新栄住宅株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アンピール武之橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 新屋敷町
  6. アンピール武之橋ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2018-05-16 09:35:04
 削除依頼 投稿する

アンピール武之橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://takenohashi.empire-mansion.com/

所在地:鹿児島県鹿児島市新屋敷町3番10号(地番)
交通:「新屋敷」バス停から 徒歩2分
鹿児島市電谷山線 「武之橋」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:67.39平米~90.20平米
売主・事業主:新栄住宅
施工会社:株式会社増田工務店
管理会社:新栄総合管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-26 15:41:46

現在の物件
アンピール武之橋
アンピール武之橋
 
所在地:鹿児島県鹿児島市新屋敷町3-25(地番)
交通:「新屋敷」バス停から 徒歩2分(鹿児島交通)
総戸数: 78戸

アンピール武之橋ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2016-03-27 22:46:12
大島てる見てね。
No.2  
by 匿名さん 2016-03-28 10:10:15
西向き採光マンションになりますかね。
西日対策でベランダ広めじゃないとカーテン閉めっぱなしですよ。
No.3  
by 匿名さん 2016-03-30 11:01:38
西側幹線道路だが、東側も小路なので東向きありえますね。まとまった形状のいい土地
なので、デザイン幅広がります。加治屋サンパークと、エイル高麗町、交通局跡地と
ここらへんはマンション激戦区になります。検討に悩むところですね。
No.4  
by 匿名 2016-05-14 15:47:25
もたついてないかな
さっさとデザイン挙げて欲しいけど、
サンパークと悩みますがどっちが採光とれるのかな?
No.5  
by 匿名さん 2016-06-13 16:16:05
熊本でてこずってるんかな?
遅れてんじゃないの。
No.6  
by マンション検討中さん 2016-06-14 23:29:42
ここはちゃんと告知してるの?
No.7  
by 匿名さん 2016-06-18 11:03:07
ここの熊本の被災マンションでトラブルらしい。ちゃんと対応しないと風評で影響出ちゃうよ。
販売遅れてるし影響でてるのかも。
No.8  
by 匿名さん 2016-06-18 22:32:15
風評も何もここ事故物件だから。
No.9  
by マンション検討中さん 2016-06-19 00:16:19
>>8 匿名さん

大島てるみましたがわかりませんでした。
どんな事故物件なのでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2016-06-19 00:30:22
>>8 匿名さん

詳細求む
No.11  
by 匿名さん 2016-06-19 12:46:01
解体工事中の事故です。
ご遺族もおられるからこの話題は
やめたほうがいいですね。
No.12  
by 匿名さん 2016-06-19 15:07:28
ここ売れてんの?
No.13  
by 匿名さん 2016-06-19 15:43:23
事故物件とか言いますけど、逆にだから何なのか聞きたいです。市立病院跡なんてどうなるんですか?みんなこぞって緑地化しそうって事で集まりますけど。こう言う書きこみを見ると、不憫で不愉快です。
No.14  
by マンション検討中さん 2016-06-19 21:20:45
この話題はやめたほうがいいとかいいながら
思わせぶりなことばかり書いてるのはどういうことなんでしょう
No.15  
by 匿名さん 2016-06-19 23:05:50
皆さん落ち着いて下さい。
事故物件と言われると
普通気になりますよ。
それはさておき
販売が遅れてるのは
気になりますね。
理由は震災だと言われるとなんとなく納得ですが施工不良の発覚が
トラブルになってる様ですね。
鹿児島ではないと思いたいですが隣の県だけに
心配します
No.16  
by 匿名さん 2016-06-21 09:57:47
>>15
粘着乙
No.17  
by 匿名さん 2016-06-21 23:47:33
市立病院後は緑地公園
ニュースでも言いましたが。
No.18  
by 匿名さん 2016-07-09 23:30:59
熊本城の住人ですが、新水前寺が建つからといって、希望もしていのに営業来るくせに、震災あっても来やしない。施工不良は住民側から抗議してから、しぶしぶ応じる始末。今後本当にやるつもりなのか?。地震来ても福岡からすぐには来ませんから。
No.19  
by 匿名さん 2016-07-10 00:04:21
施工不良ってどの程度何ですか?
No.20  
by 匿名さん 2016-08-02 12:24:39
間取りの載ったチラシ入りました。
中々個性的な物件ですね。
あの居間で、TVどこに置くか迷うかも?
南東角物件は、良さげ。
No.21  
by 匿名さん 2016-08-22 13:51:33
>>8 匿名さん

それな!
No.22  
by 匿名さん 2016-08-22 15:46:51
ここのマンション、すごいバッシング多いけど 地味に すべてがいいあんばいで良いと思います。他のマンション営業の妨害に負けないで欲しいです。
No.23  
by 匿名さん 2016-08-23 11:09:29
ちょっと不運が重なっちゃいましたね。
モデルルームも目立つとこに、あるじゃないの。
鹿児島初進出なんで、うまくいって欲しいですね。
No.24  
by 匿名さん 2016-08-23 13:11:20
>>23 匿名さん

優しい〜〜
No.25  
by 匿名さん 2016-08-23 13:43:22
鹿児島初が、今年はあと3件ですね。
アイランド、フージャーズ、レクシア加治屋、
この中では、先行してるから上手くいってほしいね。
シティハウスみたいに、一発やってコリゴリの様には
成ってほしくない。デべが元気なとこに仕事ありですよ。
No.26  
by 匿名さん 2016-08-23 16:55:13
>>25 匿名さん

住友不動産の物件に住みたかったから残念です(泣)
No.27  
by 匿名さん 2016-08-25 06:35:13
>>18 匿名さん

施工不良なんて問題外ですね。
No.28  
by 匿名さん 2016-08-25 06:37:51
>>10 匿名さん

大島てる?大島てる?
No.29  
by 匿名さん 2016-08-29 00:33:57
屋上から花火みれるのいいですね。
No.30  
by 匿名さん 2016-08-29 09:23:17
屋上って上がれるの?
No.31  
by 匿名さん 2016-08-29 10:19:48
イベント時だけ、解放じゃないの?
屋上フリーの物件なんて今時、無いでしょう。
No.32  
by 匿名さん 2016-08-29 18:40:19
屋上上がれても、住人誰でもあがれるんですよね?
No.33  
by 評判気になるさん 2016-08-29 18:41:10
新屋敷って気にならないのかな?
No.34  
by 匿名さん 2016-08-29 20:40:19
屋上はキツイね。部屋から見たい。
No.35  
by 名無しさん 2016-08-29 22:18:10
屋上花火は低層階にとっては嬉しいですよね。
No.36  
by 匿名さん 2016-08-30 00:00:20
>>35 名無しさん
マンションの屋上って登ったことがない。
普通入れないよね?屋上って作業する業者しか立ち入り禁止じゃね?



No.37  
by 匿名さん 2016-08-30 00:06:52
繁華街マンション5件はどれが先に完売すると思う?
No.38  
by eマンションさん 2016-08-30 06:46:04
>>36 匿名さん
HP載ってますよ
No.39  
by 通りがかりさん 2016-08-30 07:16:20
>>35 名無しさん

住人が住人以外の友人とか屋上に入れたりしそうだからNGですね。
No.40  
by 匿名さん 2016-08-30 09:43:57
アンピール新屋敷の場所ってどうなんですか?
No.41  
by 匿名さん 2016-08-30 10:27:49
HP見ましたが、屋上の記載はどこにあるんですか?
見つけられませんでした。
No.42  
by 匿名さん 2016-09-01 00:34:40
ホームのスライドショーに屋上テラスでてます。
No.43  
by 匿名さん 2016-09-01 07:14:12
>>42 匿名さん

そこですか、見落としました。有り難うございます。
No.44  
by 匿名さん 2016-09-01 09:17:47
観ました。気持ちいいでしょうね。
でもフリーな開錠は、リスクあるから
イベントのみがいいでしょうね。
No.45  
by 匿名さん 2016-09-01 10:02:57
>>44 匿名さん

リスクあり過ぎ、、
又、同じ事が起こりうる。
No.46  
by 匿名さん 2016-09-01 10:23:20
花火と桜の季節位ですかね、屋上。それでもうらやましいです。
No.47  
by 匿名さん 2016-09-01 12:24:26
夜、屋上で騒がれると最上階の人は気になりそうですね。
No.48  
by マンション検討中さん 2016-09-02 00:28:06
>>47 匿名さん

本当に嫌ですね!
No.49  
by 匿名さん 2016-09-02 11:03:43
最上階買った人が言うなら、わかりますが、
ただの嫌がらせしか聞こえないね。
No.50  
by マンション検討中さん 2016-09-02 13:05:23
>>49 匿名さん

そうでしょうか?ただの一意見だとおもいますが。
No.51  
by 匿名さん 2016-09-03 10:05:52
49です。
最近どこのスレも。悪意のあるレスが多いので
情報欲する検討比較組さんたちの、情報交換を
阻害してるのが現状なんです。
業界のデべさん同士の鍔迫り合いとか普通に見受けられるし
ここ新参だからいろいろ意識されてるし、
このようなスレは基本野次馬の集まりなんで、節度
求める方が、無理なのかもしれませんが・・
気を悪くしたらごめんね。
No.52  
by 匿名さん 2016-09-03 19:01:40
>>45 匿名さん

ヤバイよ。
No.53  
by 名無しさん 2016-09-19 08:00:32
床と壁がいいですね。でも場所が難点です。
No.54  
by 匿名さん 2016-09-19 16:33:47
住宅メーカーなんで、無垢にこだわったかな!
最近のシートフロアの方がメンテは、楽な気がします。
No.55  
by 評判気になるさん 2016-09-22 12:35:08
サンルーム良かったんだけど、梁が気になるんだよね。サンルームはそんなもんでしょうが
No.56  
by 匿名さん 2016-09-22 22:48:23
バルコニーを潰してサンルームだから、
構造フレームを抱き込んだ感じになるよね。
しょうがないかも。
No.57  
by 匿名さん 2017-01-22 23:55:01
売れ行き鈍いね、チラシの販売数が減ってないよ。
床が無垢とか今時のマンションでは珍しいよね。
シートフロアは、扱いやすいが安っぽい。
無垢は、扱いにくいがそれなりに見栄えする。
マンションニーズなら、前者かな?
No.58  
by 口コミ知りたいさん 2017-01-28 17:47:16
何が良くないんですか。
No.59  
by 匿名さん 2017-01-29 00:56:01
マンションは中々いいと思いました。ただいかんせん場所が悪いです。地元民であの辺りの環境に詳しい人は買わないと思います
No.60  
by 匿名さん 2017-01-29 01:59:55
土地勘のないデベロッパさんの目測誤りなんですか?
道路挟んで向かい側なら売れてたと思うよ。
どこに住んでも住めば都なんだろうが。
No.61  
by 匿名さん 2017-01-30 22:46:36
家電プレゼント30万円分キャンペーン中だか
次は、家具付けて50万円分とかなるんじゃな
いかな。その次はカーテンブラインドで70万
その次はエアコンがとどめで100万円。
期待してます。
No.62  
by 匿名さん 2017-04-30 08:08:14
>>59 匿名さん

そうですよね。



No.63  
by 匿名さん 2017-04-30 08:09:08
>>60 匿名さん
向かい側なら良いですね〜
No.64  
by 匿名さん 2017-05-02 10:30:03
道路向かい加治屋町。
川向かいが下荒田。
橋向かいが高麗町。
回りが人気の住宅街だけに
甲突町のイメージが残念。
No.65  
by 匿名さん 2017-05-22 19:12:03
もみの木のフローリングは、気持ちいいかもね。
シートフローリングでは、味わえない素足感覚
でしょうね、踏んでみたい。
No.66  
by 匿名さん 2017-05-24 16:35:36
無垢材だからコーティングはNGですね。
ペットがいるとペットにはいいかも
しれないが、メンテが大変ですね。
No.67  
by 匿名さん 2017-05-28 01:23:49
住所が新屋敷ですからね〜
No.68  
by 匿名さん 2017-05-28 01:24:55
>>67 匿名さん
アンピール新屋敷
No.69  
by 匿名さん 2017-05-28 02:15:47
どころで
なんであの橋は、
武之橋なんだろう?
武ではないのに。
No.70  
by 匿名さん 2017-05-29 01:22:14
>>69 匿名さん
そうですよね〜
No.71  
by 匿名さん 2017-06-11 16:11:48
>>67 匿名さん

新屋敷とか甲突町はちょっとね
No.72  
by 匿名さん 2017-06-28 20:25:36
6階以上は場所によっては花火も見えるし
屋上も開放するらしいので、駐車場100%確保だし
悪くはないのではないでしょうか?
加治屋町高見馬場までいっちゃうとさらに値段上がるし、城山なんて
なんであの値段なのか謎なので
値段と設備と交通の便を考えると
良い物件だと思います。

恐ろしく売れてないみたいだけど
やっぱ事故物件はだめなんですかね
No.73  
by 匿名さん 2017-06-28 22:10:23
事故云々より、場所でイメージが悪いだけ
ですよ。
建物のクオリティーは、良い方だと思いますが。
No.74  
by 匿名さん 2017-06-29 07:01:22
武之橋ってそこまでイメージ悪くはないんじゃない?
市電が通っている地域はイメージそんな悪くないと思う。

武之橋とか新屋敷あの地域の悪いイメージってどんな感じなんですか??
No.75  
by 匿名さん 2017-06-29 11:14:58
甲突町とイメージが被ってんじゃないの?
あまり言わさんでくれ。
No.76  
by 匿名さん 2017-07-03 08:57:20
甲突町とイメージが被るとダメなんでしょうか・・・。
言わさないでくれって言われても、その辺に住んでない者にとっては
さっぱりわからないです。
No.77  
by 匿名さん 2017-07-03 12:39:53
>>76 匿名さん

その辺に住んでないもののほうが知ってるでしょ。
wikiにものってるし、史実はその通り。
事務所もあるし、
無知なら怖いもの無しで好都合。
昔から住んでる方は、今更気にしない。
購入検討ならその辺は自己判断で
どうぞ。
No.78  
by 匿名さん 2017-07-03 12:57:02
年配の方は、昔の赤線地帯として甲突町
城南とかイメージ持ってますよ。
まあ昔々のことですよ、
今は合法の風俗店が有り、
そこらへん仕切る事務所が
近所にあるってだけです。
あからさまに墨入れた方が
闊歩してるわけでは、ありません。
治安が悪いわけでもないです。
No.79  
by 匿名さん 2017-07-04 11:05:28
市内に住んでいましたが、そんなイメージがあることは初耳でした。
(甲突町、城南のWikiを見ました。)
近くの中学校のイメージとその周辺に事務所があることは知っていました。
年配の方はご存知かもしれませんが
30代前後はあまり知らないことかもしれません。
(事実わたくしや、主人、周りの者は知らなかったです。)
知ることができてよかったと思います。ありがとうございます。

買ったはいいけど、ご年配の方から『え!?大丈夫』と言われても
知っていて買ったと、知らずに買ったじゃ大違いですものね。

ただ
思わせぶりな書き込みだけで終わるのはいかがなものかと思いましたので
突っ込んでしつこく伺わせていただきました。
幅広い世代や、市内住でない人もおり、多くの情報を求めて
あれこれ調べてここに行きつくこともあるかもしれません。
些細なことでも知りたいと思うのかと。
(事実かそうでないかは、そこからまた調べれば済むので)
自己完結せず、お教えいただけたら幸いです。

No.80  
by 匿名さん 2017-07-04 11:34:52
>>79 匿名さん
スレ主さんが販売主の場合が
あるので、出来るだけネガティブ
レスいれると制限かけられる可能性
もあるので、抽象的な内容でした。
思わせ振りと思われてすみません。
30代とか知るはずもないので、
気にしないでいいよ。

No.81  
by 匿名さん 2017-07-05 10:58:37
≫80
こちらこそ、貴重な情報で助かりました。
販売主がスレ立てるとか、それはそれである意味引きますね。

グーグルマップでみても、ちゃんと地図にまで名称で載っていたので
まだまだ調べが足りなかったなぁと、猛省しております。

高い買い物だし、事によっては一生モノの買い物かもしれません。
ここに限らず、よく調べて購入検討したいと思います。

ありがとうございました。
No.82  
by 匿名さん 2017-07-05 13:00:20
こういった掲示板は、スレ主が不在というか
スレ主を名乗ったレスもないので、
売り主の関係者がスレ主の場合が
多いと思います。
あまりにも都合が悪いことは削除ですから、
気をつけて。
No.83  
by 匿名さん 2017-07-20 11:28:33
30万分のキャンペーン始まりましたね。
これで完売するんじゃないですかね。

もうそろそろしないとやばいでしょう。
あと2か月ですからね。

ところで、あのサンルームのでっかい窓、汚れたらどうやって掃除するんだろうね。
No.84  
by 匿名さん 2017-07-20 20:33:45
残り20戸ぐらいは、残してるんじゃないかな?
竣工までには、キツいんじゃないの?
竣工したら、キャンペーン額は、上がるよきっと。
No.85  
by 買い替え検討中さん 2017-07-21 10:14:58
検討中で在庫確認したところ
予約含め10もないとのことでしたよ。

キャンペーンは大っぴらなもの以外で
いろいろ裏で走っているようですね。

下層が売れ残ってるようです。
No.86  
by 匿名さん 2017-07-21 10:44:23
電車通りからの存在感ありますね。
残り10戸は、大健闘だと思いますよ。
次の計画が鹿児島てあれば、タラタラ
売っても良いでしょうが、次が無ければ
さっさと売り切った方がいいね。
No.87  
by 匿名さん 2017-09-17 07:04:30
AとEの4階が200万円キャッシュバックになってるけど、
実質、他の部屋も同じなんでしょうかね?
引渡し始まったから、早く売りたいはずだし・・・
広告打ち続け、営業マンを残すと、月間の固定費の方が高くつくでしょうしね・・・
No.88  
by 匿名さん 2017-10-08 20:18:05
先日モデルルーム見学いきました。
たしかに、値引きの話は聞きましたが、
やはり売れてない物件を買うのは怖いと思い、やめました。
安く買えるのは魅力ですが、将来のことを考えると、
売れてない物件を買う勇気はありませんでした。
No.89  
by 匿名さん 2017-10-08 21:47:31
マンションを検討中です

売れているマンションとはどんな所ですか?

気になったマンションが値引きしてくれたらうれしいと思っちゃうんですが。。
No.90  
by ご近所さん 2017-10-09 00:13:12
実際には残り少ないはずですよ。
売れてないってことないでしょう?
売れてない基準がわからないですよね。(バカにありがちな感覚論)
ただ、所得が高い街ではないので、一定以上の価格帯のところはきつそうですね。
No.91  
by 匿名さん 2017-10-09 01:10:03
先日見学に行った時に残り14部屋でした。
全部で78部屋なので8割↑といったところ、これを売れているかいないか、どう捉えるかですね。

ちなみに電車通り側と低層がやっぱり残り気味でした。
竣工していることもあり、もう少ししたら更にキャッシュバックとかつくかもしれませんが、それ待ちで検討していた間取りがなくなったらそれこそ本末転倒ですよね。
No.92  
by 匿名さん 2017-10-09 08:22:13
単純に売れているとは、竣工までに完売物件
なんじゃないの?
青田売りしてるとこ前提ですが。
昨年竣工物件までは、ほとんど完売でしたよ、
与次郎と上本町は、在庫販売でしたけど。
今年竣工物件は、来年度竣工物件と被り
最大の供給量なので、アンピールは、売りにくい
場所で大健闘でしょうね、サンルームと無垢床で
クオリティあげて差別化が出来たのかな。
No.93  
by 匿名さん 2017-10-29 01:23:59
>>92
そのコメントはさすがにアンピールの中の人だってバレバレですよ。
もうちょっと上手く持ち上げましょう。

売れてる売れてないの基準はともかく、販売側は勿論、住民の方も気になるところでは?
将来の修繕積立計画にも影響出てくるでしょうし。
No.94  
by 匿名さん 2017-10-30 13:48:04
中の人なら売りにくい場所とは言わんでしょ。
なんで売りにくい場所かと掘り返されるで。
No.95  
by マンション検討中さん 2017-11-12 11:33:07
第3弾の200万キャッシュバックしてますよね?
残りの部屋幾つなんでしょうか?
No.96  
by 匿名さん 2017-12-11 18:10:13
残り15戸?
増えてないかな?
時間かかるかも。
No.97  
by 匿名さん 2017-12-11 19:12:46
キャンセルでたんですかね?
No.98  
by 匿名さん 2018-01-20 23:58:12
先日モデルルーム見学にいきましたが、とてもステキでした!
他のマンションも何件か見ましたが、ここが一番良かったです。
気になっている方は一度ご自分の目で見た方が良いと思います。
No.99  
by マンション検討中さん 2018-01-23 14:22:26
高層階の値段を上げて低層階をもっと下げるべきだったかもね
ちょっと売り方間違った感じがする
No.100  
by 匿名さん 2018-01-25 12:58:17
下層階も高値設定でいいんだよ。
実質値引き額が大きくなるだけです。
できるだけ効率良く売るには
出来上がってしまった物件なので
値引きで捕まえるしかないよ。
数百万の値引きなんで当初価格設定額
上げてないとできないからね。
No.101  
by マンション検討中さん 2018-05-08 09:18:08
ここは当初から割安だった。高層階は特にね。
低層階の風景の悪さが半端ない割に上と比べて割安感が無かったから残ってるんだと思う。
普通のマンションと違って中層よりも低層階が売れ残ってるんじゃないの?
No.102  
by マンション検討中さん 2018-05-16 09:35:04
完売したようですね。
竣工後1年未満なら健闘といったところかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる