東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<18>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<18>
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-06-02 19:36:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
JR品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。

本スレッドでは、サウスゲート計画に関連するスレッド対象地区として、芝一丁目~五丁目、芝浦1丁目~四丁目、港南1丁目~4丁目、三田三丁目~四丁目、高輪一丁目~四丁目、東品川一丁目~三丁目、北品川一丁目~六丁目、東五反田一丁目~四丁目とする。


【品川駅、田町駅周辺地区まちづくり計画(サウスゲート計画)】

[スレ作成日時]2016-02-25 20:10:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<18>

70001: 匿名さん 
[2023-10-28 13:48:11]
また臭くて汚い港南の人が発狂してるけど、汚物に囲まれた港南では住環境の良い有明に勝てませんよ。
70002: 匿名さん 
[2023-10-28 14:28:24]
>>70000 匿名さん
次長は足悪いから期待してるんだろうね
70003: 匿名さん 
[2023-10-28 18:08:56]
芝浦エリアは 築20年以下は平均価格が1億円超。100㎡以上の3億円を超える超億ション物件を頂点として、70~80㎡台のファミリー物件が多い。億物件を除いても9000万円を超える高価格帯エリア。
芝浦エリアは 築20年以下は平均価格が1...
70004: 匿名さん 
[2023-10-28 18:19:07]
川勝知事

「水問題では一滴も譲れない」」⇒

「生態系への影響」⇒

「残土問題」⇒

「山を愛する人たちの納得がいる」⇒

=妨害しているようにしか見えない

 
川勝知事「水問題では一滴も譲れない」」⇒...
70005: 匿名さん 
[2023-10-28 18:20:31]
>>69807 匿名さん

高輪ゲートウェイ~港南へのデッキは既に建設が始まっています。そんなにかからずにシーズンテラスまでつながるものと思われます。
高輪ゲートウェイ~港南へのデッキは既に建...
70006: 匿名さん 
[2023-10-28 18:21:06]
泉岳寺駅の出口から高輪ゲートウェイ駅側を望むと景色が随分と変わったなぁと実感しますね。パークコート高輪あたりは、すでに分譲価格に2倍になっている模様。
泉岳寺駅の出口から高輪ゲートウェイ駅側を...
70007: 匿名さん 
[2023-10-28 18:21:52]
左が2023年4月、右が現在。半年でここまで育った。建ち始めると早いね
左が2023年4月、右が現在。半年でここ...
70008: 匿名さん 
[2023-10-28 18:23:47]
運河とアートのイベント「天王洲キャナルフェス2023秋冬」11月2~4日に開催

2023年11月2日~4日の3日間、東京・品川区の天王洲エリアにて「TENNOZ CANAL FES 2023 -AUTUMN・WINTER-」(天王洲キャナルフェス2023秋冬)が開催されます。

「TENNOZ CANAL FES」は年に3回、天王洲エリアの活性化や地域住民のコミュニケーションの場の提供を目的に定期開催している地域イベントです。

おもなコンテンツ
・THREE1989やSOMETIME’S 、ADAM atが登場する船上ライブ
・エルトン・ジョンの半生を描いた『ロケットマン』を水辺のよるの映画祭で上映
・こども向けDJ体験、食育ワークショップ、JALによる折り紙ヒコーキ教室
・新作映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の上映
・天王洲の屋外アートツアー(電動キックボード/次世代型電動車椅子/クルーズ)

「TENNOZ CANAL FES 2023 -AUTUMN・WINTER-」
日時:2023年11月2日(木)17:00~21:00
   11月3日(金・祝)11:00~21:00
   11月4日(土)11:00~20:00
運河とアートのイベント「天王洲キャナルフ...
70009: 匿名さん 
[2023-10-28 18:24:38]
JR東日本、高輪ゲートウェイ駅周辺の公道で自動走行モビリティ実験
2023/10/19 18:23

JR東日本は、高輪ゲートウェイ駅周辺の国道15号歩道上で自動走行モビリティの走行実験を行うと発表した。「TAKANAWA GATEWAY CITY」でのモビリティサービスの提供に向けた実証実験として、10月28~29日に実施される。

この走行実験により、歩行者と自転車の通行が混在する歩道上を自動走行モビリティが走行し、安全に走行できるかを検証する。検証に用いるモビリティは、国内唯一という複数人乗りタイプの遠隔操作型小型車に認定された「iino type-S712(イイノ タイプ エス712)」。全長1,195mm×全幅695mm×全高1,050mmで最高速度は5km/h。最大3人まで乗せられる。

走行実験は10月28日の16~20時、10月29日の11~18時に歩道上で行い、走行中のモビリティに自由に乗ることができる。現場で付近のスタッフが利用方法を説明するという。

モビリティ走行中、高輪エリアの歴史や文化、商品の情報を音声で案内する。これにより、商品やエリアに対する利用者の理解が深まったか、商品の購買意欲やエリアへの来訪意欲が向上するかも検証する。モビリティを活用した商品PRが広告モデルとして成立するかについても検証する。
JR東日本、高輪ゲートウェイ駅周辺の公道...
70010: 匿名さん 
[2023-10-28 18:25:08]
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
https://news.allabout.co.jp/articles/o/69698/?page=3

2027年度の開業は延期になったものの着々と工事が進むリニア中央新幹線。その始発駅は東京駅ではなく品川駅である。なぜなのか調査するとともに、品川駅の利便性についても考えてみた。
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」...
70024: 管理担当 
[2023-10-30 08:29:01]
[No.70011~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
70025: 匿名さん 
[2023-10-30 21:01:13]
2023.10.30

リニア問題で「静岡県の対応」を厳しく批判する難波市長…次の県専門部会で求められること
https://gendai.media/articles/-/118442?page=6
2023.10.30リニア問題で「静岡県...
70027: 通りがかりさん 
[2023-10-30 23:11:20]
大変なことになっておる。
大変なことになっておる。
70031: 周辺住民さん 
[2023-10-31 00:22:03]
>>70005 匿名さん

高輪ゲートウェイ駅から見たらこんな感じのようです。予定では4街区まちびらきと同時に開通させるようです。
高輪ゲートウェイ駅から見たらこんな感じの...
70033: 匿名さん 
[2023-10-31 00:53:24]
JR品川駅港南口から徒歩6分ほどの距離にある芝浦中央公園で、秋バラが見頃を迎えています。多くの品種があり、華やかさと共に良い香りを楽しめます。バラの後ろには高輪ゲートウェイシティの建設状況も確認でき、お散歩におすすめです。
JR品川駅港南口から徒歩6分ほどの距離に...
70035: 周辺住民さん 
[2023-10-31 09:48:19]
品川駅港南口徒歩約10分、品川シーズンテラス2Fにあるサンドイッチカフェ。20名程度の座席数で決して広くはないが、店内にはところどころに花束が飾られ暖色系照明と相まってとても寛げる空間になっていて良き。
品川駅港南口徒歩約10分、品川シーズンテ...
70036: 匿名さん 
[2023-10-31 10:29:05]
品川駅街区地区の資料見てると、せっかく東京メトロ南北線を品川まで引いてくるのにリニアと地下で最小の高低差で連絡せず、いちいち二階デッキまで登って降りることを強要する気配がありそう。地下で完結されると土地を持っているJR東には不利益かもしれないが、リニア⇔地下鉄はフラットにすべき。
品川駅街区地区の資料見てると、せっかく東...
70037: 匿名さん 
[2023-10-31 12:30:43]
JR東日本は28日、高輪ゲートウェイ駅近くの歩道で電動自動走行車両の実証実験を行いました。最新の自動走行技術を備えるモビリティの「iino type-S712」は最大時速5キロで3人乗り。
https://x.com/jiji_images/status/1718501350139461677?s=20
70038: 周辺住民さん 
[2023-10-31 14:04:01]
もはや無法地帯…地に落ちた港区タワマンの民度
https://news.yahoo.co.jp/articles/23125dc1ca7d0383d86729d73e9c5069ccd0...

>
「港区のタワマンを買って自分も『勝ち組』の仲間入りできたと思ったけど、とんでもない。引っ越したことを後悔しています」

港区・白金高輪。新築タワーマンションのラウンジで、柔らかいソファに身を沈めた住民の男性は深いため息をついた。

大手マスコミに勤務する38歳の男性は今年、子供の小学校入学を機に長年住んだ豊洲の湾岸タワマンから白金高輪に引っ越した。大手インフラ会社勤務の妻とのペアローンで、月々の返済額は合計で40万円近い。決して安い買い物ではないが、品川・高輪エリアはリニア開通を見越した再開発が進んでおり、南北線は品川駅への延伸も決定した。資産価値の上昇も期待できる、という目算だった。

しかし、「資産価値が上がっても、子供の学校があるので売却できず意味はない」と男性は浮かない顔だ。むしろ、嫌な面ばかりが目につくという。「1億円を超えるマンションの住民の民度がこんなに低いだなんて、想像すらしていなかった。最低限のルールすら守れない人が多すぎる」と男性は吐き捨てる。

ペットの犬を抱き抱えずに普通に内廊下を歩かせている住民など、「豊洲に住んでいるときは一度も見たことがない光景を毎月のように見る」という。
>「豊洲のタワマンはサラリーマンしか住んでいなかったので住民のマナーもよく、格差を感じることもなく気楽だった」と男性は懐かしむ。
70039: 匿名さん 
[2023-10-31 14:13:16]
>大手マスコミに勤務する38歳の男性は今年、子供の小学校入学を機に長年住んだ豊洲の湾岸タワマンから白金高輪に引っ越した。

>大手インフラ会社勤務の妻とのペアローンで、月々の返済額は合計で40万円近い。

>豊洲のタワマンはサラリーマンしか住んでいなかったので住民のマナーもよく、格差を感じることもなく気楽だった


死亡フラグ。引っ越したことを後悔しているのは、本当は「サラリーマンなのにムリなペアローン組んで月々の返済額は合計で40万円近い。夫婦のうちどちらかに何かあれば即破綻」ということでは?
70040: 匿名さん 
[2023-10-31 17:23:49]
1億くらい、現金で支払えよ
払えないなら内側無理だろ
70042: 通りがかりさん 
[2023-10-31 20:41:49]
大変なことになっておる。
大変なことになっておる。
70043: 匿名さん 
[2023-10-31 22:29:51]
住んでみたい街アンケ―ト(首都圏)2023年

https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol035/
住んでみたい街アンケ―ト(首都圏)202...
70044: 匿名さん 
[2023-10-31 22:34:10]
21位から40位、高輪ゲートウェイと田町がランクインしています。
21位から40位、高輪ゲートウェイと田町...
70045: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 22:45:51]
JR東日本と東京大学、 100年間の産学協創協定を締結

~日本で初めてプラネタリーヘルスをテーマにしたキャンパス「東京大学 GATEWAY Campus」開設~

○東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR東日本」)と国立大学法人東京大学(以下「東京大学」)は、100年先の心豊かなくらしの実現に向けて、「プラネタリーヘルス」を創出するために、100年間の産学協創協定(以下「本協定」)を締結しました。

○プラネタリーヘルスの創出を目的とした協創プロジェクトPlanetary Health Design Laboratory(以下「PHD Lab.」)を立ち上げ、JR東日本グループの駅・鉄道といったインフラを実験場として、東京大学の多様で先端的な知を実証し、未来のくらしづくりに取り組みます。

○PHD Lab.の拠点として、2024年度末にまちびらきをむかえるTAKANAWA GATEWAY CITYに、日本で初めてプラネタリーヘルスをテーマにしたキャンパス「東京大学 GATEWAY Campus」を開設します。街を実験場として、世界中から集まる地球規模の社会課題の解決に取り組みます。

https://www.jreast.co.jp/press/2023/20231025_ho01.pdf
JR東日本と東京大学、 100年間の産学...
70047: 通りがかりさん 
[2023-11-01 00:03:12]
大変なことになっておる。

https://youtube.com/shorts/tzvp3srjahg?si=OEh8GIgpzy-hE6WV
70049: 匿名さん 
[2023-11-01 09:47:09]
そもそも港南に再開発ないんだから、別スレ行けばいいのに
70050: 通りがかりさん 
[2023-11-01 10:58:39]
高輪ゲートウェイからは、WCTは全然見えてない感じだけどw

都内一の嫌悪施設エリアである商圏コーナン4は高輪ゲートウェイシティからすれば、商圏内とは考えてないでしょ。

どちらかと言うと、屠殺場から肉を仕入れして、ゴミはコーナンに捨てて焼却してもらって、建物建てる時のコンクリートを調達して、高輪ゲートウェイでトイレから大量のウンXは高浜水門に流してもらって、WCT前の死体スーツケース事件があった運河に流してもらい、キツイ臭いはご愛嬌。

コーナン4さんには嫌悪物処理で、いつもお世話になってますっていう相手であって、お客さんとは思われてないよ。
70051: 匿名さん 
[2023-11-01 11:25:00]
港南にも再開発あるよ(笑)高輪とレベチだけど
港南にも再開発あるよ(笑)高輪とレベチだ...
70054: 匿名さん 
[2023-11-02 07:35:03]
>>70031 周辺住民さん
浜松町駅から竹芝までのデッキと長さも似ていますね
70055: 匿名さん 
[2023-11-02 09:00:03]
>>70054 匿名さん
浜松町から竹芝のデッキは緑の眺望が良いけど、このデッキは線路眺望
70056: 匿名さん 
[2023-11-02 11:21:37]
>>70055 匿名さん
浜松町から竹芝のデッキは高速道路と雑居ビル街。一部だけ芝離宮。
70057: 匿名さん 
[2023-11-02 11:49:40]
高速道路上を歩けるデッキは、竹芝くらいじゃない? 凄いよね
浜松町のデッキは、レインボーブリッジも見れるし、東京タワーも見れる
70058: 通りがかりさん 
[2023-11-02 12:10:50]
大変なことになっておる。
大変なことになっておる。
70059: 匿名さん 
[2023-11-02 12:22:37]
>>70058 通りがかりさん
確かに思ったより小さかったですね
70061: 匿名さん 
[2023-11-03 01:51:17]
東海道新幹線の品川駅ホームから見ると、目の前に高輪ゲートウェイシティが
ドーンと見えて大迫力で良き! 
東海道新幹線の品川駅ホームから見ると、目...
70062: 匿名さん 
[2023-11-03 01:52:01]
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
https://news.allabout.co.jp/articles/o/69698/?page=3

2027年度の開業は延期になったものの着々と工事が進むリニア中央新幹線。その始発駅は東京駅ではなく品川駅である。なぜなのか調査するとともに、品川駅の利便性についても考えてみた。  
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」...
70063: 匿名さん 
[2023-11-03 01:52:57]
京急線品川駅の改良工事状況を確認しました。高架下は柱以外が綺麗サッパリ無くなり、周辺支障施設の撤去も進んでいるのが分かります。今後、泉岳寺方のアプローチ線の状況も変わっていきそうなので、ちょこちょこ確認したいと思います。
京急線品川駅の改良工事状況を確認しました...
70064: 匿名さん 
[2023-11-03 01:53:26]
品川駅周辺は「国際交流拠点」をテーマに大規模再開発が進む。リニア中央新幹線や東京メトロ南北線分岐線の開業により、交通結節点としての役割が高まる。駅と街をつなぐ動線や防災機能も充実させる。駅上にはオフィスや商業施設が入る複合ビルを建設する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2880M0Y3A920C2000000/
品川駅周辺は「国際交流拠点」をテーマに大...
70065: 匿名さん 
[2023-11-03 01:54:38]
まもなくグランドオープンする田町タワー、高輪ゲートウェイシティ同様、羽田制限表面でこちらも比較的太いビルなんですが、2つのテクスチャで面を分割されたようなデザインで間延び感が軽減されてる。高輪ゲートウェイもカッケエけどこちらも、なかなか。
まもなくグランドオープンする田町タワー、...
70067: 匿名さん 
[2023-11-03 01:55:26]
岸田総理が所信表明でリニアに初めて言及。さっさと静岡の川勝黙らせてくれ。
岸田総理が所信表明でリニアに初めて言及。...
70068: 匿名さん 
[2023-11-03 01:55:55]
京急品川駅地平化工事、地平化工事の支障となるJR品川駅高輪口駅舎の解体が進めらているのに加えて、京急品川駅では引き続き高架橋の仮設構造への作り替えが進んでいます。また、JR線の交差部分では新しいトラス橋の仮設に向けた作業構台の組み立てが行われています。現在の線路をいったん仮設構造に受けかえた後で、地上に線路を敷設していく流れになります。
京急品川駅地平化工事、地平化工事の支障と...
70070: 匿名さん 
[2023-11-03 01:57:05]
思った以上にすげぇ計画だな・・・

JR田町駅直結!地上23階、高さ約125m「田町駅西口駅前地区開発事業」の都市計画(素案)が公開!森永プラザビルの建替え。

田町駅は地下鉄出入口は階段となっていてバリアフリー動線は第一京浜対岸のEVのみ、アンブレラフリー未対応で利便性が低いなどJRと都営三田線の乗り継ぐ導線が非常に悪い。今回の計画では地下鉄バリアフリー動線の整備等による歩行環境の改善とされている。これは期待大。
思った以上にすげぇ計画だな・・・JR田町...
70071: 匿名さん 
[2023-11-03 01:58:33]
シーズンテラス脇から見た高輪ゲートウェイの迫力がスゴイ。
シーズンテラス脇から見た高輪ゲートウェイ...
70072: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 02:03:09]
>>70069 マンション掲示板さん

そうなんですか。これよりデート向きとは羨ましい。でもここはサウスゲートスレで会って有明はどうであろうがスレチですのでお引き取りください。
そうなんですか。これよりデート向きとは羨...
70075: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 02:11:44]
>>70073 eマンションさん

そうなんですね。勉強になります!
そうなんですね。勉強になります!
70076: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 02:12:26]
>>70074 通りがかりさん

これを便所と言えるくらい環境が良いなんて有明は素晴らしいですね、
これを便所と言えるくらい環境が良いなんて...
70078: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 02:17:04]
>>467361 マンコミュファンさん

そうなんですね。勉強になります!!
そうなんですね。勉強になります!!
70079: 匿名さん 
[2023-11-03 02:18:22]
>>70077 マンコミュファンさん
   
そうなんですね。便所なんですね!!!!勉強になります!!    
   そうなんですね。便所なんですね!!...
70080: 匿名さん 
[2023-11-03 02:25:51]
>有明は港南と違って臨海地下鉄も通るし再開発が目白押し

港南より再開発が目白押し!?それはスゴイ!参りました!
港南より再開発が目白押し!?それはスゴイ...
70082: 職人さん 
[2023-11-03 02:52:38]
>>70081 マンコミュファンさん
     
そうなんですね!非常に勉強になります!
     そうなんですね!非常に勉強にな...
70083: 評判気になるさん 
[2023-11-03 05:58:08]
>>70081 マンコミュファンさん
そうなんですね!ありがとうございます。
でも江東区よりも港区の方が資産価値が高いので港南アドレスのマンションが安く買えるようになれば港南を買いたいです。アドレスは港区の方が良いです!


70084: 職人さん 
[2023-11-03 11:15:08]
>>467428 名無しさん

港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないんだね!
それは素晴らしいね。有明が羨ましいい!!
港南が環境の良い有明に勝てることは永遠に...
70085: 職人さん 
[2023-11-03 11:15:52]
>>467428 名無しさん

こんな港南でも環境の良い有明には勝てることは永遠にないんだね!
それは素晴らしいね。有明が羨ましいい!!
こんな港南でも環境の良い有明には勝てるこ...
70086: 職人さん 
[2023-11-03 11:18:34]
>>467428 名無しさん
            
こんな港南でも環境の良い有明には勝てることは永遠にないんだね!
それは素晴らしいね。有明が羨ましいい!!
            こんな港南でも環...
70088: 職人さん 
[2023-11-03 13:34:51]
住んでみたい街 1位は「目黒」人気急上昇で初のトップ
品川・吉祥寺を超えた「上位勢」は?

大手不動産7社による調査「MAJOR7」は2023年10月31日(火)、マンション購入意向者に聞く「住んでみたい街」アンケートの2023年度の結果を発表しました。首都圏の1位は、2004年の調査開始以来はじめて「目黒」が君臨しました。関西圏では1位は阪急神戸線他の「西宮北口」。昨年2位からランクアップして首位となりました。

目黒が選ばれた理由は、7割が「交通の便がよいから」と回答。以下、「日常の生活に便利だから」「通勤に便利だから」「飲食店が充実しているから」と続きます。前回トップと入れ替わりに2位になった「恵比寿」は対照的に、選ばれた理由は「交通の便」に続いて「おしゃれだから」「ステータス感があるから」という項目が上位に来ています。
住んでみたい街 1位は「目黒」人気急上昇...
70089: 職人さん 
[2023-11-03 13:39:20]
>>70087 名無しさん

臨海地下鉄が開通したら引っ越します!!
臨海地下鉄が開通したら引っ越します!!
70091: 職人さん 
[2023-11-03 13:41:15]
>>467489 匿名さん

さあ。。。山手線スレで有明連呼する無意味な行為を有明爺さんはいつまでやるんでしょうね?
さあ。。。山手線スレで有明連呼する無意味...
70092: 匿名さん 
[2023-11-03 13:50:23]
港南の人、迷惑なので別スレ行ってください。
70093: 匿名さん 
[2023-11-03 14:05:34]
>>69893 周辺住民さん

岸田総理が所信表明でリニアに初めて言及。さっさと静岡の川勝黙らせてくれ。    
岸田総理が所信表明でリニアに初めて言及。...
70094: 匿名さん 
[2023-11-03 14:06:05]
高輪ゲートウェイの無人コンビニ行ってみたら、商品取ってレジに立った瞬間に会計表示されてクソビビったwどうやら店内センサーまみれにして「どの客がどの商品を取ったか」を計測するスーパーゴリ押し戦法で実現してるみたい。開発者の執念を感じる…   
高輪ゲートウェイの無人コンビニ行ってみた...
70095: 匿名さん 
[2023-11-03 14:06:27]
京急線品川駅の改良工事状況を確認しました。高架下は柱以外が綺麗サッパリ無くなり、周辺支障施設の撤去も進んでいるのが分かります。今後、泉岳寺方のアプローチ線の状況も変わっていきそうなので、ちょこちょこ確認したいと思います。    
京急線品川駅の改良工事状況を確認しました...
70096: 匿名さん 
[2023-11-03 14:06:50]
京急品川駅地平化工事、地平化工事の支障となるJR品川駅高輪口駅舎の解体が進めらているのに加えて、京急品川駅では引き続き高架橋の仮設構造への作り替えが進んでいます。また、JR線の交差部分では新しいトラス橋の仮設に向けた作業構台の組み立てが行われています。現在の線路をいったん仮設構造に受けかえた後で、地上に線路を敷設していく流れになります。                  
京急品川駅地平化工事、地平化工事の支障と...
70097: 匿名さん 
[2023-11-03 14:07:14]
思った以上にすげぇ計画だな・・・

JR田町駅直結!地上23階、高さ約125m「田町駅西口駅前地区開発事業」の都市計画(素案)が公開!森永プラザビルの建替え。

田町駅は地下鉄出入口は階段となっていてバリアフリー動線は第一京浜対岸のEVのみ、アンブレラフリー未対応で利便性が低いなどJRと都営三田線の乗り継ぐ導線が非常に悪い。今回の計画では地下鉄バリアフリー動線の整備等による歩行環境の改善とされている。これは期待大。
  
思った以上にすげぇ計画だな・・・JR田町...
70098: 匿名さん 
[2023-11-03 14:08:03]
運河とアートのイベント「天王洲キャナルフェス2023秋冬」 本日開催中!

2023年11月2日~4日の3日間、東京・品川区の天王洲エリアにて「TENNOZ CANAL FES 2023 -AUTUMN・WINTER-」(天王洲キャナルフェス2023秋冬)が開催されます。

「TENNOZ CANAL FES」は年に3回、天王洲エリアの活性化や地域住民のコミュニケーションの場の提供を目的に定期開催している地域イベントです。

おもなコンテンツ
・THREE1989やSOMETIME’S 、ADAM atが登場する船上ライブ
・エルトン・ジョンの半生を描いた『ロケットマン』を水辺のよるの映画祭で上映
・こども向けDJ体験、食育ワークショップ、JALによる折り紙ヒコーキ教室
・新作映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の上映
・天王洲の屋外アートツアー(電動キックボード/次世代型電動車椅子/クルーズ)

「TENNOZ CANAL FES 2023 -AUTUMN・WINTER-」
日時:2023年11月2日(木)17:00~21:00
   11月3日(金・祝)11:00~21:00
   11月4日(土)11:00~20:00
運河とアートのイベント「天王洲キャナルフ...
70099: 匿名さん 
[2023-11-03 14:08:32]
品川駅と高輪ゲートウェイ駅の駅間距離の短さよ
品川駅と高輪ゲートウェイ駅の駅間距離の短...
70100: 匿名さん 
[2023-11-03 14:08:59]
高輪ゲートウェイ駅から南方向を見ると、港南の品川シーズンテラスに延びる歩行者専用デッキが見えてきています。いまは品川駅経由で徒歩30分はかかりますが、これが出来ればシティタワーから徒歩10分程度。開通が楽しみですね。
高輪ゲートウェイ駅から南方向を見ると、港...
70101: 匿名さん 
[2023-11-03 14:11:05]
JR品川駅港南口から徒歩6分ほどの距離にある芝浦中央公園で、秋バラが見頃を迎えています。多くの品種があり、華やかさと共に良い香りを楽しめます。バラの後ろには高輪ゲートウェイシティの建設状況も確認でき、お散歩におすすめです。

JR品川駅港南口から徒歩6分ほどの距離に...
70102: 匿名さん 
[2023-11-03 14:11:49]
品川駅街区地区の資料見てると、せっかく東京メトロ南北線を品川まで引いてくるのにリニアと地下で最小の高低差で連絡せず、いちいち二階デッキまで登って降りることを強要する気配がありそう。地下で完結されると土地を持っているJR東には不利益かもしれないが、リニア⇔地下鉄はフラットにすべき。
品川駅街区地区の資料見てると、せっかく東...
70104: 匿名さん 
[2023-11-03 14:12:08]
住んでみたい街アンケ―ト(首都圏)2023年

https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol035/
住んでみたい街アンケ―ト(首都圏)202...
70105: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 14:14:05]
個性的な西・北・東のまちをつなぎ、多様な交通モードをむすぶ川駅は、これまで以上に世界や全国から多様なヒト・モノ・コトなどが集まり・行き交い、乗換え機能にとどまらない「新たな交流」をつくりだす。「新たな交流」が進むことで、最先端の技術や新たな文化などの?新(イノベーション)を創出し、時代を先取りする「新たな価値」をうみだす。

●時代の移り変わりに応じて常に変化し続ける「可変的な空間」をつくるとともに、常に国際的なビジネス・文化・知などの交流がされ続けるチームをつくる。
●周辺地域へつながる広域交通結節性をいかし、持続的にうみだされる「新たな価値」を世界・全国へ発信し続ける。
個性的な西・北・東のまちをつなぎ、多様な...
70106: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 14:14:53]
2023年、年間の港区タワマンション成約数上位を見ると芝浦・港南エリアがほとんどですね。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズと芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。
2023年、年間の港区タワマンション成約...
70107: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 14:15:31]
高輪ゲートウェイシティで目玉となるのは都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkの誕生です。工事中に出土した明治の遺構「高輪築堤」をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。高輪築堤は国の史跡に正式登録されました。観光名所としても有名スポットになりそうです。 
高輪ゲートウェイシティで目玉となるのは都...
70109: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 14:32:03]
>>70108 通りがかりさん

そうなんですね。。。きれいな有明が羨ましいです。
 
そうなんですね。。。きれいな有明が羨まし...
70110: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 14:32:35]
>>70108 通りがかりさん

そうなんですね。。。きれいな有明が羨ましいです。
                           
そうなんですね。。。きれいな有明が羨まし...
70112: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 14:49:56]
>>70111 マンション掲示板さん

港南住民としてはそれは残念です。有明は素晴らしいんですね。
港南住民としてはそれは残念です。有明は素...
70113: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 14:50:50]
>>70111 マンション掲示板さん

港南住民としてはそれは残念です。有明は素晴らしいんですね。   
港南住民としてはそれは残念です。有明は素...
70114: 匿名さん 
[2023-11-03 14:53:00]
>>70111 マンション掲示板さん

港南住民としてはそれは残念です。有明は素晴らしいんですね。   
港南住民としてはそれは残念です。有明は素...
70117: 匿名さん 
[2023-11-03 16:04:00]
そういえば天王洲アイルのホテル潰れたね
70118: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 16:06:10]
>>70116 匿名さん

港湾労働者は高所得だから都営には住めないと思われます。
港湾労働者は高所得だから都営には住めない...
70119: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-03 20:49:19]
>>70117 匿名さん
その、潰れたという第一ホテル天王州シーフォート跡地に行ってみてくださいね。


閉館したホテルの入り口だったところに張り紙が大きく貼ってあり、三菱地所が建物全体が大規模再開発の予定地になりましたと(賃貸の更新の都合とか諸々で)閉館するとこになりましたとアナウンスがありますよ

ちなみに山の手通り沿いの(寺田倉庫本社の斜向かいにある)タチバナって名前のビル(現在はスタートアップ支援をしているビル)も大規模再開発になってて、なぜだか理由は不明ですが(タチバナってビルの隣の)東横インまでもが大規模再開発予定地になっております。

それからタチバナってビルの向かいの一階がカレー屋さんの低層マンションもオーナーがファンドになってますね

もうご存地かと思いますが天王州の中心地ともいえる日本郵船ビルも100%まるまる三菱地所が大規模再開発予定地として日本郵船から買い上げてて、現在の持ち主は三菱地所となってます。
70122: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:02:59]
>>70120 匿名さん

下水臭くないから富裕層が住んでいるんでしょうね。

週間ダイヤモンド 都心3区、小学校区別推計年収ベスト3 
下水臭くないから富裕層が住んでいるんでし...
70123: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:04:10]
>>70121 マンション検討中さん

嘘つきですね。下水臭かったらこんなお店は成立しないでしょうね。
嘘つきですね。下水臭かったらこんなお店は...
70124: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:05:16]
>閉館したホテルの入り口だったところに張り紙が大きく貼ってあり、三菱地所が建物全体が大規模再開発の予定地になりましたと(賃貸の更新の都合とか諸々で)閉館するとこになりましたとアナウンスがありますよ

マジですか。通ったときに見てみます。貼ってあったら写真撮ってアップしますね。
70126: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:06:28]
高輪ゲートウェイ下の歩行者通路(旧お化けトンネル)、ルート変わりました。天井が高くなり、かがまなくても歩けるようになっています。いよいよ、あのお化けトンネルとは完全にお別れです。
  
高輪ゲートウェイ下の歩行者通路(旧お化け...
70128: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:06:51]
岸田総理が所信表明でリニアに初めて言及。さっさと静岡の川勝黙らせてくれ。
岸田総理が所信表明でリニアに初めて言及。...
70129: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:07:15]
品川駅と高輪ゲートウェイ駅の駅間距離の短さよ
品川駅と高輪ゲートウェイ駅の駅間距離の短...
70130: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:08:16]
高輪ゲートウェイ駅から南方向を見ると、港南の品川シーズンテラスに延びる歩行者専用デッキが見えてきています。いまは品川駅経由で徒歩30分はかかりますが、これが出来ればシティタワーから徒歩10分程度。開通が楽しみですね。
高輪ゲートウェイ駅から南方向を見ると、港...
70131: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:09:53]
高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に一気に伸びて、ついに駅の高さや周辺ビルの高さを越えてきました。飛行機から都心開発見てると、色々見えますが、なかでもこの高輪ゲートウェイがレベチで開発規模大きすぎなんですけど、品川駅前や品川駅北側でも再開発あるので、この一帯は上空からだと街の全域の書き換えが見られます。      
高輪ゲートウェイシティのメイン2棟が縦に...
70132: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:10:43]
京浜急行電鉄とJR東日本、品川駅街区地区の開発計画を発表 国際交流拠点の形成を目指す

同計画は、京浜急行本線連続立体交差事業で整備される京急線品川駅の鉄道施設が建物内に配置される計画であるという。同事業と一体となって、えきとまちをつなぐ一体的な都市基盤整備(東西・南北方向の歩行者ネットワーク強化等)や国際交流拠点にふさわしい都市機能の導入(新たな価値・文化を創出・発信する空間の構築等)、防災機能強化と先導的な環境都市づくりにより、国際交流拠点・品川の形成に寄与していきたい考えとのことだ。
京浜急行電鉄とJR東日本、品川駅街区地区...
70133: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 21:11:13]
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開発により、リニア中央新幹線、地下鉄新駅、JR・京急線、駅前広場、路線バス・タクシー等の乗降場をシームレスにつなぐエレベータ―やエスカレーター、階段等の立体的な歩者動線が整備され、交通結節機能が強化されます。図の中央自由通路となっている場所が現在の品川駅の改札前で、赤い枠線内が今回の再開発で建設される場所となります。中央自由通路は延伸され、京急線の改札が北側と南側の両側に配置されます。
品川駅街区地区再開発に伴う駅改良。同再開...
70135: 匿名さん 
[2023-11-03 21:21:03]
品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。品川区では「品川浦周辺地区再開発協議会」が主導し、JR品川駅南側に総延べ約78万㎡に上る再開発ビル群を建設することを発表しました。対象区域は北品川1丁目と東品川1丁目にまたがる約13ヘクタールのエリア。屋形船や釣り船が停泊する品川浦を囲むように南、西、北の3街区に分かれ、うち西街区は京急本線の北品川駅が立地する。北側はJR品川駅や同駅東口地区の再開発で整備した品川インターシティなどの高層ビル群が近接。        
品川駅北口、西口に続いて南口も始動です。...
70136: 匿名さん 
[2023-11-03 21:21:48]
国道15号品川駅??駅前広場デザインコンセプト。在来線・新幹線・リニア・地下鉄・自動・バス・タクシー・新たなモビリティ・シェアサイクル等の交通モードが階層的に配置。デッキ階~地上階~地下階を結ぶ縦動線によりシームレスに接続。 縦動線は周辺開発と連携して配置することを想定。    
国道15号品川駅??駅前広場デザインコン...
70137: 匿名さん 
[2023-11-03 21:22:37]
2030年完成を目途に改良工事の進む品川駅。もともと品川駅はフラットで使いやすい駅ですが、東西通路の混雑が課題。品川駅改良によって南側通路新設、北側改札内通路拡幅が行われ、現在の自由通路の混雑が解消されます。現在高架上にある京急線路はJRと同じ地平に降ろされ、駅周辺も大きく変わることが予想されます。         
2030年完成を目途に改良工事の進む品川...
70138: 匿名さん 
[2023-11-03 21:23:20]
品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面積は37万㎡、シナガワシーズンテラス2つ分のフロア面積が追加されるイメージ。現在の高輪ゲートウェイⅠーⅣが86万㎡だから品川駅街区地区も結構な規模。   

品川駅街区地区の北街区、南街区合計の床面...
70139: 匿名さん 
[2023-11-03 21:24:23]
田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅、高輪ゲートウェイ駅周辺だけでも延床面積167万㎡。計画されている品川駅西口地区B地区と5街区、6街区が加わると延床面積300万㎡超になるかもしれません。この数字は田町駅周辺と芝浦1丁目計画は含まれていません。これらはほぼ連続した区間で、泉岳寺エリアから品川駅までデッキ等で繋がり回遊できる空間になります。将来的には泉岳寺エリアから品川駅エリアまで回遊できる空間が続きます。   
田町駅周辺と芝浦1丁目計画を含めず品川駅...
70140: 匿名さん 
[2023-11-03 21:25:57]
品川駅では、京急品川駅総合改善事業、JR品川駅北口駅改良、国道上空デッキの整備などにより、歩行者ネットワークが再編及び拡充されます。

品川駅街区地区(計画地)の開発では、中央自由通路の混雑、国道沿いの歩行者空間の不足、国道横断歩道の混雑などを解消し、駅利用者等の利便性や回遊性を向上させるため、国道上空デッキへの整備協力、中央自由通路の延伸、北側及び南側自由通路の整備、北口歩行者広場の整備、南北を結ぶ通路の整備などを通じて、東西南北方向の歩行者ネットワークを強化します。
品川駅では、京急品川駅総合改善事業、JR...
70141: 匿名さん 
[2023-11-03 21:27:00]
Major7 住んでみたいまちランキング2023首都圏
Major7 住んでみたいまちランキング...
70142: 匿名さん 
[2023-11-03 21:33:58]
天王洲アイル駅最寄りの新築マンション
天王洲アイル駅最寄りの新築マンション
70143: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 21:54:37]
>>70127 検討板ユーザーさん

https://www.m-style.info/2023/03/11/daiitihotel/

今サクッと検索してみただけでもたしかしに第一ホテル跡地の用途について再開発の記事が出てたぞ
70144: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 21:56:10]
連投ごめん?
日本郵船ビルが再開発目的で三菱が地上げ済みなのも事実だけど、そこんとこはどう思うの?
70146: マンコミュファンさん 
[2023-11-03 22:00:06]
また連投すまん?
わたしは次長課長とかいう荒らしじゃないが、旧内山コンクリート跡地の三井のタワマン(近隣)説明会で資料もらってきたけど、大雑把にだが天王洲アイルのURとサンウッド以外の広範囲が再開発予定地としてメッシュ状で資料に記されてましたよ。
70147: 匿名さん 
[2023-11-03 22:07:10]
>>70146 マンコミュファンさん
その再開発の結果が今の街並みです
70149: eマンションさん 
[2023-11-03 22:11:38]
>>70143
第二高浜水門か屠殺場支店でも作るしかないような場所だよね。目の前でスーツケース死体事件の記憶が今も生々しいエリア。

70150: 評判気になるさん 
[2023-11-03 22:18:15]
>>70148 通りがかりさん
手詰まり感しか無い反論ですね

つまりこれから天王洲アイルは再々開発が大規模で行われる方向は事実な以上さらに値打ちが爆上がりするってことですね!わかりました。
そういえば教えてほしいのですが天王洲アイルは何故?どうして結婚式や企業のCMや月9ドラマなんかに起用される頻度が(あの狭い島の中をわざわざリクエストされ使用される頻度が)多いのか?それとスーパーカーの撮影会の場所として沢山起用されてるのでしょうか?
大企業やスーパーカー愛好者は下品でダサいとこをわざわざ採用したがってるってことですか?
それとデートやカップルが多くいる理由は皆さんムードが無いとこが好きという解釈で良いのでしょうか?
70151: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 22:21:12]
>>70150 評判気になるさん

最近ドラマ見てるとしょっちゅう家の近所が出てくるって感じ。
70152: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-03 22:22:13]
花王 ビオレUV 瞬感ミストUV「ミストのUVと出かけよう!篇」23年改 CM 二階堂ふみ

https://www.youtube.com/watch?v=8dO6XOYTunU
花王 ビオレUV 瞬感ミストUV「ミスト...
70154: 買い替え検討中さん 
[2023-11-03 22:24:12]
>>70146 マンコミュファンさん

天王洲アイル周辺のビルはバブル期1980年前後の建設だから、築40年越える。
そろそろ再開発になってもおかしくない。
70155: 匿名さん 
[2023-11-03 22:24:35]
新築マンションです
新築マンションです
70156: 買い替え検討中さん 
[2023-11-03 22:24:46]
>>70153 口コミ知りたいさん

嫌悪施設??
嫌悪施設??
70157: 匿名さん 
[2023-11-03 22:24:58]
こちらです
こちらです
70158: 買い替え検討中さん 
[2023-11-03 22:25:04]
>>70153 口コミ知りたいさん

嫌悪施設??     
嫌悪施設??     
70159: 匿名さん 
[2023-11-03 22:25:41]
専用庭付きが人気でそうです
専用庭付きが人気でそうです
70160: 匿名さん 
[2023-11-03 22:26:12]
個性的な西・北・東のまちをつなぎ、多様な交通モードをむすぶ品川駅は、これまで以上に世界や全国から多様なヒト・モノ・コトなどが集まり・行き交い、乗換え機能にとどまらない「新たな交流」をつくりだす。「新たな交流」が進むことで、最先端の技術や新たな文化などの?新(イノベーション)を創出し、時代を先取りする「新たな価値」をうみだす。

●時代の移り変わりに応じて常に変化し続ける「可変的な空間」をつくるとともに、常に国際的なビジネス・文化・知などの交流がされ続けるチームをつくる。
●周辺地域へつながる広域交通結節性をいかし、持続的にうみだされる「新たな価値」を世界・全国へ発信し続ける。
個性的な西・北・東のまちをつなぎ、多様な...
70161: 匿名さん 
[2023-11-03 22:26:27]
港南にも長谷工の最新デザインが登場します。楽しみ
港南にも長谷工の最新デザインが登場します...
70162: 匿名さん 
[2023-11-03 22:26:43]
2023年、年間の港区タワマンション成約数上位を見ると芝浦・港南エリアがほとんどですね。購入希望者が多く、売り出し物件にはすぐに買い手が付き、活発に売買されているということが示唆されます。特にワールドシティタワーズと芝浦アイランドの人気ぶりが顕著です。
2023年、年間の港区タワマンション成約...
70164: 匿名さん 
[2023-11-03 22:26:59]
間取りの参考です
間取りの参考です
70165: 匿名さん 
[2023-11-03 22:27:21]
高輪ゲートウェイシティで目玉となるのは都内最大級約4ヘクタールのオープンスペースに、「53 Playable Park」というコンセプトのもと、賑わいを生み出す多様なParkの誕生です。工事中に出土した明治の遺構「高輪築堤」をまちづくりの中で活かし、日本で初めて鉄道が走ったイノベーションの地としての記憶を、地域の方々とともに、次の100年に受け継いでいきます。高輪築堤は国の史跡に正式登録されました。観光名所としても有名スポットになりそうです。 
高輪ゲートウェイシティで目玉となるのは都...
70166: 匿名さん 
[2023-11-03 22:27:30]
ゆったりとしています
ゆったりとしています
70167: 匿名さん 
[2023-11-03 22:28:10]
計画の再掲です
計画の再掲です
70168: 匿名さん 
[2023-11-03 22:28:10]
高輪ゲートウェイ下の歩行者通路(旧お化けトンネル)、ルート変わりました。天井が高くなり、かがまなくても歩けるようになっています。いよいよ、あのお化けトンネルとは完全にお別れです。
高輪ゲートウェイ下の歩行者通路(旧お化け...
70169: 匿名さん 
[2023-11-03 22:28:36]
こちらです
こちらです
70170: 匿名さん 
[2023-11-03 22:28:56]
岸田総理が所信表明でリニアに初めて言及。さっさと静岡の川勝黙らせてくれ。高輪ゲートウェイ駅から南方向を見ると、港南の品川シーズンテラスに延びる歩行者専用デッキが見えてきています。いまは品川駅経由で徒歩30分はかかりますが、これが出来ればシティタワーから徒歩10分程度。開通が楽しみですね。
岸田総理が所信表明でリニアに初めて言及。...
70171: 匿名さん 
[2023-11-03 22:29:28]
>>70170 匿名さん
悲惨ですね
70173: 匿名さん 
[2023-11-03 22:30:41]
シーズンテラスから高輪ゲートウェイ駅が徒歩10分は便利
70174: 匿名さん 
[2023-11-03 22:31:09]
たいへんな事になってきておる!
たいへんな事になってきておる!
70175: 匿名さん 
[2023-11-03 22:31:13]
たいへんな事になってきておる!   
たいへんな事になってきておる!   
70176: 匿名さん 
[2023-11-03 22:31:14]
たいへんな事になってきておる!     
たいへんな事になってきておる!     
70177: 匿名さん 
[2023-11-03 22:31:17]
たいへんな事になってきておる!                   
たいへんな事になってきておる!     ...
70179: 匿名さん 
[2023-11-03 22:31:55]
たいへんな事になってきておる!              
たいへんな事になってきておる!     ...
70180: 匿名さん 
[2023-11-03 22:31:57]
たいへんな事になってきておる!     
たいへんな事になってきておる!     
70181: 匿名さん 
[2023-11-03 22:31:59]
たいへんな事になってきておる!                           
たいへんな事になってきておる!     ...
70182: 匿名さん 
[2023-11-03 22:32:56]
たいへんな事になってきておる!    
たいへんな事になってきておる!    
70183: 匿名さん 
[2023-11-03 22:32:58]
たいへんな事になってきておる!                   
たいへんな事になってきておる!     ...
70184: 匿名さん 
[2023-11-03 22:33:04]
たいへんな事になってきておる!                         
たいへんな事になってきておる!     ...
70185: 匿名さん 
[2023-11-03 22:33:04]
たいへんな事になってきておる!                                   
たいへんな事になってきておる!     ...
70186: 匿名さん 
[2023-11-03 22:34:08]
たいへんな事になってきておる!      
たいへんな事になってきておる!     ...
70187: 匿名さん 
[2023-11-03 22:34:09]
たいへんな事になってきておる!                    
たいへんな事になってきておる!     ...
70188: 匿名さん 
[2023-11-03 22:34:11]
たいへんな事になってきておる!                            
たいへんな事になってきておる!     ...
70189: 匿名さん 
[2023-11-03 22:34:13]
たいへんな事になってきておる!              
たいへんな事になってきておる!     ...
70190: 匿名さん 
[2023-11-03 22:35:29]
たいへんな事になってきておる!      
たいへんな事になってきておる!     ...
70191: 匿名さん 
[2023-11-03 22:35:36]
たいへんな事になってきておる!                      
たいへんな事になってきておる!     ...
70192: 匿名さん 
[2023-11-03 22:36:07]
たいへんな事になってきておる!                    
たいへんな事になってきておる!     ...
70193: 匿名さん 
[2023-11-03 22:36:11]
たいへんな事になってきておる!                          
たいへんな事になってきておる!     ...
70195: 買い替え検討中さん 
[2023-11-03 22:40:23]
>>70194 匿名さん

湾岸なら有明の方が街もきれいで清潔、
そうなんですね。。。それは羨ましい!
湾岸なら有明の方が街もきれいで清潔、そう...
70196: 買い替え検討中さん 
[2023-11-03 22:41:03]
>>70194 匿名さん

湾岸なら有明の方が街もきれいで清潔、
そうなんですね。。。それは羨ましい!                     
湾岸なら有明の方が街もきれいで清潔、そう...
70198: 買い替え検討中さん 
[2023-11-03 22:59:25]
>>70197 口コミ知りたいさん

そうなんですね!よーく理解しました!
そうなんですね!よーく理解しました!
70200: 買い替え検討中さん 
[2023-11-03 23:01:37]
>>70199 匿名さん

そうなんですね!有明の方が住環境が良いことを十分理解しました!
そうなんですね!有明の方が住環境が良いこ...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる