株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアコート鳩ヶ谷本町 [ 旧称:(仮称)鳩ヶ谷プロジェクト ]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 鳩ヶ谷本町
  6. ルピアコート鳩ヶ谷本町 [ 旧称:(仮称)鳩ヶ谷プロジェクト ]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 15:10:31
 削除依頼 投稿する

鳩ヶ谷最大規模のマンションが登場。便利な埼玉スタジアム線で都心へのアクセスも安心でしょうかね。浦和レッズのスポンサー、ポラスのマンションシリーズです。

所在地:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目1757-1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」駅 徒歩5分
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/hatogaya/
売主:中央住宅
施工会社:多田建設
管理会社:中央ビル管理


【物件名称を変更しました。2016.4.11 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-23 15:50:56

現在の物件
ルピアコート鳩ヶ谷本町
ルピアコート鳩ヶ谷本町
 
所在地:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目1757-1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「鳩ケ谷」駅 徒歩5分
総戸数: 146戸

ルピアコート鳩ヶ谷本町 [ 旧称:(仮称)鳩ヶ谷プロジェクト ]

261: マンション検討中 
[2016-12-31 12:54:06]
>>251 マンション検討中さん

諦めろって購入者が言うことではないですよ。
そう言う言動が口論の引き金になるので簡単に書き込みしない方がよろしいかと思います。
購入者となっているのでその時点でこのような書き込みしたらルピアコートの住人の質が下がるのでやめた方がよろしいと思いますよ。
262: 匿名さん 
[2016-12-31 16:39:16]
>>260 マンション検討中さん

文章理解力のない257です。
ご指摘ありがとうございました。
263: マンション検討中さん 
[2016-12-31 22:41:43]
スルーでいきましょう。
建設反対者はかなり絞り込まれる状況なのに、よく書き込めるものです。
264: 匿名さん 
[2017-01-01 10:14:19]
物件の裏辺りに参拝客がたくさんいましたね!
265: 通りがかりさん 
[2017-01-03 21:15:32]
横から失礼します。購入された方は何も悪くないし、建設反対されてる方も少し冷静になられた方がいいと思いますよ。

マンションに限らず、不動産を買うことはリスクを承知で買っているはずだし、買ったときの住環境が保証されているわけでもありません。

またそれを求めるなら賃貸にするなり、南側が絶対確保される物件にするなり対策をするべきだったのでは。
実際、こういうケースは戸建では頻繁に起こってることでしょう。

販売元も、法律内で最大の利益を上げる経済活動をするのが基本でしょうから過剰にモラルを求めるのも違うと思うのですが。
いずれにしろ、誰が悪いという問題ではないし、住み始めれば同じ地域の住民なのですからトラブルがないことを祈っております。






266: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-03 22:55:22]
近隣に神社があると初詣とか便利ですね!
267: 匿名さん 
[2017-01-04 12:45:12]

正月休みに現地を見てみた。
後ろのマンションは気の毒としかいいようがないが、前が商業地なら
ある程度高い建物が建つと予想できたはず。
川口市が後付で条例などで高さを制限したら、業者が市に損害賠償訴訟をおこし
市が負けるのは確実。
例 国立マンション訴訟で検索
268: 通りがかりさん 
[2017-01-04 19:40:13]
鳩ヶ谷駅前の幹線道路は車などの騒音がうるさいですが、ルピアコートは少し高台の方に入るので、そこまでうるさくなさそうですね。
うるさいの基準も人それぞれでしょうが…
269: 匿名さん 
[2017-01-05 20:29:51]
>>265

>販売元も、法律内で最大の利益を上げる経済活動をするのが基本でしょうから過剰にモラルを求めるのも違うと思うのですが。

過剰ではありません。ごく当たり前の事です。

「違法でなければ何をやってもいい」

この考えは日本では軽蔑されます。

以前、24時間営業禁止の地域に、有名なディスカウントストアーが、
「朝の5時開店、次の朝の4時59分閉店」でお店を出していました。
DS側の言い分は

「24時間営業でないから違法ではない。我々は営業する権利がある」

このような価値観ですよ。尊敬できますか?私は軽蔑します。

このような価値観の企業から住まいを購入するには、相当な覚悟がいるでしょう。






270: マンション検討中さん 
[2017-01-05 21:11:06]
騒音は少し気になりますね。
駅前ほどではないですが、物件の前の道路は割と車通りは多いようです。
271: 匿名さん 
[2017-01-05 21:31:30]
私は買物する場所が気になります。
おそらく最寄りは西友かと思いますが、駅からの帰り道の途中に寄るとなると遠回りになってしまいますからね。
駅から近いから仕方ない部分かもしれませんが。
272: マンション検討中さん 
[2017-01-06 04:19:26]
完成後も引っ越しの順番次第では、実際に入居できるのは来年になってしまいますかね〜
273: 通りがかりさん 
[2017-01-06 21:44:08]
>269

ディスカウントストアの件は完全な脱法行為ですね。実質的に24時間営業とみなされて訴訟になれば負けるでしょ。
このケースとは本質的に違うように思います。

形状を変えたとしても日照が得られる戸数は限られるでしょうし、販売元も億単位の損害になってしまうでしょう。
大変お気の毒とは思うのですが、現実的な歩み寄りをされたほうがよろしいのではと思います。
街としては、住民が増えることは歓迎なのですからなるべくわだかまりのない形で解決されることを願っております。
274: 通りがかりさん 
[2017-01-06 22:13:47]
ちなみに一般論になりますが、マンションの価格には用途地域も含まれています。商業地域等比較的リスクが高い用途地域はその分価格が抑えらている傾向があると思うので考慮に入れる必要があると思いますよ。
275: 匿名さん 
[2017-01-08 00:27:15]
>>274

土地値は商業地が一番高いんだよ。
高い建物や店など工場以外基本なんでもたてられるから。
276: マンション検討中さん 
[2017-01-08 00:41:20]
>>275
地価はそうですけど、>>274は坪単価の話でしょう。

高層化で単位土地面積あたりの住戸数を増やせる上、各種制限が緩いのですから、
駅距離など地理的要因を除けば商業区域における住居の坪単価は低くなりますよ。
277: マンション検討中さん 
[2017-01-08 11:21:22]
あと何戸残ってるかご存知の方いますか?
まだ残っているなら購入を考えています。
278: 通りがかりさん 
[2017-01-08 11:47:22]
つまり商業地域であることで、安く取得できてるはずなんですよね。だから、隣に同じようなマンションが建つとしても基本的に反対したり非難するのは違うような気がするんですよね。
もちろん要望を出して交渉するのは自由だと思いますが。
279: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-08 12:07:11]
>>277 マンション検討中さん
1期2期が終了していることから50戸売れていることは間違いないですが、それよりは進んでいたとしてもまだある程度は選びやすい時期なのではないでしょうか?
入居も11月ですし。探している条件によるかもですけど。
マンションギャラリーで聞くのが一番早いですかね。基本的には安め価格帯のお部屋は早めになくなりやすいのかな、とは思います。
280: 匿名さん 
[2017-01-08 12:36:06]
後ろのマンションには申し訳ないですが、立地が結構いいですよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる