エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス世田谷砧ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. ウエリス世田谷砧ってどうよ?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 40代] [更新日時] 2020-01-31 18:07:56
 

公式URL:http://www.wellith.jp/kinuta/

所在地:東京都世田谷区砧1丁目352-2他22筆(地番)
交通:小田急小田原線「祖師ヶ谷大蔵」駅(南口)より徒歩15分
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

ウエリス世田谷砧について語りましょう。


【物件情報の一部を追加しました 2016.8.3 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-13 09:57:28

現在の物件
ウエリス世田谷砧
ウエリス世田谷砧  [【先着順】]
ウエリス世田谷砧
 
所在地:東京都世田谷区砧1丁目350-11他3筆(地番)
交通:小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩15分 (南口)
総戸数: 182戸

ウエリス世田谷砧ってどうよ?

693: 686です 
[2018-03-29 09:13:07]
どこのスレでもどの物件でも必ず一定数の肯定者と否定者が出てきます。
最終的には検討されている方が情報を取捨選択して決定されれば良いと思いますが、
人の投稿にケチだけ付けているようなネガキャン投稿は無視して良いかと思います。
念のため補足しておきます。
砧公園までは距離にして約1キロ前後、徒歩15分前後かと思います。砧公園は元々ゴルフ場でしたので敷地が広大なので園内のどこに向かうかで距離と時間が前後しますが、私の言う距離は世田谷美術館付近の入口を前提にしています。
東宝の桜並木までは距離的に約1.7キロ前後。車で約10分、徒歩だと約25分前後かかります。ちなみに東宝の桜並木に686で書いたくろがねやが隣接しています。ちなみにコジマxビックカメラは隣の敷地の2Fで1Fはサミットの成城店です。(マンションの近くのサミットは砧店)
二子玉川迄は距離で約4キロ。車で約15分位でしょうか。但し高島屋とライズは場所が異なるのでライズの方が少しだけ遠くなります。(この距離は二子玉川駅を前提にしています)
以上のような距離を近いと感じるか遠いと感じるか、便利と感じるか不便と感じるかは個人差があると思います。
あと世田谷に住むデメリット?の一つに大型商業施設がないことが挙げられます。いわゆるショッピングモールやコストコ、アウトレットといった類の施設です。そもそも区内にそのような広大な空き地があるはずもなく、仕方のない事ではありますが・・
ですのであらゆる施設や大型商業施設がすぐ近所にないとダメという人や徒歩10~20分なんてとんでもないとかいう人はそもそも世田谷に住むのは難しいと思います。
そうであれば埼玉や千葉の郊外にある○○ニュータウンといった場所の方が生活の利便性は高いかもしれませんね。
逆にそういう施設が近隣にないことで閑静な環境が維持されている訳です。

あと一つ言い忘れましたが、東名(首都高)、第三京浜入口に比較的近い事、1時間前後かかりますが、関越にアクセスできること。これは色々な意味で便利です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる