東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-04 00:07:17
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

40521: マンション検討中さん 
[2024-04-21 22:05:46]
地下鉄、築地市場まで先行開通しないですかね?
40522: 匿名さん 
[2024-04-21 22:24:33]
シールド工法は、南北両端からか、発進立坑を作りやすい築地から南北へか。
40523: 匿名さん 
[2024-04-22 03:04:54]
ジャイアンツはめちゃくちゃ微妙だけど、
近所で野球やサッカー日本代表の試合やってくれたら嬉しいな。
でも自分の使う路線に会場あるのは混むので嫌だけど。
40526: 匿名さん 
[2024-04-23 12:09:38]
都市政策に詳しい明治大学の市川名誉教授は、「新地下鉄の2040年という開業目標をいかに早められるかが、一番の課題だ」と指摘しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bca0b0d940b33bd94cafc55df9675f06fa0...
40527: 匿名さん 
[2024-04-23 12:42:56]
>>40526 匿名さん

現時点では2038年が最速との試算なんでしょう。ただ都としては当然2032年に近づけたいだろう。
政治的理由のみで作られる豊住線とか手を出してる場合ちゃうでほんま。
40528: 匿名さん 
[2024-04-23 14:06:33]
小池都知事は市場移転の際に築地は守るって発言していたけど、
こういうことだったのね。
場外市場の人達はどう思ってるんだろ?
40529: eマンションさん 
[2024-04-24 13:21:04]
>>40527 匿名さん
そんな技術は中国にしかないよ。
結果は、、、わかってるな笑

40530: 匿名さん 
[2024-04-24 13:46:29]
>>40529
部分開業なら開通を早められると思うが。
40531: 匿名さん 
[2024-04-24 14:48:47]
>>40529

お前、情弱のアホだな。
中国のはDBの技術移転だべ。
さらに中国のCRHは日本のE2を元にしていじくりまわした結果インドネシア高速鉄道に輸出された。
電動機とかVVVFが今だに中国で内製化出来ず、日本の強電メーカーから部品を輸入している。

さらに昔、DBのICEとJR東の台車開発に両者が相互に試験してコラボしている。
DBのICE3はCRH3として化けた。

鉄オタと馬鹿にする気か?
情弱めが。
40532: 匿名さん 
[2024-04-24 16:42:54]

暴言系オタ爺さん、掲示板に向いてないよ
40534: 匿名さん 
[2024-04-24 17:38:38]
>>40532

お前、以下の事がさっぱり分かってないんだろ。
DBって何?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お前、情弱のアホだな。
中国のはDBの技術移転だべ。
さらに中国のCRHは日本のE2を元にしていじくりまわした結果インドネシア高速鉄道に輸出された。
電動機とかVVVFが今だに中国で内製化出来ず、日本の強電メーカーから部品を輸入している。

さらに昔、DBのICEとJR東の台車開発に両者が相互に試験してコラボしている。
DBのICE3はCRH3として化けた。
40536: 匿名さん 
[2024-04-25 16:18:01]
>>40535
情報ではなく、単に知識をひけらかしてるだけだから相手にしない方がいいよ。
最後には、こんな匿名のクソが集まる掲示板で何をしようが関係ないって開き直るだけだから。
無視するのが一番。
40537: 匿名さん 
[2024-04-26 04:24:23]
中国や北朝鮮みたいなやっつけ仕事で作るなら開業を早められるが、日本は劣悪な労働環境で働かせるのは無理だし、品質を重視するから無理だよ。
そもそも、決まってもいないし、開業を早めるなんてあり得ない。
40538: 匿名さん 
[2024-04-26 06:52:34]
>>40537 匿名さん

その通り。
東側の中国の品質は、高速鉄道だと部品の耐久性が全く日本に追いついていない。
だから、中国には車両の強電機器を日本から大手電機メーカーから輸入しており内製化が出来ていない。
コピペするのは簡単だが、その耐久性が殆どなく職人技は簡単にコピペ出来ない。
40539: 匿名さんhttps://www.aircanada.com/ja-jp/?acid=INT:INTR 
[2024-04-26 08:00:49]
学ぶ事を知らない奴がいるな。
そういう者にとって、知識をひけらかしていると文句が来る。
情報=知識
を知らない中卒?
昔はネットなんてなかった。
どこから情報を得るかというと、書籍や図書館、論文からだろうし。
40540: 匿名さん 
[2024-04-26 08:36:10]
>>40537
先行一部開業ならあり得るよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる