東レ建設株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [ 30代] [更新日時] 2020-11-10 09:24:22
 削除依頼 投稿する

シャリエ学園都市レジデンスについての情報を希望しています。
セミオーダープランってどうですか?費用などは高いのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.chalier.jp/gt105/index.html

所在地:兵庫県神戸市西区学園東町2丁目1番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「学園都市」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.25平米~106.40平米
売主・事業主:東レ建設
販売代理:東レハウジング販売
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.7.19 管理担当】

[スレ作成日時]2016-04-05 12:40:47

現在の物件
シャリエ学園都市レジデンス
シャリエ学園都市レジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町2丁目1番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「学園都市」駅 徒歩5分
総戸数: 105戸

シャリエ学園都市レジデンスってどうですか?

231: 匿名さん 
[2018-05-22 12:00:18]
実際に現地へ行ってみると、残戸数が少なく、自分が望んでいるタイプを探すのに苦労したけどね
232: 匿名さん 
[2018-05-30 21:27:05]
600万引のダイレクトメールが届いた。1600万引なら検討します
233: 匿名さん 
[2018-06-02 15:11:12]
600万引の部屋って、4階のモデルルームかな?
235: 匿名さん 
[2018-06-04 17:46:17]
[NO.234は、個別に提示される具体的な値引き金額の内容のため、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
236: 匿名さん 
[2018-06-05 08:47:39]
ここは間取りとか価格付は平均以下だけど、やっぱり駅から5分という利便性はいいよね。個人の状況で、利便性をとるか、価格が高く間取りも使い勝手が悪いので、どちらを重視するか次第だと思います。
237: マンション検討中さん 
[2018-06-05 08:56:24]
600くらいならどの部屋も引いてくれると思われます。引いてくれたら買うと言えば確実。2割引くらいまでは対応してくれそう。他のマンションで割り引いてもらったことあり。

ここは2割引でもまだ高く感じるけど。。。
238: マンション検討中さん 
[2018-06-11 22:37:15]
ここの入居者層はどんな感じなんだろ?
子育て?にしては高いけど年配層かな?
239: 匿名さん 
[2018-06-12 04:23:06]
モデルルームに行ったときは、平均的に中堅かそれ以上という方が多かったような。まぁ、価格帯からしても、カルチェリベルティよりは上の年代かな。落ち着いた感じの人が多かったように思うよ。でも、購入者はどの程度の値引きしてもらっえたのかな?購入を迷っているので、そのあたりの情報があったら是非教えてください。
240: 匿名さん 
[2018-06-13 19:54:29]
収納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
キッチンには、さすが東レのトレビーノがついているんですね。
ディスポーザーがついていれば、尚便利で良かったかも。
241: 匿名さん 
[2018-06-13 20:30:15]
今時、ディスポーザー無しはきついですね。
242: 匿名さん 
[2018-06-14 07:07:35]
ディスポーザーは、他のマンションでいろいろと問題を聞くから、特に無くてもいいのかなと思うよ。それよりも、マンションの宿命だけど、収納場所が少ないのと、ここはインポールだから家具の配置に工夫がいるよね
243: 匿名さん 
[2018-06-17 19:12:36]
遠い親戚がこのあたりに住んでいます。
車通勤なので、電車がなくてもいいのかなと思っていましたが、調べると電車のアクセスもよさそう。

ナビタイムで学園都市から三宮までは24分。駅から近いマンションなので、電車での通勤や通学もいいのかと思うようになりました。

ディスポーザーは今ない生活をしているので、ないマンションでも不便は感じないかなと考えています。

Eタイプ最終1邸。Jタイプは完売だそうです。
244: 匿名さん 
[2018-06-21 16:05:30]

ディスポーザーは一度、経験すると無くてはならないものになりますよ。
ゴミ出しの頻度が圧倒的に減ります。

浄化槽の規模など、設計さえきちんとしていればディスポーザーの問題なんて無視できるものでしょう。アメリカなどでは40年以上前から普及してますし、日本でもようやく普及しまくってきた昨今、ディスポーザー無しは売却時の資産価値にも影響しますよ。

間取りも、ほぼアウトポールですしインポールは部分はなんとかなりますよ。
家具配置に最も影響があるのが掃出し窓とドア位置です。

この物件も検討しましたが、隣に中学校のグラウンドがあるのが致命的ですね。
部活動の騒音が社会問題にもなっているようです。
あとは、ベランダ境界が蹴破戸のみと団地仕様なのもマイナスです。

立地と仕様の割に価格が高すぎるというのが率直な感想です。
この価格帯なら中央区の物件が買えてしまいます。
245: 匿名さん 
[2018-07-03 18:21:43]
244: 匿名さん
ほめたりけなしたり。。。。
そんな評論家みたいなこと言ってたら、
きっと一生、物件を購入できないと思うよ
246: 匿名さん 
[2018-07-12 02:05:30]
先日ジオで初めての売却物件がでましたね。5年落ちの中古で、新築価格より約400万円上乗せ。でも、即日、数件の買が入ったそうです。西町の築古でもそんな状況だから、シャリエも至らないところは多々あれど、東町で駅近くでの、おそらく最後の新築物件だから、購入するという賭けにでてもいいかも。ただし、投資は自己責任で!!お願いします
247: 匿名さん 
[2018-07-12 21:17:26]
248: 匿名さん 
[2018-07-14 12:28:33]
関西の「本当に住みやすい街」トップ10
①尼崎(JR神戸線、兵庫県尼崎市)
②本町(大阪メトロ御堂筋線、大阪市)
③二条(JR嵯峨野線、京都市)
④学園都市(神戸市営地下鉄、神戸市)
⑤伊丹(阪急伊丹線、兵庫県伊丹市)
⑥桂川(JR京都線、京都市)
⑦元町(阪神本線、神戸市)
⑧香里園(京阪本線、大阪府寝屋川市)
⑨山田(阪急千里線、大阪府吹田市)
⑩緑橋(大阪メトロ中央線、大阪市)
※ARUHI発表

アルヒによる評価なので、
どこまで信用できるか少し不安だけど、
東町在住者として、素直に喜びたい
249: マンション検討中さん 
[2018-07-15 10:39:37]
先日お邪魔させてもらいました。担当してくれた営業さんは感じのいい方でしたが、すれ違った別の営業さんはガムを噛みながらだらしのない格好で歩いてきて挨拶もなかったのが気になりました。休憩中?とはいえもう少し気を使った方がいいと思います。
250: 匿名さん 
[2018-07-16 21:53:21]
東レと長谷工の社員の気風が違いうかもしれないですね。
251: 名無しさん 
[2018-07-20 14:21:13]
ブリリア完売だってよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる