野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド瑞穂汐路について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. プラウド瑞穂汐路について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2017-11-20 20:46:15
 削除依頼 投稿する

プラウド瑞穂汐路ってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
桜が綺麗なところみたいですね。春が楽しみです。
間取りは使いやすいでしょうか。子育てに良いプランがあるといいなと考えています。
いかがでしょうか。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/p-mizuhoshioji/

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区初日町2丁目4番6、4番7、4番8(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「瑞穂区役所」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.19平米~106.48平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:三井住友建設
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-04 16:20:48

現在の物件
プラウド瑞穂汐路
プラウド瑞穂汐路
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区初日町2丁目4番6(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 瑞穂区役所駅 徒歩11分
総戸数: 112戸

プラウド瑞穂汐路について

341: マンション検討中さん 
[2016-12-28 02:48:19]
学区は良いけれど塾などは近くになく、駅からも距離がある。環境と駅近は両立しづらいとはいえ、むつかしいところですね。

キャンペーンが続くようなら、予定通りに売れていないというかたちでしょうか。
342: 匿名さん 
[2016-12-28 06:28:59]
マンション自体はよいと思いますが、やや高いのが気になります。プラウドなのでこんなもんなのでしょうか。ただ、これから数年間はマンションの値段は下がらないでしょうし、ここで買っておいたほうがいいのか悩みます。今後建設予定のマンションで魅力的なものもあまりなさそうですし。
343: 匿名さん 
[2016-12-28 06:56:15]
同じように学区よしでいうと、滝川学区にも売り出し中のマンションありますね。
344: マンション検討中さん 
[2016-12-28 07:31:13]
汐路学区はどの点が良いのですか。
このように大規模に児童が増えると、結局良さが減りませんか
345: マンション検討中さん 
[2016-12-28 07:59:20]
確かに大規模な団地庶民が増えると汐路の格が落ちるかも
346: 匿名さん 
[2016-12-28 08:00:15]
人気の滝川学区は最近までマンション建設ラッシュがありましたが、ここはそうでもないので学区の雰囲気はまだよいのではないでしょうか。
347: 通りがかりさん 
[2016-12-28 15:47:43]
団地庶民…
滝川も魅力的ですが、川名山ガーデン以降は欲しい物件がありません。小規模ばかり…汐路の内心の取れなさってどんなものなんでしょうね?

同じ汐路中でアネシアもまだ部屋が残ってますね。あちらと比べると価格帯も値ごろで良いし、引き渡し前に完売しそうなのが良いですね。
348: マンション検討中さん 
[2016-12-28 17:18:21]
団地です
349: 匿名さん 
[2016-12-28 17:50:36]
どんなマンションであれ、一軒家でない限りは団地みたいなもんなんでしょうね。
350: マンション検討中さん 
[2016-12-28 18:06:52]
この物件は駅からやや距離はありますが、小中学校は近いですし、区に一つしかない児童館や図書館も近く、高級ですがスーパーも隣にあるので、特に子育て世代にとっては立地は悪くないのでは。あとは共用部や内部仕様がどうかというところですが、大規模なので高級感はあるように思いました。
351: マンション検討中さん 
[2016-12-28 18:22:25]
11分というのが惜しいですが、学校や公共施設スーパーは近くていいですね。塾はどこに通うことになるのでしょう?車は必須ですよね?
352: 匿名さん 
[2016-12-28 19:28:10]
駅11分はやはり遠いと思います。
https://www.sumu-log.com/archives/4875/
私はこのブログの記事を読んでここをやめました。
353: 匿名さん  
[2016-12-28 20:18:20]
毎日の通勤が電車の方には駅徒歩11分は遠いですね。車通勤の方や主婦や子供には駅距離は関係ないですけどね。あとは売却のときにやや不利かもしれませんが、初めからすぐに売るつもりなら別ですが、ある程度長期住む予定でしたらそこまで損にはならないのでは。
個人的には桜通線が使えるのはいいと思います。
354: マンション検討中さん 
[2016-12-28 21:28:13]
>>353 匿名さん さん

ある程度。そこまで。
何も定性的で毒にも薬にもならない。
定量的な表現で頼む。
355: 匿名さん 
[2016-12-28 22:01:59]
>>352 匿名さん

ブログ読みました。一部納得ですが、駅近と環境が両立する物件は少ないですよね。
356: マンション掲示板さん 
[2016-12-28 23:06:53]
今売り出し中の名古屋のマンションの中では、
最も人気があるのは間違いない。
357: 通りがかりさん  
[2016-12-28 23:51:59]
そうでしょうね。
今後はどうですか。今後建設予定のマンションで、学区や環境、デベなどで魅力的な物件は出てくるのでしょうか
358: 通りがかりさん  
[2016-12-28 23:57:19]
357 です。今後数年以内に、です。分かる方みえましたら教えてください。
359: 匿名さん 
[2016-12-29 13:27:37]
>>352 匿名さん
ブログの通り、駅からのアプローチを考えると山崎川の向こう側(本当の汐路エリア)までが良い立地ですね。
360: 匿名さん 
[2016-12-29 14:06:33]
陽明汐路学区なら中古築浅を含めればいくらでもマンションがありますから、ここが特別ではないと思います。
あと最も人気があるマンションである根拠が知りたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる