埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 01:18:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

48401: 名無しさん 
[2024-04-14 20:59:31]
>>48395 評判気になるさん
西武は色々と悲惨過ぎるね
今のままでは未来はない
けど移転するなら埼玉内より多摩地区の方が可能性高いかも
48402: 匿名さん 
[2024-04-14 21:00:06]
>>48390 匿名さん
最新の2021年のデータでも、大宮駅から1km範囲とかではなく純粋な大宮区としてのデータだけど、ほぼ変わってない
コロナ禍の調査でも10年前と比較して50億ぐらい増えている

2021年 小売業年間商品販売額(元の単位は百万円)
大宮区 2451億1600万
https://resas.go.jp/municipality-sales/#/map/11/11100/1/2021/2/-/2/0.8...
48403: マンション検討中さん 
[2024-04-14 21:04:59]
>>48399
いいね1件て
48404: 匿名さん 
[2024-04-14 21:05:02]
>>48399 マンコミュファンさん
誰も知らない一般人のアカウントのポストをまーたペタペタして何がしたいの?
2回目だよね?これ>>47574
まさか本人?(笑)

>>48401
所沢からは移転しないから諦めろ
今の立地で十分黒字だよ
48405: 評判気になるさん 
[2024-04-14 21:14:04]
>>48401 名無しさん
親会社が西武鉄道のままならね
親会社が変われば大宮一択だろう
仮に西武鉄道のままで多摩地区に移転したとしても埼玉県民からそっぽ向かれた東京の三番手球団として人気が無くなるだけだけどね
48406: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 21:14:26]
>>48351 匿名さん

訪日外国人一人当たり消費額ランキング
ワースト2位千葉県

結局成田から入国するから人数多いだけでお金使うほど魅力ある県じゃ無いからな
48407: 評判気になるさん 
[2024-04-14 21:16:40]
>>48404 匿名さん
そう望んでいる人が多くいるってことは可能性は消えないってことだよ
度々話題に上がっているのだから、SNSのこの時代にね
アルディージャを諦めた方がいいのかもね
48408: 匿名さん 
[2024-04-14 21:25:10]
>>48407 評判気になるさん
黒字なんだから移転しないっての
営利企業だぞ?顧客の要望など二の次

西武ライオンズ、3年ぶり最終黒字15億1千万円…観客動員数倍増などで過去最高益に迫る : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230514-OYT1T50132/
48409: 評判気になるさん 
[2024-04-14 21:28:33]
桜吹雪の舞う、暖かく穏やかな休日に罵り合ってるみなさん、お疲れさまです。そろそろやめて寝る準備しましょう。明日も仕事ですよ。
48410: 匿名さん 
[2024-04-14 21:38:34]
なんとか大宮を腐すためにアンチに産み出された駅ビルノーカウントルールがまた復活してしまったんですね
ちなみに横浜の高島屋も駅ビルですが
48411: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-14 21:39:13]
ネガが必死過ぎて恐い
48412: 匿名さん 
[2024-04-14 21:49:54]
なぜネガを恐れる?
自信がないのか?
痛いとこ突かれてるからか?

というか、ネガがないならこれ以上の開発はいらんだろ
48413: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 21:50:14]
>>48399 マンコミュファンさん
誰だよ笑そんなポストをわざわざ拾ってくるほど暇なのかそういう連中とつるんでるんだなって感想しかないが、、、
48414: 匿名さん 
[2024-04-14 22:00:15]
>>48412 匿名さん

必死さが恐い
しかもデータで嘘がバレてる
嘘を平気に言うその神経

というか、ネガがないならこれ以上の開発はいらんだろ←何が言いたいのかも分からん、どんな思考してる?
48415: 名無しさん 
[2024-04-14 22:07:26]
>>48399
お前この間もそのツイートここに貼ってただろ
48416: マンション掲示板さん 
[2024-04-14 22:13:57]
>>48412 匿名さん

批判されるのが怖いんじゃなくて頭のおかしい奴が怖いってことだろw
自覚しろw
48417: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 22:19:11]
だって住んで埼玉でさえ卑下する大宮
48418: マンション検討中さん 
[2024-04-14 22:27:14]
>>48417 マンコミュファンさん
出た、再生回数が数100回レベルのYouTuberさん
48419: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 22:33:19]
>>48408 匿名さん
西武鉄道の利益の為に現状維持が続くからこそ、本拠地移転しろって声も減ることは無いよ
だから諦めるって考えがそもそも無い
48420: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-14 22:33:38]
>>48412 匿名さん
恐れる理由が無いんだけど
むしろ思考回路が心配だ
48421: 名無しさん 
[2024-04-14 23:07:51]
やっと何か証拠だして来たと思ったらXの書き込みで爆笑なんだけどw
しかも、誰だよって感じの書き込みw
それなら大宮の良い面を書き込んでる人もたくさんいるよ
でも、どちらにせよ真っ当な人ならSNSの書き込みなんて鵜呑みにしないけどね
48422: 匿名さん 
[2024-04-14 23:18:44]
>>48399 マンコミュファンさん
さいたま市の中身は中核市2つのままだと散々言われてる。
浦和も大宮も50万人都市の駅前でしかない。
これがさいたま市の現実だよ。
48423: 匿名さん 
[2024-04-14 23:22:01]
大宮と川崎 世界都市はどっち?

大宮
川崎
48424: マンコミュファンさん 
[2024-04-14 23:25:03]
大宮公園スーパーボールパーク構想では、ぜひプロ誘致を見据えた野球場の建設を中心に据え置いて欲しいね。
最もいらないのはサッカー場の新設。
市内に埼玉スタジアムは2つもいらない。
普通にアルディージャが埼玉スタジアムを本拠地とすれば良いんだよ。ヴェルディとF東京もそうしてる。
48425: マンション掲示板さん 
[2024-04-14 23:31:03]
>>48423 匿名さん
スレ違いのアンケート
48426: 匿名さん 
[2024-04-15 00:11:10]
>>48424 マンコミュファンさん
新設はしないと思うよ、ナクスタはビジョンを改修したばっかりだし

NACK5スタジアム大宮「大型映像装置」改修工事のお知らせ
2023.12.15
大宮アルディージャのホームスタジアムである「NACK5スタジアム大宮」の大型映像装置を改修するための工事が行われます。大宮アルディージャが主管となる公式戦において、スタジアム内「大型映像装置」周辺の一部座席にて工事用の仮囲いや足場等を設置する必要があるため、工事期間中は一部の座席が見切れ席となる可能性があります。

ご来場いただく皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。

■工事期間
2024年1月上旬~2024年3月末日
https://www.ardija.co.jp/news/?id=41706

恐らくJリーグのライセンス基準である屋根を四方に設置するのと、バックスタンド席とメインスタンド席の増設、ゴール裏を立見部分を含めて完全座席化の大規模改修ぐらいだと思う

野球場の方はもう基礎から古いのと、ライトスタンドが手狭で改修ぐらいじゃ済まなさそうだから恐らく新設の可能性が高いんじゃないかな
48427: 評判気になるさん 
[2024-04-15 00:16:32]
>>48423 匿名さん
答える必要無し
48428: マンション検討中さん 
[2024-04-15 00:32:09]
サッカーよりは野球の方が経済効果は高い
48429: 匿名さん 
[2024-04-15 00:39:07]
>>48412 匿名さん
大宮駅前の商業施設売上が不調な現実にも向き合おうとせずに逃げ続けてるしね
48430: マンション検討中さん 
[2024-04-15 00:43:23]
>>48429 匿名さん
現実なら根拠あるよね?
48431: 匿名さん 
[2024-04-15 00:58:20]
>>48430 マンション検討中さん
数字は散々既出だけどどういう根拠?
髙島屋もそごうも大宮店が全店で売上最下位とかそういうこと?
48432: 匿名さん 
[2024-04-15 01:08:18]
>>48431 匿名さん
駅全体で見ないとね。

駅から1kmの範囲

小売年間商品販売額
横浜駅 6212億3709万円
大宮駅 2405億3349万円
立川駅 2132億9549万円
千葉駅 2096億7235万円
浦和駅 1042億7541万円

従業者数
横浜駅 11万4230人
大宮駅 7万3832人
立川駅 6万1617人
千葉駅 5万3943人
浦和駅 3万7773人
48433: 匿名さん 
[2024-04-15 01:13:28]
>>48432 匿名さん
怪しいサイトの14年前のデータより最近の商業施設売上の方が当てになるよね
商業施設売上に対する反論にも全然なってないよ
48434: 匿名さん 
[2024-04-15 01:29:08]
>>48433 匿名さん
最新の2021年のデータでも、あいにく大宮駅から1km範囲とかのデータは見つからないので純粋な大宮区としてのデータになるけど、ほぼ変わらない
それどころかコロナ禍の調査でも10年前と比較して50億ぐらい増えている

2021年 小売業年間商品販売額(元の単位は百万円)
大宮区 2451億1600万
https://resas.go.jp/municipality-sales/#/map/11/11100/1/2021/2/-/2/0.8...
48435: マンション検討中さん 
[2024-04-15 01:36:11]
大宮駅から1km圏内と大宮区全体での数字が変わらないなら退化してないか?
大宮区ならコクーンとかも含まれてるんでしょ?
48436: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 01:37:50]
大宮スーパーボールパークでプロ野球の本拠地に出来る球場ができて、親会社の変わったライオンズがやって来る。
大宮美園鉄道が新設され、大宮ボールパークと埼玉スタジアムが繋がる。
見沼田んぼは自然公園となり、大宮美園線はドル箱観光路線となる。
48437: 匿名さん 
[2024-04-15 01:44:12]
>>48435 マンション検討中さん
そうだった、コクーンシティが入っているからそれ抜きなら-380億の2071億ぐらいかな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000095.000024645.html

まあコロナ禍での調査と考えればこれでも充分じゃね?
行動制限も有ったし
48438: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 01:53:00]
>>48437 匿名さん
2021年はコロナ禍というよりコロナ真っ最中だからね。
十分すぎるでしょ。
48439: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 01:54:51]
西武は黒字で選手の年俸も悪くないのにあそこまで逃げられるってことは埼玉や球場の環境が悪いってことなのかな
48440: 通りがかりさん 
[2024-04-15 02:01:43]
>>48439 マンション掲示板さん
あれ?また論点変えようとしてるね
都合悪くなったかな
48441: 匿名さん 
[2024-04-15 02:06:51]
>>48439 マンション掲示板さん
浅村・森・山川は財政状況が厳しかったサーベラス管理下時代に入団して給料が年々なかなか上がらなかった時に跳ね上がるほどの成績を残した選手が他球団にタンパリングされてただけ
源田や外崎はその財政状況が厳しかった時代にそこまで跳ね上がるほどの成績は残していなかったから残っているしただそれだけのこと
48442: マンション検討中さん 
[2024-04-15 03:14:18]
>>48423 匿名さん
小学生みたいなことしてないで寝ろ
48443: マンション検討中さん 
[2024-04-15 03:18:38]
定期的に貼っとくね~GCS現行の人間にだけ任せてらんねえ俺の話を聞いてくれって人沢山いるはずだ。どんどん書いてな

コンセプト(たたき台)に関する アンケート

作成中のコンセプト(たたき台)に関して、広くご意見を伺います。
https://www.city.saitama.lg.jp/enquete/e002253.html
48444: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 03:33:53]
西武は今まで北海道とかに本拠地移転を何度か検討してたから必ずしも西武沿線じゃなきゃ駄目ということはないと思う。
日ハムみたいに新球場で収益大幅アップするなら大宮検討の余地はあり。
新球場やGCSにも西武が参加してくれたら尚更良い。
48445: 匿名さん 
[2024-04-15 06:00:24]
>>48439 マンション掲示板さん
ライオンズは大宮に移転し、県庁も大宮に移転するのがベストな選択肢
その第一弾として市役所が移転したのだから
48446: 匿名さん 
[2024-04-15 06:28:04]
>>48444 口コミ知りたいさん
大宮に西武の駅はないからメリット無し
48447: 名無しさん 
[2024-04-15 06:37:45]
>>48445
オーミヤン
48448: 匿名さん 
[2024-04-15 06:56:59]
4月24日まで参加申請/大宮双輪場在り方調査検討/埼玉県
[ 2024-04-15 5面 ]

 埼玉県は、県営大宮公園内にある双輪場(競輪場)の在り方について検討を進めている。12日に、関連する…

https://www.kensetsunews.com/archives/947840
48449: 匿名さん 
[2024-04-15 07:09:09]
埼玉県では大宮双輪場のあり方について検討している。
本業務は、大宮双輪場の建替えに適用可能な民間活用手法の検討や検討パターン(大宮公園内で建て替えを行う場合、大宮公園外へ移転して新設する場合、廃止する場合など)ごとのライフ・サイクル・コストを算出し、大宮双輪場のあり方の検討を進め
ることを目的とする。
この事業の受託者を選定するための企画提案を下記のとおり募集する。

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/252673/01yoko.pdf
48450: マンション検討中さん 
[2024-04-15 07:19:54]
>>48446
アルシェのビルのオーナー知ってますか?
48451: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 07:24:41]
競輪場の現地建て替えを望んでる市民はおらん
もし現地建て替えという最悪の選択をするとしたら大野の意向
48452: 匿名さん 
[2024-04-15 07:33:43]
>>48446 匿名さん
球団は鉄道収入源+広告塔だからな。
大宮に移転したら、

鉄道収入源→ゼロになる
広告塔としての価値→変わらない

なので移転する理由がない。
48453: マンション検討中さん 
[2024-04-15 07:49:51]
西武もレッズもアルディージャも何もかも上手く行かないのが埼玉って感じですよね
48454: 匿名さん 
[2024-04-15 09:04:14]
スーパーボール化構想についても言いたいことはあるけどもう意見募集締め切っちゃったんだよな
いつの間にか募集してていつの間にか締め切ってる
48455: 名無しさん 
[2024-04-15 09:18:43]
>>48417 マンコミュファンさん
日本語正しく使いましょうね。卑下は自分のことに使うんだよ。お勉強しなおしたほうがいいよ.
48456: 匿名さん 
[2024-04-15 09:27:17]
>>48453 マンション検討中さん
アルディージャは首位、レッズは中位、ライオンズは4ゲーム差とまだまだ巻き返せる位置に付けてるじゃん
スポーツの見方が分からない早漏乙
48457: eマンションさん 
[2024-04-15 10:12:05]
48458: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 10:28:40]
西武バスは大宮駅たくさん走ってるやん
48459: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 10:34:20]
ライオンズは西武が自前で球場作って線路まで引いてるしね
大宮移転の話はナンセンス過ぎてさすがに論外
48460: マンション検討中さん 
[2024-04-15 11:11:16]
移転はない
鉄道収入に直結するし、ボールパーク化するのにかなり投資してるから

試合数をちょっと増やしてくれればいいでしょ
てか2万人程度のキャパでチケット完売しちゃうから、早期に建て替えしてして欲しいね
双輪場を解体して全天候型の球場でコンサートも出来る感じで
その際には大宮公園駅利用を考えて、北中の建て替えで直通道路を整備する
48461: 通りがかりさん 
[2024-04-15 12:17:12]
完全移転でなくても夏場の西武ドームは殺人的だから避暑地的に完全野外もしくはドームで新しい球場を作れば夏場の試合を持ってこれる可能性はある
まだ4月なのに選手が熱中症になるレベルだからな
48462: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 12:18:39]
https://bbisl89.hatenablog.com/entry/2023/04/14/133022

西武ドームはなんちゃってドームだし、集客力が低すぎるんよ
48463: 匿名さん 
[2024-04-15 13:22:01]
>>48455 名無しさん
住んで埼玉って名前なんだから大宮は自分の一部だろ。
まさか大宮が何県にあるのかも知らないのか?
自身の名称である埼玉に住んで欲しいってお方なのに、大宮は卑下してるんだろ。
可哀想にお前達。
48464: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 13:54:39]
ロッテ ファーム本拠地募集に31の自治体が応募
https://news.yahoo.co.jp/articles/120d7a885e757713aa10782c04119ce079d3...

二軍ですらこの人気
静岡も二軍チームの為にドーム建てようとしてたな
48465: 匿名さん 
[2024-04-15 13:59:00]
>>48463 匿名さん
もう、すんで◯玉の話はいいよ。
48466: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 14:32:22]
武蔵浦和と戸田がプロ野球の二軍を全く活かせなかったのは勿体なかったね
48467: 匿名さん 
[2024-04-15 14:42:38]
ほんとに埼玉は嫌われてるね
48468: 名無しさん 
[2024-04-15 14:54:19]
>>48466 マンコミュファンさん
もはや人を呼ぶ力もなくなりベッドタウンとして人口減少していくでしょう
48469: マンション検討中さん 
[2024-04-15 14:56:18]
郷土愛の無さが諸悪の根源だよ
郷土愛が薄い地域は色々と軽視されるし何事も盛り上がらない
ほぼ東京とか言ってると損しかしない
48470: 匿名さん 
[2024-04-15 14:56:47]
>>48466
>>48467
>>48468
ここは大宮新都心の開発語りスレです

ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので、埼玉全体の話題はこちらでやって下さい

埼玉県で一番住みやすい街
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/
48471: 匿名さん 
[2024-04-15 14:57:07]
>>48469
ここは大宮新都心の開発語りスレです

ここは埼玉全体を語ろう!というスレッドの趣旨ではないので、埼玉全体の話題はこちらでやって下さい

埼玉県で一番住みやすい街
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683818/
48472: 匿名さん 
[2024-04-15 15:17:50]
この前の鈴木伸子の記事がガルちゃんでも伸びてた

なぜ埼玉県民は“ほぼ東京”を主張するのか…県内でも“東京度”を張り合う「ふしぎな現象」の正体
2040コメント
https://girlschannel.net/topics/5083827/
48473: マンション検討中さん 
[2024-04-15 15:23:01]
>>48472 匿名さん
マスコミはアンチの格好の餌だね
くだらない
48474: マンション検討中さん 
[2024-04-15 15:31:17]
https://news.yahoo.co.jp/articles/995dab04f7401741a111e85d4de2890ca180...

これが現実です。
反論するならデータをくださいね、アンチさん。
48475: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 15:40:39]
ここにも「浦和以南の住人は大宮なんか行かない。東京しか興味ない」と連呼してる、この記事に書かれてるような人間がいるよね
48476: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 15:55:28]
>>48475 マンション掲示板さん
マスコミなんて、自分が期待する意見が少数でもいれば、それを持ち上げて全体意見のようにするの得意だからね。
ここのアンチと一緒。
48477: eマンションさん 
[2024-04-15 16:08:11]
>>48475 マンション掲示板さん
浦和→川口→大宮と移り住んだけど浦和や川口に住んでた頃は大宮にはほとんど行かなかったよ。
ほとんどは浦和や川口だけで事足りたし特別な何かが必要な時は新宿に行くことが多かった。
48478: 匿名さん 
[2024-04-15 16:16:02]
じゃあ埼玉南部民は“ほぼ東京”を主張して県内でも“東京度”を張り合うという記事は事実なのか
48479: 匿名さん 
[2024-04-15 16:20:56]
埼玉りそなの大宮西支店はサクラスクエアモール2階に移転するんだね
https://www.saitamaresona.co.jp/kojin/oshirase/download_c/files/202404...
48480: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 16:21:21]
>>48478 匿名さん
川口あたりでは張り合ってるのかね?
少なくとも浦和、大宮では聞かないし、そもそもほぼ東京だなんて言わない
48481: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 16:22:29]
まず埼玉の他都市には無いものを作らないと来てもらえないよね
48482: 評判気になるさん 
[2024-04-15 16:41:59]
見沼田んぼを空中散歩できる画像のような物を作ってほしい
これは絶対に人気が出る
見沼田んぼを空中散歩できる画像のような物...
48483: マンション比較中さん 
[2024-04-15 17:03:57]
大宮公園のボート池ってどうなったの?
48484: 匿名さん 
[2024-04-15 17:20:25]
>>48479 匿名さん

>>48479 匿名さん
馬鹿なアンチがくだらない書き込みで流しやがったからもう一回掲示してくれて助かる
馬鹿なアンチがくだらない書き込みで流しや...
48485: eマンションさん 
[2024-04-15 17:25:52]
>>48477 eマンションさん
現在も浦和に住んでるけど、休日は浦和にはほとんど行かないな。電車に乗って大宮まで行く。
確かに浦和駅は最低限のことは足りるんだろうけど、休日を丸一日浦和駅周辺で終わらせるって悲しみが凄いのよね。
川口は平日に通り過ぎるだけ。
48486: 匿名さん 
[2024-04-15 17:32:15]
>>48483 マンション比較中さん
去年の12月に復活祭をやったよ

Re:FES大宮 -大宮公園ボート池復活祭- - 埼玉県
掲載日:2023年12月20日

イベント内容
※イベントは終了しました!

昨年11月の「かいぼり」で"Re"bornした大宮公園ボート池。そして"Re"startした自然再生。

今冬は”サスティナブルな未来へ”向けて、23年ぶりに復活するボートとSDGsの取組や魅力の紹介、様々なSDGs体験イベントを開催します!
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/oomiya/huyuevent.html
去年の12月に復活祭をやったよRe:FE...
48487: eマンションさん 
[2024-04-15 17:58:21]
>>48477 eマンションさん

お前は行かないだけ
48488: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 18:17:10]
>>48477 eマンションさん
普通そうでしょ
近場で済ませられればそれに越したことはないし、何かしら惹きつけるものがなければわざわざ他には行かない
48489: eマンションさん 
[2024-04-15 18:30:40]
>>48485 eマンションさん
大宮民とバレてるぞw
48490: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 18:35:02]
再開発したらネットカフェとかが大宮駅前から消えるんかねぇ
ちょっと休みたい時に便利だったんけど
48491: 通りがかりさん 
[2024-04-15 18:46:56]
>>48489 eマンションさん
なぜそうなる?
説明出来ないよね、アンチだもんね。
48492: 評判気になるさん 
[2024-04-15 18:46:56]
>>48484 匿名さん

移転案内、会社分と個人分で2通来たけど1通で良いのに
移転案内、会社分と個人分で2通来たけど1...
48493: eマンションさん 
[2024-04-15 18:56:55]
>>48488 検討板ユーザーさん
ここの人達にとっては普通ではないみたいだよ。
日用品とか地元で簡単に手に入る物もわざわざ大宮まで買いに行くらしい。
48494: eマンションさん 
[2024-04-15 18:59:48]
>>48493 eマンションさん
オーミヤンすっげえ
48495: 匿名さん 
[2024-04-15 19:05:25]
>>48489 eマンションさん
お前は武蔵浦和民だよな?
48496: 名無しさん 
[2024-04-15 19:08:18]
>>48489 eマンションさん
確かに、浦和は寝に帰ってるだけ。
俺は大宮民なのかもしれない。
でもそういう人が浦和に住んでる大半だよ
48497: 評判気になるさん 
[2024-04-15 19:10:52]
>>48493 eマンションさん
どこにそう書いてある?
アンチの行間の読み方が飛び抜けてて面白いわ。
無理して行間読もうとしないで、まずは日本語をそのまま読めるようになろうね。
48498: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:13:47]
>>48494 eマンションさん
日本語喋ろうね、何言ってるか分からないよ
48499: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:15:55]
>>48493 eマンションさん
それならわざわざ浦和駅周辺や川口駅周辺に行く必要も無い。
近所のスーパーで事足りる。
48500: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-15 19:24:00]
>>48486 匿名さん
ボート池って常設になるって訳ではなかったの?
単発?
楽しみにしてたのにー
48501: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:26:32]
大宮GCSは市街地範囲拡大を見据えた計画
大宮スーパーボールパーク構想はライオンズの本拠地移転を見据えた計画
さいたま市役所大宮移転は県庁移転を見据えた計画
大宮美園鉄道は片柳の人達のための希望
48502: eマンションさん 
[2024-04-15 19:29:19]
浦和の人が大宮に行く用事ランキング1位は風俗だと思う
48503: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 19:36:17]
>>48493 eマンションさん
すごいな。
48504: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 19:39:46]
浦和以南に住んでて大宮に行く人もいれば行かない人もいるそれでいいじゃん
てゆーか実際そうでしょ
48505: 名無しさん 
[2024-04-15 19:42:48]
>>48477 eマンションさん
妻は普段使いはコクーン、たまに浦和、それ以外は都内ばかり行ってますね
大宮はお店の数が多いだけで良いお店が少ない、売っている物の質も良くないらしいです
ちな新都心住み
48506: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:50:28]
>>48504 マンション掲示板さん
それでいいと思う
個人の自由なので、ここで大宮は利用しないと決めつけてくる人はよくわからない。
48507: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 20:07:10]
もう個別に自己紹介しなくていいよw
48508: 名無しさん 
[2024-04-15 20:58:56]
こういうランキングもあるんだね。

住みたい街が多いJR東日本・首都圏の鉄道路線ランキング
https://lifull.com/news/30994/

ここでも大宮強し。
48509: 評判気になるさん 
[2024-04-15 21:12:19]
>>48505 名無しさん
私はほとんど浦和駅周辺には行かず、仕事は都内、日用品は近くのスーパー、休日お出かけは大宮→氷川参道→新都心or大宮公園という感じですね
周りには子供を連れて鉄道博物館に行く家庭が多いですね
ちなみに浦和在住です
48510: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 21:44:32]
浦和の人、さいたま新都心の人が平日最も出かけている先は大宮だと、定量的なデータで証明済
48511: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 21:51:22]
>>48505 名無しさん
というか、大宮にしか存在しないものってほとんどないんだよな。
ブランドショップが軒を連ねるているわけでもなく、お洒落な個人店がたくさんあるわけでもない。
48512: マンコミュファンさん 
[2024-04-15 22:25:46]
埼玉では大宮にしかなかったピアーズカフェも撤退してケンタッキーになっちゃうしね
48513: 名無しさん 
[2024-04-15 22:28:40]
>>48511 検討板ユーザーさん
浦和にあるものは大宮にあるけど、大宮にあって浦和に無いものが多いんですよね。
家族連れで行ける鉄道博物館も、花見で賑わう大宮公園も、地方から来た人が泊まるホテルもない。
だから市役所も大宮に移転する。
48514: 評判気になるさん 
[2024-04-15 22:32:15]
>>48512 マンコミュファンさん
ピアーズは都内に4店舗しかなく、あまりブランド力はないのでは。
南青山も閉店してるし。
ケンタッキーのほうが全然良いです。
48515: マンション検討中さん 
[2024-04-15 22:35:11]
>>48513 名無しさん
大宮になくて浦和にあるものもありますよ。
持ちつ持たれつでいい関係でありたいですね。
48516: 匿名さん 
[2024-04-15 22:35:19]
>>48512 マンコミュファンさん
でも個人的にはケンタッキーが早く帰ってきてよかったわ
大宮にしかない店を作るというよりも、モスしかり、ミスドしかり、大手チェーンなのに大宮にないものがあるという状況を消す方が先だと思うし
48517: eマンションさん 
[2024-04-15 22:49:04]
>>48515 マンション検討中さん
本当にそう思います。
浦和エリアは無駄に都心と位置づけず、副都心の位置づけでいいと思います。
住宅の浦和と、都心の大宮。特色を生かして発展していきたいですね。
48518: eマンションさん 
[2024-04-15 23:02:12]
大宮は良くも悪くも池袋の属性だと思うよ
風俗、一人飯、古着、家電量販店、参道散歩
独身の男向けの街
これを下手に浄化しようとすると魅力が無くなる
48519: 匿名さん 
[2024-04-15 23:38:26]
男のあこがれ大宮
48520: 匿名さん 
[2024-04-15 23:42:03]
大宮がもたもたしてる間に春日部が大都会になる日が来たhttps://twitter.com/kiribou06341/status/1778552288690458757
48521: 通りがかりさん 
[2024-04-15 23:53:57]
>>48513 名無しさん
その主張は的外れすぎてさすがに...
48522: 匿名さん 
[2024-04-15 23:58:40]
新之助タワー
48523: 評判気になるさん 
[2024-04-16 00:20:16]
雑居ビル中心の繁華街→シングル、学生向け
高層ビル&ショッピングモール→ファミリー、高齢者向け
再開発をすれば街の属性が変わる
それが正解なのかは分からない
48524: 匿名さん 
[2024-04-16 01:32:26]
さいたまは5位でした

マナーが良い都市ランキング1位は千葉、マナーが悪い都市1位は?
https://dime.jp/genre/1763413/
48525: 匿名さん 
[2024-04-16 01:43:33]
>>48520 匿名さん
すごい規模の再開発だね
春日部版GCSだ
でも、どれも100mオーバーにならなそうなのが埼玉らしさ
48526: 匿名さん 
[2024-04-16 02:12:33]
>>48525 匿名さん
春日部はそれよりも鉄道の高架・立体交差化での開かずの踏切撤去による市内の交通状況改善・活性化がメインなんだから、ビルの高さなんて君みたいなバカしか気にしないしどうでもええやろ
48527: 匿名さん 
[2024-04-16 03:37:18]
>>48520 匿名さん
春日部は大宮の後背地だから再開発は大歓迎
沿線再開発で需要が増えれば、人口減少時代でもアーバンパークラインは安泰だな
48528: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 06:16:36]
>>48521 通りがかりさん
具体的な説明よろ
客観的事実に基づいてるが
48529: 匿名さん 
[2024-04-16 07:16:00]
>>48525 匿名さん
和光市駅北も当初130mって計画だったけど、最近公開されたCG見ると100m程度のデブビルに低くなってる。階数的にも130mは無い。
東京神奈川千葉には余裕で100m超えの35階、45階というスタイリッシュなタワマンが次々と建っているのに、埼玉だけオフィスも含めて100m未満なのは、やはりそこまで金かけて作ってもブランドイメージが無いから売れないという事なのだろう。
この現実に目をそらしたい奴の口癖が「高さに拘る奴は馬鹿、田舎者」
48530: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 07:20:32]
>>48524 匿名さん
国47都道府県に在住する16~55歳の男女2,008人を対象にて、どんだけ信憑性低いんだろ
サンプル少ないにも程がある
48531: 匿名さん 
[2024-04-16 07:22:07]
>>48526 匿名さん
春日部だけの話じゃないだろ
浦和、大宮、蕨、和光・・・埼玉の計画はどれも高さ100mまで
神奈川や千葉は各地で150mオーバーの計画まで続々と出てきている
気にしないというのは負け惜しみ
48532: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 07:27:34]
任意に選んだ全国の2008人がどの程度正確に全国すべての都市のマナーを把握してるんだろ。
行ったことない都市はどう答えてるのかな?イメージ?
さすがにこれはくだらなすぎる。
48533: 匿名さん 
[2024-04-16 07:51:50]
>>48529 匿名さん
100mオーバーにすると単純に費用が嵩むからね
埼玉の物件にそこまで金をかけられないというのはあったかも

埼玉で100mオーバーなのは新都心の4棟以外は大宮のソニック、
川口のエルザタワー、武蔵浦和のライブタワーとラムザタワー
どれもバブルの頃に建ったもの
GCSでそれを覆して欲しいね
48534: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 08:00:33]
大宮門街とかいう手抜きビルが全てを物語ってる
浦和駅前のも大宮門街みたいなダサさ
48535: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 08:07:21]
>>48529 匿名さん

春日部の再開発では相当頑張ってると思いますよ。
むしろやり過ぎでは?と思ってしまった。
規模はGCSを待ちましょう。
48536: 匿名さん 
[2024-04-16 08:23:53]
>>48529 匿名さん
え、大宮第3a-dが100m超えてるじゃん
なんで嘘ついたの?

大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業は、埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目に建設される地上27階、地下2階、高さ105.400m、総戸数約230戸の「住宅棟」、地上21階、地下2階、高さ104.080mの「オフィス棟」から構成される超高層ツインビルです。

https://skyscrapers-and-urbandevelopment.com/page-256/page-4654/page-4...
48537: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 08:25:47]
>>48527 匿名さん
利用者は伊勢崎線が大多数なんですが
48538: マンション検討中さん 
[2024-04-16 08:26:18]
GCSでは180m級のビルになる予定だからいいやん。さいたま市も100m超えることを認めたということなわけで。
48539: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 08:31:46]
>>48521 通りがかりさん
公園→別所沼公園、常盤公園
ホテル→ロイヤルパインズ

鉄道博物館以外は全部ありますね。
48540: マンション検討中さん 
[2024-04-16 08:32:20]
春日部には大宮の後背地として頑張っていただきたい
48541: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 08:40:58]
>>48527 匿名さん
>>48540 マンション検討中さん
通勤通学者は23区>さいたま市なんだけど。
https://keitai-tenno.hatenablog.com/entry/2023/03/30/025730
通勤通学者は23区
48542: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 08:45:43]
>>48513 名無しさん
>>48539 検討板ユーザーさん
鉄道博物館 鉄道博物館駅
大宮公園 大宮公園駅、北大宮駅
さいたま市役所(移転後) さいたま新都心駅

別所沼公園 中浦和駅
常盤公園 北浦和駅

どれも最寄りが大宮駅や浦和駅ではない件。
48543: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 10:00:52]
>>48542 口コミ知りたいさん
それを言ったら、横浜に行く人が全員最寄り駅が横浜駅なんでしょうか?
48544: 匿名さん 
[2024-04-16 10:44:11]
>>48541 口コミ知りたいさん
さいたま市内からさいたま市内への通勤・通学は都内より多いが、この中でどの程度が大宮や新都心に通勤・通学してるんだろうな
大宮や新都心に限定したら圧倒的に都内に負けていそうな気がする
48545: 匿名さん 
[2024-04-16 10:45:38]
>>48542 口コミ知りたいさん
埼玉には何も無いと言われる所以だわな
48546: 匿名さん 
[2024-04-16 10:47:07]
>>48543 検討板ユーザーさん
はっきり言えばSUUMOの住みたい街ランキングには何の価値もないという証明だよ
横浜が1位だけど横浜駅周辺をイメージして投票してる奴がどの程度いるのか
48547: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 10:54:20]
>>48527>>48540は川越も大宮の後背地と思っていそうですね。
48548: 匿名さん 
[2024-04-16 11:06:47]
>>48541 口コミ知りたいさん
>>48544 匿名さん
>>48547 マンション掲示板さん

いつもの定期

45505 評判気になるさん 2024/02/10 14:48:58
>>45503 マンション掲示板さん
「ビジュアルでわかる日本」という書籍の109ページに2021年12月平日某日の外出先可視化されている(データ出典:大都市交通センサス)。著作権があるため、画像アップできないところはご了承いただきたい。
その図を見ると浦和以南でもさいたま市内の人はかなりの比率の人が大宮に行っている(さすがに川口と戸田の人は池袋に行く人が多い)。また武蔵野線沿線も東は所沢の手前、西は三郷くらいまでの人が大宮をよく訪れている。
浦和以南と武蔵野線沿線が大宮を相手にしていないというのはアンチの幻想にすぎない。

嘘の悪あがきはもうやめようね
48549: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 11:10:52]
>>48548 匿名さん
>>48541はソースが国勢調査らしいので文句は国に言うべきですな
48550: 匿名さん 
[2024-04-16 11:27:19]
>>48546 匿名さん
メディアで大々的に取り上げられるぐらいには価値があるけどな
それに大宮も大宮公園や鉄道博物館を含めて駅から半径2km圏内を駅から徒歩30分のエリアとして紹介されてるわ
メディアで大々的に取り上げられるぐらいに...
48551: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 11:27:33]
>>48549 マンコミュファンさん

アンチが通勤通学の話に切り替えただけ。
安定の論点のすり替えです。
買い物など、普段使いでは大宮を利用する人が多いということです。
春日部が発展してくれれば大宮へ良い影響あるのは間違い無い。
通勤通学は別の話。
48552: eマンションさん 
[2024-04-16 11:42:24]
さいたま市の資料だと浦和区や南区の通勤通学先は市内<都内。
https://www.city.saitama.lg.jp/006/013/006/001/p005939_d/fil/chosakekk...
さいたま市の資料だと浦和区や南区の通勤通...
48553: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 11:47:34]
>>48552 eマンションさん
資料貼ってるけど、何が言いたいの?
伝わらないよ。
48554: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 13:30:25]
>>48552 eマンションさん
浦和区、南区、川口市、戸田市、蕨市は埼玉都民だと言われているとおりの結果だね
大宮さんは...
48555: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 14:05:13]
>>48554 マンコミュファンさん
そういうことを言いたいのか。
大宮の利用者が少ないと言う話にこぎつけたいのかと勘違いしました。
大宮は埼玉都民だなんて言いたくないんで大丈夫ですよ。
失礼しました。
48556: 匿名さん 
[2024-04-16 14:07:57]
せめて千葉店の半分の売上は達成したいな
https://twitter.com/zaikabou/status/1697193118024782149
48557: eマンションさん 
[2024-04-16 14:24:42]
>>48552 eマンションさん

そりゃ都内に行くと思うんだけど
ベッドタウンの神奈川埼玉千葉の共通点

資料20年前のですよ
流石に古すぎるけど
48558: 購入経験者さん 
[2024-04-16 14:31:46]
>>48542
常盤公園はどう考えたって浦和駅だろ
48559: eマンションさん 
[2024-04-16 14:59:03]
仕切りで仕切ってあっただけで不思議だったけど、リニューアルオープンらしい

【さいたま市大宮区】4月26日 大宮マルイに韓国スーパーが復活。「アンニョンマート」がオープンします

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f8e3f3888ad67af15d4bac06d0195...
48560: 通りがかりさん 
[2024-04-16 15:07:39]
>>48554 マンコミュファンさん
浦和以南と大宮以北では別世界ということがよく分かる。
通勤通学でこの状況だと浦和以南の奴が大宮なんて相手にするわけないわ。
48561: 名無しさん 
[2024-04-16 15:21:22]
アンチを通すとデータが偏りまくるのがよくわかりますw
48562: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 15:37:49]
>>48560 通りがかりさん
何でそれを誇らしげに言ってるの?
東京に金を流出させてるだけだよね?
48563: 匿名さん 
[2024-04-16 15:55:46]
>>48536 匿名さん
そんなの高さ100mの範疇だろ
しかもまだ建ってもいないのに
48564: 匿名さん 
[2024-04-16 16:04:33]
大宮公園よりも一足先にPark-PFIで再整備
ここでも大和ハウス系が活躍してるわ

千葉公園にスタバ・パン屋・ジム・ジンギスカン 芝生広場や屋根付き広場も
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1583809.html

48565: 匿名さん 
[2024-04-16 16:12:09]
>>48560 通りがかりさん
いつもの定期

45505 評判気になるさん 2024/02/10 14:48:58
>>45503 マンション掲示板さん
「ビジュアルでわかる日本」という書籍の109ページに2021年12月平日某日の外出先可視化されている(データ出典:大都市交通センサス)。著作権があるため、画像アップできないところはご了承いただきたい。
その図を見ると浦和以南でもさいたま市内の人はかなりの比率の人が大宮に行っている(さすがに川口と戸田の人は池袋に行く人が多い)。また武蔵野線沿線も東は所沢の手前、西は三郷くらいまでの人が大宮をよく訪れている。
浦和以南と武蔵野線沿線が大宮を相手にしていないというのはアンチの幻想にすぎない。

嘘の悪あがきはもうやめようね
48566: 匿名さん 
[2024-04-16 16:13:19]
>>48563 匿名さん
100m超えているんだから嘘付きに変わりはないよね
アンチがどんな言い訳しようと無駄
48567: 名無しさん 
[2024-04-16 16:16:16]
>>48564 匿名さん

大和グループは埼玉の味方だと思い込んでる人がいたけどそんなことはないからね
48568: 匿名さん 
[2024-04-16 16:27:47]
>>48564 匿名さん
与野公園もPark-PFIで再整備するね
ここも大和ハウス系

ベーカリーカフェも誕生へ!25年4月リニューアルオープン予定、生まれ変わる与野公園・南園 観光名所のバラ園を眺められる展望デッキ整備 駐車場を集約、53台分を確保し無料 北園の駐車場どうなる(埼玉新聞)
2024/04/03/16:37

さいたま市中央区の「与野公園」の指定管理業務について、大和ハウスグループの大和リース(大阪市)などの企業グループが1日から開始した。市はパークPFI(公募設置管理制度)で公募し、選定された。
企業グループは与野公園の南園に、ベーカリーカフェや展望デッキを整備し、2025年4月のオープンを予定。地域で育んできた公園の歴史を継承しながら、魅力ある空間づくりを行うとしている。バラ園の入園や駐車場は無料のままで変更はない。

与野公園は1877(明治10)年に開園し、現在の面積は約5万1千平方メートル。5500平方メートルのバラ園は観光名所として知られ、約200種3千株のバラが花を咲かせる。入場無料で、毎年5月に「ばらまつり」が開催される。

市都市公園課によると、公募をかけて2023年1月、有識者らで構成する市公募対象公園施設設置等予定者選定委員会の審査を経て決定した。代表企業は大和リース、構成企業はアイル・コーポレーション(さいたま市)と大日本ダイヤコンサルタント(東京)。事業期間は4月1日から44年3月31日までの20年間。指定管理料は年額約2758万円で、グループは年間使用料約93万円を市に支払う。

提案内容では、約1万5千平方メートルの南園をリニューアルする。景観を楽しみながら食事ができるベーカリーカフェ、バラ園を望む展望デッキ、多様な人に配慮したインクルーシブ遊具を設置する。南園の駐車場は改修工事のため、4月1日から閉鎖された。今後、南園側に駐車場を集約し、53台分を整備する。これまでと同様に駐車は無料。北園の駐車場は今後、多目的スペースに改修するとしている。

ボランティア団体「中央区バラサポーター」が、バラ園のバラの剪定(せんてい)や管理を行っている。同課と大和リース側は今後も連携、協力して対応するとしている。同課は「民間の柔軟な発想により、にぎわいを創出して、特徴的な公園を整備していただきたい」と話している。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/74296/postDetail
与野公園もPark-PFIで再整備するね...
48569: 通りがかりさん 
[2024-04-16 16:54:49]
>>48567 名無しさん

誰もいないけど

ダイワは多岐に渡る事業展開してるから、もはや三井三菱住友より売上ダントツトップ
これからもゼネコンやディベを吸収してダイワだらけになるでしょう
48570: 匿名さん 
[2024-04-16 16:59:41]
>>48560 通りがかりさん

このスレには大宮に対抗心バチバチの浦和人がいついてるけどね
そのせいで浦和全体が未だに大宮に対抗心持ってるような印象を与えてしまってる
48571: 匿名さん 
[2024-04-16 17:12:06]
大和はさいたまの開発に積極的に力入れててありがたいわ
48572: 匿名さん 
[2024-04-16 18:12:22]
>>48566 匿名さん
そのビルは法的には99.85mだよ
100m以上のビルにはヘリポートの設置義務がある
そこには計画されてないでしょ
48573: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 18:13:37]
>>48560 通りがかりさん
企業の東京一極集中はさらに進んでいるし私立受験もどんどん増えている状況
今はもっと都内への通勤・通学割合が多いかもね
48574: 匿名さん 
[2024-04-16 18:25:12]
浦和の駅前再開発マンション、具体的なデザインが出て来ましたね。
浦和の駅前再開発マンション、具体的なデザ...
48575: 評判気になるさん 
[2024-04-16 18:33:30]
>>48574 匿名さん
販売ホームページもできてエントリー開始していますな。
48576: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 18:38:03]
>>48575 評判気になるさん
埼玉県ナンバーワンのマンションだな。
48577: 通りがかりさん 
[2024-04-16 18:39:51]
>>48574 匿名さん
埼玉にしてはデザイン頑張ってるかな。
48578: 匿名さん 
[2024-04-16 18:53:31]
グランドミッドタワーズ大宮に匹敵するかな
48579: 評判気になるさん 
[2024-04-16 18:59:14]
値段がいくらまで行くか気になる。
浦和に頑張ってもらって、さいたま市全体を持ち上げてくれると嬉しい。
48580: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 19:02:33]
すんたまの反応が露骨過ぎる件。
浦和>>>超えられない壁>>>その他だわ。
48581: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 19:03:11]
>>48579 評判気になるさん
埼玉県を代表するタワマンだからだいぶ高いような気がする。もしかして東京人気3区より少し低めの値付けとか。
48582: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 19:03:59]
>>48579 評判気になるさん
それはないから安心しろ。
大きく上がるのは浦和周辺だけだ。
運良く漁夫の利があるとしたら北浦和、南浦和、武蔵浦和。
大宮にはまったく関係ない。
48583: 評判気になるさん 
[2024-04-16 19:05:21]
マンション価格とかどうでもいいよ
48584: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-16 19:05:46]
>>48581 検討板ユーザーさん
事前予想では坪500~550万円。
上振れしたら坪600万超えの可能性もあり。
48585: 評判気になるさん 
[2024-04-16 19:06:06]
てか一人で連投してるのバレバレだよ
48586: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 19:06:20]
>>48582 口コミ知りたいさん
言うと思ったw
まあ、正解は数年後に分かるので、そう思いたければ思ってて。
48587: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 19:07:35]
>>48578 匿名さん
大差をつけられて上の方だ。
48588: 匿名さん 
[2024-04-16 19:08:32]
>>48536 匿名さん
軒高と最高高さの違いを知らんのか?最高高さ100m以上って話なら埼玉には既に何棟も建っているし、こんな切り口で投稿はしないんだよなー。
建築基準法上では、例えば屋上のELV機械室みたいに一定限度までは建物の高さとして算入されない箇所がある。最高高さと言ったらそのような「建築基準法上算入されない箇所」までを含んだ高さ。
だから埼玉は現在計画、建設中のビルは建築基準法上の高さが100m未満、一方の東京神奈川千葉は建築基準法上の高さが100m以上が普通にある、と言えばより正確かな。
48589: 評判気になるさん 
[2024-04-16 19:08:58]
浦和をさんざん持ち上げて、大宮を落とそうとしてるのがいるね。
アンチって分かりやすい。
48590: 匿名さん 
[2024-04-16 19:11:50]
意外と大宮意識してる浦和人多いのかねえ
48591: eマンションさん 
[2024-04-16 19:13:21]
>>48584 口コミ知りたいさん
大宮では400台でも稀なんだから大差だなあ。
48592: 匿名さん 
[2024-04-16 19:14:23]
>>48567 名無しさん
横浜の物流倉庫、DPL新横浜ってアドグレイスのオフィス部の外観外壁にそっくり。DPL新横浜って倉庫の中ではかなりハイグレードな外観で埼玉県内の倉庫には無いデザインだけど、埼玉の超高層ビルが横浜じゃ倉庫レベルって、ちょっとあんまりじゃないかと思った。
https://shin-yoko.net/2022/10/31/k7-15/
48593: 匿名さん 
[2024-04-16 19:15:02]
>>48590 匿名さん
浦和じゃないかもですよ。
アンチなんて、大宮をディスるネタあれば何にでもなるでしょ。
ホント暇人。
48594: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 19:15:25]
>>48586 検討板ユーザーさん
最寄り駅の概念くらいは学習しなされ
例えば新都心で良いマンションが出てきても大宮や浦和には何も影響しない
48595: 匿名さん 
[2024-04-16 19:15:36]
>>48591 eマンションさん
浦和はやはり埼玉県の顔ですな。
48596: 匿名さん 
[2024-04-16 19:16:36]
>>48591 eマンションさん
これからの話してるのに過去を持ち出してどうするの?
過去の話なら浦和だってこの坪単価はなかったでしょ。
48597: eマンションさん 
[2024-04-16 19:18:29]
>>48596 匿名さん
大宮では今でも坪500や600はないよ。
48598: マンション掲示板さん 
[2024-04-16 19:21:04]
>>48596 匿名さん
でか、20年後大宮でも600台のマンションができると言いたいか?
48599: 評判気になるさん 
[2024-04-16 19:21:42]
>>48590 匿名さん
多いというか一人で連投してる
48600: 匿名さん 
[2024-04-16 19:22:31]
そもそもマンションの価格をそんなに気にするのはマンション以外ろくな開発が無いからでしょう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる