埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 02:05:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

49583: 名無しさん 
[2024-04-29 18:24:28]
>>49582 検討板ユーザーさん
何が気になります?
埼玉神奈川が低く、多摩千葉が高い傾向のは不思議ではありますが。
広告の影響受けやすい傾向が見えるのかな。
49584: 匿名さん 
[2024-04-29 18:38:44]
>>49583 名無しさん
神奈川はBが9つもあるし低くないよ

神奈川 A 3 B 9
千葉  A 5 B 2
埼玉  A 1 B 2
49585: 匿名さん 
[2024-04-29 18:40:01]
>>49580 マンション検討中さん
JRもNTTも国の金でインフラ整備した民間会社なんだけど
49586: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-29 18:46:47]
>>49581 匿名さん
大宮には関係ない話だけどね。
49587: 通りがかりさん 
[2024-04-29 18:51:49]
>>49584 匿名さん
多摩  A 5 B 2
49588: 匿名さん 
[2024-04-29 19:17:06]
埼玉は大宮が突出してて他にはこれといったターミナルがない
ここは大宮スレなんだから大宮が高評価ならいいんじゃないの
浦和の人は埼玉がディスられても他人事のように気にしないって
昨日もテレビでやってたよ
https://twitter.com/4mvwSWfvaWaMtiN/status/1784525251503960270
49589: 通りがかりさん 
[2024-04-29 20:01:50]
>>49588 匿名さん
ここの関連の看板いくつかあるけどホントやめてほしい。
全てつまらないし、恥ずかしい。
本人は面白いと思ってるみたいだけど…
49590: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 20:12:51]
>>49588 匿名さん
完全に大宮の敵ですよね、この人。
浦和と川口で不動産を取り扱って儲けてるとのことで、大宮は下げるコメントばかり。
時折、大宮最高wwwみたいなコメントをしてますが、自身の利益として大宮を扱っておらず、浦和、川口>>>大宮とし、大宮の開発に反対ばかりの人です。
49591: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-29 20:42:02]
大宮もいいですよね、みたいなコメント書かれると、あっちいけ、こっちくるなと返事してブロックしますしね。まあ、散々持ち上げられてる浦和民でさえうざがってますし。
49592: マンション掲示板さん 
[2024-04-29 21:01:38]
>>49591 検討板ユーザーさん
大宮、浦和を敵に回して、埼玉名乗らないでほしいですね
49593: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 21:21:52]
>>49589 通りがかりさん
これとか不動産会社のやることかね
何が面白いか不明だし、ドン引きレベルだよ

https://x.com/sunde_saitama/status/1719578931052069272
49594: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-29 22:54:11]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b43a3400582dee0583d4707f929fd763432...

大宮は埼玉県の県庁所在地である「さいたま市」に属していますが、さいたま市の大きな特徴の一つが「ファミリー層から選ばれている」ことです。じつは、さいたま市は0歳~14歳の転入超過数(転入数から転出数を引いた数)が全国最多。2015年から2023年まで9年連続で1位と、14歳以下の人口増加が続いています。これはつまり、「中学生以下の子どもを持つファミリー」が数多く転入していることの現れです。

近年では、さいたま市のビジネス環境にも大きな注目が集まっています。ここ10年間(2013年~2022年)の企業の転入超過数は、神奈川県に次ぐ全国2位。特に、東京都から埼玉県に移転する企業が多く見られます(※帝国データバンク発表「埼玉県・本社移転企業調査」(2013年~2022年)より)。
49595: 匿名さん 
[2024-04-29 22:56:45]
>>49562 評判気になるさん
再開発なんて何をやっても全部赤字だよ
未来への投資が必要だから税金上げてでも実現して欲しい
49596: 匿名さん 
[2024-04-29 23:01:51]
子育て世代流入といっても大宮は子育てに向いてる要因はあんま無いだろう
49597: マンション検討中さん 
[2024-04-30 00:25:40]
>>49596 匿名さん

子育てしやすいよ、大宮は
何でも揃ってる
49598: 匿名さん 
[2024-04-30 00:45:28]
>>49596 匿名さん
データを無視してまでネガ行為を続けるアンチのその思考やモチベーションって一体何だろう?
49599: eマンションさん 
[2024-04-30 01:46:29]
>>49597 マンション検討中さん
何でも揃ってるか?
子供と遊べる施設は少ないし治安悪いし
49600: 匿名さん 
[2024-04-30 01:54:55]
>>49599 eマンションさん

「中学生以下の子どもを持つファミリー」に選ばれ続ける大宮

大宮は埼玉県の県庁所在地である「さいたま市」に属していますが、さいたま市の大きな特徴の一つが「ファミリー層から選ばれている」ことです。
じつは、さいたま市は0歳~14歳の転入超過数(転入数から転出数を引いた数)が全国最多。2015年から2023年まで9年連続で1位と、14歳以下の人口増加が続いています。
これはつまり、「中学生以下の子どもを持つファミリー」が数多く転入していることの現れです。

子育て世帯の増加に伴い、さいたま市も受け入れ対策を講じてきました。まず、高まる保育需要に対応するため、ここ数年は特に保育施設の整備に注力。
平成29年(2017年)の304施設から令和5年(2023年)は513施設と、7年間で1.7倍以上に。定員数も1万9388人から3万788人に増加しています。
こうした施設の拡充に加え、保育コンシェルジュなどの相談支援にも力を入れた結果、2022年から待機児童数0人を実現しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b43a3400582dee0583d4707f929fd763432...

直近7年間における保育施設の設置数と待機児童数の推移
「中学生以下の子どもを持つファミリー」に...
49601: 匿名さん 
[2024-04-30 01:57:26]
子育て世帯にとっては、さいたま市の教育環境も魅力。義務教育レベルでは、特に英語教育の充実ぶりで知られています。
さいたま市独自の英語教育「グローバル・スタディ」は、全ての市立小・中学校で、9年間一貫したカリキュラムのもと英語を教えるというもの。
これにより、中学3年生時点で英検3級相当の学力を有している子どもの割合が全国1位の86.6%に(※文部科学省「令和4年度 英語教育実施状況調査」より)上るなど、目覚ましい成果が生まれています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b43a3400582dee0583d4707f929fd763432...

中学3年生時点で英検3級相当の学力を持つ生徒は86.6%。全国の政令都市でも突出して高い数字だ
子育て世帯にとっては、さいたま市の教育環...
49602: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-30 08:17:20]
◆待機児童が多い全国の10市区町村

①千葉県船橋市 338人
②埼玉県所沢市 337人
③さいたま市  329人
④埼玉県越谷市 328人
④東京都葛飾区 328人

https://www.tokyo-np.co.jp/article/298117

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる