伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア田端ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 田端新町
  6. クレヴィア田端ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-27 22:48:28
 削除依頼 投稿する

クレヴィア田端についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv-tabata.jp/index.html

所在地:東京都北区田端新町3丁目111-1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田端」駅徒歩9分、
   JR東北本線高崎線「尾久」駅徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.35m²〜75.52m²
売主:伊藤忠都市開発株式会社 三信住建株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-19 10:55:06

現在の物件
クレヴィア田端
クレヴィア田端
 
所在地:東京都北区田端新町3丁目111-1(地番)
交通:山手線 田端駅 徒歩9分
総戸数: 33戸

クレヴィア田端ってどうですか?

37: 趣味はモデルルーム見学。 
[2016-07-30 23:13:34]
タイミングかとは思いますが、モデルルームは賑わってました。小学生くらいの子連れが多いです。7月に一期販売始めてから、かなりハイペースで埋まってきてますね。お値段高めの高層階も売れてるのは、周りが戸建中心のエリアで、敷地接道に対して45度で建っているので敷地内にも余裕空間が多く、高層階のメリットが生きやすい建物だからですね。

山手線沿線で、かつ大宮にも横浜にも出やすい田端。駅歩10分以内新築で考えると、山手線の内側はマンション供給自体が少ないので、結果的に東田端か田端新町。最近たくさん建ってますが、所有権よりも借地権中心(この物件は所有権)。しかも明治通りから一本入っているので、車の騒音も気にならない。東田端みたいに電車の音も聞こえない。そう考えるとバランスのとれた希少な物件だと思いますよ。

プランは68平米が中心ですが、これは最早、最近の都心のスタンダードですね。いつの間にか75平米以上は高級路線になってしまいました。ただ、68平米でありながら、結局空間の無駄になりがちな大きなウォークインクローゼット等を作らず、収納は必要十分に留めており、間取りも田の字を基本とした無駄のない作りなので、居室の広さ自体は、一昔前の主流だった75平米の物件と、さほど変わりません。

山手駅近に住みたいけど、静かで落ち着いた環境が好きな、子供2人までの子育て夫婦にお勧めだと思います。近くの滝四小は、昔から地域ぐるみで教育環境がしっかりしている小学校みたいですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる