三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス 大手前タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 大手前タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-13 14:04:45
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-otemae/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市中央区糸屋町2丁目27番 他2筆(地番)
交 通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩7分、地下鉄谷町線「天満橋」駅徒歩9分
   京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩10分、地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩10分
  地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩12分

【物件情報の一部を追加しました 2016.3.4 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-03 23:11:02

現在の物件
ザ・パークハウス 大手前タワーレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区糸屋町2丁目27番、他1筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町四丁目駅 徒歩7分 (4番出入口)
総戸数: 53戸

ザ・パークハウス 大手前タワーレジデンスってどうですか?

42: 匿名さん 
[2016-04-15 16:47:58]
>>41

中之島は階高に余裕のある二重構造(二重天井二重床)だから天井高2500になったけど。
ここは直貼りにして階高も天井高もとるのか?
梅田東のように階高削って二重構造プラス天井高2600にするのか?
個人的には梅田東のパターンがいい。
直貼りは嫌なので次は中之島のパターンかな。
二重構造で階高もあるような割高な構造のマンションはきっと建てないだろうからね。
43: 匿名さん 
[2016-04-15 17:07:12]
>>41
どれぐらい欲しい?
3000ぐらい?
広さも100㎡いっちゃおうか
億出せば買えるよね~
44: 匿名さん 
[2016-04-15 18:40:50]
>>43
リビングは、せめて2700は欲しいです。
狭い部屋なら2500でも気にならないかも知れませんが、広い部屋で2500では私には耐えられない圧迫感です。
このマンションで100㎡超の上層階なら、億は越えるでしょうね。
その程度の足切りはあっても良いマンションと思います。
45: 匿名さん 
[2016-04-15 19:01:25]
>>44
関西でそのクラスはなかなかないでしょうね
あっても買い手がつかなくて売れそうにないですから作りそうにない
億出せる人はそんなに居ないですから

あ、ご自分で建てるとかどうですかね!それぐらい余裕ですよね
46: 匿名さん 
[2016-04-15 19:26:39]
>>44

2500が耐えられないって、、、
ひょっとしてチビ違うよなぁ?!笑
47: 匿名さん 
[2016-04-15 19:28:56]
こういうこと言う人って高さ以外にもどこかしら何か難癖つけて
ここは買うに値しない!とか言って一生賃貸なんだろうね
48: 匿名さん 
[2016-04-15 19:32:54]
>>47

同感。
49: 匿名さん 
[2016-04-15 19:36:37]
>>44

京都は高さ制限が厳しいから天井高2400で直貼り仕様が主流らしいよ。

あなたは京都では住めないですね。
51: 匿名さん 
[2016-04-15 19:55:41]
中之島信者に大反響ですね!
52: 匿名さん 
[2016-04-15 20:36:55]
>>51
誰も中之島なんて言ってないのにしつこいなあ
信者って単語しか喋れないのかよ
53: 匿名さん 
[2016-04-15 20:47:38]
>>52

厄病神の三丁目投資家ってどうしようもない屑ですね。
54: 匿名さん 
[2016-04-15 20:52:50]
>>53
最近投資家の名前捨てたから余計面倒ですよね。まあ書き方でバレバレな三丁目ですが
近頃のお気に入りワードは信者みたいですなあ
55: 匿名さん 
[2016-04-16 06:25:15]
文体や志向の違いが理解していただけないようです。
天井がそのように低い建物に住んだことがないので2700程度は普通と考えておりましたが、不快な思いをさせたなら申し訳ございません。
ただ、ご自身のコンプレックスを刺激するのは、この世で金融投資家氏だけという短絡的な発想の方が多くて驚いています。

100㎡超の部屋は、最上階2戸と、他17フロア各1戸しかない模様です。
15階以上の100㎡超は6戸ですから、その戸数なら億超でも問題ないでしょう。
むしろ、そのレベルのマンションにして欲しいです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
56: 匿名さん 
[2016-04-16 08:34:31]
>>52
同感。
中之島みたいなイマイチなところは検討外の方々に向かって信者とは失礼ですよ。
58: 匿名さん 
[2016-04-16 13:03:22]
>>57
この程度でそんなにムキになります?
マンションを坪単価でしか評価できない方や、貯蓄がなく平均所得程度の方は、大手前のマンションを検討しないでしょう。
61: 不動産業者さん 
[2016-04-21 21:50:51]
森本~、聞いたことねえなあ。

安土桃山時代から建築やってる
竹中にしたらどう?

今なら中之島タワーが一押し
62: 匿名 
[2016-04-22 08:37:09]
>>61
そうだよねー
安心安全、すべておいてトップブランド、中之島ほどいいとこないです!900戸もあるメガタワーですよ!
さぁ、中之島へ!
63: 匿名さん 
[2016-04-22 21:28:30]
>>62
900戸もあるのが嫌な人もいますからね。
64: 匿名 
[2016-04-22 21:33:46]
同感。天井も低いし。
900世帯が同じ場所に住んでるとか恐ろしいわ。
すぐ事故物件になりそう。
65: 購入検討中さん 
[2016-04-22 22:04:28]
中之島タワーの話を此処でしないでほしいね。
荒らしたい連中ってホントどうにかならないかねえ……

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる