東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

2260: 匿名さん 
[2016-05-24 04:34:34]
>2259さんが投稿した内容はヘリで【上空から】被害状況を検証したものだが、

大阪市大による【実際に地上で行った】現地調査では、同じ益城町でも、狭いエリアで地盤の強弱で被害に大きな差があったことが検証されている。

損壊した家屋に沿って歩くと、谷間になった場所に、幅1メートルほどの川が見えた。周辺の家屋は、川に落ち込むように傾いている。

大阪市立大の宮野道雄特任教授の宮野氏によると、川の周辺は地盤が軟弱な上、周辺の土砂が川に入り込むようにずり落ちる。この土砂の流れに、家屋が巻き込まれたと考えられるという。

益城町ルポ 狭いエリアで被害に大きな差 大阪市大現地調査
http://www.sankei.com/region/news/160426/rgn1604260005-n1.html

また、>2259さんが貼ったリンク先でも、
「川沿いの畑には、うっすらと水が浮き上がっており、強い揺れによって起きた液状化現象ではないかと杉戸准教授は指摘する。」との記載があり、液状化が発生しているは、川の周辺の地盤が軟弱な畑です。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4H32R4J4HULBJ00B.html

やはり、2014年11月22日に震度6強を記録した長野県北部地震でも、今年の4月14日と16日に震度7を記録した熊本地震でも、倒壊が目立ったのはいずれも地盤が弱い地域。熊本の地盤の弱いエリアでは、2000年以降の新・新耐震基準の建物でも倒壊が確認された。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる