管理組合・管理会社・理事会「マンション総合問題何でも相談」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション総合問題何でも相談
 

広告を掲載

入居済み住民さん [男性] [更新日時] 2016-12-05 10:49:30
 削除依頼 投稿する

以前のスレは「修繕積立金の試算の運用」でしたが、スレタイを変更しました。
マンション管理に関するいろいろな問題点や知りたいこと、他マンションの情報等
の広場にしたいと思います。
皆さんでいろいろな問題を解決していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-10 13:49:13

 
注文住宅のオンライン相談

マンション総合問題何でも相談

732: 729 
[2016-11-15 12:18:24]
729です
アドバイス、ありがとうございます

警察にも相談してみましたが
「道路またぎの駐車に関しては取り締まり対象だが
 敷地~敷地の越境問題に関しては警察は不介入です」と
いう返事で、取り合ってもらえませんでした

また隣家との境界塀を道路境界まで延長するのは難しそうです
役所で無料法律相談サービスを見つけましたので、相談の上で
理事会に諮ってみることにします

ありがとうございました
733: 匿名さん 
[2016-11-15 12:44:41]
法律で解決するのが一番です。
734: 評判気になるさん 
[2016-11-16 00:52:05]
>>732 729さん

行政に相談するのは、物事の完全な解決のためと思ってしまってはダメですよ。
おかしな商店の店主がいるので、町ぐるみで何とかしてほしい。という意味合いの方がいいです。いたるところに電話して、マークさせるのもいいでしょう。
735: 匿名さん 
[2016-12-05 10:49:30]
分譲マンションの消防設備点検について質問です。

先日、今年2回目の点検が実施されたのですが
今までは作業員(業者)がニ人組で訪問し
一人は警報器が鳴る度に切り、再度鳴らすような方法でした。

ところが今回は一人で訪問し、警報器は最初に鳴りっぱなしにさせ
各部屋の機器に道具を押し当てて点検していました。
一部屋一部屋、確実に警報が鳴るか確認した方が適切ではないか?と
考えるのですが、皆さんのところはどのような点検方法ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる