千里津雲台
 
所在地:大阪府吹田市津雲台5丁目20番88の1(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 250戸

ファインシティ千里津雲台

231: 匿名さん 
[2016-07-23 15:09:44]
>>230 マンション検討中さん
どうぞ実際歩いてみてください。

232: 匿名さん 
[2016-07-23 22:35:51]
>>230 マンション検討中さん
山田駅に興味ないなら何故このスレにきているの?
233: 管理担当 
[2016-07-24 11:18:30]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
234: マンション検討中さん 
[2016-07-24 15:47:43]
>>232 匿名さん
興味ないというか、ここより駅(阪急)に近い、近所住みだから〜
235: 匿名さん 
[2016-07-24 22:09:17]
隣宗教施設との距離が近すぎではないですか?数年前、ごく近所の某新築マンションではものすごい反対運動が起きたようですが、ここは大丈夫なんでしょうか?
236: 匿名さん 
[2016-07-24 22:35:31]
>>235 匿名さん

宗教施設は元々その場所に存在しており、違法な事をしていない限り、後から建築するこちらのマンションが文句を言うのは筋違いです。
デベロッパーが住戸の配置を工夫するなり、リスクを購入者に説明してトラブルを事前に防止すべきだと思います。


237: 匿名さん 
[2016-07-24 22:45:25]
>>235 匿名さん
恐らく宗教施設が気になる場合はここを避けるしかないかと。残念ですが。
238: 匿名さん 
[2016-07-24 22:54:03]
>>235 匿名さん
このスレでも宗教施設が隣にあることで起こりうるデメリットはすでに書かれてありますので、参考にされては?

239: 匿名さん 
[2016-07-24 23:00:40]
>>234 マンション検討中さん
232のコメントの趣旨を理解できない方ですか?
240: 匿名さん 
[2016-07-25 08:23:49]
山田が大して便利じゃねえとか、
千里線が遅いとか、
庭なんて要らねえ
とか言ってる奴は、
経済的にも精神的にも余裕のねえ証拠だよ。
おとなしく上新庄あたりに住んでおけよ。
241: 匿名さん 
[2016-07-25 08:40:55]
>>240 匿名さん
山田は普通に便利だと思うのですが。阪急、モノレールの2wayですし、阪急は市内にも直通ですから。安いし。御堂筋線のラッシュよよりもすいてるから楽ですよ。スーパーですまない買い物は千里中央かエキスポに行けば良いだけです。

242: 匿名さん 
[2016-07-25 08:42:07]
>>240 匿名さん
千里線が遅いのなら十三とか南方とか崇禅寺とか淡路に住めばいいと思いますがね。それが嫌やら無い物ねだりですよね。
243: 匿名さん 
[2016-07-25 09:39:57]
人によると思いますが
梅田まで30分は遠いとは感じますね。
北千里ってけっこう遠いのだなと思いました。
244: 匿名さん 
[2016-07-25 10:12:04]
>>243 匿名さん
遠いなりに価値はありますよ。千里ニュータウン界隈は。
それに阪急は災害に強いですから、JRみたいに豪雨のたびに運休したり遅れたりすることは少ないですし、人身事故もまだ少ない方ですから、その分の保険みたいなもんです。運賃も安いですし。確かに阪急だけでいっても京都線沿線、宝塚線沿線と比べても時間はかかりますが、環境は千里線北部が一番と思いますよ。
245: マンション検討中さん 
[2016-07-25 10:33:12]
期待していましたが,,,,気になる点がちらほら。
我が家もグランカサーレ今週いってみます。

どこかで妥協しないといつまでもみつからないですよね。
246: 匿名さん 
[2016-07-25 11:56:28]
モノレールと阪急線2路線あるのは便利だと思いますが、騒音は気にならないないでしょうか?
247: 匿名さん 
[2016-07-25 12:03:27]
そもそも、
大阪に住んでいる時点で***なのに、
何処が便利だとか不便だとか目糞鼻糞じゃね?

2020年のオリンピックを機に東京と大阪の格差は広がる一方なんだよ。
248: 匿名さん 
[2016-07-25 12:06:11]
>>247 匿名さん
東京は地震多いもん
249: 匿名さん 
[2016-07-25 19:29:04]
ファインもグランカサーレも、
藤白台のジオが発表される前にある程度売っておきたいだろうな。
北摂においてブランド力ではジオに敵わないからね。
250: 匿名さん 
[2016-07-25 21:41:20]
>>249 匿名さん
藤白台のジオはまだまだ先でしょう。オリンピックぐらいかな?まだ府営が退去もしてないから、そこから更地にして建設なのでね。ジオ上新田みたいに天狗価格なんでしょうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる