三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2020-11-29 23:35:00
 削除依頼 投稿する

北浜ザ・タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

北浜ミッドタワー
公式URL:http://www.kitahama311.com/shinchiku/K1404001/

所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅(直結)1分
   地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅(地下直通)6分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.12平米~155.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 京阪電気鉄道株式会社 京阪電鉄不動産株式会社 積和不動産関西株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/4/5】

【スレッドタイトルを修正致しました。管理担当 2016/7/21】

[スレ作成日時]2016-02-25 11:34:21

現在の物件
北浜ミッドタワー
北浜ミッドタワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜2丁目20番2(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩1分 (直結)
総戸数: 311戸

北浜ミッドタワー【(仮称)北浜駅直結超高層タワープロジェクトってどうよ?】

122: 匿名さん 
[2016-03-10 23:14:00]
車と一緒で、デザインは人の好みがあるから、ここで言うてても意味ないですなー

本質?と言うか、見た目はメッチャ良かったとしても、建物そのもののクオリティーがどうかということが大切なんですがね!
中身が大切。

でも、やはり見た目で行ってしまう私が ここにいます…
123: 匿名さん 
[2016-03-10 23:56:47]
>>122
このてのタワー買う人って見栄っ張りも多いからやはり外観は大事かと...中身が良ければ外観はある程度許容できるけど、今はまだ中身の情報がないのでなんともいえませんね
124: 匿名さん 
[2016-03-11 10:07:39]
マンションは商業ビルに比べて階高が低いから、アウトポールにして奥行きのあるバルコニー作ったりしたら、上から押さえつけて圧縮した様な建物に見えるね。
住友不動産の梅田東とかパースで見たら良いけど、実物見たら格好悪い。
ここの建物、パースで見るだけではそんなに悪いとは思わないけど。階高はどれ位あるんかな?
125: 匿名さん 
[2016-03-11 11:24:37]
>>124
どんな視覚してんのよ
126: 匿名さん 
[2016-03-11 11:31:31]
タワマンの外観ってどれも超合金のおもちゃみたいで格好いいって思ったことないな
127: 匿名さん 
[2016-03-11 11:44:36]
>>126
だったらなんでマンコミュ見てるの?
一軒家買えばいいじゃない
128: 匿名さん 
[2016-03-11 11:46:40]
感性は人それぞれ
129: 匿名さん 
[2016-03-11 11:48:00]
>>127
マンコミュはタワマンだけじゃない
130: 匿名さん 
[2016-03-11 12:00:15]
>>129
板状とか団地とかそういうのがお洒落だという感じなのかな
まあ感性は人それぞれだものね、ふふっ、可笑し
131: 匿名さん 
[2016-03-11 12:04:05]
大阪には低層高級マンションは存在しないからな
132: 匿名さん 
[2016-03-11 12:06:15]
>>131
できませんね。やはり価格都合上でしょうか

高さ制限がある土地にあるマンションもありますが、
高級志向では作られてませんし
133: 匿名さん 
[2016-03-11 12:13:58]
東京には結構たくさんあるのにね
大阪はタワマンで精一杯か
134: 匿名さん 
[2016-03-11 12:16:20]
>>123
見栄って言うより、今の時流の恩恵を最大限に活かす知恵。
ローン出来るなら、買って、投資した方が良いとか。
建築マニアだとは思う。
貧乏には変わりは無いし。
此処が実需で有って欲しいけど。
135: 匿名さん 
[2016-03-11 12:21:12]
>>133
精一杯というか、東京でまず試してみて売れるようなら他の都市圏にも展開するんじゃない?
東京でもコケるようなら日本で流行らないということになるしね
136: 匿名さん 
[2016-03-11 12:34:06]
>>135
大阪は金持ち少ないし、東京みたいに栄えてる範囲が狭くて環境もガチャガチャしてるから今後もできないと思うよ
137: 匿名さん 
[2016-03-11 12:36:11]
あ、東京みたいにじゃなくて大阪は、でした
138: 匿名 
[2016-03-11 13:08:32]
単に大阪市内中心には第一種低層住居地域が無いからだけでしょ?
帝塚山あたりはあったと思うけど中心から外れてるし地下鉄も無いから人気無いけど。
139: 匿名さん 
[2016-03-11 13:13:31]
都市計画区域が良いか、
商業地区の下町ではあるが美観地区が良いか
商業地区が良いか
第1種住居地区域が良いかなんて、
人それぞれのライフスタイルや価値観で変わって当然。
其処を買えるか買え無いかの違い。

住めりゃ誰だって世田谷区の低層分譲実需か
港区辺りのタワマン投資に挑戦したいでしょうに。
そんな金、無いつーの。
此処は地方都市の手狭さが良い人が住むんだろうし。
手狭さが、息詰まる(行き詰まる)方は、
広範囲で動ける場所に行けば良いんだよ。
140: 匿名さん 
[2016-03-11 13:25:32]
>>138
中央区ぐらいしかないよね、大阪は。
141: 住まいに詳しい人 [男性 40代] 
[2016-03-11 20:48:05]
予想図拝見しました。

これはひどい。デザインは人それぞれ好みがありますが、コストカット
し過ぎがひどい!業界内でも有名です。

北浜のこの場所でこんなグレードだったら大阪はもう終わり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる