住宅コロセウム「日照権・騒音・迷惑料について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 日照権・騒音・迷惑料について
 

広告を掲載

やす [更新日時] 2010-04-21 14:30:13
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション建設時の迷惑料| 全画像 関連スレ RSS

近隣に15Fのマンション建設計画がたち、工事が着工されました.
このマンションのお陰で日照権は奪われ、朝からの騒音に悩まされ
ることになりました.
建築主は迷惑料を払う必要はないとのことですが、払っているケースもあるようですし、
実際近所の1戸建ての世帯には迷惑料が出たみたいです
私は賃貸で住んでいるのですが建築主は騒音対策もしないし、日照権についても
法律の範囲内の建築なので何も問題はないとの主張です。
いくら賃貸の住民でも被害をこうむるのですから、何らかの対応もしくは誠意を
建築主は見せるべきかと思いますが、いかが思いますか?
ちなみに建築主は中堅デベロッパーです.

[スレ作成日時]2006-03-23 11:00:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日照権・騒音・迷惑料について

98: 92 
[2008-04-24 20:45:00]
>>93
>結局どうなったのですか?

1パラに書いたとおり、当初の理事会方針に従い、金銭は要求せず騒音振動対策を徹底的にやらせました。

>「金銭的賠償を求める姿勢では望まない」という、相手方と話し合いがまとまりやすい方針を打ち出しているのだから、

施主・施工業者としては、たぶん金銭的解決の方が楽で安くすんだと思います。使用建設機械、採用工法、騒音振動レベルなど技術的な事項について詳細に具体的に、かつ定量的に(具体的な数値で)様々な制限を盛り込みましたから。それゆえ協議は難航し約1年かかりましたが。
また、工事が始まってからも、騒音が協定値を超える都度クレームして改善を求め、その他の協定違反があった場合も原因分析と再発防止を徹底させ(その間、工事を中断させたこともある)、常にプレッシャーをかけ続けました。
賠償金をもらっていたら、予想を大きく超える騒音等に悩まされることとなっても文句が言えなくなっていたでしょう。
なお、「望まない」は「臨まない」の誤りでした。訂正しておきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる